SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 90
Downloaden Sie, um offline zu lesen
母乳で育つ赤ちゃんの 
発育のバリエーション 
● 
健診で気になる 
母と子、家族への支援 
山口直人 
小児科医 
国際認定ラクテーション・コンサルタント 
IBCLC 
1
学習目標 
• 乳幼児健診の目的と保護者のニーズを知る 
• 母乳で育つ乳児の発育の特徴を知る 
• 体重増加の少ない児へのアプローチを知る 
• 情報収集と子育て支援としてのコミュニケー 
ション・スキルの役割を認識する 
• 自分の臨床現場でとり組めることを考える 
2
・乳幼児健診とは何か? 
・健診の実際 
・健診を受ける保護者の背景・気持ち・ニーズ 
乳幼児健診の目的と 
保護者のニーズを知る 
3
乳幼児健診って 
なんでしょうか? 
4
母子保健法を見てみましょう 
5
母子保健法 
• 第一条 この法律は、母性並びに乳児及び幼児 
の健康の保持及び増進を図るため、母子保健に 
関する原理を明らかにするとともに、母性並び 
に乳児及び幼児に対する保健指導、健康診査、 
医療その他の措置を講じ、もつて国民保健の向 
上に寄与することを目的とする。 
• 第三条 乳児及び幼児は、心身ともに健全な人 
として成長してゆくために、その健康が保持さ 
れ、かつ、増進されなければならない。 
6
母子保健法 
• 第一条 この法律は、母性並びに乳児及び幼児 
の健康の保持及び増進を図るため、母子保健に 
関する原理を明らかにするとともに、母性並び 
に乳児及母び乳幼育児児に支対援すのるひ保と健つ指の導ゴ、ー健ル 
康診査、 
医療その他の措置を講じ、もつて国民保健の向 
上に寄与することを目的とする。 
• 第三条 乳児及び幼児は、心身ともに健全な人 
として成長してゆくために、その健康が保持さ 
れ、かつ、増進されなければならない。 
母乳で育つ赤ちゃんも、そうでない赤ちゃんも、 
その健康と成長が保持・増進される 
7
乳幼児健診スケジュール 
8
乳幼児健診の内容 
• 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) 
– 2006-7年 厚生労働科学研究「新しい時代に即応し 
た乳幼児健診のあり方に関する研究」 
• 主任研究者 高野陽(小児科医) 
– 現状のまとめとエキスパート・オピニオン 
• 情報が適切かどうかは各々が吟味する必要あり 
• 必ず従わなければならない、というわけでもない 
9
乳幼児健診の内容(現状) 
• 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) 
– スクリーニング 
• 身体計測   ・発育栄養状態 
• 精神機能・運動機能の発達  ・疾病または異常 
• その他(保護者の心配・不安、虐待、家庭環境など) 
– 指導:栄養と養護に重点 
• 育児不安への助言や予防 
• 母乳哺育の利点、母子相互作用について指導助言 
• 生活リズム  ・栄養(離乳食)  ・生活環境 
• 発病時の対応  ・予防接種  ・疾病の児の対応 
10
乳幼児健診の内容(課題) 
• 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) 
– 最重要課題 
1) 乳児期早期からの対応 
2) 親と子の心の健康問題への対応 
3) 「軽度発達障害児」の早期発見と適切な対応・支援 
4) 健診体制のあり方の検討 
5) サービスの向上 
6) 授乳・離乳・食育に関するアドバイス 
7) 事後措置(健診後支援体制)の充実 
8) 他の母子保健事業、福祉、教育等関連機関との連携の強 
化 
11
乳幼児健診の内容 
• 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) 
– 授乳・離乳・食育に関するアドバイス 
• 月齢・年齢に応じて、授乳・離乳に始まる子どもの食事に 
ついて、食育の観点からアドバイスを行う 
– 年齢別の栄養指導・相談、食育の要点 
• 1ヶ月健診 
– 母乳栄養の推進が原則となる。しかし、体重増加不良があり、母乳 
不足が考えられる場合には、粉ミルクを補うように指導する。この 
場合にも・・・以下人工乳補足の支援のはなし 
– 根拠の不確かな情報も(母親が食べ過ぎて乳房トラブル) 
• 3・4ヶ月健診 
– 粉ミルクの量は・・・ 
12
乳幼児健診の内容 
• 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) 
– 授乳・離乳・食育に関するアドバイス 
母乳で育てることは大事! 
• 月齢・年齢に応じて、授乳・離乳に始まる子どもの食事に 
ついて、食育の観点からアドバイスを行う 
– 年齢別の栄養指導・相談、食育の要点 
• 1ヶ月健診 
– 母乳栄養の推進が原則となる。しかし、体重増加不良があり、母乳 
不足が考えられる場合には、粉ミルクを補うように指導する。この 
場合にも・・・以下人工乳補足の支援のはなし 
– 根拠の不確かな情報も(母親が食べ過ぎて乳房トラブル) 
• 3・4ヶ月健診 
– 粉ミルクの量は・・・ 
● 
母乳育児をどう支援したらいいか、 
ということは書かれていない 
↓ 
具体的に支援するための情報が不十分? 
13
乳幼児健診への思い 
保健医療従事者 保護者(母親) 
• 赤ちゃんと母親の健康を第 
一に守りたい! 
– 母乳育児は大事!! 
– 母乳不足による栄養不良は心 
配 
• 具体的支援の方法について 
情報が少ない・・・? 
– 母乳が足りている? 
– 母乳を増やすには? 
– 精神的支援の方法? 
– 乳房のトラブルの対処? 
お母さんたちは 
どう思って 
いるでしょうか? 
14
母親の気持ち 
• 2005年度乳幼児栄養調査(厚生労働省) 6) 
96%の女性が「母乳で育てたい」 
15
母親の気持ち 
• 2005年度乳幼児栄養調査(厚生労働省) 6) 
授乳に不安のある母は 出生直後 40% 
16
母親の気持ち 
• 2005年度乳幼児栄養調査(厚生労働省) 6) 
30-40%の母親が情報提供受けていない 
17
母親の気持ち 
• 2005年度乳幼児栄養調査(厚生労働省) 6) 
18 
母乳が足りないのでは、と心配
母親の気持ち 
• バルナバ病院の個別健診 (三科ら 2011) 7) 
– 母親500人が健診で希望する保健相談事項 
– 16項目中 
• 1位 児の体に疾病や異常がないか 
• 2位 児の発育/成長が正常かどうか 
• 3位 授乳/食事について 
多くの母親「授乳について相談したい」 
19
母親の気持ち 
• 乳幼児健診の満足度 (福本・高野ら 2007) 4) 
– 測っている自治体は非常に少ない(乳健1%未満) 
80%が満足する健診が5-8割 
満足度を測ること自体がバイアスかも 20
母親の気持ち 
• とある母親の体験 (某アイドル) 
– 健診は毎回どれくらい成長したか楽しみと 
– 無事成長してるのかドキドキ[あせる][あせる] 
– 体重が5945gで少し小さめだそうですが 
無事に問題なく成長してました 
– 藤本美貴オフィシャルブログ 
– http://ameblo.jp/miki-fujimoto/entry-11289236199.html 
21
母親の気持ち 
• とある母親の体験 (某ベストセラー産婦人科医) 
– 身長59cm、体重5900gで標準範囲内だけど 
小さめだと言われました。顔も身体もぷくぷくして 
いるので、てっきり大きめなのかと思っていました 
が、小さめなので完全母乳ならミルクを足してはど 
うかとドクターに言われました。 
– 1回当たりの授乳量が少ないというよりは、夜に8 
~10時間眠っているので授乳回数が少ないせいか 
もしれないと、思い当たるところをドクターに伝 え 
ると、「それはいけない、赤ちゃんは6時間以上何 
も口にしないと低血糖気味になってしまうから起こ 
して飲ませましょう」と言われました。 
– 宋美玄のママライフ実況中継 
– http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=58418 
22
母親の気持ち 
• とある母親の体験 (某ベストセラー産婦人科医) 
– 顔も身体もぷくぷくしているので、毎晩よく眠って 
いるので満足していると思いきや、夜中に低血糖気 
味になっていたとは。それ以来、夜中に1度起こし 
て飲ませています。その他、首はしっかり座っていて、 
足腰もしっかりしており、発達は問題ないとのこと 
でした。 
– 宋美玄のママライフ実況中継 
– http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=58418 
23
母親の気持ち 
• とある母親の体験 (非医療者・その後IBCLCに) 
– 毛布を引いた卓球台に赤ちゃんを10-20人並べ、保健 
師が順番に引き起こした。うちの子は4ヵ月時点で首 
がすわっておらず、「この子はダメね」 
– その後、小児科医の診察で、聴診器をあてたあとに 
えらい勢いでミルクをもっと足せ!と説明し、私が 
質問すると聴診器をそこで初めて外して「はあ?」 
– どの子のときも、「なにか言われるだろうな」と楽 
しい気持ちになれなかった。テストのようで。 
– 引っ越しで3通りの検診を経験しましたが、そのとき 
の保健師や医師、歯科の方の考え方で、同じように 
やっていても言うことが違うなと感じた。 24
母親の気持ち 
• 母親の健診への感想 (中村 2008) 5) 
– 肯定的意見 
• 2歳児の健診をぜひ設置してほしい 
• 疑問が解決できてありがたい 
• 発達の個人差が認識できて有意義であった 
– 否定的感想 
• スタッフによって言うことが違う 
• 医師が機械的で質問できる雰囲気にない 
• 頭ごなしに注意されて落ち込んだ 
• 指摘されただけで、納得いく解決策は示してもらえなかった 
• あまりにも流れ作業過ぎる 
• 自分の子どもを見てもらったという実感がわかない 
• 午後の時間の健診は子どもの昼寝時間に重なり機嫌が悪く困っ 
た 
• 子どもの機嫌の悪さをしつけのせいにされた 
• 健診当日、上の子の面倒をみてもらえる体制がほしい 
25
乳幼児健診への気持ち 
保健医療従事者 
• 赤ちゃんと母親の健康を第 
一に守りたい! 
– 母乳育児は大事!! 
– 母乳不足による栄養不良は赤 
ちゃんにも母にも有害 
• 具体的支援の方法について 
自信がない・・・? 
– 母乳が足りている? 
– 母乳を増やすには? 
– 精神的支援の方法? 
– 乳房のトラブルの対処? 
保護者(母親) 
• 母乳で育てたい!! 
• 教えてもらってない! 
• 健診で授乳について相談し 
たい! 
• 健診でうまくいっているこ 
とがわかると安心 
• 健診に不満もある 
– 提供される情報がまちまち 
– 対応に心が傷ついた 
– 診てもらったと感じない 
– 指摘されたが支援されない 
26
乳幼児健診への気持ち 
保健医療従事者 
• 赤ちゃんと母親の健康を第 
一に守りたい! 
– 母乳育児は大事!! 
– 母乳不足による栄養不良は赤 
ちゃんにも母にも有害 
• 具体的支援の方法について 
自信がない・・・? 
– 母乳が足りている? 
– 母乳を増やすには? 
– 精神的支援の方法? 
– 乳房のトラブルの対処? 
保護者(母親) 
• 母乳で育てたい!! 
• 教えてもらってない! 
• 健診で授乳について相談し 
たい! 
• 健診でうまくいっているこ 
とがわかると安心 
• 健診に不満もある 
– 提供される情報がまちまち 
– 対応に心が傷ついた 
– 診てもらったと感じない 
– 指摘されたが支援されない 
27 
両者を 
繋ぐために 
必要なのは 
何でしょうか?
必要なのは母乳育児支援の基本 
コミュニケー 
ションスキルを 
用いた 
精神面の 
サポート 
根拠に 
基づいた 
具体的な 
情報提供 
28
精神面のサポート 
• コミュニケーション・スキルを使用すると 
– 情報収集のための問診自体がサポートになる 
• 特別に精神面のサポートの時間は必要ないかも 
– より詳しく正確な情報が得られるようになる 
• 保護者は評価される心配があると、問題だと感じている点 
について敢えて言わないかもしれない 
– 医療者の提案が受けいれられやすくなる 
• 保護者が、わかってもらえていないと感じていたら、適切 
な情報が提供されても受けいれられないかも 
– コストかからず、人を選ばない 
• 子育て経験がなくても、男性医師でも、おとなしい性格で 
もできる。 
29 
コミュニケー 
ションスキル 
を用いた 
精神面の 
サポート
コミュニケーションスキルにご興味 
30
根拠に基づいた 
具体的な情報提供 
のために 
必要な知識を確認しましょう 
31 
根拠に 
基づいた 
具体的な 
情報提供
いろいろな現場がある 
• 赤ちゃんとお母さんのためになり、それでいて 
現状に沿ったやり方を考える必要がある 
– 集団検診? 個別健診? 
– サポートしてくれる他職種はいるか? 
• 看護師 ・助産師 ・保健師 ・臨床心理士 
• 栄養士 ・理学療法士 ・歯科衛生士 ・その他 
– 時間はあるか? 場所はあるか? 
– フォローアップできるか? 
– 地域のニーズは? 
– そのうち変えられるもの、変えやすいものは? 
• 意外と、変えられるのは自分だけ、ってこともある 
32
・体重増加の確認 
・成長曲線の利用 
母乳で育つ乳児の 
発育の特徴を知る 
33
母乳育児 うまくいってますか? 
母乳育児がうまくいっているめやす・・・ 
34 
体重 どうやってみたらいいかな・・・ 
他にないのかな・・・
体重増加を評価する 
• 母乳で育つかの如何によらず、赤ちゃんの成長 
には個人差が大きい。 
– 体重が○g増えたら、という絶対的な指標はない 
• 児の成長は、体重増加だけでなく、家での過ご 
し方、授乳の様子、身長・頭位、全身状態、精 
神運動発達などを総合して判断する。 
35
体重増加を評価する 
36 
• http://www.niph.go.jp/ 
soshiki/07shougai/ 
hatsuiku/index.files/ 
katsuyou.pdf
でも、目安ほしいですよね 
37
母乳だけで育つ児の成長の特徴 
• WHO/UNICEF[12] 
– 生後早期の体重減少は7-10%まで 
– 生後2(-3)週間で出生体重に戻る 
– 生後5-6ヵ月で出生体重の2倍、1歳で3倍 
• ILCA(国際ラクテーション・コンサルタント協 
会:JALCの姉妹団体)[13] 
– 生後早期の体重減少は7%以内 
– 体重減少は生後3日まで 生後5日までには体重増加 
に転じる 
– 生後10日までに出生体重に戻る 
– 生後3ヵ月までは、20-35g/日の体重増加 38
母乳だけで育つ児の成長の特徴 
• WHO/UNICEF[12] 
– 生後早期の体重減少は7-10%まで 
– 生後2(-3)週間で出生体重に戻る 
– 生後5-6ヵ月で出生体重の2倍、1歳で3倍 
• ILCA(国際ラクテーション・コンサルタント協会)[13] 
– 生後早期の体重減少は7%以内 
– 体重減少は生後3日まで 生後5日までには体重増加 
に転じる 
– 生後10日までに出生体重に戻る 
– 生後3ヵ月までは、20-35g/日の体重増加 
39
母乳だけで育つ児の成長の特徴 
40
母乳だけで育つ児の成長の特徴 
• ラ・レーチェ・リーグ・インターナショナル[14] 
– 生後10日から2週間以内に出生体重に戻る 
– 生後3-4ヵ月まで 
• 平均24g/日の体重増加(16-20g/日でも許容できる児も) 
– 生後4-6ヵ月 
• 16-20g/日の体重増加 
– 生後6ヵ月まで 
• 平均2.5cm/月の身長増加 平均1.27cm/月の頭囲増加 
– 生後6-12ヵ月 
• 平均8-16g/日の体重増加 
• 平均1.27cm/月の身長増加 平均0.64cm/月の頭囲増加 
– 生後5-6ヵ月までに体重が2倍、1歳に2.5倍になる 
• Nelsonら[15] 
41
非常に参考になる数字ですが 
あくまで目安 
人工乳を足す目安、ではなく 
より多くの支援を必要とする目安 
42
体重増加を評価する 
• 母乳で育つかの如何によらず、赤ちゃんの成長 
には個人差が大きい。 
• 児の成長は、体重増加だけでなく、家での過ご 
し方、授乳の様子、身長・頭位、全身状態、精 
神運動発達などを総合して判断する。 
• 新生児ー乳児期早期の体重増加は、出生体重か 
らではなく、最低体重あるいは前回測定された 
体重からの体重増加で判断する。 
– 現在の栄養摂取を反映している 
43
体重増加を評価する 
44 
• 再び某ベストセラー産婦人科医の経験 
– 計測すると、身長は出生時47.5cm だったのが 
50.5cm に伸びていました。体重は出生時28 
82g だったのが3372g に増えていました。 
– その後、小児科ドクターの診察室に呼ばれました。 
発育について、身長はともかく、体重は1日あたり 
25g 増で標準ギリギリと言われました。それもそ 
のはず、出生体重から11%減ってしまった後、母乳 
が出始めてから回復するのに時間がかかり、出生体 
重に戻った のが2週間前だったのです。 
– その後、母乳は赤ちゃんが飲みきれないくらい出る 
ようになり、この2週間ではそれなりに増えている 
ので、OKをもらいました。
体重増加を評価する 
• ここからは少し仮定を含みますが・・・ 
– 出生    2882g 
– 日齢3   2565g(最低) -11% 
– 日齢32  3372g 
+27g/日 
+15g/日 
+30g前後/日 
– 標準ギリギリと言われました。 
– その後、母乳は赤ちゃんが飲みきれないくらい出るように 
なり、この順2調週間にで成はそ長れしなてりにま増すえて!! 
いるので、OKを 
もらいました。 
45 
– 2週間前に出生体重に戻ったとすると、 
– 2週間前  2882g 
– 日齢32  3372g
成長曲線 
• 利点 
– 簡便 ー低コスト ーわかりやすい? 
– 体重だけでなく、身長や頭囲もある 
• 不利な点 
– 個別性は反映されづらい 
• なんか少しでも逸れたらいけない気がする・・・ 
– 栄養法・人種・時代の影響などを大きく受ける 
• 理想の曲線とは・・・なんだろう 
• それでも、成長曲線を利用して身体発育を把握 
することは重要なことである ! 
– 病気や育児環境の問題がみえてくることもある 46
母乳育児支援に理想的な?成長曲線 
• 人種 :日本人 
• 栄養法:「適切に」母乳のみ 
• 元のデータ数:より多い 
47 
すべてを満たす曲線は現状ありません
ご紹介する曲線たち 
• 乳幼児身体発育曲線 
• WHOの成長曲線 
• 日本の母乳のデータ 
48
乳幼児身体発育曲線 
• 人種 :日本人 
• 栄養法:区別なし 
• 元のデータ数:多い 
• 乳幼児身体発育調査(10年に1回)を元に作成 
• 体格評価には2000年調査の曲線を使用することが勧 
められている 
– 日本小児内分泌学会・日本成長学会 
• 母子手帳には2010年調査の曲線が掲載・・・? 
49
乳幼児身体発育曲線(男) 
50 2010年 2000年
乳幼児身体発育曲線(体重・男) 
51 
2000年に比し2010年は全体的に減少
WHOの成長曲線 
• 人種 :黄色人種なし 
• 栄養法:母乳のみ 
• 元のデータ数:多い 
• The WHO child growth standards(2006) 
– 母乳育児に最適な環境 
• 母が非喫煙者 
• 適切な母乳育児支援 
• 4-6ヶ月は全てもしくはほとんど母乳のみ 
• その後も補完食と共に少なくとも12ヶ月まで母乳育児を継続 
• それまで多くの国で使われていた成長曲線より、生 
後早期の体重増加が多い 
– 日本の乳幼児身体発育曲線はもっと多い 
52
WHOの成長曲線 
53
重ねてみると・・・(男) 
54 
栄養法の違い? 
人種の違い? 
計測方法? 
統計処理の方法? 
出生体重に差がある 
2005年は6-10ヶ月ころまで似通った経過
日本の母乳で育つ児のデータ 
• 人種 :日本人 
• 栄養法:母乳のみ 
• 元のデータ数:少なめ/1施設のみ 
• H Tanakaら(2013) 
– Growth of Japanese breastfed infants compared to national 
references and World Health Organization growth standards 
• Acta Paediatr. 2013 Jul;102(7):739-43. doi:10.1111/apa.12262. 
– 体重・身長:乳幼児身体発育曲線やWHOより少ない 
– 頭囲:乳幼児身体発育曲線やWHOより多い? 
– 母乳哺育学会は絶賛オススメ中 ?(ダウンロードできる) 
55
日本の母乳で育つ児のデータ 
56
日本の母乳で育つ児のデータ 
57
体重増加の評価まとめ 
• 赤ちゃんの成長には個人差が多い 
– 体重は簡便でわかりやすい目安のひとつ 
– 絶対的な指標はない 
– 他の情報と併せて評価する 
• いろいろな成長曲線がある 
– 母乳でそだつ日本人に100%ベストな曲線はない 
– それぞれの特徴を知った上で使う 
– 成長曲線から見つかるトラブルがある 
• 体重が増えてないかも・・・ 
– 「足しましょう」ではなくてフォロー・精査を 58
パターンA 体重増加の少ない児に出会ったら 
・ゆっくり体重が増える児(Slow gaining)と発育不良の児(Failure to 
thrive) 
・母乳摂取・母乳産生を改善する具体的な方法 
パターンB 体重が急激に増える児に出会ったら 
パターンC 児の成長は良好なのに母乳不足なのではないかと感じる 
      保護者に出会ったら 
体重増加の少ない児への 
アプローチを知る 
59
A.体重増加の少ない児に出会ったら 
• まず、見わける 
– 体重増加が少ないのが問題になっているか? 
• 原因を調べる 
– 赤ちゃんなの?おかあさんなの?両方なの? 
• 支援する 
– 母乳をどうやったらたくさん飲めるの? 
– 補足が必要なの? 
– 母親としてダメなの? 
60
A.体重増加の少ない児に出会ったら 
• 体重増加の少ない児には2パターンある 
– ゆっくり体重が増える児(Slow gaining) 
• 問題となることが少ない 
– 発育不良の児(Failure to thrive) 
• 何らかの介入が必要であることが多い 
• 両者を区別することが、適切な支援への第一歩 
となる 
61
ゆっくり体重が増える児 
• 明らかに健康そうな外観 
• 筋緊張良好 
• 皮膚ツルゴール良好 
• 1日に布おむつで少なくとも6回以上濡れる 
• 薄い色の尿 
• 便の回数が多くて、細かい粒がある 
• 体質的な要素が強い 
– 家族性があることも多い 
– 成長曲線からは外れていかない 
– 明らかな問題になることは少ない 62
Slow gaining への支援 
• 母乳育児の様子について確認しましょう 
– まれに母乳摂取不良であることもあります 
• コミュニケーション・スキルを使いましょう 
– 体重増加が少なめであることへの不安が多い →よ 
り自信をもつことにつながる 
– 実は言い出せていない問題があるかも 
• 体重増加不良の可能性を除外することで、Slow 
gainingの児であることが確認される 
– 必要ならばフォローアップしましょう 
63 
コミュニケー 
ションスキル 
を用いた 
精神面の 
サポート
発育不良の児(Failure to thrive) 
• 反応が乏しい or 泣いてばかりいる 
• 筋緊張の低下 
• 皮膚ツルゴールの低下 
• おむつがあまり濡れない 
• 濃い色の尿 
• 便の回数も量も少ない 
• 授乳回数が8回未満で、授乳時間は短い 
• 射乳反射がうまく出現しない 
• 体重増加が少なく、減少することもある 
64
1ヶ月以降のFailure to thrive 
• 体重が3パーセンタイル以下である 
• 成長曲線の-2SDを下回る 
• 身長や頭囲の増加速度が遅くなる 
• 低栄養や脱水の所見 
• 月齢相当の発達が認められない 
• 授乳回数や食事回数が少ない、あるいは効果的 
に摂取できていない 
• 射乳感覚を感じることが少ない 
• 体重増加が一定せず、減少することもある 
65
Failure to thriveへの支援 
• コミュニケーション・スキルを使いましょう 
– 親の気持ちは・・・ 
• 体重の増えが少ないことを心配している? 
• 評価され、問題を指摘されることを恐れている? 
– そのために必要な情報を伝えることができないかも 
• 自分が悪かったのではないかと自信を失っている? 
– もし親が受け容れられていないと感じている状態で、 
情報提供がおこなわれると・・・ 
• この場を避けたい気持ちが先んじて、提供された情報を十 
分理解できないかもしれません 
• 反発する気持ちが出てきて、必要な情報提供を親が受け容 
れないかもしれません 
66 
コミュニケー 
ションスキル 
を用いた 
精神面の 
サポート
Failure to thriveへの対応 
• 原因を検索する 
• カロリー摂取・産生を改善する 
① 情報収集 
② 授乳の様子を観察 
③ フィードバックと具体的な提案 
④ 必要ならば補足 
⑤ フォローアップの約束をする 
67 
根拠に 
基づいた 
具体的な 
情報提供 
たりないから足しましょう!だけじゃない
原因を検索しよう! 
• 原因を検索しましょう (表2)[18] 
– エネルギー摂取不足 
• 母乳分泌不全(表3)[19]・母乳摂取不足・補足の過誤 
• 摂取カロリーを増加させる方法を検討します 
– 直接授乳や分泌量の向上 と 補足 
– 哺乳困難・消化不良を呈する基礎疾患 
– エネルギー消費の亢進するような基礎疾患 
• 摂取カロリーを増やすだけでは改善しない 
• 母乳が飲めてるのに増えない・・・ 
68
母乳摂取・母乳産生を 
改善する具体的な方法 
①コミュニケーション・スキルを用い 
て母から情報収集をする 
– 授乳の様子 
• 授乳回数 
• 授乳開始のタイミング 
• 授乳時間 
• ポジショニング/ラッチオン 
• 乳頭痛の有無など 
– おしゃぶりや補足の有無 
– 家庭での児の様子や育児環境 
69
母乳摂取・母乳産生を 
改善する具体的な方法 
②必要に応じ、授乳の様子を観察する 
③フィードバックと具体的な提案 
– まず「褒める」 よくできていることを探 
す! 
– 改善点がたくさんあるときは、優先度の高 
いものからいくつか提案。 
70
具体的な提案(摂取量を増加) 
• 適切なポジショニング・ラッチオンができるよ 
う援助する 
• 授乳する乳房を切り替えるタイミングを時間で 
はなく児の様子でわかるように説明する 
• 肌と肌のふれ合いを増やす 
• 人工乳首やおしゃぶりの使用を避ける 
• 授乳時に乳房を圧迫する 
– 吸啜が続かない児などで有効なことがある 
71
具体的な提案(産生を増加) 
• 授乳回数を増やす 
• 「空腹の早めのサイン」で授乳を始める 
• 搾母乳を与える 
– 吸啜が弱いとき・頻回授乳が難しいとき 
– 人工乳首の使用は避ける 
• 授乳以外の児の世話や家事などについて、他の家族と相 
談する 
– 母乳育児に必要な情報を家族にも提供する 
• 母乳産生を増やす食べ物や飲み物に科学的データがある 
ものはほとんどない 
– 有害でなく、母親が希望すれば摂取しても良い 
• 母乳分泌を増加させる薬物の使用 
– ドンペリドン(ナウゼリン) 
– メトクロプラミド(プリンペラン) 
72
Failure to thriveへの対応 
④必要ならば適切な補足を行う 
– ABMの補足についての指針(JALCホームページ) 
– 補足に対して気が進まなかったり、失望感を持つ母 
親もいる→コミュニケーション・スキル 
⑤フォローアップする 
– 小児科外来 ご自身の地域では・・・? 
– 助産師や国際認定ラクテーション・コンサルタント 
とも連携 地域では・・・? 
– 重症例では入院管理 
73
Failure to thriveへの対応 
• 原因を検索する 
• カロリー摂取・産生を改善する 
① 情報収集 
② 授乳の様子を観察 
③ フィードバックと具体的な提案 
④ 必要ならば補足 
⑤ フォローアップの約束をする 
74 
たりないから足しましょう!だけじゃない
B.体重が急激に増える児に出会ったら 
• 「すごく増えていていいですねー」 
• でも、それだけではない 
– 将来肥満になってしまうのではないか・・・ 
• 乳児期の体重増加と将来の肥満には関連がない 
• 母乳育児は将来の肥満リスクを低下させる 
– 母乳はよく出るが、出過ぎて困っている・・・ 
• 分泌過多(表4)が乳房トラブルにつながることも 
– 不適切な補足が行われているのかも・・・ 
• 必要なのはコミュニケーション・スキル 
• 問診するだけで、母親への支援になっている 
75
C.成長は良いのに母乳不足ではないかと感 
じる保護者に出会ったら 
• 「母乳不足感」:とてもよくある問題 
• 授乳後も寝ない 
• よく泣く 
• 授乳に時間がかかる 
• 授乳回数が多い 夜も寝ずに授乳している 
• 乳房が張らない 射乳反射を感じない 
• 自分の母親も母乳が出なかったから 
• よくわかんないけどそこに人工乳があったから・・・ 
• 成長著しい時期(2-3週・6週・3ヶ月)に授乳回数 
が増えることがある 
• 不必要な補足により、本当の「母乳不足」に陥 
ることも 
76
C.成長は良いのに母乳不足ではないかと感 
じる保護者に出会ったら 
• 不足「感」…精神面のサポートが重要 
– コミュニケーション・スキル 
• 「大丈夫ですよ!」では解決しないときもある 
– 情報提供 
• 母乳が十分摂取できているという信頼できるサイン 
• 母乳育児を支援するサポートグループ 
• その他、母親が理解できて実践的な情報 
– 母乳不足感は、問題の一端に過ぎないかも 
• 強い不安や産後うつが心配される場合 
– 要フォローアップ 
– 母親の精神状態や育児全般に関するサポート 
77
母乳が充分摂取できている 
という信頼できるサイン 
– 排泄:尿や便が出ていたら、             
母乳を飲めているはずである 
– 生後2日(生後48時間)を過ぎたら24時間に6回かそれ 
以上、色の薄い尿でおむつが濡れる。もし、母乳に 
加えて、水を与えられていたら、尿はよく出るが、 
体重の増えは良くないだろう。 
– 24時間で3から8回の便通がある。赤ちゃんの排便は 
1ヶ月を過ぎると回数が少なくなるかもしれない。 
– 赤ちゃんは覚醒していて、筋緊張が良く、健康的な 
皮膚で、着ている服が小さくなっていく。 
78
母親に提供しやすい情報の例 
79
きょうのはなしのまとめ 
80 
母乳で育 
てたい!
きょうのはなしのまとめ 
81 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい
きょうのはなしのまとめ 
82 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない
きょうのはなしのまとめ 
83 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう
きょうのはなしのまとめ 
84 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
成長曲線 
使おう
きょうのはなしのまとめ 
85 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
成長曲線 
使おう 
増加不良 
? 
みわける
きょうのはなしのまとめ 
86 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
成長曲線 
使おう 
原因 
? 
しらべる 
増加不良 
? 
みわける
きょうのはなしのまとめ 
87 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
支援 
? 
ささえる 
成長曲線 
使おう 
原因 
? 
しらべる 
増加不良 
? 
みわける
きょうのはなしのまとめ 
88 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
精神面の 
サポート 
と 
具体的な 
情報 
支援 
? 
ささえる 
成長曲線 
使おう 
原因 
? 
しらべる 
増加不良 
? 
みわける
きょうのはなしのまとめ 
89 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
精神面の 
サポート 
と 
具体的な 
情報 
支援 
? 
ささえる 
成長曲線 
使おう 
原因 
? 
しらべる 
増加不良 
? 
みわける 
補足は? 
フォロー 
アップ 
は?
きょうのはなしのまとめ 
90 
母乳で育 
てたい! 
支援され 
たい 
体重だけ 
じゃない体 重正し 
くみよう 
精神面の 
サポート 
と 
具体的な 
情報 
支援 
? 
ささえる 
成長曲線 
使おう 
原因 
? 
しらべる 
増加不良 
? 
みわける 
補足は? 
フォロー 
アップ 
は? 
みなさんの支援する 
赤ちゃん・家族に 
一番必要なのは 
どれですか?

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』
高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』
高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』Shin Kikuchi
 
Breastfeeding Module 2: Session5
Breastfeeding Module 2: Session5Breastfeeding Module 2: Session5
Breastfeeding Module 2: Session5University of Miami
 
薬剤内服中の母乳育児
薬剤内服中の母乳育児薬剤内服中の母乳育児
薬剤内服中の母乳育児Shin Kikuchi
 
Breastfeeding Module 4: Session 10
Breastfeeding Module 4: Session 10Breastfeeding Module 4: Session 10
Breastfeeding Module 4: Session 10University of Miami
 
救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線
救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線
救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線Shin Kikuchi
 
Breastfeeding Module 2: Session 4
Breastfeeding Module 2: Session 4Breastfeeding Module 2: Session 4
Breastfeeding Module 2: Session 4University of Miami
 
Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...
Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...
Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...Mohammad Aslam Shaiekh
 
Breastfeeding Module1: Session 1
Breastfeeding Module1: Session 1Breastfeeding Module1: Session 1
Breastfeeding Module1: Session 1University of Miami
 
HYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseen
HYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseenHYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseen
HYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseenTHL
 
Better Births/The Long Term Plan and Safer maternity care
Better Births/The Long Term Plan and Safer maternity careBetter Births/The Long Term Plan and Safer maternity care
Better Births/The Long Term Plan and Safer maternity careNHS England
 
Chronic care model ポートフォリオ
Chronic care model ポートフォリオChronic care model ポートフォリオ
Chronic care model ポートフォリオTakuya Aoki
 
Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...
Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...
Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...WHO Regional Office for Europe
 
national neonatal health stratigies 2004
national neonatal health stratigies 2004national neonatal health stratigies 2004
national neonatal health stratigies 2004chetraj pandit
 

Was ist angesagt? (20)

高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』
高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』
高槻病院院内勉強会2013『母乳とウイルス感染症』
 
Breastfeeding Module 2: Session5
Breastfeeding Module 2: Session5Breastfeeding Module 2: Session5
Breastfeeding Module 2: Session5
 
薬剤内服中の母乳育児
薬剤内服中の母乳育児薬剤内服中の母乳育児
薬剤内服中の母乳育児
 
Breastfeeding Module 4: Session 10
Breastfeeding Module 4: Session 10Breastfeeding Module 4: Session 10
Breastfeeding Module 4: Session 10
 
03 教育方略
03 教育方略03 教育方略
03 教育方略
 
01 カリキュラム開発
01 カリキュラム開発01 カリキュラム開発
01 カリキュラム開発
 
救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線
救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線
救急医療における薬剤師の関わり:NICU最前線
 
Breastfeeding Module1: Session3
Breastfeeding Module1: Session3Breastfeeding Module1: Session3
Breastfeeding Module1: Session3
 
Breastfeeding Module 2: Session 4
Breastfeeding Module 2: Session 4Breastfeeding Module 2: Session 4
Breastfeeding Module 2: Session 4
 
Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...
Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...
Practicum presentation on Safe Motherhood Program (SMP) and Maternal and Peri...
 
Breastfeeding Module1: Session 1
Breastfeeding Module1: Session 1Breastfeeding Module1: Session 1
Breastfeeding Module1: Session 1
 
05 学習者評価
05 学習者評価05 学習者評価
05 学習者評価
 
HYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseen
HYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseenHYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseen
HYTE-kerroin kannustaa kuntia hyvinvoinnin ja terveyden edistämiseen
 
Better Births/The Long Term Plan and Safer maternity care
Better Births/The Long Term Plan and Safer maternity careBetter Births/The Long Term Plan and Safer maternity care
Better Births/The Long Term Plan and Safer maternity care
 
Intro op1.6
Intro op1.6Intro op1.6
Intro op1.6
 
Chronic care model ポートフォリオ
Chronic care model ポートフォリオChronic care model ポートフォリオ
Chronic care model ポートフォリオ
 
Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...
Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...
Accelerating primary health care strengthening in the context of the Declarat...
 
02 教育目標
02 教育目標02 教育目標
02 教育目標
 
05 アウトカム基盤型教育
05 アウトカム基盤型教育05 アウトカム基盤型教育
05 アウトカム基盤型教育
 
national neonatal health stratigies 2004
national neonatal health stratigies 2004national neonatal health stratigies 2004
national neonatal health stratigies 2004
 

Andere mochten auch

みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグみんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグNaoto Yamaguchi
 
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■Naoto Yamaguchi
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考えるNaoto Yamaguchi
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめようNaoto Yamaguchi
 
新生児が泣き止まない時の対応チャート
新生児が泣き止まない時の対応チャート新生児が泣き止まない時の対応チャート
新生児が泣き止まない時の対応チャートgraynora
 
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でyaju88
 
Ola, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCs
Ola, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCsOla, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCs
Ola, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCseTailing India
 
Kdqt eng chap006
Kdqt eng chap006Kdqt eng chap006
Kdqt eng chap006huongntt16
 
Government Banks on Incentivising to Boost Digital Payment
Government Banks on Incentivising to Boost Digital PaymentGovernment Banks on Incentivising to Boost Digital Payment
Government Banks on Incentivising to Boost Digital PaymenteTailing India
 
ShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants Transactions
ShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants TransactionsShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants Transactions
ShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants TransactionseTailing India
 
Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!
Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!
Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!Tomas Peciar
 
Why Exhibit Logistics Company
Why Exhibit Logistics CompanyWhy Exhibit Logistics Company
Why Exhibit Logistics CompanyeTailing India
 
Football sponsorship offers netherlands
Football sponsorship offers netherlandsFootball sponsorship offers netherlands
Football sponsorship offers netherlandsCCIMediaSwitzerland
 
सोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढाना
सोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढानासोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढाना
सोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढानाeTailing India
 
Монетизация интернет-проектов
Монетизация интернет-проектовМонетизация интернет-проектов
Монетизация интернет-проектовOleg Bukatchuk
 
Keskkond ja tervis, TÜPS, 2012 III
Keskkond ja tervis, TÜPS, 2012 IIIKeskkond ja tervis, TÜPS, 2012 III
Keskkond ja tervis, TÜPS, 2012 IIIEnda Pärisma
 
'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020'
'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020' 'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020'
'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020' eTailing India
 

Andere mochten auch (20)

みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグみんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
 
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
 
いまさら発達
いまさら発達いまさら発達
いまさら発達
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう
 
新生児が泣き止まない時の対応チャート
新生児が泣き止まない時の対応チャート新生児が泣き止まない時の対応チャート
新生児が泣き止まない時の対応チャート
 
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
 
Ola, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCs
Ola, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCsOla, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCs
Ola, Meru Seeks Govt. Intervention to Fight MNCs
 
Kdqt eng chap006
Kdqt eng chap006Kdqt eng chap006
Kdqt eng chap006
 
Government Banks on Incentivising to Boost Digital Payment
Government Banks on Incentivising to Boost Digital PaymentGovernment Banks on Incentivising to Boost Digital Payment
Government Banks on Incentivising to Boost Digital Payment
 
ShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants Transactions
ShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants TransactionsShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants Transactions
ShopClues To ‘Reach’ for Offline Merchants Transactions
 
Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!
Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!
Ako sme rozbicyklovali Bratislavu!
 
Why Exhibit Logistics Company
Why Exhibit Logistics CompanyWhy Exhibit Logistics Company
Why Exhibit Logistics Company
 
Football sponsorship offers netherlands
Football sponsorship offers netherlandsFootball sponsorship offers netherlands
Football sponsorship offers netherlands
 
Pechakucha
PechakuchaPechakucha
Pechakucha
 
सोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढाना
सोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढानासोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढाना
सोशल सेलींग से इ काँमर्स व्यापार आगे बढाना
 
Монетизация интернет-проектов
Монетизация интернет-проектовМонетизация интернет-проектов
Монетизация интернет-проектов
 
Keskkond ja tervis, TÜPS, 2012 III
Keskkond ja tervis, TÜPS, 2012 IIIKeskkond ja tervis, TÜPS, 2012 III
Keskkond ja tervis, TÜPS, 2012 III
 
Empathy map
Empathy mapEmpathy map
Empathy map
 
'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020'
'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020' 'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020'
'Indian e tailing industry may touch usd 28 billion by fy2020'
 

Ähnlich wie 母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~

母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助Naoto Yamaguchi
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識Naoto Yamaguchi
 
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析etic_sal
 
06_gnash.pdf
06_gnash.pdf06_gnash.pdf
06_gnash.pdfkeiodig
 
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!さぶみっと!ヨクスル
 
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料tsutagra
 
Madre bonitaglobal questionnaire_result140426
Madre bonitaglobal questionnaire_result140426Madre bonitaglobal questionnaire_result140426
Madre bonitaglobal questionnaire_result140426madrebonita
 
きずなメール資料(Snn)
きずなメール資料(Snn)きずなメール資料(Snn)
きずなメール資料(Snn)namishien
 
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』Shin Kikuchi
 
育児初心者の産後生活Hack?
育児初心者の産後生活Hack?育児初心者の産後生活Hack?
育児初心者の産後生活Hack?Chiemi Watanabe
 
フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討
フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討
フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討rosenrot1380
 
【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について
【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について
【保育士試験】筆記試験科目:保育原理についてtodaipapa_hoiku
 
寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1
寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1
寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1Hidefumi Otsuka
 
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性についてspr_florence
 
ReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリ
ReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリ
ReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリReNom User Group
 
120311メンタルヘルスと医療制度 toudou
120311メンタルヘルスと医療制度 toudou120311メンタルヘルスと医療制度 toudou
120311メンタルヘルスと医療制度 toudouYasuhiro Toudou
 
ベトナム人の健康と食事についての調査
ベトナム人の健康と食事についての調査ベトナム人の健康と食事についての調査
ベトナム人の健康と食事についての調査Q&Me Vietnam Market Research
 
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルーNaoto Yamaguchi
 

Ähnlich wie 母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~ (20)

母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
 
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
乳幼児健診での留意点【ADVANCED】
 
愛着形成
愛着形成愛着形成
愛着形成
 
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
 
06_gnash.pdf
06_gnash.pdf06_gnash.pdf
06_gnash.pdf
 
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
【仙台】仙台の子どもたちを元気にするため食育を広めたい!
 
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
 
Madre bonitaglobal questionnaire_result140426
Madre bonitaglobal questionnaire_result140426Madre bonitaglobal questionnaire_result140426
Madre bonitaglobal questionnaire_result140426
 
きずなメール資料(Snn)
きずなメール資料(Snn)きずなメール資料(Snn)
きずなメール資料(Snn)
 
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
母子愛育会研修会2017『NICUにおける母乳育児支援』
 
育児初心者の産後生活Hack?
育児初心者の産後生活Hack?育児初心者の産後生活Hack?
育児初心者の産後生活Hack?
 
フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討
フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討
フードファディズムを引き起こす心理的要因の検討
 
【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について
【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について
【保育士試験】筆記試験科目:保育原理について
 
寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1
寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1
寺小屋・ZERO・セミナー(テラゼロ)のご案内_ver 1.1
 
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
特別養子縁組に関する現状調査および、ソーシャルビジネスによる課題解決可能性について
 
ReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリ
ReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリ
ReNomIMG を使った料理名判別による栄養管理アプリ
 
120311メンタルヘルスと医療制度 toudou
120311メンタルヘルスと医療制度 toudou120311メンタルヘルスと医療制度 toudou
120311メンタルヘルスと医療制度 toudou
 
ベトナム人の健康と食事についての調査
ベトナム人の健康と食事についての調査ベトナム人の健康と食事についての調査
ベトナム人の健康と食事についての調査
 
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
食事をはじめた子どもと親を支援しよう!ー実際の相談に使う基礎知識とスキルー
 

Mehr von Naoto Yamaguchi

そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒントそこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒントNaoto Yamaguchi
 
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜Naoto Yamaguchi
 
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~Naoto Yamaguchi
 
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?Naoto Yamaguchi
 
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNaoto Yamaguchi
 
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)Naoto Yamaguchi
 

Mehr von Naoto Yamaguchi (7)

そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒントそこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
そこそこいい感じの親をめざす‼︎ 子どもとの関わり方のヒント
 
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
子どもの自己肯定感を尊重して関わる〜ペアレントトレーニングの手法から〜
 
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
発達に心配のあるこどもの 遊びを援助する ~医師の立場から~
 
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
 
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
 
笑顔で子育て?
笑顔で子育て?笑顔で子育て?
笑顔で子育て?
 
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
重症心身障害児者と気道クリアランス療法 Airway clearance therapy (ACT)
 

母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~

  • 1. 母乳で育つ赤ちゃんの 発育のバリエーション ● 健診で気になる 母と子、家族への支援 山口直人 小児科医 国際認定ラクテーション・コンサルタント IBCLC 1
  • 2. 学習目標 • 乳幼児健診の目的と保護者のニーズを知る • 母乳で育つ乳児の発育の特徴を知る • 体重増加の少ない児へのアプローチを知る • 情報収集と子育て支援としてのコミュニケー ション・スキルの役割を認識する • 自分の臨床現場でとり組めることを考える 2
  • 6. 母子保健法 • 第一条 この法律は、母性並びに乳児及び幼児 の健康の保持及び増進を図るため、母子保健に 関する原理を明らかにするとともに、母性並び に乳児及び幼児に対する保健指導、健康診査、 医療その他の措置を講じ、もつて国民保健の向 上に寄与することを目的とする。 • 第三条 乳児及び幼児は、心身ともに健全な人 として成長してゆくために、その健康が保持さ れ、かつ、増進されなければならない。 6
  • 7. 母子保健法 • 第一条 この法律は、母性並びに乳児及び幼児 の健康の保持及び増進を図るため、母子保健に 関する原理を明らかにするとともに、母性並び に乳児及母び乳幼育児児に支対援すのるひ保と健つ指の導ゴ、ー健ル 康診査、 医療その他の措置を講じ、もつて国民保健の向 上に寄与することを目的とする。 • 第三条 乳児及び幼児は、心身ともに健全な人 として成長してゆくために、その健康が保持さ れ、かつ、増進されなければならない。 母乳で育つ赤ちゃんも、そうでない赤ちゃんも、 その健康と成長が保持・増進される 7
  • 9. 乳幼児健診の内容 • 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) – 2006-7年 厚生労働科学研究「新しい時代に即応し た乳幼児健診のあり方に関する研究」 • 主任研究者 高野陽(小児科医) – 現状のまとめとエキスパート・オピニオン • 情報が適切かどうかは各々が吟味する必要あり • 必ず従わなければならない、というわけでもない 9
  • 10. 乳幼児健診の内容(現状) • 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) – スクリーニング • 身体計測   ・発育栄養状態 • 精神機能・運動機能の発達  ・疾病または異常 • その他(保護者の心配・不安、虐待、家庭環境など) – 指導:栄養と養護に重点 • 育児不安への助言や予防 • 母乳哺育の利点、母子相互作用について指導助言 • 生活リズム  ・栄養(離乳食)  ・生活環境 • 発病時の対応  ・予防接種  ・疾病の児の対応 10
  • 11. 乳幼児健診の内容(課題) • 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) – 最重要課題 1) 乳児期早期からの対応 2) 親と子の心の健康問題への対応 3) 「軽度発達障害児」の早期発見と適切な対応・支援 4) 健診体制のあり方の検討 5) サービスの向上 6) 授乳・離乳・食育に関するアドバイス 7) 事後措置(健診後支援体制)の充実 8) 他の母子保健事業、福祉、教育等関連機関との連携の強 化 11
  • 12. 乳幼児健診の内容 • 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) – 授乳・離乳・食育に関するアドバイス • 月齢・年齢に応じて、授乳・離乳に始まる子どもの食事に ついて、食育の観点からアドバイスを行う – 年齢別の栄養指導・相談、食育の要点 • 1ヶ月健診 – 母乳栄養の推進が原則となる。しかし、体重増加不良があり、母乳 不足が考えられる場合には、粉ミルクを補うように指導する。この 場合にも・・・以下人工乳補足の支援のはなし – 根拠の不確かな情報も(母親が食べ過ぎて乳房トラブル) • 3・4ヶ月健診 – 粉ミルクの量は・・・ 12
  • 13. 乳幼児健診の内容 • 乳幼児健診ガイドライン(案) 1) – 授乳・離乳・食育に関するアドバイス 母乳で育てることは大事! • 月齢・年齢に応じて、授乳・離乳に始まる子どもの食事に ついて、食育の観点からアドバイスを行う – 年齢別の栄養指導・相談、食育の要点 • 1ヶ月健診 – 母乳栄養の推進が原則となる。しかし、体重増加不良があり、母乳 不足が考えられる場合には、粉ミルクを補うように指導する。この 場合にも・・・以下人工乳補足の支援のはなし – 根拠の不確かな情報も(母親が食べ過ぎて乳房トラブル) • 3・4ヶ月健診 – 粉ミルクの量は・・・ ● 母乳育児をどう支援したらいいか、 ということは書かれていない ↓ 具体的に支援するための情報が不十分? 13
  • 14. 乳幼児健診への思い 保健医療従事者 保護者(母親) • 赤ちゃんと母親の健康を第 一に守りたい! – 母乳育児は大事!! – 母乳不足による栄養不良は心 配 • 具体的支援の方法について 情報が少ない・・・? – 母乳が足りている? – 母乳を増やすには? – 精神的支援の方法? – 乳房のトラブルの対処? お母さんたちは どう思って いるでしょうか? 14
  • 16. 母親の気持ち • 2005年度乳幼児栄養調査(厚生労働省) 6) 授乳に不安のある母は 出生直後 40% 16
  • 17. 母親の気持ち • 2005年度乳幼児栄養調査(厚生労働省) 6) 30-40%の母親が情報提供受けていない 17
  • 19. 母親の気持ち • バルナバ病院の個別健診 (三科ら 2011) 7) – 母親500人が健診で希望する保健相談事項 – 16項目中 • 1位 児の体に疾病や異常がないか • 2位 児の発育/成長が正常かどうか • 3位 授乳/食事について 多くの母親「授乳について相談したい」 19
  • 20. 母親の気持ち • 乳幼児健診の満足度 (福本・高野ら 2007) 4) – 測っている自治体は非常に少ない(乳健1%未満) 80%が満足する健診が5-8割 満足度を測ること自体がバイアスかも 20
  • 21. 母親の気持ち • とある母親の体験 (某アイドル) – 健診は毎回どれくらい成長したか楽しみと – 無事成長してるのかドキドキ[あせる][あせる] – 体重が5945gで少し小さめだそうですが 無事に問題なく成長してました – 藤本美貴オフィシャルブログ – http://ameblo.jp/miki-fujimoto/entry-11289236199.html 21
  • 22. 母親の気持ち • とある母親の体験 (某ベストセラー産婦人科医) – 身長59cm、体重5900gで標準範囲内だけど 小さめだと言われました。顔も身体もぷくぷくして いるので、てっきり大きめなのかと思っていました が、小さめなので完全母乳ならミルクを足してはど うかとドクターに言われました。 – 1回当たりの授乳量が少ないというよりは、夜に8 ~10時間眠っているので授乳回数が少ないせいか もしれないと、思い当たるところをドクターに伝 え ると、「それはいけない、赤ちゃんは6時間以上何 も口にしないと低血糖気味になってしまうから起こ して飲ませましょう」と言われました。 – 宋美玄のママライフ実況中継 – http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=58418 22
  • 23. 母親の気持ち • とある母親の体験 (某ベストセラー産婦人科医) – 顔も身体もぷくぷくしているので、毎晩よく眠って いるので満足していると思いきや、夜中に低血糖気 味になっていたとは。それ以来、夜中に1度起こし て飲ませています。その他、首はしっかり座っていて、 足腰もしっかりしており、発達は問題ないとのこと でした。 – 宋美玄のママライフ実況中継 – http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=58418 23
  • 24. 母親の気持ち • とある母親の体験 (非医療者・その後IBCLCに) – 毛布を引いた卓球台に赤ちゃんを10-20人並べ、保健 師が順番に引き起こした。うちの子は4ヵ月時点で首 がすわっておらず、「この子はダメね」 – その後、小児科医の診察で、聴診器をあてたあとに えらい勢いでミルクをもっと足せ!と説明し、私が 質問すると聴診器をそこで初めて外して「はあ?」 – どの子のときも、「なにか言われるだろうな」と楽 しい気持ちになれなかった。テストのようで。 – 引っ越しで3通りの検診を経験しましたが、そのとき の保健師や医師、歯科の方の考え方で、同じように やっていても言うことが違うなと感じた。 24
  • 25. 母親の気持ち • 母親の健診への感想 (中村 2008) 5) – 肯定的意見 • 2歳児の健診をぜひ設置してほしい • 疑問が解決できてありがたい • 発達の個人差が認識できて有意義であった – 否定的感想 • スタッフによって言うことが違う • 医師が機械的で質問できる雰囲気にない • 頭ごなしに注意されて落ち込んだ • 指摘されただけで、納得いく解決策は示してもらえなかった • あまりにも流れ作業過ぎる • 自分の子どもを見てもらったという実感がわかない • 午後の時間の健診は子どもの昼寝時間に重なり機嫌が悪く困っ た • 子どもの機嫌の悪さをしつけのせいにされた • 健診当日、上の子の面倒をみてもらえる体制がほしい 25
  • 26. 乳幼児健診への気持ち 保健医療従事者 • 赤ちゃんと母親の健康を第 一に守りたい! – 母乳育児は大事!! – 母乳不足による栄養不良は赤 ちゃんにも母にも有害 • 具体的支援の方法について 自信がない・・・? – 母乳が足りている? – 母乳を増やすには? – 精神的支援の方法? – 乳房のトラブルの対処? 保護者(母親) • 母乳で育てたい!! • 教えてもらってない! • 健診で授乳について相談し たい! • 健診でうまくいっているこ とがわかると安心 • 健診に不満もある – 提供される情報がまちまち – 対応に心が傷ついた – 診てもらったと感じない – 指摘されたが支援されない 26
  • 27. 乳幼児健診への気持ち 保健医療従事者 • 赤ちゃんと母親の健康を第 一に守りたい! – 母乳育児は大事!! – 母乳不足による栄養不良は赤 ちゃんにも母にも有害 • 具体的支援の方法について 自信がない・・・? – 母乳が足りている? – 母乳を増やすには? – 精神的支援の方法? – 乳房のトラブルの対処? 保護者(母親) • 母乳で育てたい!! • 教えてもらってない! • 健診で授乳について相談し たい! • 健診でうまくいっているこ とがわかると安心 • 健診に不満もある – 提供される情報がまちまち – 対応に心が傷ついた – 診てもらったと感じない – 指摘されたが支援されない 27 両者を 繋ぐために 必要なのは 何でしょうか?
  • 28. 必要なのは母乳育児支援の基本 コミュニケー ションスキルを 用いた 精神面の サポート 根拠に 基づいた 具体的な 情報提供 28
  • 29. 精神面のサポート • コミュニケーション・スキルを使用すると – 情報収集のための問診自体がサポートになる • 特別に精神面のサポートの時間は必要ないかも – より詳しく正確な情報が得られるようになる • 保護者は評価される心配があると、問題だと感じている点 について敢えて言わないかもしれない – 医療者の提案が受けいれられやすくなる • 保護者が、わかってもらえていないと感じていたら、適切 な情報が提供されても受けいれられないかも – コストかからず、人を選ばない • 子育て経験がなくても、男性医師でも、おとなしい性格で もできる。 29 コミュニケー ションスキル を用いた 精神面の サポート
  • 31. 根拠に基づいた 具体的な情報提供 のために 必要な知識を確認しましょう 31 根拠に 基づいた 具体的な 情報提供
  • 32. いろいろな現場がある • 赤ちゃんとお母さんのためになり、それでいて 現状に沿ったやり方を考える必要がある – 集団検診? 個別健診? – サポートしてくれる他職種はいるか? • 看護師 ・助産師 ・保健師 ・臨床心理士 • 栄養士 ・理学療法士 ・歯科衛生士 ・その他 – 時間はあるか? 場所はあるか? – フォローアップできるか? – 地域のニーズは? – そのうち変えられるもの、変えやすいものは? • 意外と、変えられるのは自分だけ、ってこともある 32
  • 34. 母乳育児 うまくいってますか? 母乳育児がうまくいっているめやす・・・ 34 体重 どうやってみたらいいかな・・・ 他にないのかな・・・
  • 35. 体重増加を評価する • 母乳で育つかの如何によらず、赤ちゃんの成長 には個人差が大きい。 – 体重が○g増えたら、という絶対的な指標はない • 児の成長は、体重増加だけでなく、家での過ご し方、授乳の様子、身長・頭位、全身状態、精 神運動発達などを総合して判断する。 35
  • 36. 体重増加を評価する 36 • http://www.niph.go.jp/ soshiki/07shougai/ hatsuiku/index.files/ katsuyou.pdf
  • 38. 母乳だけで育つ児の成長の特徴 • WHO/UNICEF[12] – 生後早期の体重減少は7-10%まで – 生後2(-3)週間で出生体重に戻る – 生後5-6ヵ月で出生体重の2倍、1歳で3倍 • ILCA(国際ラクテーション・コンサルタント協 会:JALCの姉妹団体)[13] – 生後早期の体重減少は7%以内 – 体重減少は生後3日まで 生後5日までには体重増加 に転じる – 生後10日までに出生体重に戻る – 生後3ヵ月までは、20-35g/日の体重増加 38
  • 39. 母乳だけで育つ児の成長の特徴 • WHO/UNICEF[12] – 生後早期の体重減少は7-10%まで – 生後2(-3)週間で出生体重に戻る – 生後5-6ヵ月で出生体重の2倍、1歳で3倍 • ILCA(国際ラクテーション・コンサルタント協会)[13] – 生後早期の体重減少は7%以内 – 体重減少は生後3日まで 生後5日までには体重増加 に転じる – 生後10日までに出生体重に戻る – 生後3ヵ月までは、20-35g/日の体重増加 39
  • 41. 母乳だけで育つ児の成長の特徴 • ラ・レーチェ・リーグ・インターナショナル[14] – 生後10日から2週間以内に出生体重に戻る – 生後3-4ヵ月まで • 平均24g/日の体重増加(16-20g/日でも許容できる児も) – 生後4-6ヵ月 • 16-20g/日の体重増加 – 生後6ヵ月まで • 平均2.5cm/月の身長増加 平均1.27cm/月の頭囲増加 – 生後6-12ヵ月 • 平均8-16g/日の体重増加 • 平均1.27cm/月の身長増加 平均0.64cm/月の頭囲増加 – 生後5-6ヵ月までに体重が2倍、1歳に2.5倍になる • Nelsonら[15] 41
  • 43. 体重増加を評価する • 母乳で育つかの如何によらず、赤ちゃんの成長 には個人差が大きい。 • 児の成長は、体重増加だけでなく、家での過ご し方、授乳の様子、身長・頭位、全身状態、精 神運動発達などを総合して判断する。 • 新生児ー乳児期早期の体重増加は、出生体重か らではなく、最低体重あるいは前回測定された 体重からの体重増加で判断する。 – 現在の栄養摂取を反映している 43
  • 44. 体重増加を評価する 44 • 再び某ベストセラー産婦人科医の経験 – 計測すると、身長は出生時47.5cm だったのが 50.5cm に伸びていました。体重は出生時28 82g だったのが3372g に増えていました。 – その後、小児科ドクターの診察室に呼ばれました。 発育について、身長はともかく、体重は1日あたり 25g 増で標準ギリギリと言われました。それもそ のはず、出生体重から11%減ってしまった後、母乳 が出始めてから回復するのに時間がかかり、出生体 重に戻った のが2週間前だったのです。 – その後、母乳は赤ちゃんが飲みきれないくらい出る ようになり、この2週間ではそれなりに増えている ので、OKをもらいました。
  • 45. 体重増加を評価する • ここからは少し仮定を含みますが・・・ – 出生    2882g – 日齢3   2565g(最低) -11% – 日齢32  3372g +27g/日 +15g/日 +30g前後/日 – 標準ギリギリと言われました。 – その後、母乳は赤ちゃんが飲みきれないくらい出るように なり、この順2調週間にで成はそ長れしなてりにま増すえて!! いるので、OKを もらいました。 45 – 2週間前に出生体重に戻ったとすると、 – 2週間前  2882g – 日齢32  3372g
  • 46. 成長曲線 • 利点 – 簡便 ー低コスト ーわかりやすい? – 体重だけでなく、身長や頭囲もある • 不利な点 – 個別性は反映されづらい • なんか少しでも逸れたらいけない気がする・・・ – 栄養法・人種・時代の影響などを大きく受ける • 理想の曲線とは・・・なんだろう • それでも、成長曲線を利用して身体発育を把握 することは重要なことである ! – 病気や育児環境の問題がみえてくることもある 46
  • 47. 母乳育児支援に理想的な?成長曲線 • 人種 :日本人 • 栄養法:「適切に」母乳のみ • 元のデータ数:より多い 47 すべてを満たす曲線は現状ありません
  • 48. ご紹介する曲線たち • 乳幼児身体発育曲線 • WHOの成長曲線 • 日本の母乳のデータ 48
  • 49. 乳幼児身体発育曲線 • 人種 :日本人 • 栄養法:区別なし • 元のデータ数:多い • 乳幼児身体発育調査(10年に1回)を元に作成 • 体格評価には2000年調査の曲線を使用することが勧 められている – 日本小児内分泌学会・日本成長学会 • 母子手帳には2010年調査の曲線が掲載・・・? 49
  • 52. WHOの成長曲線 • 人種 :黄色人種なし • 栄養法:母乳のみ • 元のデータ数:多い • The WHO child growth standards(2006) – 母乳育児に最適な環境 • 母が非喫煙者 • 適切な母乳育児支援 • 4-6ヶ月は全てもしくはほとんど母乳のみ • その後も補完食と共に少なくとも12ヶ月まで母乳育児を継続 • それまで多くの国で使われていた成長曲線より、生 後早期の体重増加が多い – 日本の乳幼児身体発育曲線はもっと多い 52
  • 54. 重ねてみると・・・(男) 54 栄養法の違い? 人種の違い? 計測方法? 統計処理の方法? 出生体重に差がある 2005年は6-10ヶ月ころまで似通った経過
  • 55. 日本の母乳で育つ児のデータ • 人種 :日本人 • 栄養法:母乳のみ • 元のデータ数:少なめ/1施設のみ • H Tanakaら(2013) – Growth of Japanese breastfed infants compared to national references and World Health Organization growth standards • Acta Paediatr. 2013 Jul;102(7):739-43. doi:10.1111/apa.12262. – 体重・身長:乳幼児身体発育曲線やWHOより少ない – 頭囲:乳幼児身体発育曲線やWHOより多い? – 母乳哺育学会は絶賛オススメ中 ?(ダウンロードできる) 55
  • 58. 体重増加の評価まとめ • 赤ちゃんの成長には個人差が多い – 体重は簡便でわかりやすい目安のひとつ – 絶対的な指標はない – 他の情報と併せて評価する • いろいろな成長曲線がある – 母乳でそだつ日本人に100%ベストな曲線はない – それぞれの特徴を知った上で使う – 成長曲線から見つかるトラブルがある • 体重が増えてないかも・・・ – 「足しましょう」ではなくてフォロー・精査を 58
  • 59. パターンA 体重増加の少ない児に出会ったら ・ゆっくり体重が増える児(Slow gaining)と発育不良の児(Failure to thrive) ・母乳摂取・母乳産生を改善する具体的な方法 パターンB 体重が急激に増える児に出会ったら パターンC 児の成長は良好なのに母乳不足なのではないかと感じる       保護者に出会ったら 体重増加の少ない児への アプローチを知る 59
  • 60. A.体重増加の少ない児に出会ったら • まず、見わける – 体重増加が少ないのが問題になっているか? • 原因を調べる – 赤ちゃんなの?おかあさんなの?両方なの? • 支援する – 母乳をどうやったらたくさん飲めるの? – 補足が必要なの? – 母親としてダメなの? 60
  • 61. A.体重増加の少ない児に出会ったら • 体重増加の少ない児には2パターンある – ゆっくり体重が増える児(Slow gaining) • 問題となることが少ない – 発育不良の児(Failure to thrive) • 何らかの介入が必要であることが多い • 両者を区別することが、適切な支援への第一歩 となる 61
  • 62. ゆっくり体重が増える児 • 明らかに健康そうな外観 • 筋緊張良好 • 皮膚ツルゴール良好 • 1日に布おむつで少なくとも6回以上濡れる • 薄い色の尿 • 便の回数が多くて、細かい粒がある • 体質的な要素が強い – 家族性があることも多い – 成長曲線からは外れていかない – 明らかな問題になることは少ない 62
  • 63. Slow gaining への支援 • 母乳育児の様子について確認しましょう – まれに母乳摂取不良であることもあります • コミュニケーション・スキルを使いましょう – 体重増加が少なめであることへの不安が多い →よ り自信をもつことにつながる – 実は言い出せていない問題があるかも • 体重増加不良の可能性を除外することで、Slow gainingの児であることが確認される – 必要ならばフォローアップしましょう 63 コミュニケー ションスキル を用いた 精神面の サポート
  • 64. 発育不良の児(Failure to thrive) • 反応が乏しい or 泣いてばかりいる • 筋緊張の低下 • 皮膚ツルゴールの低下 • おむつがあまり濡れない • 濃い色の尿 • 便の回数も量も少ない • 授乳回数が8回未満で、授乳時間は短い • 射乳反射がうまく出現しない • 体重増加が少なく、減少することもある 64
  • 65. 1ヶ月以降のFailure to thrive • 体重が3パーセンタイル以下である • 成長曲線の-2SDを下回る • 身長や頭囲の増加速度が遅くなる • 低栄養や脱水の所見 • 月齢相当の発達が認められない • 授乳回数や食事回数が少ない、あるいは効果的 に摂取できていない • 射乳感覚を感じることが少ない • 体重増加が一定せず、減少することもある 65
  • 66. Failure to thriveへの支援 • コミュニケーション・スキルを使いましょう – 親の気持ちは・・・ • 体重の増えが少ないことを心配している? • 評価され、問題を指摘されることを恐れている? – そのために必要な情報を伝えることができないかも • 自分が悪かったのではないかと自信を失っている? – もし親が受け容れられていないと感じている状態で、 情報提供がおこなわれると・・・ • この場を避けたい気持ちが先んじて、提供された情報を十 分理解できないかもしれません • 反発する気持ちが出てきて、必要な情報提供を親が受け容 れないかもしれません 66 コミュニケー ションスキル を用いた 精神面の サポート
  • 67. Failure to thriveへの対応 • 原因を検索する • カロリー摂取・産生を改善する ① 情報収集 ② 授乳の様子を観察 ③ フィードバックと具体的な提案 ④ 必要ならば補足 ⑤ フォローアップの約束をする 67 根拠に 基づいた 具体的な 情報提供 たりないから足しましょう!だけじゃない
  • 68. 原因を検索しよう! • 原因を検索しましょう (表2)[18] – エネルギー摂取不足 • 母乳分泌不全(表3)[19]・母乳摂取不足・補足の過誤 • 摂取カロリーを増加させる方法を検討します – 直接授乳や分泌量の向上 と 補足 – 哺乳困難・消化不良を呈する基礎疾患 – エネルギー消費の亢進するような基礎疾患 • 摂取カロリーを増やすだけでは改善しない • 母乳が飲めてるのに増えない・・・ 68
  • 69. 母乳摂取・母乳産生を 改善する具体的な方法 ①コミュニケーション・スキルを用い て母から情報収集をする – 授乳の様子 • 授乳回数 • 授乳開始のタイミング • 授乳時間 • ポジショニング/ラッチオン • 乳頭痛の有無など – おしゃぶりや補足の有無 – 家庭での児の様子や育児環境 69
  • 70. 母乳摂取・母乳産生を 改善する具体的な方法 ②必要に応じ、授乳の様子を観察する ③フィードバックと具体的な提案 – まず「褒める」 よくできていることを探 す! – 改善点がたくさんあるときは、優先度の高 いものからいくつか提案。 70
  • 71. 具体的な提案(摂取量を増加) • 適切なポジショニング・ラッチオンができるよ う援助する • 授乳する乳房を切り替えるタイミングを時間で はなく児の様子でわかるように説明する • 肌と肌のふれ合いを増やす • 人工乳首やおしゃぶりの使用を避ける • 授乳時に乳房を圧迫する – 吸啜が続かない児などで有効なことがある 71
  • 72. 具体的な提案(産生を増加) • 授乳回数を増やす • 「空腹の早めのサイン」で授乳を始める • 搾母乳を与える – 吸啜が弱いとき・頻回授乳が難しいとき – 人工乳首の使用は避ける • 授乳以外の児の世話や家事などについて、他の家族と相 談する – 母乳育児に必要な情報を家族にも提供する • 母乳産生を増やす食べ物や飲み物に科学的データがある ものはほとんどない – 有害でなく、母親が希望すれば摂取しても良い • 母乳分泌を増加させる薬物の使用 – ドンペリドン(ナウゼリン) – メトクロプラミド(プリンペラン) 72
  • 73. Failure to thriveへの対応 ④必要ならば適切な補足を行う – ABMの補足についての指針(JALCホームページ) – 補足に対して気が進まなかったり、失望感を持つ母 親もいる→コミュニケーション・スキル ⑤フォローアップする – 小児科外来 ご自身の地域では・・・? – 助産師や国際認定ラクテーション・コンサルタント とも連携 地域では・・・? – 重症例では入院管理 73
  • 74. Failure to thriveへの対応 • 原因を検索する • カロリー摂取・産生を改善する ① 情報収集 ② 授乳の様子を観察 ③ フィードバックと具体的な提案 ④ 必要ならば補足 ⑤ フォローアップの約束をする 74 たりないから足しましょう!だけじゃない
  • 75. B.体重が急激に増える児に出会ったら • 「すごく増えていていいですねー」 • でも、それだけではない – 将来肥満になってしまうのではないか・・・ • 乳児期の体重増加と将来の肥満には関連がない • 母乳育児は将来の肥満リスクを低下させる – 母乳はよく出るが、出過ぎて困っている・・・ • 分泌過多(表4)が乳房トラブルにつながることも – 不適切な補足が行われているのかも・・・ • 必要なのはコミュニケーション・スキル • 問診するだけで、母親への支援になっている 75
  • 76. C.成長は良いのに母乳不足ではないかと感 じる保護者に出会ったら • 「母乳不足感」:とてもよくある問題 • 授乳後も寝ない • よく泣く • 授乳に時間がかかる • 授乳回数が多い 夜も寝ずに授乳している • 乳房が張らない 射乳反射を感じない • 自分の母親も母乳が出なかったから • よくわかんないけどそこに人工乳があったから・・・ • 成長著しい時期(2-3週・6週・3ヶ月)に授乳回数 が増えることがある • 不必要な補足により、本当の「母乳不足」に陥 ることも 76
  • 77. C.成長は良いのに母乳不足ではないかと感 じる保護者に出会ったら • 不足「感」…精神面のサポートが重要 – コミュニケーション・スキル • 「大丈夫ですよ!」では解決しないときもある – 情報提供 • 母乳が十分摂取できているという信頼できるサイン • 母乳育児を支援するサポートグループ • その他、母親が理解できて実践的な情報 – 母乳不足感は、問題の一端に過ぎないかも • 強い不安や産後うつが心配される場合 – 要フォローアップ – 母親の精神状態や育児全般に関するサポート 77
  • 78. 母乳が充分摂取できている という信頼できるサイン – 排泄:尿や便が出ていたら、             母乳を飲めているはずである – 生後2日(生後48時間)を過ぎたら24時間に6回かそれ 以上、色の薄い尿でおむつが濡れる。もし、母乳に 加えて、水を与えられていたら、尿はよく出るが、 体重の増えは良くないだろう。 – 24時間で3から8回の便通がある。赤ちゃんの排便は 1ヶ月を過ぎると回数が少なくなるかもしれない。 – 赤ちゃんは覚醒していて、筋緊張が良く、健康的な 皮膚で、着ている服が小さくなっていく。 78
  • 81. きょうのはなしのまとめ 81 母乳で育 てたい! 支援され たい
  • 82. きょうのはなしのまとめ 82 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない
  • 83. きょうのはなしのまとめ 83 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう
  • 84. きょうのはなしのまとめ 84 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 成長曲線 使おう
  • 85. きょうのはなしのまとめ 85 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 成長曲線 使おう 増加不良 ? みわける
  • 86. きょうのはなしのまとめ 86 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 成長曲線 使おう 原因 ? しらべる 増加不良 ? みわける
  • 87. きょうのはなしのまとめ 87 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 支援 ? ささえる 成長曲線 使おう 原因 ? しらべる 増加不良 ? みわける
  • 88. きょうのはなしのまとめ 88 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 精神面の サポート と 具体的な 情報 支援 ? ささえる 成長曲線 使おう 原因 ? しらべる 増加不良 ? みわける
  • 89. きょうのはなしのまとめ 89 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 精神面の サポート と 具体的な 情報 支援 ? ささえる 成長曲線 使おう 原因 ? しらべる 増加不良 ? みわける 補足は? フォロー アップ は?
  • 90. きょうのはなしのまとめ 90 母乳で育 てたい! 支援され たい 体重だけ じゃない体 重正し くみよう 精神面の サポート と 具体的な 情報 支援 ? ささえる 成長曲線 使おう 原因 ? しらべる 増加不良 ? みわける 補足は? フォロー アップ は? みなさんの支援する 赤ちゃん・家族に 一番必要なのは どれですか?