SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 16
Downloaden Sie, um offline zu lesen
8月26日 口述試験:
(3)様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み
慶應義塾大学
河野 慎
(受験番号: 40016)
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
背景: ライフログ
•  日々の生活を記録していく
•  対象領域(日々の生活) {実世界 情報空間}
–  主観的・客観的に人々が認識してきたもの
–  無意識的( 主観 客観)に認識していたもの
•  クローズド と オープン
–  自分のための情報
•  記憶補助
–  他の人と共有する情報
•  食べログ
•  Instagram
•  Facebook
•  ユーザプロファイリング
–  各個人の特徴を抽出
–  情報検索,レコメンド,ヘルスケアに活用
2	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
思い出をしっかり保存
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
分野: 行動認識(Activity Recognition)
•  日々のユーザの行動を認識する
–  食事,運動,睡眠
•  データの取得
–  1つの(複数の)ウェアラブルセンサ,
ウェアラブルデバイスを装着
•  特徴量(パラメータ)の設定
–  センサから取得した数値
–  対象とする行動に合わせる
•  識別器(機械学習)
–  特徴量をもとに行動を認識
•  SVM
•  ベイジアン
•  K-means
3	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
NIKE Fuelband
Google glass
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
研究例: BodyScope※
•  取得対象行動:
–  食べている,飲んでいる,話している,
笑っている,咳き込んでいる
•  装着デバイス:
–  喉にマイクロフォンを装着
–  音の波形を取得する
•  識別器:
–  SVM(Support Vector Machine)
•  One-against-One
高い精度で行動を認識可能
想定環境だけでなく実際の環境でも利用可能
処理に時間がかかるため,リアルタイム☓
4	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
※Yatani, Koji, and Khai N. Truong. "BodyScope: a wearable acoustic sensor for activity recognition."
Proceedings of the 2012 ACM Conference on Ubiquitous Computing. ACM, 2012.
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
行動認識手法における課題・困難
•  データ取得
–  ウェアラブルセンサの性能
•  バッテリー・安全性
•  リアルタイム性・精度
•  導入時のユーザの負担
•  データ処理
–  アルゴリズムの性能
•  フィードバック時間の短縮
•  適合率・再現率の向上
•  多くの研究がなされている
–  多様性への対応
•  想定された行動にのみ対応
•  想定外の行動は対象とならない
5	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
今後の展望: 多様性への対応
•  多様性対応の重要性
–  センサが取得できる情報に限界
•  精度や粒度は今後向上していくと考えられる
–  人間の行動すべてを記述できない
•  アプローチ
–  潜在的因子の発見[1][2][3][4]
•  データ間に存在する関係性
•  教師なし学習や強化学習,集合知
–  SOM(Self-Organizing Map)[3]
–  遺伝的アルゴリズム
–  協調フィルタリング
–  物理センサ以外ののものを利用
•  物理センサでは難しいコンテクストを取得
•  参加型センシング[13]
–  人間がセンサとなる
6	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
Boys be ambitious
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
まとめ
•  ライフログ研究の一分野:行動認識
– ウェアラブルセンサを用いた研究の紹介
– 手法の課題・困難
•  データ取得
•  データ処理
– 今後の展望
•  多様性への対応
•  ご清聴ありがとうございました
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 7
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
以下予備スライド
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 8
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
解決策の提案
•  ウェアラブルセンサ
– 消費電力の制御
– 導入の容易性
•  意識させない = 普段使っているものに取り入れる
•  手法
– 特徴量の増加
•  従来では分類しきれなかった行動を細分化
– 識別器の選定
•  教師なし学習
9	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
行動認識手法
•  スマートフォン[5][6]
–  スマートフォンに内蔵されているセンサを利用
•  歩いている,階段を登っている(降りている),座っている
•  GPS[7]
–  位置情報をもとに行動を認識
•  仕事している,寝ている
•  加速度センサ[8][9][10]
–  身体に(一つもしくは複数の)センサを装着
•  姿勢,歩いている,座っている,話している
•  ウェアラブルカメラ[11]
–  (手元の)画像を解析して行動を認識
•  ドアを開ける,拭いている,食べている,寝ている
•  RFID[12]
–  手袋にRFIDタグを装着
•  手を洗っている,ご飯の準備をしている
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 10
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
研究紹介: BodyScope
•  対象とする行動(12種):
–  座っている
–  深呼吸
–  食事(クッキー)
–  食事(パン)
–  飲み物(水)
–  飲み物(熱いお茶)
–  話している
–  囁き
–  口笛
–  笑い声
–  ため息
–  咳
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 11	
座っている(平常時) 深呼吸
飲み物(水) 飲み物(熱いお茶)
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
•  特徴量:
–  ZCR(Zero-Crossing Rate)
–  Total Spectram Power
–  Subband Power
–  Brightness
–  Spectral Rolloff
–  Spectral Flux
–  MFCC(Mel-Frequency Cepstral Coefficient)
•  識別器:
–  SVM,Naïve Bayes, K-近傍法
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 12	
研究紹介: BodyScope
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
•  実験(想定環境):
–  参加者:10人
–  12種の行動をそれぞれ10回ずつやってもらう(1200サンプル)
•  考察:
–  同じ行動でもユーザによってスペクトログラムが違う
–  トレーニングデータにそれぞれのユーザが含まれている必要が
ある
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 13	
研究紹介: BodyScope
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 14	
研究紹介: BodyScope
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
 15	
•  実験(実世界):
– 参加者: 5人
– 普段通りの生活
研究紹介: BodyScope
SVMによる結果
Naïve Bayesによる結果
様々なセンサ技術を用いた
人間行動取得の試み	
参考文献
16	
8/26	
  東京大学大学院学際情報学府 口述試験	
[4]Zhang, Hao, and Lynne E. Parker. "4-dimensional local spatio-temporal features for human activity recognition." Intelligent
Robots and Systems (IROS), 2011 IEEE/RSJ International Conference on. IEEE, 2011.	
[3]高須賀清隆, 丸山一貴, and 寺田実. "閲覧履歴を利用した協調フィルタリングによる Web ページ推薦とその評価." DBWS2007
107.131 (2007): 115-120.	
[2]Yin, Jun, andYan Meng. "Human activity recognition in video using a hierarchical probabilistic latent model." ComputerVision and
Pattern Recognition Workshops (CVPRW), 2010 IEEE Computer Society Conference on. IEEE, 2010.	
[1]Wang,Yang, and Greg Mori. "Human action recognition by semilatent topic models." Pattern Analysis and Machine Intelligence, IEEE
Transactions on 31.10 (2009): 1762-1774.	
[5]Kwapisz, Jennifer R., Gary M.Weiss, and Samuel A. Moore. "Activity recognition using cell phone accelerometers." ACM
SIGKDD Explorations Newsletter 12.2 (2011): 74-82.	
[7]Liao, Lin. Location-based activity recognition. Diss. University of Washington, 2006.
[9]Farringdon, Jonny, et al. "Wearable sensor badge and sensor jacket for context awareness." Wearable Computers, 1999.
Digest of Papers.The Third International Symposium on. IEEE, 1999.
[10]Foerster, F., M. Smeja, and J. Fahrenberg.“Detection of posture and motion by accelerometry: a validation study in
ambulatory monitoring.” Computers in Human Behavior 15.5 (1999): 571-583.	
[11]Sundaram, Sudeep, and Walterio W. Mayol Cuevas.“High level activity recognition using low resolution wearable vision.”
ComputerVision and Pattern RecognitionWorkshops, 2009. CVPRWorkshops 2009. IEEE Computer Society Conference on. IEEE, 2009.	
[12]Philipose, Matthai, et al.“Inferring activities from interactions with objects.” Pervasive Computing, IEEE 3.4 (2004): 50-57.	
[8]Yuuki Nishiyama,et al. DALT:Detection Algorithm of Throwing form Changing to Prevent the Baseball Player ’s
Throwing Related Injuries PERVASIVE 2012 UbiHealth 	

[6]Botía, J.A.“Real Time Activity Recognition Using a Cell Phone’s Accelerometer and Wi-Fi.” Intelligent Environments;
Workshop Proceedings. IOS Press, 2012.	
[13]Burke, J., Estrin, D., Hansen, M., Parker,A., Ramanathan, N., Reddy, S. and Srivastava, M.B.: Participatory sensing, SENSYS,ACM (2006) 	

	
[14]阿部 匡伸. ライフログ活用技術の動向と研究所の取り組み. NTT技術ジャーナル2010

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human
【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human
【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human
Hirokatsu Kataoka
 

Andere mochten auch (20)

【2015.08】(5/5)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.08】(5/5)cvpaper.challenge@CVPR2015【2015.08】(5/5)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.08】(5/5)cvpaper.challenge@CVPR2015
 
【2015.06】cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.06】cvpaper.challenge@CVPR2015【2015.06】cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.06】cvpaper.challenge@CVPR2015
 
【2015.08】(2/5)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.08】(2/5)cvpaper.challenge@CVPR2015【2015.08】(2/5)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.08】(2/5)cvpaper.challenge@CVPR2015
 
PythonによるCVアルゴリズム実装
PythonによるCVアルゴリズム実装PythonによるCVアルゴリズム実装
PythonによるCVアルゴリズム実装
 
【2015.05】cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.05】cvpaper.challenge@CVPR2015【2015.05】cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.05】cvpaper.challenge@CVPR2015
 
【2015.07】(2/2)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.07】(2/2)cvpaper.challenge@CVPR2015【2015.07】(2/2)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.07】(2/2)cvpaper.challenge@CVPR2015
 
【2015.07】(1/2)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.07】(1/2)cvpaper.challenge@CVPR2015【2015.07】(1/2)cvpaper.challenge@CVPR2015
【2015.07】(1/2)cvpaper.challenge@CVPR2015
 
【チュートリアル】動的な人物・物体認識技術 -Dense Trajectories-
【チュートリアル】動的な人物・物体認識技術 -Dense Trajectories-【チュートリアル】動的な人物・物体認識技術 -Dense Trajectories-
【チュートリアル】動的な人物・物体認識技術 -Dense Trajectories-
 
動作認識におけるディープラーニングの最新動向2Sequential DL for HAR
動作認識におけるディープラーニングの最新動向2Sequential DL for HAR動作認識におけるディープラーニングの最新動向2Sequential DL for HAR
動作認識におけるディープラーニングの最新動向2Sequential DL for HAR
 
動作認識におけるディープラーニングの最新動向1 3D-CNN
動作認識におけるディープラーニングの最新動向1 3D-CNN動作認識におけるディープラーニングの最新動向1 3D-CNN
動作認識におけるディープラーニングの最新動向1 3D-CNN
 
5分で分か(った気にな)る人工知能入門
5分で分か(った気にな)る人工知能入門5分で分か(った気にな)る人工知能入門
5分で分か(った気にな)る人工知能入門
 
人工知能の概論の概論と セキュリティへの応用(的な~(改)
人工知能の概論の概論とセキュリティへの応用(的な~(改)人工知能の概論の概論とセキュリティへの応用(的な~(改)
人工知能の概論の概論と セキュリティへの応用(的な~(改)
 
cvpaper.challenge in CVPR2015 (PRMU2015年12月)
cvpaper.challenge in CVPR2015 (PRMU2015年12月)cvpaper.challenge in CVPR2015 (PRMU2015年12月)
cvpaper.challenge in CVPR2015 (PRMU2015年12月)
 
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングが活かすIoTディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングが活かすIoT
 
ディープラーニングの最新動向
ディープラーニングの最新動向ディープラーニングの最新動向
ディープラーニングの最新動向
 
【BMVC2016】Recognition of Transitional Action for Short-Term Action Prediction...
【BMVC2016】Recognition of Transitional Action for Short-Term Action Prediction...【BMVC2016】Recognition of Transitional Action for Short-Term Action Prediction...
【BMVC2016】Recognition of Transitional Action for Short-Term Action Prediction...
 
Deep Residual Learning (ILSVRC2015 winner)
Deep Residual Learning (ILSVRC2015 winner)Deep Residual Learning (ILSVRC2015 winner)
Deep Residual Learning (ILSVRC2015 winner)
 
TensorFlowによるCNNアーキテクチャ構築
TensorFlowによるCNNアーキテクチャ構築TensorFlowによるCNNアーキテクチャ構築
TensorFlowによるCNNアーキテクチャ構築
 
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~
Deep Learningと画像認識   ~歴史・理論・実践~
 
【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human
【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human
【ECCV 2016 BNMW】Human Action Recognition without Human
 

Ähnlich wie T univ

2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
Akiko Orita
 
多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)
多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)
多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)
Ubi NAIST
 

Ähnlich wie T univ (20)

データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
データ駆動型実世界計測における最適センサ配置提示システムの開発(SIG-DeMO研究会)
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
 
Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告Hasc勉強会報告
Hasc勉強会報告
 
マイニング探検会#12
マイニング探検会#12マイニング探検会#12
マイニング探検会#12
 
Depth Prediction Without the Sensors: Leveraging Structure for Unsupervised L...
Depth Prediction Without the Sensors: Leveraging Structure for Unsupervised L...Depth Prediction Without the Sensors: Leveraging Structure for Unsupervised L...
Depth Prediction Without the Sensors: Leveraging Structure for Unsupervised L...
 
22nd ACM Symposium on Operating Systems Principles (SOSP2009)参加報告
22nd ACM Symposium on Operating Systems Principles (SOSP2009)参加報告22nd ACM Symposium on Operating Systems Principles (SOSP2009)参加報告
22nd ACM Symposium on Operating Systems Principles (SOSP2009)参加報告
 
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
Interactive perception(IP): ロボットの知覚に関する研究紹介
 
20150414seminar
20150414seminar20150414seminar
20150414seminar
 
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
ニコニコ学会 Ubi camera-edit_umt_03
 
河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702河野ゼミ研究紹介20180702
河野ゼミ研究紹介20180702
 
多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)
多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)
多様なユースケースに対応可能なユーザ参加型モバイルセンシング基盤の実装と評価(DICOMO 2016)
 
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
 
生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned
生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned
生活に溶け込む人工知能による病気発見:医工連携におけるLessons Learned
 
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
青木和人「オープンデータ京都実践会の活動について」,京都市まちづくりアドバイザーミーティング,京都市役所,2014年8月5日.
 
20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki20141011 moss9aoki
20141011 moss9aoki
 
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
行動認識用データ収集を通じたデータロガーの開発
 
ICDE 2014参加報告資料
ICDE 2014参加報告資料ICDE 2014参加報告資料
ICDE 2014参加報告資料
 
PFIセミナー2015/05/28 食とIT
PFIセミナー2015/05/28 食とITPFIセミナー2015/05/28 食とIT
PFIセミナー2015/05/28 食とIT
 
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみたJupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
Jupyterで手順再現!Elasticsearch構築・運用を実行可能ドキュメントで機械化してみた
 

Mehr von Makoto Kawano

NTT研究所インターン 感想
NTT研究所インターン 感想NTT研究所インターン 感想
NTT研究所インターン 感想
Makoto Kawano
 

Mehr von Makoto Kawano (10)

情報科学若手の会発表資料「Node-REDフローの分散処理化による次世代の都市システム」
情報科学若手の会発表資料「Node-REDフローの分散処理化による次世代の都市システム」情報科学若手の会発表資料「Node-REDフローの分散処理化による次世代の都市システム」
情報科学若手の会発表資料「Node-REDフローの分散処理化による次世代の都市システム」
 
Road Marking Blur Detection with Drive Recorder
Road Marking Blur Detection with Drive RecorderRoad Marking Blur Detection with Drive Recorder
Road Marking Blur Detection with Drive Recorder
 
DLhacks paperreading_20150902
DLhacks paperreading_20150902DLhacks paperreading_20150902
DLhacks paperreading_20150902
 
Dl hacks paperreading_20150527
Dl hacks paperreading_20150527Dl hacks paperreading_20150527
Dl hacks paperreading_20150527
 
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 12章
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 12章Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 12章
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 12章
 
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 10章
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 10章Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 10章
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 10章
 
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 7章
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 7章Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 7章
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 7章
 
Python for Data Anaysis第2回勉強会4,5章
Python for Data Anaysis第2回勉強会4,5章Python for Data Anaysis第2回勉強会4,5章
Python for Data Anaysis第2回勉強会4,5章
 
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
 
NTT研究所インターン 感想
NTT研究所インターン 感想NTT研究所インターン 感想
NTT研究所インターン 感想
 

T univ