SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 13
続・NFCおじさん
nfcpy 0.10.0でハマった話
IoTLT Vol.6
山本 允葵
2015/08/19
自己紹介
• 山本 允葵
(Masaki Yamamoto)
• つまみ食いエンジニア
• デバイス好きのおっさん
• 気が付けばソニーまみれ
• VAIOをWindows10にしたいけど
失敗した!(瀕死)
• Jsboard Shibuya やろう
Twitter @m2wasabi
GitHub https://github.com/m2wasabi
前回のあらすじ
簡易認証ツールを作ったよ!
デバイス:Felicaリーダー S380
RaspberryPi (カメラ付)
ソース:python +nfcpy
Node.js +Milkcocoa
INTERMISSION
前回(IoTLT5)の懇親会にて
い○らしさん曰く、オム○ンの体温計とか
NFCでデータやりとりしてるらしい
WellnessLink
よーしhackしてやるぜー!
INTERMISSION
失敗しました…
・ServiceCodeや通信内容が非公開
・情報があまりにも少ない
・Androidアプリのリバースエンジニアリング
⇒できるけど法的にアウト
足りないもの:情報公開 or Hackのお許し or 時間
助けて中の人ー
今回の内容
nfcpyのマイナーバージョンが変わりました
https://launchpad.net/nfcpy
Suicaの履歴を取得する辺りがゴッソリ変更されたので
今までのコードが動かない場合があります。
そこで、0.10.0 での変更点と対応方法についてご紹介します。
Nfcpy 0.10.0 での変更点
・よく知られているNFCタグの判別、メソッドの刷新
⇒Suicaを読んだ場合、 tag オブジェクトが
nfc.tag.tt3.Type3Tag から nfc.tag.tt3_sony.FelicaStandard
に変わっている
移行のためのドキュメントなどがない
・NFCタグのパスワード認証に対応
・Type4Bのタグに対応
⇒運転免許証など 参考:Launchpad
https://launchpad.net/nfcpy/+announcement/13551
参考:hiro99ma site
https://sites.google.com/site/hiro99ma/nfc
Nfcpy 0.10.0 での変更点(詳細)
旧メソッド
例:nfc.tag.tt3.Type3Tag
__init__
__str__
poll
read
write
新メソッド
__init__
__str__
_format
_is_present
authenticate
dump
dump_service
format
polling
protect
read_from_ndef_service
read_without_encryption
send_cmd_recv_rsp
write_to_ndef_service
write_without_encryption
nfc.tag.tt3_sony.FelicaStandard 追加
request_response
request_service
request_system_code
search_service_code
参考:
http://nfcpy.readthedocs.org/en/latest/modules/tag.html
Nfcpy 0.10.0 での変更点(詳細)
str nfc.tag.tt3.Type3Tag.read(int[] blockList, int serviceCode)
以前のデータ取得メソッド
bytearray nfc.tag.tt3.Type3Tag.read_without_encryption(
nfc.tag.tt3.ServiceCode[] blockList
, nfc.tag.tt3.BlockCode[] serviceCode
)
新しいデータ取得メソッド
nfc.tag.tt3.ServiceCode( number, attribute )
number : 16bitの serviceCodeの上位10bit で、service type
attribute : 16bitの serviceCodeの下位6bit で、アクセス権限
nfc.tag.tt3.BlockCode( number, access=0, service=0 )
number : データブロックの番号(suicaなら0~19)
access : 3bit の access mode
service : 4bit ServiceCodeリストのindex
nfcpy/nfc/tag/tt3.py
70行~ に定義
対応方法(アップしたくない人用)
bzr branch lp:nfcpy/0.9
・インストール時に旧バージョンを指定する
以上!
対応方法(0.10.0に移行する場合)
Before
After
data = tag.read ([i],service_code)
# data は str型
print "" . join(['%02x ' % ord(s) for s in data])
sc = nfc.tag.tt3.ServiceCode(service_code >> 6 ,service_code & 0x3f)
bc = nfc.tag.tt3.BlockCode(i,service=0)
data = tag.read_without_encryption([sc],[bc])
# data は bytearray型
print "" . join(['%02x ' % s for s in data])
ポイント:
・従来のサービスコードから、上位10bit,下位6bitで分離してServiceCodeを生成する
・読出し用のメソッドは read_without_encryption
・結果は bytearray 型で返る
対応方法(0.10.0に移行する場合)
Before After
import nfc
service code = 0x090f
num_blocks = 20
def connected(tag):
if isinstance(tag, nfc.tag.tt3.Type3Tag):
try:
for i in range(num_blocks):
sc = nfc.tag.tt3.ServiceCode(service_code >> 6 ,service_code & 0x1f)
bc = nfc.tag.tt3.BlockCode(i,service=0)
data = tag.read_without_encryption([sc],[bc])
# data は bytearray型
print "" . join(['%02x ' % s for s in data])
except Exception as e:
print "error: %s" % e
else:
print "error: tag isn't Type3Tag"
# 接続開始
clf = nfc.ContactlessFrontend('usb')
clf.connect(rdwr={'on-connect': connected})
import nfc
service code = 0x090f
num_blocks = 20
def connected(tag):
if isinstance(tag, nfc.tag.tt3.Type3Tag):
try:
for i in range(num_blocks):
data = tag.read ([i],service_code)
# data は str型
print "" . join(['%02x ' % ord(s) for s in data])
except Exception as e:
print "error: %s" % e
else:
print "error: tag isn't Type3Tag"
# 接続開始
clf = nfc.ContactlessFrontend('usb')
clf.connect(rdwr={'on-connect': connected})
Suicaのデータを垂れ流すだけのコード
まとめ
nfcpyが0.10.1 にアップしました
⇒バージョンアップで嵌った・・・
⇒得られた対策を共有しました!
以上、ご清聴ありがとうございました
0.10.0用のサンプルコードはGitHubにあります。
https://github.com/m2wasabi/nfcpy-suica-sample

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越Kentaro Ebisawa
 
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話Takanori Sejima
 
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料SECCON Beginners
 
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたAkira Iwamoto
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyakira6592
 
WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版Contest Ntt-west
 
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例Hirokazu Yatsunami
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門Masayuki Kobayashi
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!Masayuki Kobayashi
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造Taiji Tsuchiya
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたakira6592
 
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころFargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころYuto Komai
 
IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法
IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法
IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法SORACOM,INC
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月VirtualTech Japan Inc.
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 

Was ist angesagt? (20)

"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話
 
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
 
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
 
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudyshow コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
show コマンド結果をパースする方法あれこれ #npstudy
 
WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版
 
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
 
閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門閉域網接続の技術入門
閉域網接続の技術入門
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
BGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみたBGP Unnumbered で遊んでみた
BGP Unnumbered で遊んでみた
 
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころFargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
Fargate起動歴1日の男が語る運用の勘どころ
 
Vue.js で XSS
Vue.js で XSSVue.js で XSS
Vue.js で XSS
 
IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法
IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法
IoTで生き残れ!成功なんて結果論、こうすれば失敗します。プロ達が語る『IoT失敗あるある談』!!! | IoT ありがちな失敗パターンと 回避する方法
 
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
知っておくべきCephのIOアクセラレーション技術とその活用方法 - OpenStack最新情報セミナー 2015年9月
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 

Ähnlich wie nfcpy 0.10.0 でハマった話

せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜせっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜNaruto TAKAHASHI
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBMToshiki Tsuboi
 
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!Masaki Yamamoto
 
Web BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT PrototypeWeb BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT PrototypeMasayuki Kurashita
 
見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた 見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた Tone Blue
 
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSeigo Tanaka
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTAtsushi Nakatsugawa
 
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」ニフクラ mobile backend
 
垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!Yuka Tokuyama
 
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談dsuke Takaoka
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
たっちなう(専用端末)
たっちなう(専用端末)たっちなう(専用端末)
たっちなう(専用端末)Yasuhiro Ohsaka
 
ArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみた
ArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみたArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみた
ArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみたKaori Emi
 
プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22Kaede Kondoh
 
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!Masaki Yamamoto
 
ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話
ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話
ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話MinoruInoue2
 

Ähnlich wie nfcpy 0.10.0 でハマった話 (20)

LINE dev meetup
LINE dev meetupLINE dev meetup
LINE dev meetup
 
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜせっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
 
IoT ChatOps #IoTLT
IoT ChatOps #IoTLTIoT ChatOps #IoTLT
IoT ChatOps #IoTLT
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
 
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!
 
Web BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT PrototypeWeb BluetoothではじめるIoT Prototype
Web BluetoothではじめるIoT Prototype
 
見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた 見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた
見える!「IoT」 NefryでJenkinsのXFD作ってみた
 
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
 
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
HTML5/JS勉強会「HTML5/JavaScript ではじめるIoT」
 
垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!
 
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
たっちなう(専用端末)
たっちなう(専用端末)たっちなう(専用端末)
たっちなう(専用端末)
 
Nfc lab浜松勉強会
Nfc lab浜松勉強会Nfc lab浜松勉強会
Nfc lab浜松勉強会
 
ArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみた
ArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみたArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみた
ArduinoとMicrosoft AzureでIoTっぽいことをしてみた
 
俺と otoya
俺と otoya俺と otoya
俺と otoya
 
プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22プロ生品川 2012 12-22
プロ生品川 2012 12-22
 
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
 
ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話
ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話
ObnizとNode-REDでダンボール金庫システムを作った話
 

Mehr von Masaki Yamamoto

Atlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lensAtlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lensMasaki Yamamoto
 
HoloLensで作る言霊発射装置
HoloLensで作る言霊発射装置HoloLensで作る言霊発射装置
HoloLensで作る言霊発射装置Masaki Yamamoto
 
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいIotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいMasaki Yamamoto
 
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!Masaki Yamamoto
 
Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話Masaki Yamamoto
 
jTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical previewjTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical previewMasaki Yamamoto
 
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみるMilkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみるMasaki Yamamoto
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号Masaki Yamamoto
 

Mehr von Masaki Yamamoto (11)

XRLT_2
XRLT_2XRLT_2
XRLT_2
 
Atlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lensAtlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lens
 
HoloLensで作る言霊発射装置
HoloLensで作る言霊発射装置HoloLensで作る言霊発射装置
HoloLensで作る言霊発射装置
 
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいIotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
 
Grimoire.js + HoloLens
Grimoire.js + HoloLensGrimoire.js + HoloLens
Grimoire.js + HoloLens
 
Unity初心者LT
Unity初心者LTUnity初心者LT
Unity初心者LT
 
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
 
Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話
 
jTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical previewjTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical preview
 
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみるMilkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号
 

nfcpy 0.10.0 でハマった話