SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 21
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ゆるふわに音と同期させた
ブロック崩しゲームの話
@lycoris102/青木とと
インタラクティブミュージック発表会2018
こんにちは!🎉
だれ?
@lycoris102
青木とと
ねんれい:28
ふだん:
かぞく: 妻と1歳9ヶ月の息子
ゆるふわしゅみ:
ボードゲーム/音ゲー/作曲
Unity(認定デベロッパー)/ゲームジャム
Gotanda.unity主催
こんなのつくってます
今日ご紹介するゲームは…
BounceShooter
Unity1週間ゲームジャム(お題:跳ねる)
で作成したリズムカルブロック崩し
DEMO🎵
何をやったの?🤔
レベルデザインと音楽
ゲームにおけるコントラスト
『コントラスト』で考えるゲームデザイン・レベルデザイン - 大野功二さん
https://www.slideshare.net/KoujiOhno/cedec2016
ゲームにおけるコントラスト
ハリウッド式三幕構成
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B9%95%E6%A7%8B%E6%88%90
ゲームにおけるコントラスト
メリハリがある方が
変化を実感しやすい
ゲームにおけるコントラスト
メリハリを
レベルデザインと音楽の両軸に
適応すると心地よさが増す
ブレイク/曲調の変化/楽器の足し算や引き算など
曲の展開とレベルデザインをマッチさせるとより気持ちいい
(音楽ゲームの譜面作っている人はすごく意識していると思う)
音に合わせる
前提
MusicEngine (Music.cs)
@geekdrumさんが生成されたライブラリを使用
フレーム単位で「今どこが再生されているか」
みたいな情報にアクセスできたりする
音楽に合わせてブロックを生成
音楽に合わせてブロックを生成
露骨なCSV譜面
音楽に合わせてブロックを生成
16分音符毎に値を流すストリーム
4小節(手前)毎に
リセットする処理
16分音符毎に譜面に記載されている数だけ
ブロックを出現させる処理
UniRx + Music.cs
よく見ると都度activeか確認したりして
パフォーマンス的にイケてない処理があって1週間クオリティを感じさせますね
オブジェクトをリズムよく動かす
静かな印象になりすぎないようにノリノリな賑やかしを置く (やりすぎに注意)
オブジェクトをリズムよく動かす
DOTween + Music.cs
1拍毎にオブジェクトのサイズを大きくし、DOScaleで縮小
毎フレーム毎に角度を更新して回転
まとめ
音とブロック/オブジェクトの同期でノリノリで楽しめる
音楽とレベルデザインのメリハリを意識した
ゆるふわブロック崩しゲーム
https://unityroom.com/games/bounce_shooter

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話tassjp02 たす
 
ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説
ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説 ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説
ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説 新潟コンサルタント横田秀珠
 
協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介
協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介
協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介ぽり へどろん
 
芋虫ゲーム
芋虫ゲーム芋虫ゲーム
芋虫ゲームSolur
 
サウンドゲームジャムとは?
サウンドゲームジャムとは?サウンドゲームジャムとは?
サウンドゲームジャムとは?Takashi Tanaka
 

Was ist angesagt? (7)

UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
 
ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説
ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説 ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説
ポケモンGOを始める手順と歩いて初GETまでを生中継で解説
 
協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介
協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介
協力型ゲーム制作ソフトウェアSplitterSpriteの紹介
 
芋虫ゲーム
芋虫ゲーム芋虫ゲーム
芋虫ゲーム
 
Unity講座
Unity講座Unity講座
Unity講座
 
E3 kurimoto
E3 kurimotoE3 kurimoto
E3 kurimoto
 
サウンドゲームジャムとは?
サウンドゲームジャムとは?サウンドゲームジャムとは?
サウンドゲームジャムとは?
 

Ähnlich wie ゆるふわに音と同期させた ブロック崩しゲームの話

重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについてSho Iwamoto
 
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方Takaaki Ichijo
 
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージックTakaaki Ichijo
 
2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」
2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」
2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」Ruck Thawonmas
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来Takaaki Ichijo
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料IGDA Japan
 
Unity1week紹介スライド
Unity1week紹介スライドUnity1week紹介スライド
Unity1week紹介スライドTakeruSisido
 
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したTakaaki Ichijo
 
GDC07 Report
GDC07 ReportGDC07 Report
GDC07 ReportKenji Ono
 

Ähnlich wie ゆるふわに音と同期させた ブロック崩しゲームの話 (11)

重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
重い音楽と軽い音楽 欧米と日本のゲーム音楽の違いについて
 
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
キャラが8人同時にしゃべるんだけど...とPに言われたときの戦い方
 
多機能ボイチャを簡単に導入する方法
多機能ボイチャを簡単に導入する方法多機能ボイチャを簡単に導入する方法
多機能ボイチャを簡単に導入する方法
 
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
自作ゲームで使っている技術:動画配信&インタラクティブミュージック
 
Gcs2013 im研
Gcs2013 im研Gcs2013 im研
Gcs2013 im研
 
2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」
2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」
2016年度第7回定例研究会「アナログゲームデザインの過程と実例」
 
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
[Unite 2016 Tokyo]Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
 
Unity1week紹介スライド
Unity1week紹介スライドUnity1week紹介スライド
Unity1week紹介スライド
 
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
 
GDC07 Report
GDC07 ReportGDC07 Report
GDC07 Report
 

ゆるふわに音と同期させた ブロック崩しゲームの話