SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 43
Generative
Art
—
Made
with
Unity
インディーゲーム開発の
現状と未来
2021
株式会社ヘッドハイ
代表取締役 一條貴彰
自己紹介:一條貴彰
— ゲーム作家 / 株式会社ヘッドハイ 代表取締役
https://head-high.com
– インディー向けツールやイベントの支援事業
– iGi indie Game incubator アドバイザー
– インディーゲーム開発者向け情報メディア運営
https://indiegamesjp.dev
— 趣味
– 国産クラフトビール飲みまくり
書籍執筆活動
— 発売中
「Unity サウンド
エキスパート養成講座」
— 執筆中
「インディーゲーム
サバイバルガイド」
– PLAYISM監修
– 生き残るための
あらゆるノウハウ
– 開発者インタビュー
目次
— 日本のインディーを取り巻く環境の変化
— 『狂気講演』から5年、あのゲームは結局売れたのか?
— インディーゲーム開発を効率化する
— インディー活動を持続するために必要なこと
本講演は「続編」です
— Unite 2016 Tokyo
『Unityを使った個人ゲーム開発における「収益化」の現状と未来』
– インディーとして生き残るには、というテーマ
– 通称「狂気講演」
– 「狂気を見せろ!」と言ったため
– 勇気が出ましたと感想を多くいただく
– 当時は自作のゲームが発売直前
FIVE YEARS LATER
日本のインディー開発者の環境は激変
日本のインディーゲームも大躍進
— 日本のインディーゲームがSteamや家庭用機で多数発売
– インディーゲームパブリッシャーの充実
– 100万本達成の大ヒット作も
– 大学生による作品がNintendo Switchでリリース
— 世間で「インディーゲーム開発者」が少しづつ認知されるように
– テレビ番組での紹介
– ゲーム産業内外からインディー開発者に注目
『Back in 1995』
振り返りと
新作の取り組み
『Back in 1995』とは
— レトロポリゴンアドベンチャー
— 「PS1」風のビジュアルと手触りがテーマ
– 万人受けではないニッチを追求
– $9.99 / 980円 (発売時は1,200円)
– 総プレイ 2時間程度
– 個人開発 + アート協力2名
– 十字キーのリモコン操作でキャラを動かす
— 発表時、国内・海外で多くのニュース記事に
— 2016年4月、ついに発売!初月販売本数は……?
348
本
- イチジョウ –
アア、オワッタ………!
初速の失敗、振り返り
— メディアに注目されるタイミングが早すぎた
– 発表時から1年経ってから発売
– 発売までの継続的なニュース出しを怠った(油断)
— マーケティング活動の不足
– とある理由で、海外イベント出展・アワード提出の機会が予定より少なくなった
— Steamユーザーレビューが賛否両論
– ボリュームが少ない
– ホラーが好きな人が期待外れと感じてしまう
– ストーリー急展開後の大オチが見逃され、不快感を与えてしまう
このまま終わらんぞ!
その後、様々な施策を実施
現在までの累計販売本数は……
23,182
本
決して威張れる数ではない
— 大ヒットでは決してないが…
– 個人が生きていける現実ラインを達成
– 超天才じゃなくても十分達成できる数値
– それでも5年分と考えると少ない、副業並行のため
– 副業の時間を除くと、およそ2年間分の成果
— 複数の企業と協力
何をやったのか?
— Steam販売の施策継続
— 多機種展開
— イベント出展の継続
Steam販売の施策継続
18
— 無料アップデート配信
– 「ボリューム不足」を補う
– 勿論ニュースリリースを配信
– 家庭用版には最初から収録
— 継続的なセール実施
– 季節のセール、周年セール
– バンドルセールの参加
– やたらに価格を落とさない
– 最初は20%オフ程度、1年経ってから50%
多機種展開① Newニンテンドー3DS版
— ゲームの魅力を強化する新たなギミック
– 仮想の「レトロハードのゲーム」を再現
– ランダムにゲームが止まる
– カートリッジやケーブルを抜き差しして解決
– 配信はPlay,Doujin!から
多機種展開② 移植会社との協力体制
— PS4 / PS Vita / Nintendo Switch / Xbox One版
— 移植はラタライカゲームスが担当
– 海外ファンが「お前のゲームのSwitch版が欲しいから移植会社を紹介する!」とメールしてきた
— 北米・欧州・アジアでの販売も実施、限定パッケージ版も制作
Ratalaika代表のAdrianさんと
イベント出展の継続
— とにかくゲームの体験ポイントを増やす
— メディアとのコミュニケーションを継続する
– インタビュー記事提案も積極的に
振り返ってみて
— 仕事をしながら、個人ゲーム開発で収入を得る
– 2016年に宣言した「自分を使った実験」は成功
– 「レトロポリゴンが刺さる人は世界に1万人ぐらいいるだろう」という見込み以上に売れた
— この5年間は様々な仕事と並行 ほとんどインディー絡み
– ゲーム技術ライター
– インディー向けイベント開催支援
– ツールエヴァンジェリスト
– 書籍・雑誌記事執筆
– セミナー講師
嬉しいこと:レトロポリゴン表現の普及
※Back in 1995からの影響は多分ほぼ無く、自然発生的なもの
新作「デモリッション ロボッツ K.K.」
— テーマ
– 巨大ロボで戦わずに街を壊せ
– ヒロインの住居を破壊する爽快感
— 今作の取り組み
– チーム開発によるクオリティアップ
– ツール導入による開発効率化
– 動画配信を
開発者が収益化
チーム開発による大幅なクオリティ向上
背景は販売アセット使用
他は全部自作
2018年版
アーティストに多くを依頼
ロボットデザイン / 背景デザイン
キャラクターデザイン / UIデザイン
キャラボイス / 楽曲
2021年版
開発効率化①:システム系ツールの積極導入
— 車輪の再発明をしない
— 既にあるものは導入して時短
– サウンド演出: ADX2
– UI演出:Doozy UI
– キャラAI: Behavior Designer
– デバッグメニュー: SR Debugger
— お金で時間を買う
開発効率化②: Unity Cloud Build活用
— Windows/mac、Development/Releaseを常にビルド
– 開発PCと別のOS向けビルドを最新に保つ
– UNITY_EDITORなど、defineシンボル内のミス検知
– ビルド結果をSlack通知
— ビルドのダウンロードURL発行
– クラウドストレージにアップする必要なし
– インディーはビルドを渡すシーンが多い
– 開発チーム
– メディア
– ベータテスター
– 展示会・アワードへの提出
動画配信を開発者が収益化
— インタラクティブな動画配信システムによる新しいマネタイズ
— 詳細は「Unite Now 2020」登壇動画をご覧ください
– https://www.youtube.com/watch?v=5KsJfmrRMoA
インディー活動を
持続するために
必要なこと
インディーをめぐる大変な現状
— インディーポカリプス(Indiepocalypse)
– Steamの年間リリース数は10,263タイトル※1
– ゲーム販売数の中央値は2,000本(2018年) ※2
— サバイバルしなくてはならない
– 面白いゲームを作るだけでは生活の維持は難しい
– マーケ、宣伝、コミュニティマネジメント
– やりかたを学ぶか、やってくれる会社と組む
※1:Number of games released on Steam worldwide from 2004 to 2020
https://www.statista.com/statistics/552623/number-games-released-steam/
※2:Let's Be Realistic: A Deep Dive into How Games Are Selling on Steam
https://www.gdcvault.com/play/1024976/Let-s-Be-Realistic-A
これから起きる良い変化
— インディー向けビジネスを扱う会社が増える
– 移植専門
– インフルエンサーマーケティング
– デバッグ・制作支援
— 個人クリエイターの増加に加えて、チーム開発も増える
– インディーの認知向上によって周りの理解が得られやすくなり、チーム結成しやすくなる
– チームで成功するモデルケースも増える
— 海外のゲーム向け投資家とつながりやすくなる
– 私がインキュベーションプログラムiGiを通じて挑戦していること
これから起きる厳しい変化
— ゲームが面白い + 別の強みを持つ人物の参入
– 実績のある著名クリエイターが独立
– インフルエンサー / 芸能人
– 多才・超若手・才色兼備クリエイター
— 強力な競合相手にどう対峙するか
– 彼らには人の目を惹きつける力がある(自覚・無自覚に関係なく)
– 共存?あるいは棲み分け?私たちは作品の力1本でどう勝負していくべきか?
– 答えは見つかっていない
【令和最新版】インディー活動を持続するために大切なこと
— 完成と配信までのノウハウをしっかり学ぶ
— ファンを巻き込んで作る
— 「今ゲームを作っている人」の話を聞く
完成と配信までのノウハウをしっかり学ぶ
機能開発
ポーズ
セーブ・クラウドセーブ
端末引っ越し
通知
実績
リーダーボード
SNSシェア機能
キーコンフィグ
サウンドコンフィグ
グラフィックオプション
チュートリアル
ローカライズ
パッチ開発
DLC開発
ストアルール準拠
ボイス発注
CG・モデルデータ発注
フォント管理
法務税務
開業 or 起業
確定申告
予算
経費・売上管理
パブリッシャー契約
商標取得
助成金申請
規約関連
ライセンス表記
利用規約
個人情報報保護法
特定商取引法・資金決済法
景品表示法・電気通信事業法
スタッフクレジット
問い合わせフォーム
動画配信ガイドライン
二次創作ガイドライン
マーケ・宣伝
画像素材/キーアート
スタジオロゴ
トレイラームービー
ゲーム公式サイト
プレスリリース
presskit()設置
メディア対応
体験版/ベータ版 開発
多言語ゲーム説明文
競合調査
セール実施
展示会出展
チラシ・名刺
Keymailer
ポスター・什器調達
ストア登録
SNSアカウント運営
フォーラム運営
ファン向けグッズ
サウンドトラック配信
パブリッシャー向けプレゼン
書籍「インディーゲーム サバイバルガイド」より抜粋
ファンを巻き込んで作る
— プロジェクトごとにDiscordサーバーを立てる
– ベータテスト実施
– アップデートのフィードバック
– 対戦・協力ゲームの場合はマルチプレイ待ち合わせ
– バグ報告と修正進捗
– バグっていることはいい、「バグ対応中である」とプレイヤーが確認できることが大事
– 各種ファンコミュニティ活動
– スクリーンショットコンテストや、ゲームに絡んだテーマトーク、ちょっとしたARG
— クラウドファンディングやアーリーアクセスには、事前のコミュニティ形成が必須
今ゲームを作っている人の話を聞く
— インディーに関わる情報発信者や会社は増えていくが…
– 残念ながら、中には悪意や有害なものもある
– 過去において問題を起こしていないか、過激な物言いがないか自分で確かめる
– ポイントは「今手を動かしてゲームを作っている人なのか」
– 毎日コードを書いて頭を抱えている人こそ信頼できる
— 情報探しは公式を起点とする
– Unityステーション
– Unity Learning Materials
– Unityブログ「ゲーム」カテゴリ
インディーゲーム
開発者への
メッセージ
自分のゲームの強みを言語化しておこう
— プレイヤーはなぜそのゲームを遊び続けたくなるのか?
— プレイヤーのハイライトはなんなのか?
– 爽快感?魅せプレイ?ピンチを切り抜けた時?
— あらゆる場面での作品アピールに必要になる
– パブリッシャー、プレイヤー、メディア、イベント、アワード
— 言語化にはプレイヤーの感情に注目する
– ゲームは「体験」を与えるメディア
– プレイヤーの「楽しむ心」をデザインする
自分のクリエイティビティを守ろう
— 色々言ったが、世の中に出せば全部優勝
– 販売本数とかマーケとか実は関係ない
– 誰かに触ってもらって誰かの心を動かせばゲームは成功
— 手を動かしてモノづくりをするあなたが一番正しい
– 周りの意見は話半分、他人の事例を真似しても再現性はない
– 本講演はあくまでひとつの事例、鵜呑みにしない
— いま一度「皆さんの狂気を形にしてほしい」
– あなたにしかない狂気は、今はなくても突然降ってくる
– その瞬間に備えて技術力を磨いておこう
Generative
Art
—
Made
with
Unity
Thank you.
#Unity道場
Unityを使った個人ゲーム開発における
「収益化」の現状と未来
Part II
Throw the warped code out / ヘッドハイ
一條貴彰
Unity Cloud Buildでバリアントを自動ビルド
— OSごと
— Release / Develop 両方
— Asset Bundleのビルド
— 含むシーンの切り替え
— ブランチを指定してビルド

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (20)

【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
【Unite 2017 Tokyo】最適化をする前に覚えておきたい技術
 
UnityのMultiplayサービスの得意な事
UnityのMultiplayサービスの得意な事UnityのMultiplayサービスの得意な事
UnityのMultiplayサービスの得意な事
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
 
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
【CEDEC2018】一歩先のUnityでのパフォーマンス/メモリ計測、デバッグ術
 
Epic Online Services でできること
Epic Online Services でできることEpic Online Services でできること
Epic Online Services でできること
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
 
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
UE4のためのより良いゲーム設計を理解しよう!
 
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
【Unity道場】新しいPrefabワークフロー入門
 
ゲーム開発環境の自動化
ゲーム開発環境の自動化ゲーム開発環境の自動化
ゲーム開発環境の自動化
 
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろうUE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
 
Doozy UI 使おうぜ! #unity_lt
Doozy UI 使おうぜ! #unity_ltDoozy UI 使おうぜ! #unity_lt
Doozy UI 使おうぜ! #unity_lt
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
 
一般的なチートの手法と対策について
一般的なチートの手法と対策について一般的なチートの手法と対策について
一般的なチートの手法と対策について
 
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
 
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
 
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
UnityのクラッシュをBacktraceでデバッグしよう!
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫
 

Ähnlich wie インディーゲーム開発の現状と未来 2021

Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
英明 伊藤
 

Ähnlich wie インディーゲーム開発の現状と未来 2021 (20)

Unity Introduction from 2D shooting game.
Unity Introduction from 2D shooting game.Unity Introduction from 2D shooting game.
Unity Introduction from 2D shooting game.
 
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
Adobe XDを使うと、こんなに効率よくゲームUIが作れちゃうの!?
 
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
 
Unity sdk職人のお仕事〜広告sdk導入のetc〜
Unity  sdk職人のお仕事〜広告sdk導入のetc〜 Unity  sdk職人のお仕事〜広告sdk導入のetc〜
Unity sdk職人のお仕事〜広告sdk導入のetc〜
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
 
Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour Build 2012 wrap up for JP tour
Build 2012 wrap up for JP tour
 
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
UIbuilderを使ったフロントエンド開発UIbuilderを使ったフロントエンド開発
UIbuilderを使ったフロントエンド開発
 
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
インタラクティブ・ストリーミングが変えるゲームコンテンツの未来
 
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
モバイルアプリの高速で安定したビルドを支えるJenkins運用術
 
第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote
第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote
第1回 Build Insider OFFLINE ― Keynote
 
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
Indie Stream Fes 2014 ツール・ミドルウェア出展3社セッション!
 
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
デザイナーでも出来るコマンドを使わないバージョン管理(SourceTree + BitBucket)
 
Soracom ug
Soracom ugSoracom ug
Soracom ug
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
ゲーム産業におけるDevRel活動について
ゲーム産業におけるDevRel活動についてゲーム産業におけるDevRel活動について
ゲーム産業におけるDevRel活動について
 
実はかんたん!ゲームエンジンCocos2d-x入門
実はかんたん!ゲームエンジンCocos2d-x入門実はかんたん!ゲームエンジンCocos2d-x入門
実はかんたん!ゲームエンジンCocos2d-x入門
 
Unity Distribution PortalでAndroidアプリを世界の市場へ
Unity Distribution PortalでAndroidアプリを世界の市場へUnity Distribution PortalでAndroidアプリを世界の市場へ
Unity Distribution PortalでAndroidアプリを世界の市場へ
 
Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
 
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるには
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ  uiデザインの品質を効率的に向上させるには【CEDEC2016】Ui discussionのススメ  uiデザインの品質を効率的に向上させるには
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるには
 

Mehr von Unity Technologies Japan K.K.

今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識 今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
Unity Technologies Japan K.K.
 

Mehr von Unity Technologies Japan K.K. (20)

Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクション
 
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしようビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
ビジュアルスクリプティング (旧:Bolt) で始めるUnity入門3日目 ゲームをカスタマイズしよう
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそうビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門1日目 プレイヤーを動かそう
 
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
PlasticSCMの活用テクニックをハンズオンで一緒に学ぼう!
 
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
点群を使いこなせ! 可視化なんて当たり前、xRと点群を組み合わせたUnityの世界 【Interact , Stipple】
 
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しようUnity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
Unity教える先生方注目!ティーチャートレーニングデイを体験しよう
 
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
 
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えますFANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
FANTASIANの明日使えない特殊テクニック教えます
 
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
建築革命、更に進化!デジタルツイン基盤の真打ち登場【概要編 Unity Reflect ver 2.1 】
 
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話
 
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作るCinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
 
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【開発編 ver2.0】
 
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定プログラマー編-
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定3Dアーティスト編-
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
 
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識 今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
今だから聞きたい!Unity2017/18ユーザーのためのUnity2019 LTS基礎知識
 
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
【Unity Reflect】無料のViewerに機能が増えた!?~お披露目会編~
 
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 2回目
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (10)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 

インディーゲーム開発の現状と未来 2021