SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
Downloaden Sie, um offline zu lesen
⼦子ども⽀支援から
コミュニティ形成へ
釜⽯石リージョナルコーディネータ
⿉黍原  豊@三陸陸ひとつなぎ⾃自然学校
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 1
⾃自⼰己紹介  ⿉黍原  豊(きびはら  ゆたか)
•  NPO法⼈人岩⼿手⼦子ども環境研究所(2001-02,05-13)
–  エコスクール「森と⾵風のがっこう」(葛巻町)
•  ⼦子どもオープンデー(葛巻町と協働。週末の⼦子どもの居場所づくり)
•  ⾃自然エネルギースクール(最⼤大19泊20⽇日、循環型の暮らし体験)
•  町内⼩小学校の環境教育プログラム企画コーディネート
–  地球温暖化の仕組み体験プログラム開発
–  ⼦子ども地元学
–  葛巻町放課後⼦子ども教室コーディネータ(2004-)
•  岩⼿手県⽴立立児童館  いわて⼦子どもの森(2003-04)
–  野外プログラム企画運営、ツリーハウス制作
–  ⽀支援者・指導者の育成研修
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 2
結論論:⼦子ども⽀支援は地域⼒力力の向上に
•  「遠回りでしょ…」
–  ⼦子ども⽀支援の効果が出るのは、10年年20年年後。
•  ⼦子ども:主体性、⾃自⼰己肯定感
•  →地域:⾃自治⼒力力、地域の誇り
•  地域⼒力力につながる理理由
–  地域で⼦子ども達を⾒見見守る⾵風⼟土。「⼦子どものためなら」と団結
–  「⼦子ども」は未来の象徴。未来に託す→より良良い地域をつなぐ
–  様々な違いを超えられる存在(世代、考え⽅方、地区)
•  遊びを通じてつながる
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 3
課題・背景
⼤大きな問題は、氷⼭山の⼀一⾓角
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 4
状況  ⼦子ども
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 5
3,000⼈人
(2011/3/1時点での釜⽯石市内の児童・⽣生徒)
(⾃自宅宅を失った児童・⽣生徒)
600⼈人以上
状況  ⼦子ども
•  被災地  いじめ件数の増加
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 6
2.8 倍
6.9 倍
6.2 倍
4.3 倍
0
1
2
3
4
5
6
7
全国平均 岩⼿手 宮城 福島
出典)・2012年年度度⽂文部科学省省
      ・NHK  くらし☆解説「いじめ件数過去最多  そのカゲに何が」2013/12/13
        http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-‐‑‒blog/700/175374.html
  現場先⽣生の声
「家庭の経済的な
  事情から
  親のストレスが
  ⼦子どもに影響」
いじめの前年年度度からの増加(2011→2012年年)
状況  家庭
•  被災地  DV相談  2倍近く
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 7
出典)NHK  NEWS  WEB  2014/7/8
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140704/k10015732031000.html
PTSD(⼼心的外傷後ストレス障害)7⼈人に1⼈人
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 8
出典)Benesse  教育情報サイト  2013/9/11    http://benesse.jp/blog/20130911/p1.html
全国と東北北3県の意識識の乖離離
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 9
出典)MACROMILL  震災⽩白書2013  2013年年02⽉月28⽇日
http://www.macromill.com/r_̲data/20130228shinsaihakusyo/
震災の情報  減っている
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 10
出典)MACROMILL  震災⽩白書2014  2014年年2⽉月13⽇日
http://www.macromill.com/r_̲data/20140213shinsaihakusyo/
背景・課題
•  意識識の格差が広がっている
–  仮設住⺠民 ←→ 地元町内会
–  被災エリア ←→ ⾮非被災エリア
–  三陸陸沿岸 ←→ その他地域
–  転居、⾃自⽴立立再建、復復興公営住宅宅…
•  きめ細やかな対応が必要
–  地域毎
–  対象の違い(親⼦子、乳児、⼩小中学⽣生、⾼高校⽣生)
•  ⼤大きな問題は、氷⼭山の⼀一⾓角
–  いじめ、⾃自殺、DV、ネグレスト、不不登校、学⼒力力低下
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 11
必要な取り組み
3つの⽅方向性
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 12
3つの⽅方向性
⼦子どもと地域が共に育つ
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 13
①地域資源を
活かした
育ちの場
②⼦子どもを育む
コミュニティ
形成
③セクターを越えた連携
⽅方向性1「地域資源を活かした育ちの場」
•  地域の「⾃自然環境」:⼼心と体を解放
–  ストレスの解消、五感を刺刺激
•  地域の「⽣生活⽂文化」:つながりを感じる
–  様々なモノ・ヒトに⽀支えられ⽣生きる(社会性)
–  価値観の転換に対応する⼈人材
•  マネー資本主義(未来から搾取)→⾥里里⼭山資本主義(地域循環)
•  ⾃自然&地域の暮らし体験を意識識した⼦子育て⽀支援
–  ⼦子育て⽀支援センターの野外環境活⽤用
–  ⼦子どもに関わる⽀支援者、指導者の研修
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 14
⽅方向性2「⼦子どもを育むコミュニティ形成」
•  コミュニティ
–  地縁型・⾎血縁型コミュニティ(町内会、親戚)
–  テーマ型コミュニティ(趣味、志向、サークル)
•  ⼦子ども⽀支援を通して新たなコミュニティ形成
–  地域かまっこ祭(地縁型)
–  森のようちえん(テーマ型)
•  「⼦子ども」×「コミュニティ」を促進
–  ⼦子どもも関われる取り組み
–  テーマを増やす:ダンス、アウトドア、イクメン、ラジオ制作
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 15
⽅方向性3「セクターを越えた連携」
•  ⾏行行政と⺠民間のフラットな関係
•  情報共有、ゆるやかな協働
–  釜っ⼦子応援連絡会“ゆるっと”
–  ⼦子どもの安全安⼼心検討委員会
•  それぞれの特性を活かす
–  ⺠民間:隙間、先導的  /  ⾏行行政:広く、継続的
–  ⺠民間アイデアを活⽤用する施策
•  遊び場づくり⽀支援→⼦子育て⽀支援
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 16
期待できる効果
•  地域の良良さを再認識識
–  地域の⼈人が地域を誇りに思う
–  ⼦子どもの地域に対する愛着
•  地域の積極的な定着、Uターン
•  官⺠民協働のモデル
–  「⼦子ども⽀支援」×「地域づくり」のモデルとして発信
•  ⼦子育て世代の流流出を⽌止める、流流⼊入
–  ⼦子育て世代:⽣生産⼈人⼝口、地域経済を回す消費者
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 17
三陸陸ひとつなぎ⾃自然学校の取り組みの広がり
2014/07/15 ⼦子ども⽀支援  から  コミュニティ形成へ 18
放課後
⼦子ども教室
さんつなくらぶ
キャンプ
コミもり
⾃自然体験
スキル獲得
活動範囲拡⼤大
対象
⼦子
ど
も
地
域
地
域
外
地域
かまっこ祭
⽇日常 ⾮非⽇日常週末
地域内を
つなぐ
⼦子ども
を⾒見見守る
フィールド
活⽤用・開発
教育旅⾏行行
総合学習
提供
⽀支援者
指導者
体験ツアー
メニュー化
体験活動
ノウハウ蓄積
地域形成の
スキームへ
⼈人々や地域を
つなぐ
塩づくり、
塩の道へ展開
震災体験
聞き取り
⽀支援 育成
素材活⽤用
教材化
モデル化
⼦子ども主体
地域交流流
の場

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 2014 07-15子ども支援とコミュニティ形成

子ども居場所フォーラム2013-11-24
子ども居場所フォーラム2013-11-24子ども居場所フォーラム2013-11-24
子ども居場所フォーラム2013-11-24Yutaka Kibihara
 
Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]sakasuke_12
 
2013年度事業報告書 アスイク b
2013年度事業報告書 アスイク b2013年度事業報告書 アスイク b
2013年度事業報告書 アスイク bNPO法人アスイク
 
共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド晃和 武市
 
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて翔太郎 秋山
 
【島根大学】平成19年環境報告書.pdf
【島根大学】平成19年環境報告書.pdf【島根大学】平成19年環境報告書.pdf
【島根大学】平成19年環境報告書.pdfenv52
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書env36
 
140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」
140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」
140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」marrmur
 
Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2Kenya Miyazaki
 
STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~stophousyano
 
20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会Kazuyo Nagahama
 
防煙教育と地域をつなぐ
防煙教育と地域をつなぐ防煙教育と地域をつなぐ
防煙教育と地域をつなぐSyosaku Kanamori
 
20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari真 岡本
 
20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会Kazuyo Nagahama
 
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009env89
 
H19年度秋田大学環境報告書
H19年度秋田大学環境報告書H19年度秋田大学環境報告書
H19年度秋田大学環境報告書env27
 
H18年度秋田大学環境報告書
H18年度秋田大学環境報告書H18年度秋田大学環境報告書
H18年度秋田大学環境報告書env27
 

Ähnlich wie 2014 07-15子ども支援とコミュニティ形成 (20)

子ども居場所フォーラム2013-11-24
子ども居場所フォーラム2013-11-24子ども居場所フォーラム2013-11-24
子ども居場所フォーラム2013-11-24
 
Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]Co step3期修了生チーム活動報告[1]
Co step3期修了生チーム活動報告[1]
 
2013年度事業報告書 アスイク b
2013年度事業報告書 アスイク b2013年度事業報告書 アスイク b
2013年度事業報告書 アスイク b
 
共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド共生社会グループ発表スライド
共生社会グループ発表スライド
 
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて2014年4月 佐賀大学環境対話にて
2014年4月 佐賀大学環境対話にて
 
【島根大学】平成19年環境報告書.pdf
【島根大学】平成19年環境報告書.pdf【島根大学】平成19年環境報告書.pdf
【島根大学】平成19年環境報告書.pdf
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書
 
140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」
140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」
140323鎌ケ谷市「里山保全とnora」
 
Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2Emergency supplies-ed2
Emergency supplies-ed2
 
STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~
 
20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会
 
防煙教育と地域をつなぐ
防煙教育と地域をつなぐ防煙教育と地域をつなぐ
防煙教育と地域をつなぐ
 
20120111 シンポジウム
20120111 シンポジウム20120111 シンポジウム
20120111 シンポジウム
 
Doing ppt
Doing pptDoing ppt
Doing ppt
 
20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari20120701saveMLAK_kusakari
20120701saveMLAK_kusakari
 
20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会20140918 nagahama(改)環境科学会
20140918 nagahama(改)環境科学会
 
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
独立行政法人国立青少年教育振興機構2009
 
H19年度秋田大学環境報告書
H19年度秋田大学環境報告書H19年度秋田大学環境報告書
H19年度秋田大学環境報告書
 
環境パートナーシップ事例集
環境パートナーシップ事例集環境パートナーシップ事例集
環境パートナーシップ事例集
 
H18年度秋田大学環境報告書
H18年度秋田大学環境報告書H18年度秋田大学環境報告書
H18年度秋田大学環境報告書
 

Mehr von Yutaka Kibihara

2014 12-13 馬文化再生プロジェクト
2014 12-13 馬文化再生プロジェクト2014 12-13 馬文化再生プロジェクト
2014 12-13 馬文化再生プロジェクトYutaka Kibihara
 
ロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組み
ロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組みロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組み
ロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組みYutaka Kibihara
 
ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方
ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方
ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方Yutaka Kibihara
 
森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜
森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜
森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜Yutaka Kibihara
 
馬Pjプレゼン改訂2014 07-14
馬Pjプレゼン改訂2014 07-14馬Pjプレゼン改訂2014 07-14
馬Pjプレゼン改訂2014 07-14Yutaka Kibihara
 
根浜コミもり2014 07-24
根浜コミもり2014 07-24根浜コミもり2014 07-24
根浜コミもり2014 07-24Yutaka Kibihara
 

Mehr von Yutaka Kibihara (6)

2014 12-13 馬文化再生プロジェクト
2014 12-13 馬文化再生プロジェクト2014 12-13 馬文化再生プロジェクト
2014 12-13 馬文化再生プロジェクト
 
ロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組み
ロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組みロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組み
ロケットストーブ(エコストーブ)燃焼の仕組み
 
ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方
ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方
ロケットストーブ(エコストーブ)の作り方
 
森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜
森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜
森づくりを通して子どもの笑顔が地域をつなぐ 〜かまいし森の冒険遊び場プロジェクト〜
 
馬Pjプレゼン改訂2014 07-14
馬Pjプレゼン改訂2014 07-14馬Pjプレゼン改訂2014 07-14
馬Pjプレゼン改訂2014 07-14
 
根浜コミもり2014 07-24
根浜コミもり2014 07-24根浜コミもり2014 07-24
根浜コミもり2014 07-24
 

2014 07-15子ども支援とコミュニティ形成