SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 43
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Javaエンジニアのための
“クラウド時代の過ごし方”
2016/5/24
鈴木雄介
グロースエクスパートナーズ株式会社 執行役員
日本Javaユーザーグループ 会長
Java Day Tokyo 2016
自己紹介
鈴木雄介
• グロースエクスパートナーズ(株)
» 執行役員/アーキテクチャ事業本部長
» http://www.gxp.co.jp/
• 日本Javaユーザーグループ
» 会長
» http://www.java-users.jp/
• SNS
» http://arclamp.hatenablog.com/
» @yusuke_arclamp
1
Agenda
• クラウド時代とは何か
• クラウド時代のキーワード
»クラウド
»DevOps
»アジャイル
»マイクロサービスアーキテクチャ
• どう過ごすべきか?
• まとめ
2
クラウド時代とは何か
3
エンジニアの仕事
ソフトウェアを「作る」
• 仕様を決める
• エンジニアがコードを書く
以上
4
でも「作る」だけじゃ使えない
ソフトウェアを作っても…
• インフラがないと意味がない
• リリースしないと意味がない
• 停止したら意味がない
• 使いやすくないと意味がない
• 改善し続けないと意味がない
»仕様、性能…
5
クラウド時代とは
「作る」から「運営する」へ
• 「ソフトウェアを作る」より「サービスを運営
する」ことが大事
• ソフトウェアは使ってもらってビジネス的な効
果をあげないと意味がない
»売上が上がる
»経費が下がる
6
サービスを運営する
7
サービス
機能
(コード)
IT
サービス
満足度
構造
開発 企画
運用 業務
プロ
セス
サービスを運営する
開発だけが重要ではない
• 全ての要素のバランスで成り立つ
»良いコードは大事(でも、それだけじゃない)
▸構造:システム構造、フレームワーク
▸プロセス:WF/アジャイル、ドキュメント
»ソフトウェアがITサービスとして安定稼働し、業務
が回ってサービスとして価値を提供する
▸運用、業務、企画なども関わる
8
「作る」から「運営する」へ
サービス運営は終わらない活動
• しかも、要求はどんどん変化していく
»初回リリースはゴールではなくスタート
• では、どうやって変化に適応し続けるか?
9
クラウド時代のキーワード
10
クラウド時代のキーワード
アジャイル
クラウド/DevOps
マイクロサービスアーキテクチャ
11
クラウド時代のキーワード
アジャイル
クラウド/DevOps
マイクロサービスアーキテクチャ
12
アジャイル
プロジェクトマネジメントの基本
• 計画する:QCDSを決める
• 実行する:計画従って作業する
• 計測する:計画と実績のズレを測る
• 調整する:ズレに対応する(QCDSの変更)
※QCDS:Quality(品質)、Cost(費用)、Delivery(期限)、Scope(機能)
• ウォーターフォールの限界
»計画が、そんなに精度よくできない
13
アジャイル
アジャイルの考え方
• 計画:精度が出るぐらい短期にする
»リソースは固定化する
• 計測:動くソフトウェアで判断する
• 調整:定期的に関係者全員で話し合う
• 調整を重視したマネジメントスタイル
»WFは計画と効率を重視している
14
アジャイル
変化に適応するプロセス
• 「早く作る」ための手法ではない
»適切なものを適切なタイミングで作るための手法
»変更が多いなら調整タイミングを増やした方が無駄
が少ない、と考える
»計画精度が高いならWFのほうが無駄が少ない
• 企画から開発への流れにリズムをもたらす
15
クラウド時代のキーワード
アジャイル
クラウド/DevOps
マイクロサービスアーキテクチャ
16
クラウド
ソフトウェア化するハードウェア
• 狭義には「ハードウェアの仮想化」
• 広義には「コンピューティングリソースにおけ
る規模の経済と従量課金」
• 重要:ソフトウェア定義されるハードウェア
»ハードウェアの操作がソフトウェア化される
»ハードウェアのコピーや自動化ができるようになる
»非機能要件がコーディングできる
17
クラウド
クラウドの類型化
18
ハードウェア
ネットワーク
仮想化OS
OS
ミドルウェア
コード
設定
データ
オンプレ IaaS PaaS SaaS
<ユーザーの管理範囲>
クラウド
Platform as a Service
• 特に注目すべきはPaaS
• ミドルウェア+稼働状態=PaaS
»OSSフレームワークは静的コンポーネント
»PaaSは動的コンポーネント
• 使うことで制約を受けるが便利になる
19
クラウド
PaaSのレベル
• 低:AWS RDS
»DBMS+CPU+ストレージ+バックアップ+…
• 中:AWS BeansTalk
»LB+APSV+監視+自動再起動+…
• 高:Heroku
»Git+CI/CD+APSV+…
20
クラウド
クラウドネイティブ
• クラウドを前提にしてシステムを作ること
»特にPaaSの活用
• クラウドの制約に従うことで効率化する
»オンプレの作り方をクラウドに持ってくるのではな
く、クラウドに最適化されたやり方でアプリケーシ
ョンを考え直す
»特に運用が楽になる
21
DevOps
継続的なリリースにために
• 変えていきたい開発 vs 安定させたい運用
»昔は「作る」と「動かす」を分離することが効率的
だった
• でも、もっとリリース回数を増やしたい
»10回/日以上
22
DevOps
CI/CDの発展形
• 継続的インテグレーション
»レポジトリからのチェックアウト&自動テスト&自
動ビルド
»ハードウェアの自動構成&自動デプロイ
• 開発と運用の情報共有
»変更ログや通知の共有
»チャットbotによる自動通知
23
DevOps
カナリアリリース
• カナリアリリース
»ブルーグリーンデプロイ、A/Bテスト
»本番環境を丸々コピーして新しいバージョンをリリ
ースし、ユーザーのアクセス先を切り替えていく
• その先
»ダークカナリア:本番環境での機能テスト
»カオスモンキー:本番環境での再起動テスト
24
DevOps
運用を不要にしていく
• 理想は「運用の完全自動化」
»事件が起きたときの対応チームのみ
• 開発時点で運用のことを考慮する
»運用しやすいように開発すればいいじゃん
»面倒なことはソフトウェアで自動化しよう
• 開発から運用への流れにリズムをもたらす
25
クラウド時代のキーワード
アジャイル
クラウド/DevOps
マイクロサービスアーキテクチャ
26
マイクロサービスアーキテクチャ
サービス連携によるサービス
• サービスの連携でサービスを実現する
»(小さな)サービスによって(大きな)サービスを
動かす
»サービス=独立した非機能要件を持つシステム
• 先進企業の仕組みを調べたら、似たような仕組
みだったのでMSAと名付けた
»技術論が先ではないことに注意
27
マイクロサービスアーキテクチャ
変化するために分割する
• モノリシックでは部分の変更が全体に波及する
»変更で大変なのは事前調査とテスト
• サービスに分割されていれば変更の影響はサー
ビス内部にとどまる
»APIに変更がなく、データベースは共有しない
▸API自身もバージョン管理すればよい
»よって、サービスは、それぞれのサイクルでリリー
スできる
28
マイクロサービスアーキテクチャ
変化とサービス分割
• 「サービスが適切に分割されていれば」
»あるサービスの変更が他のサービスに影響したら意
味がない
• サービス分割はドメインに従う
»ドメイン≒業務
»システムへの変更要求は業務に起因するので当然
»DDD(ドメイン駆動設計)
29
マイクロサービスアーキテクチャ
変化するための技術とプロセスの集合
• より良いサービス運営に最適化した結果
»アジャイル、クラウド/DevOpsの流れの先
• MSAは「する」ではなく「なる」
»MSAにしたい、というのは危険な発想
»変化に適応するサービスを突き詰めると勝手にMSA
になるはず
30
サービスを運営する
31
サービス
機能
(コード)
IT
サービス
満足度
構造
開発 企画
運用 業務
プロ
セス
アジャイル
DevOps
狭義の
MSA
どう過ごすべきか?
32
クラウド時代のエンジニア
考えることが増えた
• 企画、開発、運用のすべてにエンジニアとして
やれることがある
»これまでが分業されすぎてきた
33
開発
企画
ITサービス運営
運用
サービス運営
企画+開発+運用
企画+開発+運用
企画+開発+運用
クラウド時代のエンジニア
Javaエンジニアの価値
• 「ちゃんとJavaでアプリが作れる」は価値
• 加えて、サービス運営の視点を持つ
»例:開発生産性 < 保守性
▸解析性、変更性、試験性など
34
クラウド時代のエンジニア
エンジニアの生きる道 1/2
• スペシャリストになる
»特定の技術やプロセスの専門家
»JavaのWebアプリ、SPA(JS)、AWS、
Git+Jenkins、スクラム+開発ツール、UI/UX、ログ
解析など
»「圧倒的な専門性」を軸にする
35
クラウド時代のエンジニア
エンジニアの生きる道 2/2
• ゼネラリストになる
»分野をまたがってバランスを調整する役割
▸少なくとも業務と技術を跨ぐこと
»技術に立脚するならアーキテクト
▸エンタープライズ、ITサービス、Webアプリ、IoT、クラウ
ド、データなど
▸業務に立脚するならビジネスプロデューサー、プロダクト
オーナー、ITサービスデザイナなど
36
まとめ
37
まとめ
クラウド時代とは
• 「ソフトウェアを作る」から「サービスを運営
する」へ
»使ってもらってビジネス的な効果をあげないと意味
がない
• 開発者だけではユーザーの価値にならない
38
まとめ
アジャイル、クラウド/DevOps
• 企画と開発の一体か
»定期的に調整しながら成果を出していく
• 開発と運用の一体化
»ソフトウェア化するハードウェア
»クラウドネイティブへの移行
»面倒なことは自動化してしまえばいい
39
まとめ
マイクロサービスアーキテクチャ
• サービス分割によるシステム構築
»変化の影響をサービス内に押し込めることでシステ
ム全体として変化を許容する
»プロセス+技術の両輪
▸アジャイル、クラウド、DevOpsがベース
»サービス分割≒ドメイン分割
»「する」ではなく「なる」
40
まとめ
クラウド時代のJavaエンジニア
• ソフトウェアを作るだけでは価値にならない
»ITによってサービスを運営することが価値
»よりよく運営するために何をすべきか?は、あらゆ
るエンジニアが考えるべきこと
• スペシャリストか、ゼネラリストか
»正解はないし、新しい職種も生まれてくる
41
宣伝
コミュニティに行こう
• 自分が悩んでいる道の先にいる人に会える
• そして、発信しよう
42
日本Javaユーザーグループ
http://www.java-users.jp/
• 月1回のナイトセミナー
• 年2回の1日イベント(CCC)

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (20)

今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
 
JJUG CCC 2013 Spring 定期総会資料
JJUG CCC 2013 Spring 定期総会資料JJUG CCC 2013 Spring 定期総会資料
JJUG CCC 2013 Spring 定期総会資料
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
 
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景にマイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
 
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
 
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
 

Andere mochten auch (6)

Patterns for getting started with agile
Patterns for getting started with agilePatterns for getting started with agile
Patterns for getting started with agile
 
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4cCDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
 
An Agile Approach to Accelerate Mass Migration
An Agile Approach to Accelerate Mass MigrationAn Agile Approach to Accelerate Mass Migration
An Agile Approach to Accelerate Mass Migration
 
Aberdeen Oil & Gas Event - Cloud Adoption Framework
Aberdeen Oil & Gas Event - Cloud Adoption FrameworkAberdeen Oil & Gas Event - Cloud Adoption Framework
Aberdeen Oil & Gas Event - Cloud Adoption Framework
 
Vb migration partnerデモ資料
Vb migration partnerデモ資料Vb migration partnerデモ資料
Vb migration partnerデモ資料
 
JPAの動的振る舞い
JPAの動的振る舞いJPAの動的振る舞い
JPAの動的振る舞い
 

Ähnlich wie Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016

マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
Yusuke Suzuki
 

Ähnlich wie Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016 (20)

開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』
 
神戸電子専門学校 業界セミナー 20170422
神戸電子専門学校 業界セミナー 20170422神戸電子専門学校 業界セミナー 20170422
神戸電子専門学校 業界セミナー 20170422
 
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
 
Dockerとdev ops
Dockerとdev opsDockerとdev ops
Dockerとdev ops
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
 
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
スタートアップこそ巨人の肩に乗りまくれ! 〜Craful開発とMackerel〜
 
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
 
DevOpsを支える原則、3つの道
DevOpsを支える原則、3つの道DevOpsを支える原則、3つの道
DevOpsを支える原則、3つの道
 
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
 
Fcp
FcpFcp
Fcp
 
20150421 Geeks Night @ Money Foward
20150421 Geeks Night @ Money Foward20150421 Geeks Night @ Money Foward
20150421 Geeks Night @ Money Foward
 
Scaffold for read and debug java script
Scaffold for read and debug java scriptScaffold for read and debug java script
Scaffold for read and debug java script
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
 
Nulabとawsと私
Nulabとawsと私Nulabとawsと私
Nulabとawsと私
 
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjugOpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
OpenJDK コミュニティに参加してみよう #jjug
 

Mehr von Yusuke Suzuki

Mehr von Yusuke Suzuki (7)

見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 

Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016