SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
Downloaden Sie, um offline zu lesen
▼
自己紹介
&
このスライドのデザインの作り方
ARCANA Meetup #0x24
1524132000 - 1524139200 (2018/04/19)
Shinichiro Yoshida @ Studio Arcana
▼
timestampはstrtotime()を使いました
▼
基本仕様
名前:ヨシダ シンイチロウ
年齢:34
性別:おとこ
所属:株式会社スタジオ・アルカナ
趣味:ゲームが好きだったが封印(仕事をしなくなるため)
配偶者の有無:有
扶養家族(配偶者を除く):2名(男9歳、女5歳)
最近読んでいる本:ゼミナール ゲーム理論入門
▼
人生の進捗状況
1984ねん、ほっかいどうに生まれる。
十勝という、牧場と畑ばかりの環境である。
中学卒業後、釧路工業高等専門学校で電子工学を学ぶ。
高専では、併設されていた寮でインターネットに出会う。
それ以来、コンピューター漬けの人生を送っている。
2004年に就職を機に上京し、会社員を3年ほど。
2007年からフリーランスに転向して4年ほど。
2009 2011年はフリーランスで仕事をしつつ、産業技術大学院大
学というところで情報アーキテクチャを専攻。
2011年頃にじゃんけんで負けたのでスタジオ・アルカナに入社。
▼
おしごと
保険の業務系でCOBOL(1年くらい)
携帯のお金の計算する業務系でJavaとCとCOBOL(2年くらい)
採用管理システム、EVMシステム開発でPHP(2年くらい)
建築積算システム開発でRuby(1年くらい)
オンライン通販システムのベンダーコントロール(1年くらい)
銀行のフレームワーク開発チームでJava(半年くらい)
アルカナでJavaScriptとかPHPとマネジメント(6年くらい)
▼
GAME OVER
おわり
▼
このスライドの
デザインのつくりかた
How to make this slide design.
▼
使用フォント
PixelMplus12
http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20130602/font
▼
使用ツール
Microsoft PowerPoint for Mac
Version 16.12 (Office 365 Subscription)
▼
スライドマスタをひらく
▼
左カラムのマスタを選ぶ
▼
背景色をセットする
←ここで黒に
▼
テキストボックスを選択する
command+aで
すべて選ぶ
▼
フォントと文字色をセットする
↓ここでPixelMplus12を指定して白色にする
▼
枠をつくる
▼
ぜんたいにベタっと
▼
形と色を整える
←No fill
←白色
←3px
▼
文字送り記号を描く
←「さんかく」の
下向きの記号文字。
▼
かんせい!
▼
なぜデザインを変えるのか
▼
デザインを変える理由
• 同じデザインのスライドだと作ってて飽きる
• 内容だけではなくデザインの印象があると記憶に残りやすい
• スライドシェアでリストを見たときに鮮やかになる
▼
▼
Tips : Design Ideas
←レイアウトを
提案してくれる
▼
たとえば、これが
• ああああいいいいうううう
• えええええええええ
• おおおおおおおおおおおお
▼
こうとか
1 2 3
▼
こうとか
▼
こうとか
▼
こうとか
01 02 03
▼
こうとか
▼
便利でしょ?
▼
END
ご静聴ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Shinichiro Yoshida

TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
Shinichiro Yoshida
 

Mehr von Shinichiro Yoshida (13)

インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
 
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
 
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
 
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
 
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
 
リアルタイム通信アプリはつくれる!『Red5 Media Server』の機能と事例のご紹介
リアルタイム通信アプリはつくれる!『Red5 Media Server』の機能と事例のご紹介リアルタイム通信アプリはつくれる!『Red5 Media Server』の機能と事例のご紹介
リアルタイム通信アプリはつくれる!『Red5 Media Server』の機能と事例のご紹介
 
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
 
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
TV会議をオープンソースで実現!RED5によるストリーミング配信講座
 
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobeオープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
 
Osc2011 kobe 20110416_01
Osc2011 kobe 20110416_01Osc2011 kobe 20110416_01
Osc2011 kobe 20110416_01
 
OSC2011 Tokyo/Spring 『Red5とFlexで「簡易電子会議室システム」を作ってみよう!』
OSC2011 Tokyo/Spring 『Red5とFlexで「簡易電子会議室システム」を作ってみよう!』OSC2011 Tokyo/Spring 『Red5とFlexで「簡易電子会議室システム」を作ってみよう!』
OSC2011 Tokyo/Spring 『Red5とFlexで「簡易電子会議室システム」を作ってみよう!』
 
Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介
Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介
Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (10)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study