SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 35
Downloaden Sie, um offline zu lesen
地方学習拠点としての
図書館の役割
「ラーニングコモンズ」をどう活かすか?
平成28年12月15日
平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会
都留文科大学 准教授
日向良和
Hinata Yoshikazu(Tsuru Univ.)
目次!
1. 背景:地方国立大学の新しい役割
2. 事例:山梨県立図書館
3. 事例:えんぱーく
4. 事例:紫波町図書館
5. 中間まとめ
6. ラーニング・コモンズ
7. 事例:東北学院大学ラーニングコモンズ「コラトリエ」
8. 事例:コラーニング
9. 再びラーニング・コモンズ
10. 総括・課題
11. 提言
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 2
1 地方国立大学の新しい役割
「国立大学法人運営費交付金の重点支援」
「人材育成や地域課題を解決する取組などを通じ
て地域に貢献する取組」→宮崎大学
“ 地域の活性化や持続的な発展に資するため、地
域とのネットワーク形成や連携協力体制が十分に
構築されているか”
“ 地域の期待に応え、貢献していくための方策が
明確であり、教育研究活動に地域の声を反映する
仕組みが整備されているか”(評価指標より)
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 3
1 平成28年度の評価結果
三重大学の評価:「地域人材育成と若者を地域に止め
置く機能の強化」
三重地域を中心とした東海地域に根ざす人材を育成・
輩出し、若者を地域に止め置く機能の強化を果たすた
め、産学官協働により地域人材として求められる能力
を明確化するとともに、それに基づく三重県の文化や
産業を結んで地域創生を担う人材を育成するプログラ
ムを開発するなど、三重大学が有する強みや特色を生
かしたカリキュ ラムに改善し、全学に展開する点が
重点支援①の方向性と合致。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/03/__icsFiles/afieldfile/2016/03/
09/1367853_01.pdf (2016-12-09確認)
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 4
1 一方宮崎県は
 平成28年度当初予算の重点施策として4つの柱
 今後の社会情勢変化に的確に対応できる付加価値の高い産
業を創出する「みやざき新時代チャレンジ産業づくり」
 本県の中山間地域の生活を貴重な地域価値と捉え、確実に
将来に継承する「世界ブランドのふるさとみやざきづく
り」
 移住・UIJターンの推進や都市部との人口対流を起こす「2
つのふるさとづくり」
 子どもを生み、育てやすい環境を創出する「子育ての希望
を叶える県づくり」
(宮崎県知事河野俊嗣氏 平成28年度あいさつ:http://www.pref.miyazaki.lg.j
p/kohosenryaku/kense/koho/aisatsu/index.html)
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 5
1 何を目指すのか?
国立大学法人は地方ニーズを踏まえ、大学に
あるリソースで支援・協力していく
県立図書館は県施策を踏まえながら、その強
みを活かして施策を推進していく
図書館→これまでは「情報提供」というイ
メージ。例:行政支援サービスなど
これからの図書館利用者像:「図書館・イン
ターネットの情報を元に、創造・発信」
場としての図書館像
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 6
2 山梨県立図書館
山梨県立図書館(https://www.lib.pref.yamanashi.jp/)
「交流エリア」:多目的ホール、交流ルーム(6
部屋)の設置
https://www.lib.pref.yamanashi.jp/info/kannai_
annai1.html#f24
特別な施設ではなく、ここ5年程度で新設された
図書館には通常の施設
“読書会、サークル活動、小規模会合等に利用で
きます。交流ルーム103・104は遮音壁仕様
となっており、楽器の演奏等が可能です。”
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 7
3 えんぱーく(塩尻市立図書館)
えんぱーく:“知恵の交流を通じた人づくりの
場”
図書館は1機能(重要)
館内: http://enpark.info/index.html
ハローワーク、振興公社、商工会議所
観光商工課、市民交流課、図書館、子育て支
援センター
目的に合わせて、市内のリソースを集合
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 8
3 えんぱーく(塩尻市立図書館)
機能
会議室、音楽練習室、食育室(キッチン)、
ホール、ICTルーム、協働オフィス
情報入手 考える やってみる
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 9
4 紫波町図書館
紫波町:人口3万3千501人(11月末)盛岡市
の南部、岩手県中央部。盛岡市へ働く人が多
い。農業、牧畜が盛ん。
町長3月議会所信表明:“町の財政見通しにつ
きましては、自主財源である町民税の大幅な
伸びは見込めないものと考えております。”
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 10
4 紫波町図書館
岩手県紫波町図書館( http://lib.town.shiwa.iwate.jp/)
コンセプト「知りたい」「学びたい」「遊び
たい」を支援する図書館
小さな図書館:蔵書10万冊
紫波町情報交流館(http://studio.town.shiwa.iwate.jp/)の一部
交流館施設:キッチン、市民スタジオ(小イ
ベントスペース)、ギャラリー、音楽スタジ
オ(小2,中1、大1コンサート可能)、ア
トリエ
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 11
4 紫波町図書館
紫波町図書館 農業支援「紫波町図書館×紫
波マルシェ」(地産農産物販売施設)
図書館の本→一部レシピ等を販売施設に→図
書館では図書を展示:図書館に地元特産物
コーナー
スタジオ:地元の高校生などが練習、簡単な
ライブ:図書館にはバンドコーナー
キッチン:食事の作成、地元飲食店が一時的
に出店も可能
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 12
4 紫波町図書館
紫波町図書館でも
情報入手 考える やってみる
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 13
5 ここまでで
注目されている公共図書館に共通
図書館情報資源がベースである
だが…
情報入手 考える やってみる
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 14
5 ここまでで
だが…
「情報収集」「情報分析」、しかも複数人で
おこなえる場所は、「会議室」「ミーティン
グルーム」の域を出ていないのではないか。
長机、椅子、ホワイトボード:必要最低限の
施設
「考える」ための設備
「考える」ことへの支援が必要
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 15
6 ラーニング・コモンズ
ラーニング・コモンズ
“複数の学生が集まって、電子情報も印刷物も
含めた様々な情報資源から得られる情報を用
いて議論を進めていく学習スタイルを可能に
する「場」を提供するもの。その際、コン
ピュータ設備や印刷物を提供するだけでなく、
それらを使った学生の自学自習を支援する図
書館職員によるサービスも提供する。”
文科省用語定義(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/tou
shin/attach/1301655.htm)
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 16
6 ラーニング・コモンズ
“情報を用いて議論を進めていく学習スタイル
を可能にする「場」を提供”:複数
“学生の自学自習を支援する図書館職員による
サービスも提供”
「場」と「支援」両方がそろっていることで、
議論が活性化を促し、知的創造を支援する施
設
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 17
7 東北学院大学コラトリエ
東北学院大学ラーニングコモンズ「コラトリ
エ」( http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/colatelier/)
コンセプト“協同的な学びによる仲間との交流
を通じてさまざまな価値観や学びの共有を実
現”
「コラトリエ・リエゾン」:“大学のイベント
スペースとしての顔も持ち、地域社会と本学
を「知」と「学び」でつなぐ交流の場。”
2名の助教を配置、アクティブ・ラーニングの
さまざまな手法を支援
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 18
7 東北学院大学コラトリエ
1階全景
天井にはプロジェクタ、
分割可能で自由にレイア
ウト可能な机・椅子
ファミレスの様な座席
電子黒板など
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 19
7 東北学院大学コラトリエ
2階
レイアウト自由な机
多数のホワイトボード
飲み物可能
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 20
7 東北学院大学コラトリエ
ラーニングコモンズでは施設・設備と、支援
のリンクが必須
情報共有から分析・思考、合意形成に至るま
での集団による思考プロセスになれていない
ともすると声の大きな人の意見が中心となっ
てしまう。また思い込みが排除できない
支援が必要
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 21
8 「コラーニング」
「コラーニング」:「図書館と利用者および
利用者同士のコミュニケーションを図書館が
サポートすることで、利用者が図書館のリ
ソースを活用しながら、お互いの知を共有し
あう自然発生的な協同自助型の学習全般」
https://www.facebook.com/pg/colearningforum/about/?tab=page_info
図書館(または情報資源のあるところ)での
学び合い。それを積極的に支援するそんな姿
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 22
8 「コラーニング」
Wikipediaタウンin都留2015
学芸員資格科目「博物館情報・メディア論」
実習として都留市内の史跡を見学、その後市
立図書館で地域資料からWikipedia編集
市民が史跡見学のガイド役
外部の人(今回は学生)が、身近な事物に感
動→市民が価値を再確認
Wikipediaによる地域情報の発信
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 23
8 「コラーニング」
大学の講義としての目標
地方の博物館において、地域情報の発信手法
の一つを体験する
住民による地域価値の再発見の意義を探る
グループで一つの調査をおこない、調査した
情報をまとめて検討、記述する手法を学ぶ
地域情報保存、発信の意義を知る
都留文科大学の学生は90%が県外者
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 24
8 「コラーニング」
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 25
Wikipedia編集風景
上部、編集作業
下部左、記事編集作業
下部右、地図アプリで江
戸時代の地図に現在値が
ポイントされる
都留市立図書館
8 「コラーニング」
コラーニングの考え方だと
学習参加者以外にも情報・体験を共有
学習の観客の存在
学習者同士での情報発信・共有
学習は一過性ではなく連環
学習の観客が、今度は学習をおこす
そのための「場」としてオープンなラーニン
グコモンズスペースと、ファシリテータとし
ての支援者
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 26
9 ラーニング・コモンズ
ラーニング・コモンズは学生の学習のため
「だけの」施設なのか?
「開かれた大学での学び」
地方都市における学習スペース・学習体験機
会の不足
ラーニング・コモンズ設置後の評価
地方での学習拠点として、大学のラーニン
グ・コモンズで、参加自由な学びを
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 27
9 ラーニング・コモンズ
公共図書館での新しい動き
「ラーニング・コモンズ」的空間・機能が公
共図書館でも必須
学ぶ姿を見て、学びが産まれるコラーニング
の考え方
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 28
情報入手 考える やってみる
10 総括・課題
一人で本などから情報を集める
複数人で情報を共有しながら学び合う
また一人で考える
情報を発信する、学習成果を作ってみる
これらの活動をオープンな場でおこない共有
する
そして新しい学習行動につなげる
地域の課題解決
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 29
10 総括・課題
大学でのラーニング・コモンズ
学生の学習活動活性化の一つの方法
地域住民、高校生との学び合い(違う価値観
との出会いによる刺激)
ラーニング・コモンズでの地域学習イベント
の開催
理想:地域住民への学習方法の提示と、大学
生との協同学習の発生
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 30
10 総括・課題
公共図書館でのラーニング・コモンズ
「部屋」からの脱出
仕切りの無い、見える学習空間の形成
思い切ったゾーニングのみなおし
開架書架の削減と空間の創設(県立図一般閲
覧室等)
可動式の座席、机
プレゼンテーション機器を常設、自由利用
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 31
10 総括・課題
学習方法の支援のために
大学:さまざまな学習法を知るスタッフ(あ
えて司書とはいわない)の創設
図書館司書:情報提供+情報活用+発信・創
造までを一貫してナビゲート
公共:大学生・院生・大学職員と一緒にラー
ニング・コモンズを運営
大学にて、さまざまな学習法を学習する司書
と、県民にたいしての積極的な支援
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 32
11 提言
地方国立大学のラーニング・コモンズ
住民・学生・職員・司書:さまざまな学習を体験、
研修できる場
学習のショーケース
学生と住民のコラーニングの発生
職員・司書での合同研修会の開催、それぞれの
ラーニング・コモンズへの波及
合同研修会に学生、住民が参加してもいいのでは
ないか:職員→住民という一方通行から双方向へ
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 33
11 提言
公共図書館職員と大学図書館職員
情報共有:たとえば地域学習グループの情報
や地域課題の共有
大学のPR:高大接続につながる
たとえ、宮崎大学に入学しなくても、大学で
の学びを小学校~高校生で体験する機会
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 34
11 提言
住民
生徒学生
公共
職員
大学
職員
教員
学習法
発想法
学習資
源情報
地域
課題
学習
体験
2016/12/15 平成28年度宮崎県大学図書館協議会講演会 都留文科大学 日向良和(Hinata Yoshikazu) 35

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
Keisuke Kimura
 

Was ist angesagt? (6)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析
JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析
JLAステップアップ研修(2)政策動向の分析
 
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
日本よこれが図書館だ!-情報ステーション第9期活動報告会-
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 

Andere mochten auch

GIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPS
GIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPSGIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPS
GIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPS
Ivan Villamizar
 

Andere mochten auch (20)

ウィキペディアタウン In 都留
ウィキペディアタウン In 都留ウィキペディアタウン In 都留
ウィキペディアタウン In 都留
 
Versos que riman
Versos que rimanVersos que riman
Versos que riman
 
Twitter Basics
Twitter Basics Twitter Basics
Twitter Basics
 
Les 8 vérités à connaître avant d'entreprendre
Les 8 vérités à connaître avant d'entreprendre Les 8 vérités à connaître avant d'entreprendre
Les 8 vérités à connaître avant d'entreprendre
 
Las palabras esdrujulas
Las palabras esdrujulasLas palabras esdrujulas
Las palabras esdrujulas
 
SAA-II-2016-Record Asistencia
SAA-II-2016-Record AsistenciaSAA-II-2016-Record Asistencia
SAA-II-2016-Record Asistencia
 
Directiva 040
Directiva 040Directiva 040
Directiva 040
 
Evaluación para Tercera nota
Evaluación para Tercera notaEvaluación para Tercera nota
Evaluación para Tercera nota
 
160513 石川県公共図書館協議会
160513 石川県公共図書館協議会160513 石川県公共図書館協議会
160513 石川県公共図書館協議会
 
A.v signos de puntuación
A.v signos de puntuaciónA.v signos de puntuación
A.v signos de puntuación
 
GIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPS
GIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPSGIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPS
GIDSE, Grupo de Investigación Administracion de Empresas UFPS
 
Educacion ambiental
Educacion ambientalEducacion ambiental
Educacion ambiental
 
SAA-I-2016-Segundo Previo
SAA-I-2016-Segundo PrevioSAA-I-2016-Segundo Previo
SAA-I-2016-Segundo Previo
 
La ciencia, su método y su filosofía (1959) mario bunge(editado) (1)
La ciencia, su método y su filosofía (1959) mario bunge(editado) (1)La ciencia, su método y su filosofía (1959) mario bunge(editado) (1)
La ciencia, su método y su filosofía (1959) mario bunge(editado) (1)
 
Investigación- I-2016-notas-2doprevio
Investigación- I-2016-notas-2doprevioInvestigación- I-2016-notas-2doprevio
Investigación- I-2016-notas-2doprevio
 
XXIV Congreso Latinoamericano sobre Espíritu Empresarial
XXIV Congreso Latinoamericano sobre Espíritu EmpresarialXXIV Congreso Latinoamericano sobre Espíritu Empresarial
XXIV Congreso Latinoamericano sobre Espíritu Empresarial
 
Présentation Deezer 2012 - William Belle
Présentation Deezer 2012 - William BellePrésentation Deezer 2012 - William Belle
Présentation Deezer 2012 - William Belle
 
Métodos utilizados para generar conocimiento
Métodos utilizados para generar conocimientoMétodos utilizados para generar conocimiento
Métodos utilizados para generar conocimiento
 
Programas computacionales para medir biodiversidad 210716
Programas computacionales para medir biodiversidad 210716Programas computacionales para medir biodiversidad 210716
Programas computacionales para medir biodiversidad 210716
 
Final Presentation - IKEA (Full Digital Strategy)
Final Presentation - IKEA (Full Digital Strategy)Final Presentation - IKEA (Full Digital Strategy)
Final Presentation - IKEA (Full Digital Strategy)
 

Ähnlich wie Learningcommons

16th_InvitationP1
16th_InvitationP116th_InvitationP1
16th_InvitationP1
真 岡本
 
16th invitation full
16th invitation full16th invitation full
16th invitation full
真 岡本
 
10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)
真 岡本
 
Ceal_Shashi(20130320)
Ceal_Shashi(20130320)Ceal_Shashi(20130320)
Ceal_Shashi(20130320)
真 岡本
 
「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121
「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121
「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121
Yui Nishizono
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明
arg cafe
 
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
Masahiko Inoue
 

Ähnlich wie Learningcommons (20)

大学図書館の役割を考える  ~地域貢献・図書館連携~
大学図書館の役割を考える ~地域貢献・図書館連携~大学図書館の役割を考える ~地域貢献・図書館連携~
大学図書館の役割を考える  ~地域貢献・図書館連携~
 
16th_InvitationP1
16th_InvitationP116th_InvitationP1
16th_InvitationP1
 
16th invitation full
16th invitation full16th invitation full
16th invitation full
 
20150713香川短期大学公開講座
20150713香川短期大学公開講座20150713香川短期大学公開講座
20150713香川短期大学公開講座
 
20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)
20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)
20151009石川県図書館協会石川県立図書館ソーシャルメディア研修(公開用)
 
10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)10th argcafe(20101123)
10th argcafe(20101123)
 
130626_NIER社研 H25司書専門講座
130626_NIER社研 H25司書専門講座130626_NIER社研 H25司書専門講座
130626_NIER社研 H25司書専門講座
 
福島県図書館研究集会/未来に向けた図書館を目指して~さまざまな図書館づくりをとおして
福島県図書館研究集会/未来に向けた図書館を目指して~さまざまな図書館づくりをとおして福島県図書館研究集会/未来に向けた図書館を目指して~さまざまな図書館づくりをとおして
福島県図書館研究集会/未来に向けた図書館を目指して~さまざまな図書館づくりをとおして
 
国内の公共図書館における電子書籍サービスの動向
国内の公共図書館における電子書籍サービスの動向国内の公共図書館における電子書籍サービスの動向
国内の公共図書館における電子書籍サービスの動向
 
Ceal_Shashi(20130320)
Ceal_Shashi(20130320)Ceal_Shashi(20130320)
Ceal_Shashi(20130320)
 
「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121
「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121
「かごしま読書フェス@鹿大」報告 20120121
 
20141210 CRESCENT Hour
20141210 CRESCENT Hour20141210 CRESCENT Hour
20141210 CRESCENT Hour
 
『ライブラリー・リソース・ガイド』で図書館のトレンドを知ろう!
『ライブラリー・リソース・ガイド』で図書館のトレンドを知ろう!『ライブラリー・リソース・ガイド』で図書館のトレンドを知ろう!
『ライブラリー・リソース・ガイド』で図書館のトレンドを知ろう!
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明
 
20150912某社社内研修【公開用】
20150912某社社内研修【公開用】20150912某社社内研修【公開用】
20150912某社社内研修【公開用】
 
230111_jiam_pdf.pdf
230111_jiam_pdf.pdf230111_jiam_pdf.pdf
230111_jiam_pdf.pdf
 
131120_大阪公共図書館大会_伊那図書館_平賀
131120_大阪公共図書館大会_伊那図書館_平賀131120_大阪公共図書館大会_伊那図書館_平賀
131120_大阪公共図書館大会_伊那図書館_平賀
 
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
 
20181122講演「つながろう、気付こう、そして一歩踏み出そう!」
20181122講演「つながろう、気付こう、そして一歩踏み出そう!」20181122講演「つながろう、気付こう、そして一歩踏み出そう!」
20181122講演「つながろう、気付こう、そして一歩踏み出そう!」
 
Library seminar in kagawa
Library seminar in kagawaLibrary seminar in kagawa
Library seminar in kagawa
 

Mehr von 良和 日向

Mehr von 良和 日向 (8)

地域資料活用事例としてのウィキペディア・タウン Wikipedia town Tsuru and Local material in Library
地域資料活用事例としてのウィキペディア・タウン Wikipedia town Tsuru and Local material in Library 地域資料活用事例としてのウィキペディア・タウン Wikipedia town Tsuru and Local material in Library
地域資料活用事例としてのウィキペディア・タウン Wikipedia town Tsuru and Local material in Library
 
20170624情報メディア学会
20170624情報メディア学会20170624情報メディア学会
20170624情報メディア学会
 
夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」
夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」
夢ナビLIVE仙台 講義LIBVE「図書館の未来」
 
図書館間連携に向けてShare
図書館間連携に向けてShare図書館間連携に向けてShare
図書館間連携に向けてShare
 
電子黒板・タブレット
電子黒板・タブレット電子黒板・タブレット
電子黒板・タブレット
 
H28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライドH28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライド
 
公共図書館の役割とはなにか
公共図書館の役割とはなにか公共図書館の役割とはなにか
公共図書館の役割とはなにか
 
Wikipediaと図書館
Wikipediaと図書館Wikipediaと図書館
Wikipediaと図書館
 

Learningcommons