SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
Downloaden Sie, um offline zu lesen
救急蘇生法及びAED使用方法
講習会
メディカルシミュレーションセンター
ICLS インストラクター / AHA公認 BLSヘルスケアプロバイダー 淺田義和
本日の流れ
}  簡単な解説
}  胸骨圧迫の練習
}  AEDの使い方(+胸骨圧迫)
}  全体を通した練習
}  質疑応答 ほか
私たちでも出来ること
}  救援の要請
}  119番、院内なら 救急 6000番
+
} 胸骨圧迫(心臓マッサージ)
} AEDによる除細動
実際の流れ(成人の場合)
1.  倒れている人を発見(+安全確認・感染防御)
2.  「大丈夫ですか?!」(意識・呼吸確認)
3.  「誰か来てください!」(助けを呼ぶ)
}  「あなた、119番通報してください」
}  「あなた、人を集めてAED持ってきてください」
4.  胸骨圧迫 開始
5.  AEDが届いたら AED使用
6.  救急隊員の到着まで 4 - 5 を続ける
意識確認の方法
}  肩を叩きながら、
「大丈夫ですか!?」
}  反応がなければ 意識無し と判断。
}  頭を叩いたり、揺さぶったりしないこと。
}  ※乳児の場合は足の裏を叩く。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)
胸骨圧迫(心マ)
}  胸骨圧迫のポイント
強く・速く・絶え間なく
}  強さ : 5cm 程度
}  速さ : 1分間に 約100回
}  位置 : 左右乳首の間・垂直
}  リコイル  : 押したら戻す
}  絶え間なく : 中断は 10秒 以内
1人30回ずつ、交代でやってみましょう
声を出して数えながら!
1,2,3,4,・・・・
次は途切れないように交代しながら
}  15∼20回くらいで、次の人に交代してください。
}  「あと5回で交代します」等、
声をかけてコミュニケーションを!
(補足)2010年版のガイドライン
}  AHA(アメリカ心臓協会)のガイドラインが改定
}  強く・速く が強調
}  1分間に約100回 → 1分間に100回以上
}  4.5cm∼5cm程度 → 5cm 以上
}  ハンズオンリーCPR
(人工呼吸を行わない、胸骨圧迫のみの蘇生)
AEDの使い方
AEDの利用方法(1)
1.  フタを開ける
2.  電源スイッチを入れる
(自治医大の物は、フタを開けると自動でON)
3.  パッドを装着してください
4.  コネクターを接続してください
5.  心電図を解析します。体から離れてください。
AEDの利用方法(2)
(ショック必要なら)
1.  ショックが必要です。充電しています。
2.  ショックを実行します。
体から離れてください。
3.  ボタンを押す
4.  ショックしました。胸骨圧迫を再開してください。
(ショック不要なら)
1.  ショックは不要です。胸骨圧迫を再開してください。
使用上の注意点
}  パッドを貼る前に・・・・
}  濡れている場合は 拭く
}  湿布薬などがある場合は はがす
}  ペースメーカーが埋め込まれている場合は ずらして貼る
}  コネクタを接続するのは・・・
}  パッドを貼り付けてから、AEDに。誤作動防止
}  パッドの種類
}  大人用と小児用。大人には大人用。
小児には小児用( or 大人用)
最大の注意点
患者に触れてはいけない時
1.  AEDが心電図を解析している時
(誤解析の防止です。)
2.  患者にショックをする時
(自分にも電流が流れてしまい、危険です。)
}  AED操作者は、「離れてください」と叫んで!
実際に使ってみましょう
}  1人がAEDを持っていきます。
1.  「AED 来ました!」
2.  ふたを開けて 電源ON
3.  パッドを張って コネクタ挿入
4.  AEDの自動解析→ショック
}  残りの方は交代しながら胸骨圧迫を続けてください。
}  必要に応じて(解析時とショック前)、
「離れてください!」の声かけを!
}  今回はトレーニング用AEDなので、電流は流れません。
全体を通しての練習
全体的な流れを練習
}  倒れている人を発見しました。どうしますか?!
1.  意識・呼吸の確認
2.  助けを呼ぶ
}  救急6000番コール(119番通報)とAEDの依頼
3.  胸骨圧迫、開始
}  強さ・速さ・位置
4.  AEDの利用
}  電源・貼って・差し込んで
}  離れて解析・離れてショック

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Yoshikazu Asada

140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
Yoshikazu Asada
 
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
Yoshikazu Asada
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会
Yoshikazu Asada
 
140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田
Yoshikazu Asada
 

Mehr von Yoshikazu Asada (20)

160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
 
NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀
 
150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada
 
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
 
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
 
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
 
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
 
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
 
第14回manabaセミナー講演資料
第14回manabaセミナー講演資料第14回manabaセミナー講演資料
第14回manabaセミナー講演資料
 
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
 
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会
 
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
 
140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田
 
Moodle Moot 2014 LT資料
Moodle Moot 2014 LT資料Moodle Moot 2014 LT資料
Moodle Moot 2014 LT資料
 
IMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_AsadaIMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_Asada
 
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
 

201年度:救急蘇生法およびAED利用方法の講習会(職員向け)