SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 45
Downloaden Sie, um offline zu lesen
iREX2015 Seminar
ピョ ユンソク
Section 1
2015/12/02
九州大学 1
DYNAMIXELとROS
自己紹介
• ピョ ユンソク(Yoonseok Pyo)
• 日本学術振興会(JSPS)特別研究員(2014-2015)
• 九州大学情報知能工学専攻博士後期課程在学中
• 韓国ロボット学会賞(IRC2005),韓国情報通信部長賞
(RUF2005, ROBOPIAD2005),韓国大統領賞(IRC2008),
全日本第15回ROBO-ONE優勝賞(2009)など受賞多数
• DYNAMIXEL ユーザー 10年.
• ROS ユーザー 5年.
• ROSコミュニティ活動、ROS関連の本及び記事著述
• 歩行ロボット,サーボコントローラ,環境情報構造化の
研究に従事.
2
ROS Users Meetup
3
ROS & ROBOTIS
• IROS2015 (ROS Tutorial Session)
• ROSCon2015 (Sponsor, Presenter)
4
5
そして...今日、
ROBOTIS
ROS フレームワーク
in 国際ロボット展2015
今日のトピック
ROBOTIS
DYNAMIXEL
と
ROS
+1 ROS本の公開
6
ロボット専用のアクチュエータ
• Dynamixelは、デジタル通信で制御される
ロボット専用のアクチュエータ
7
ロボット専用のアクチュエータ
• Dynamixelは、デジタル通信で制御される
ロボット専用のアクチュエータ
• オールインワンモジュラーデザイン
8
万能結合構造とネットワークの駆動
9
状態表示LED
多様な機能と特徴
• シンプルな接続構造
• 低電流・高電圧駆動
• 多様なコントローラの選択
10
状態表示LED
多様な機能と特徴
• シンプルな接続構造
• 低電流・高電圧駆動
• 多様なコントローラの選択
• ソフトウェア(RoboPlus, Embedded C, SDK)
11
状態表示LED
多様な機能と特徴
• シンプルな接続構造
• 低電流・高電圧駆動
• 多様なコントローラの選択
• ソフトウェア(RoboPlus, Embedded C, SDK)
• コンプライアンスの設定
• PIDゲインコントロール
• トルク設定
12
状態表示LED
MX-シリーズの特徴(コレ!注目)
13
パワフルな 「DYNAMIXEL PRO」
14
15
0.39 N.m 44 N.m
13年、続けているDYNAMIXELシリーズ
16
0.39 N.m 44 N.m
13年、続けているDYNAMIXELシリーズ
多様なニーズに合わせて使用可能なDXLシリーズ
もう直ぐDXL 2が出る噂も…
17
線が真ん中を
通っている
18
もう~
僕は、ROBOTIS社の
社員ではないので
商品販売っぽいの話は
終わりにします!
ROSの歴史
19
• 2016/05/xx: Kinetic Kameリリース予定
• 2015/10/03: ROSCon2015カンファレンス開催
• 2015/05/30: Jade Turtleリリース
• 2014/09/12: ROSCon2014カンファレンス開催
• 2014/07/22: Indigo Iglooリリース
• 2014/06/06: ROS Kong 2014開催
• 2013/09/04: Hydro Medusaリリース
• 2013/05/11: ROSCon2013カンファレンス開催
• 2013/02/11: Open Source Robotics Foundationが開発、管理を務める
• 2012/12/31: Groovy Galapagosリリース
• 2012/05/19: ROSCon2012カンファレンス開催
• 2012/04/23: Fuerteリリース
• 2011/08/30: Electric Emysリリース
• 2011/03/02: Diamondbackリリース
• 2010/08/03: C Turtleリリース
• 2010/03/01: Box Turtleリリース
• 2010/01/22: ROS 1.0開発
• 2007/11/01: Willow Garageが「ROS」という名前で開発を開始
• 2007/05/01: Switchyard、Morgan Quigley、Stanford AI LAB、スタンフォード大学
• 2000: Player/Stage Project、Brian Gerkey、Richard Vaughan、Andrew Howard、
南カリフォルニア大学
http://wiki.ros.org/Distributions
亀が来る!
ROSの歴史
20
• 2016/05/xx: Kinetic Kameリリース予定
• 2015/10/03: ROSCon2015カンファレンス開催
• 2015/05/30: Jade Turtleリリース
• 2014/09/12: ROSCon2014カンファレンス開催
• 2014/07/22: Indigo Iglooリリース
• 2014/06/06: ROS Kong 2014開催
• 2013/09/04: Hydro Medusaリリース
• 2013/05/11: ROSCon2013カンファレンス開催
• 2013/02/11: Open Source Robotics Foundationが開発、管理を務める
• 2012/12/31: Groovy Galapagosリリース
• 2012/05/19: ROSCon2012カンファレンス開催
• 2012/04/23: Fuerteリリース
• 2011/08/30: Electric Emysリリース
• 2011/03/02: Diamondbackリリース
• 2010/08/03: C Turtleリリース
• 2010/03/01: Box Turtleリリース
• 2010/01/22: ROS 1/0開発
• 2007/11/01: Willow Garageが「ROS」という名前で開発を開始
• 2007/05/01: Switchyard、Morgan Quigley、Stanford AI LAB、スタンフォード大学
• 2000: Player/Stage Project、Brian Gerkey、Richard Vaughan、Andrew Howard、
南カリフォルニア大学
ROSの歴史
21
• 2016/05/xx: Kinetic Kameリリース予定
• 2015/10/03: ROSCon2015カンファレンス開催
• 2015/05/30: Jade Turtleリリース
• 2014/09/12: ROSCon2014カンファレンス開催
• 2014/07/22: Indigo Iglooリリース
• 2014/06/06: ROS Kong 2014開催
• 2013/09/04: Hydro Medusaリリース
• 2013/05/11: ROSCon2013カンファレンス開催
• 2013/02/11: Open Source Robotics Foundationが開発、管理を務める
• 2012/12/31: Groovy Galapagosリリース
• 2012/05/19: ROSCon2012カンファレンス開催
• 2012/04/23: Fuerteリリース
• 2011/08/30: Electric Emysリリース
• 2011/03/02: Diamondbackリリース
• 2010/08/03: C Turtleリリース
• 2010/03/01: Box Turtleリリース
• 2010/01/22: ROS 1/0開発
• 2007/11/01: Willow Garageが「ROS」という名前で開発を開始
• 2007/05/01: Switchyard、Morgan Quigley、Stanford AI LAB、スタンフォード大学
• 2000: Player/Stage Project、Brian Gerkey、Richard Vaughan、Andrew Howard、
南カリフォルニア大学
5年
過ぎて
漸く出た!
ROBOTISさんの
オリジナルROSパッケージ
22
亀が9匹です!
23
Switchyard
ROS
ROS 1.0
2007 2007.11 2010.01.22 2010.03.02 2010.08.02 2011.03.02 2011.08.30 2012.04.23 2012.12.31
Box Turtle C Turtle Diamondback Electric Emys Fuerte Turtle Groovy Galapagos
2013.09.04 2014.07.22
Hydro Medusa Indigo Igloo
2015.05.23
B C D E F
G H I
http://wiki.ros.org/Distributions
Jade Turtle
J
Kinetic
Kame
2016.05.xx
Kame 亀が出る前なので許して上げます。
リポジトリ https://github.com/ROBOTIS-GIT
24
25
DXL関連の既存のROSパッケージ
• Healthcare Robotics Lab at Georgia Tech
• http://wiki.ros.org/robotis
• Travis Deyleら、USB2Dynamixel、fuerte
• dynamixel_motor
• http://wiki.ros.org/dynamixel_motor
• Antons Rebguns、 USB2Dynamixel、jade
• Arbotix
• http://wiki.ros.org/arbotix
• Michael Ferguson、ArbotixBoardやUSB2Dynamixel、jade
26
例えば、Arbotixの場合
• インストール
• 起動
27
$ sudo apt-get install ros-indigo-arbotix*
$ ls /dev/ttyUSB*
/dev/ttyUSB0
$ sudo chmod a+rw /dev/ttyUSB0
$ roslaunch turtlebot_arm_bringup arm_4dof_real.launch --screen
$ arbotix_gui
>簡単なテスト用
としては良いが、
>ガクガクするほど
制御面では悪い!
スライドバーを使い
関節角度を変更する
ROBOTISのPKGを使用した場合
• インストールとビルド
• 起動
28
$ cd ~/catkin_ws/src/
$ git clone https://github.com/ROBOTIS-GIT/ROBOTIS-Framework.git
$ cd ..
$ catkin_make
$ ls /dev/ttyUSB*
/dev/ttyUSB0
$ sudo chmod a+rw /dev/ttyUSB0
$ rosrun robotis_controller robotis_manager
又は、
$ roslaunch robotis_controller robotis_manager.launch
詳しくは、以下のWikiから
https://github.com/ROBOTIS-GIT/ROBOTIS-Framework/wiki
トライ!DXLを用いたロボットアーム
29
PCとの
通信
4関節+1グリッパー
ロボットアーム(4関節+1グリッパー)
30
$ cd ~/catkin_ws/src
$ git clone https://github.com/oroca/turtlebot_arm.git
$ cd ~/catkin_ws/
$ catkin_make
$ rospack profile
$ roslaunch turtlebot_arm_bringup arm_4dof_sim.launch --screen
RVizで動作したロボットアーム
31
$ roslaunch turtlebot_arm_bringup arm_4dof_sim.launch --screen
https://youtu.be/zNYrWzFBgqg
32
$ roslaunch turtlebot_arm_4dof_moveit_config demo.launch
ROS MoveIt with DYNAMIXEL
33
1.インタラクティブマーカーをドラグ又は回転
2.Plan and Execute
をクリック
3. 動作確認
34
チェック
合体!タトルボット+ロボットアーム
35
<?xml version="1.0"?>
<!--
- Base : kobuki
- Stacks : hexagons
- 3d Sensor : kinect
-->
<robot name="turtlebot" xmlns:xacro="http://ros.org/wiki/xacro">
<xacro:include filename="$(find turtlebot_description)/urdf/turtlebot_library.urdf.xacro" />
<kobuki/>
<stack_hexagons parent="base_link"/>
<sensor_asus_xtion_pro parent="base_link"/>
<xacro:include filename="$(find turtlebot_arm_description)/urdf/arm_4dof.xacro" />
<turtlebot_arm parent="base_link" color="white" gripper_color="green"
joints_vlimit="1.571" pan_llimit="-2.617" pan_ulimit="2.617">
<origin xyz="0.1 0 0.4"/>
</turtlebot_arm>
</robot>
$ cd /opt/ros/indigo/share/turtlebot_description/robots/
$ sudo gedit kobuki_hexagons_asus_xtion_pro.urdf.xacro
タトルボットへDXLで作ったアームを追加
合体!タトルボット+ロボットアーム
36
$ roslaunch turtlebot_rviz_launchers view_model.launch
ガッタイ!
37
+1 ROS本の公開
38
出ました!ROSロボットプログラミング
日本語版ROS本の無料公開
「本の紹介」
・タイトル : 詳説 ROSロボットプログラミング
・副題 : 導入からSLAM・Gazebo・MoveItまで -
・著者 : 表 允晳, 倉爪 亮, 渡邊 裕太
・出版日 : 2015年 11月 30日(初版)
・出版社 : Kurazume Laboratory (出版者記号 9908736)
・ISBNコード : 9784990873608
・フォーマット:PDF版(無料公開)
・ページ数 : 340p
・サイズ : A4
39
日本語版ROS本の無料公開
「主な内容」
1.ROS入門
2.ROSのインストール
3.ROSの基本知識
4.ROSコマンド
5.ROSツール
6.ROSプログラミングの基本
7.パッケージの導入方法
8.センサによる情報の取得
9.移動ロボットの制御とシミュレーション
10.SLAMとナビゲーション
11.ROSによるロボットアームの制御
40
日本語版ROS本の無料公開
「主な内容」
1.ROS入門
2.ROSのインストール
3.ROSの基本知識
4.ROSコマンド
5.ROSツール
6.ROSプログラミングの基本
7.パッケージの導入方法
8.センサによる情報の取得
9.移動ロボットの制御とシミュレーション
10.SLAMとナビゲーション
11.ROSによるロボットアームの制御
41
ROSレファレンスロボット
Turtlebotと
ROBOTIS DYNAMIXELを
実機実験用で紹介している。
進化する本
• CC BY-NCライセンスで公開
• 著者を表示し、非営利であれば、
印刷し使ってもいいし、授業や勉強会などで使用可能!
• PDFはもちろん、本の内容、図、ソースコード
すべてを公開し、自由に使用可能!
• リポジトリ https://github.com/irvs/rosbook_jp
42
PDFダウンロードはこちら!
43
http://irvs.github.io/rosbook_jp/
まとめ
1. ROBOTISさんの
ROSコミュニティへの参加が期待できます。
2. ロボット専用のアクチュエータの紹介
3. ROBOTIS OFFICIAL ROS PACKAGE
4. 日本語版ROS本
44
Yoonseok Pyo
passionvirus@gmail.com
www.robotpilot.net
ピョ ユンソク
www.facebook.com/yoonseok.pyo
ではまた!
*^^*
おわり.

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)
20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)
20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)Yoonseok Pyo
 
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션Yoonseok Pyo
 
20150708 ros seminar_in_busan_korea
20150708 ros seminar_in_busan_korea20150708 ros seminar_in_busan_korea
20150708 ros seminar_in_busan_koreaYoonseok Pyo
 
2nd ROS Tutorial Seminar Section 4
2nd ROS Tutorial Seminar Section 42nd ROS Tutorial Seminar Section 4
2nd ROS Tutorial Seminar Section 4Yoonseok Pyo
 
2nd ROS Tutorial Seminar Section 2
2nd ROS Tutorial Seminar Section 22nd ROS Tutorial Seminar Section 2
2nd ROS Tutorial Seminar Section 2Yoonseok Pyo
 
2nd ROS Tutorial Seminar
2nd ROS Tutorial Seminar2nd ROS Tutorial Seminar
2nd ROS Tutorial SeminarYoonseok Pyo
 
ROS SERIAL and OpenCR
ROS SERIAL and OpenCRROS SERIAL and OpenCR
ROS SERIAL and OpenCRYoonseok Pyo
 

Andere mochten auch (7)

20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)
20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)
20160414 ROS 2차 강의 (for 아스라다 팀)
 
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제9세션) : ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션
 
20150708 ros seminar_in_busan_korea
20150708 ros seminar_in_busan_korea20150708 ros seminar_in_busan_korea
20150708 ros seminar_in_busan_korea
 
2nd ROS Tutorial Seminar Section 4
2nd ROS Tutorial Seminar Section 42nd ROS Tutorial Seminar Section 4
2nd ROS Tutorial Seminar Section 4
 
2nd ROS Tutorial Seminar Section 2
2nd ROS Tutorial Seminar Section 22nd ROS Tutorial Seminar Section 2
2nd ROS Tutorial Seminar Section 2
 
2nd ROS Tutorial Seminar
2nd ROS Tutorial Seminar2nd ROS Tutorial Seminar
2nd ROS Tutorial Seminar
 
ROS SERIAL and OpenCR
ROS SERIAL and OpenCRROS SERIAL and OpenCR
ROS SERIAL and OpenCR
 

Ähnlich wie DYNAMIXEL ROS Package

Introduction of JRuby Kaigi 2010
Introduction of JRuby Kaigi 2010Introduction of JRuby Kaigi 2010
Introduction of JRuby Kaigi 2010Koichiro Ohba
 
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来masutani
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αHideki Takase
 
OpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースOpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースAkira Yoshiyama
 
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会Hiro Yoshioka
 
OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)Akira Yoshiyama
 
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月Kenichi Yoshida
 
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto ProjectIntroduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto ProjectHiroshi Sakate
 
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考えるJavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考えるYusuke Suzuki
 
「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料Fumihiro Kato
 
2010/12/11 クラウドごった煮祭LT
2010/12/11 クラウドごった煮祭LT2010/12/11 クラウドごった煮祭LT
2010/12/11 クラウドごった煮祭LTMasanori Itoh
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンKouji Kozaki
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月Kenichi Yoshida
 
TDDBC横浜オープニング
TDDBC横浜オープニングTDDBC横浜オープニング
TDDBC横浜オープニングHiroyuki Ohnaka
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaShigeru Kobayashi
 
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境Hideki Takase
 
Jenkins user conference 東京
Jenkins user conference 東京Jenkins user conference 東京
Jenkins user conference 東京Kohsuke Kawaguchi
 
20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby
20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby
20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-RubyKoji SHIMADA
 
【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations
【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations
【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene RepresentationsDeep Learning JP
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Yusuke Suzuki
 

Ähnlich wie DYNAMIXEL ROS Package (20)

Introduction of JRuby Kaigi 2010
Introduction of JRuby Kaigi 2010Introduction of JRuby Kaigi 2010
Introduction of JRuby Kaigi 2010
 
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
RoboCup SSL Humanoidの過去・現在・未来
 
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+αROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
ROSCon2019 参加報告:オーバビュー+α
 
OpenStack Train リリース
OpenStack Train リリースOpenStack Train リリース
OpenStack Train リリース
 
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
 
OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)OpenStack Trainリリース (Rev.2)
OpenStack Trainリリース (Rev.2)
 
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
 
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto ProjectIntroduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
 
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考えるJavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
 
「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料「オープンなジオデータを考える」資料
「オープンなジオデータを考える」資料
 
2010/12/11 クラウドごった煮祭LT
2010/12/11 クラウドごった煮祭LT2010/12/11 クラウドごった煮祭LT
2010/12/11 クラウドごった煮祭LT
 
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソンLODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
LODの紹介@第1回 Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
 
TDDBC横浜オープニング
TDDBC横浜オープニングTDDBC横浜オープニング
TDDBC横浜オープニング
 
Lecture at University of Tsukuba
Lecture at University of TsukubaLecture at University of Tsukuba
Lecture at University of Tsukuba
 
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
mROS:組込みデバイス向けのROS1ノード軽量実行環境
 
Jenkins user conference 東京
Jenkins user conference 東京Jenkins user conference 東京
Jenkins user conference 東京
 
20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby
20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby
20101001-Introduction-to-Developer-Testing-With-Ruby
 
【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations
【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations
【DL輪読会】BlobGAN: Spatially Disentangled Scene Representations
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 

Mehr von Yoonseok Pyo

제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기
제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기
제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기Yoonseok Pyo
 
제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇
제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇
제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇Yoonseok Pyo
 
20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)
20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)
20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)Yoonseok Pyo
 
공돌이에게도 전략은 필요하다
공돌이에게도 전략은 필요하다공돌이에게도 전략은 필요하다
공돌이에게도 전략은 필요하다Yoonseok Pyo
 
BLDC 모터 돌려보기
BLDC 모터 돌려보기BLDC 모터 돌려보기
BLDC 모터 돌려보기Yoonseok Pyo
 
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론Yoonseok Pyo
 
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)Yoonseok Pyo
 
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)Yoonseok Pyo
 
제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)
제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)
제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)Yoonseok Pyo
 

Mehr von Yoonseok Pyo (9)

제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기
제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기
제6회 오픈 로보틱스 세미나 4세션 공학으로 콘텐츠 만들기
 
제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇
제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇
제6회 오픈 로보틱스 세미나 1세션 임의의 어떤 로봇
 
20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)
20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)
20160420 ROS 3차 강의 (for 아스라다 팀)
 
공돌이에게도 전략은 필요하다
공돌이에게도 전략은 필요하다공돌이에게도 전략은 필요하다
공돌이에게도 전략은 필요하다
 
BLDC 모터 돌려보기
BLDC 모터 돌려보기BLDC 모터 돌려보기
BLDC 모터 돌려보기
 
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론
제3회 오픈 로보틱스 세미나 (제7세션) : 로봇운영체제ROS 개론
 
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제10세션 ROS를 활용한 SLAM과 내비게이션)
 
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)
제2회 오픈 로보틱스 세미나 (제8세션 로봇 운영체제 ROS 개론)
 
제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)
제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)
제1회 오픈 로보틱스 세미나 (제6세션:로봇 운영체제 ROS 개론)
 

Kürzlich hochgeladen

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 

Kürzlich hochgeladen (11)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 

DYNAMIXEL ROS Package