SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 33
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ウィキチュートリアル

              2012年2月25日
                   江草由佳
        国立教育政策研究所
                 主任研究官
     @yegusa; yuka@nier.go.jp


                                1
本日のお品書き
•   ウィキ(wiki)とは
•   さまざまなウィキシステム
•   ウィキ記法
•   やってみよう!
    – アカウント作成、編集
• まずはやってみる



                   2
ウィキ(wiki)とは
• Webページをウィキ記法を使って記述し、
  Webブラウザから直接編集できるシステムの
  こと

    ウィキ   ≠   ウィキペディア
      ウィキペディア:
      ウィキを使った
   百科事典共同作成プロジェクト
                          3
さまざまなウィキシステム
• ウィキはさまざまなシステムがある
• ウィキシステムが異なれば:
 – 編集方法や書き方(ウィキ記法)が異なる
 – ログイン機能がある・ない
 – 利用者・管理者の区別がある・ない
 – スパムブロック機能がある・ない
 – ・・・


                         4
さまざまなウィキシステム
           ‐‐設置型 vs 登録型‐‐
設置型(カスタマイズ可)              登録型(お手軽)
• メリット                    • メリット
  – カスタマイズ可能                – 簡単に始められる
• デメリット                   • デメリット
  – サーバの用意                  – カスタマイズ不可
  – システムのインストール
• システム例                   • システム例
  –   MediaWiki             – @Wiki
  –   SemanticMediaWiki     – qwikWeb
  –   Pukiwiki
  –   Hiki

                                         5
さまざまなウィキシステム(例)
                               元々はウィキペディア用
• 設置型(カスタマイズ可)                     に開発
                                豊富なユーザー機能
 – MediaWiki
   http://www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki
 – Semantic Media Wiki                        MediaWiki
                                            +豊富な検索機能
   http://semantic‐mediawiki.org/             RDF出力
 – Pukiwiki http://pukiwiki.sourceforge.jp/
 – Hiki http://hikiwiki.org/ja/   かしこい
                               スパム          フォルダ一個で
• 登録型(お手軽)                    ブロック機能         お手軽設置
 – @Wiki(アットウィキ) http://atwiki.jp/
 – qwikWeb http://qwik.jp/
                                           簡単開始
             うれしいML連携                   (編集衝突機能に難)
               簡単開始                                  6
様々なウィキシステム                           元々はウィキペディア用
                                         に開発
                                      豊富なユーザー機能
‐‐MediaWiki‐‐




    Wikipedia 日本語版: http://ja.wikipedia.org/wiki/メインページ 7
様々なウィキシステム                           MediaWiki
                                   +豊富な検索機能
‐‐SemanticMediaWiki‐‐                RDF出力




                        saveMLAK: http://savemlak.jp/   8
様々なウィキシステム              フォルダ一個で
  ‐‐Pukiwiki‐‐           お手軽設置




        情報知識学会: http://www.jsik.jp/   9
様々なウィキシステム                       かしこい
                                 スパム
                                ブロック機能
   ‐‐Hiki‐‐




      IRDL Docs: http://dl.nier.go.jp/wiki/   10
様々なウィキシステム
                簡単開始
   ‐‐@Wiki‐‐ (編集衝突機能に難)




     savelibrary: http://www45.atwiki.jp/savelibrary/   11
様々なウィキシステム
              うれしいML連携
  ‐‐qwikWeb‐‐   簡単開始




      Wikiばな: http://qwik.jp/wikibana/   12
ウィキ記法
                    ‐‐

• ウィキ記法=記述ルール
• システムによって異なる
• SemanticMediaWikiの例:
  – 箇条書きは初めに「*」を書く
  – リンクは [URL ここにリンク] というように書く
    • (SemanticMediaWiki:今回の演習で使用)
• SemanticMediaWikiのウィキ記法の詳細につ
  いては、早見表やヘルプを参照のこと

                                     13
演習の前に注意事項
• 演習に使うウィキシステム
 – http://wiki.code4lib.jp/
    • Code4Lib JAPANが提供しているウィキ
 – 非力なサーバなので更新に時間がかかります。
 – 多少反応が遅いのは仕様です。再読み等せず、
   しばらくお待ちください。
 – 演習中は一度に多くの人がアクセスするのでたく
   さん並列して読み込むなどしないようお願いしま
   す。

                                 14
やってみよう!
• アカウントを作ろう
• 編集してみよう




                 15
やってみよう!
• アカウントを作ろう              アカウントをつくらなくて
                         も編集可能だが、つくっ
 – 利点                      たほうがよい
  • 編集が自分のIDで記録できる
    – 責任の所在が明確になる
    – (IPアドレスが記録されない)
        » (どこから編集したかばれずに済む)
  • 下書き用のページが作れる
• 編集してみよう


                                    16
アカウントをつくろう(1)



       ログインまたはアカウント作成
            クリック!




                        17
アカウントを作ろう(2)




     アカウントを作成してください
          クリック!




                      18
アカウントを作ろう(3)



      利用者名、パスワード等を入力




     本名は基本入力しなくてよい



      アカウント作成
       クリック!           19
アカウントを作ろう(4)

 ログイン成功




               20
アカウントを作ろう(5) ‐‐確認‐‐
    ログインまたはアカウント作成
      クリックしてログイン!




  自分のID
が表示されればOK!




                      21
アカウントをつくろう(6)
  ‐‐確認メール‐‐


              このURL
              クリック
          (帰ってからでかまいま
               せん)




                    22
やってみよう!
• アカウントを作ろう
• 編集してみよう
 – 自分のページを作ってみよう・編集してみよう




                           23
編集してみよう(1)


             自分のID
             クリック




                     24
編集してみよう(2)

はじめてページを作成
   するとき:
 このページを編集
   クリック      ページがすでにあるとき:
                  編集
                 クリック




                       25
編集してみよう(3)



        ウィキ記法で記述する




                 26
編集してみよう(4)
          ページの下方まで移動




       プレビューを表示
         クリック     27
編集してみよう(5)



        見栄えの確認




                 28
編集してみよう(6)

                   ページの下方まで移動



 編集内容の要約:
「履歴」で表示されるの      *****
  でなるべく書く        を入力(確認)



                 ページを保存
                  クリック



                           29
番外:編集してみよう(7)
       ※ログインしていない場合のみ




      計算した値(例:72+2 = 74)
          を入力




                           30
続・やってみよう!
• 履歴をみる
 – 「メインページ」→「履歴表示」
• フォームを使った編集
 – 「ラーニングコモンズ研究会」→「/ラーニングコモンズ
   情報追加作業一覧」→「新規作成リンク」
 – 既存のページ:「フォームを使って編集」
• 自分のページ以下に下書きページを作る
• ページの移動をやってみる
• カテゴリをみてみる(saveMLAKのサイト)
 – 例:[[Category:福島県]]

                            31
まずはやってみる
• 書式違いとか、間違えたらとか気にする必要
  なし。
 – 元に戻すのは簡単(2クリックで戻せる)
 – 修正も簡単
• 何もないところから情報を増やすのはあなた
  しかできません。
• あとから書式を直すのは他の人でもできます。


                         32
まとめ
•   ウィキ(wiki)とは
•   さまざまなウィキシステム
•   ウィキ記法
•   やってみよう!
    – アカウント作成、編集
• まずはやってみる



                   33

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017
勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017
勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017Yoshinori Kobayashi
 
スピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyle
スピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyleスピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyle
スピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyleSanae Yamashita
 
AssetBundle (もどき) の作り方
AssetBundle (もどき) の作り方AssetBundle (もどき) の作り方
AssetBundle (もどき) の作り方Mori Tetsuya
 
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」Mori Tetsuya
 
脆弱性診断業務
脆弱性診断業務脆弱性診断業務
脆弱性診断業務csirtlabohal
 
Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -
Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -
Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -Taisuke Yamada
 
日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)Michiko Takekoshi
 
Contentcreationbasic New
Contentcreationbasic NewContentcreationbasic New
Contentcreationbasic NewNaofumi Iwai
 
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPressBREN
 

Was ist angesagt? (11)

勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017
勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017
勉強会、コミュニティの初まりと成長 Developers Summit 2017
 
Wikizenアパート
WikizenアパートWikizenアパート
Wikizenアパート
 
スピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyle
スピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyleスピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyle
スピーディーな本作りとカスタマイズ可能な本作りのための Vivliostyle Themes プロジェクト #vivliostyle
 
AssetBundle (もどき) の作り方
AssetBundle (もどき) の作り方AssetBundle (もどき) の作り方
AssetBundle (もどき) の作り方
 
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
20150216 Unity Hands-on 「できる!Unity 2D」
 
CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】
CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】
CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】
 
脆弱性診断業務
脆弱性診断業務脆弱性診断業務
脆弱性診断業務
 
Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -
Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -
Embed Shogiboard - my first mediawiki extension -
 
日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)日本語版Codexを救うんだ(公開用)
日本語版Codexを救うんだ(公開用)
 
Contentcreationbasic New
Contentcreationbasic NewContentcreationbasic New
Contentcreationbasic New
 
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
神戸ITフェスティバル2013 - About WordPress
 

Ähnlich wie 2012-02-25 wikiチュートリアル

2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル
2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル
2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアルYuka Egusa
 
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibanaMediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibananinomy
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in OkazakiEtsushi Ishii
 
SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発!
SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発! SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発!
SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発! Koji Shiraishi
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateShiojiri Ohhara
 
nomlab_okayamaruby_subslide
nomlab_okayamaruby_subslidenomlab_okayamaruby_subslide
nomlab_okayamaruby_subslidenomlab
 
Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会Takashi Ota
 
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺Yusuke Wada
 
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますKei Mikage
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会Nobuyuki Tamaoki
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会VirtualTech Japan Inc.
 
awm-20200215
awm-20200215awm-20200215
awm-20200215acogale
 

Ähnlich wie 2012-02-25 wikiチュートリアル (20)

2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル
2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル
2011-06-19 saveMLAK ウィキチュートリアル
 
あしたのVivliostyle
あしたのVivliostyleあしたのVivliostyle
あしたのVivliostyle
 
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibanaMediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
MediaWiki Tips for saveMLAK - wikibana
 
osc_tokyo20100910
osc_tokyo20100910osc_tokyo20100910
osc_tokyo20100910
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
 
Review Pattern
Review PatternReview Pattern
Review Pattern
 
SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発!
SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発! SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発!
SwiftとCocoaPodsで始めるサクサクiOS開発!
 
Wiki
WikiWiki
Wiki
 
Wiki
WikiWiki
Wiki
 
Docker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 updateDocker 再入門 2016 update
Docker 再入門 2016 update
 
nomlab_okayamaruby_subslide
nomlab_okayamaruby_subslidenomlab_okayamaruby_subslide
nomlab_okayamaruby_subslide
 
オープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナー
オープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナーオープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナー
オープンソースソフトウェアによるビジネス支援セミナー
 
Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会Wikimania2009報告会
Wikimania2009報告会
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19
今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19
今さら聞けない人のためのGit超入門 2020/12/19
 
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺
 
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
 
awm-20200215
awm-20200215awm-20200215
awm-20200215
 
Openshift 20191216
Openshift 20191216Openshift 20191216
Openshift 20191216
 

Mehr von Yuka Egusa

2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとはYuka Egusa
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for VeteranYuka Egusa
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki TutorialYuka Egusa
 
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介Yuka Egusa
 
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LODYuka Egusa
 
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめYuka Egusa
 
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアルYuka Egusa
 
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとはYuka Egusa
 
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―Yuka Egusa
 
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館Yuka Egusa
 
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習Yuka Egusa
 
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会Yuka Egusa
 
2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会Yuka Egusa
 
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習Yuka Egusa
 

Mehr von Yuka Egusa (20)

2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
 
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
 
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
 
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
 
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
 
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-11-28_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
 
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-10-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
 
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-08-01_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
 
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-06-13_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
2013-04-17_FRBR&RDA勉強会復習
 
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
 
2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会
 
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
 

2012-02-25 wikiチュートリアル