SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 17
Downloaden Sie, um offline zu lesen
データ保存の信頼性向上
について
2018.9.14 平成 30 年度「IUGONET 研究集会」「科学と
データ研究集会」
合同研究集会@情報通信研究機構 小金井本部
本館 4 階 国際会議室
情報・システム研究機構 国立極地研究所
南山 泰之
minamiyama@nipr.ac.jp
ORCiD ID:0000-0002-7280-3342
オープンサイエンスの潮流
オープンサイエンス=オープンアクセス+オープンデータ
内閣府、第5期科学技術基本計画(2016年1月)
http://www8.cao.go.jp/cstp/kihonkeikaku/5honbun.pdf
オープンイノベーション
知の創出、新たな価値 研究プロセスの透明化
オープンサイエンスの推進体制の構築
研究成果の幅広い活用
国 資金配分機関 大学・研究機関 研究者
Ref:JPCOAR研究データTF. 研究データ管理サービスの設計と実践
http://id.nii.ac.jp/1458/00000107/
不正対策
 文部科学省
『研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン』
(2014年8月)
 研究データの保存
 必要な場合のデータ開示義務
 日本学術会議
『科学研究における健全性の向上について』(2015年3月)
 原則、論文発表後10年間の保存期間
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/__icsFiles/afi
eldfile/2014/08/26/1351568_02_1.pdf
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-
k150306.pdf
Ref:JPCOAR研究データTF. 研究データ管理サービスの設計と実践
http://id.nii.ac.jp/1458/00000107/
セキュリティポリシーと研究データの管理
 ほぼ全ての研究データは要保護情報=取扱制限の対象
 定めた取扱制限を満足する研究データの管理が必要
情報類型 格付け
個人情報を含むものや、漏洩によるインパク
トの大きい研究資料やデータ
機密性3・完全性2・可用性2
上記以外の非公開研究資料やデータ 機密性2・完全性2・可用性2
リポジトリ等で公開中の研究資料やデータ 機密性1・完全性2・可用性2
他の組織でも公開中の研究資料やデータ 機密性1・完全性2・可用性1
機密性・完全性・可用性がともに1 ⇒ 取扱制限を受けない非保護情報
機密性はないが公開を前提としない参考資料で、消失しても再作成又は再入
手が容易で、研究遂行上支障のないような情報
Ref:JPCOAR研究データTF. 研究データ管理サービスの設計と実践_第4章
http://id.nii.ac.jp/1458/00000107/
データの保存主体
 情報・システム研究機構研究活動不正への対応に関する規程
第6条
第3条第2項の研究者は,一定期間研究データを保存し,必要な場合は開示しなけれ
ばならない。
2 前項の保存又は開示するべき研究データの具体的内容やその期間,方法,開示する
相手先については,データの性質や研究分野の特性等を踏まえて,最高管理責任者が
別に定める。
 九州大学・研究データの保存等に関するガイドライン
2.研究活動の記録・保存
(5)研究データ等は、それらを生み出した研究者自身が責任をもって保存・管理し
なければならない。なお、転出や退職した後も本ガイドラインで定める期間は適切に
管理しなければならない。
研究者が主体
(だが具体的な手続きや支援体制は不明瞭)
基準の策定
 データの信頼性を担保し長期保存していくために
推奨される保存先の認証
メタデータ記述の充実
推奨される保存フォーマットの策定
+これらの基準を満たしているかどうか、
第三者による検証の体制構築
推奨されるデータリポジトリの認証
https://datascience.nih.gov/Trusted_Digital_Repository
http://www.re3data.org/search?query=&certificates%5B%5D
=WDS
CoreTrustSealとは
 「信頼できるデータリポジトリを認定するための中核的な統一要件」を満たす
リポジトリに対して付与される認証
 2016年11月に、Data Seal of Approval (DSA) とICSU-WDSにより策定された共通
のフレームワーク
 各リポジトリに対して16項目(3要素)の自己評価を実施。
 組織的な基盤(Organizational Infrastructure)
 デジタルオブジェクト管理(Digital Object Management)
 技術(Technology)
 認証により期待できること
 利害関係者からの信頼性向上
 透明性の確保や手続きの改善
Ref: http://current.ndl.go.jp/e1888データの長期的な保全と提供
政策面での動き
内閣府.国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会(第6回)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kokusaiopen/6kai/siryo1.pdf
国内における検討
 研究データ利活用協議会・小委員会(リポジトリ)での議論
 CTS要件の日本語訳
 CTS認証済のリポジトリから、3つの自己評価例を抽出
 DRUM(ミネソタ州立大学の機関リポジトリ)
 Finnish repository(フィンランド社会科学分野の研究データリポジトリ)
 NGDC(英国 地球科学データリポジトリ)
 各リポジトリについて、16項目の自己評価を分析
 分析結果からリポジトリに必要なアイテムを抽出
 リポジトリの品質向上に資するためのガイドライン作り
八塚茂.リポジトリの信頼性を高める為に必要なアイテム (Japan Open Science Summit
2018)
https://japanlinkcenter.org/rduf/doc/joss2018_c5_03.pdf
メタデータの充実
DCC. “Disciplinary Metadata”.
http://www.dcc.ac.uk/resourc
es/metadata-standards 大向一輝. “CiNii Researchと大学図書館”.
https://www.slideshare.net/ikki.ohmukai/cinii-
research2018618-103285531
ドメインのメタデータ
梅村 宜生ほか. ROISデータサイエンス事業
の取り組みにおける図書館員の役割
http://id.nii.ac.jp/1291/00014980/
リンク情報の充実
 識別子(ID)のつながりで表現する
 1つの事物・事柄に1つの識別子(ID)を付与する
 識別子(ID)と識別子(ID)の関係を明確にする
 識別子(ID)をどの単位に付与していくか、がポイント
DB
conference
creator
creator
affiliation
isPartOf
organizer
DB
高橋菜奈子. JPCOARスキーマ説明会資料よ
り
推奨フォーマット
UK Data Service. “Recommended formats”
https://www.ukdataservice.ac.uk/manage-
data/format/recommended-formats
Library of Congress. “Recommended Formats Statement”
http://www.loc.gov/preservation/resources/rfs/TOC.html
データの「査読」
 Data Quality
 フォーマット、データ値の一貫性、精度、粒度、論理値、独立性など
 Metadata Quality
 データ自体に関する記述
 データのフォーマット、物理量、来歴、プロセスの文書化、データ間の関連性
など
 メタデータの再利用性
 発見可能性の確保、スキーマ・統制語彙の活用、有効なリンク、標準化など
 General
 データを活用するコミュニティの存在
 データソースの信頼性
 知的財産権
 有効なURI Ref: “Citation and Peer Review of Data:
Moving Towards Formal Data Publication”
http://dx.doi.org/10.2218/ijdc.v6i2.205
査読イメージ図
検証の試み:データジャーナル
 データジャーナルとは
 データそのものを記述する論文(データ論文)を掲載するジャーナル
 原著論文と同じ出版プロセス(査読・審査)
 データから得られる知見の記述は求めない(原著論文との違い)
 「査読」によるデータの品質保証、再利用性の向上
 査読レポートを公開する事例も
http://www.nature.com/sdata/ https://pdr.repo.nii.ac.jp/
まとめ
 データ保存は研究者主体
 保存や公開を支援し、品質向上に資するための様々な取り組みが始
まっている
 取り組みを把握し、上手に使ってもらえると嬉しい
 Next Step
 こういった情報を集約し、相談するためのコミュニティ構築
 各学会との接続

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓くYasuyuki Minamiyama
 
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」scirexcenter
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有scirexcenter
 
科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造scirexcenter
 
20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック
20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック
20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバックKomei Sugiura
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組みYasuyuki Minamiyama
 
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)Ui Ikeuchi
 
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性Ui Ikeuchi
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031Yuko Noguchi
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告Yasuyuki Minamiyama
 
20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナーYasuyuki Minamiyama
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組みYasuyuki Minamiyama
 
話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)scirexcenter
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシーJun Iio
 
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成Daisuke Yoshida
 
Abstract teranishi g
Abstract teranishi gAbstract teranishi g
Abstract teranishi gharmonylab
 
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」 SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」 Yasushi Hara
 

Was ist angesagt? (17)

20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
20160321 東工大博物館イベント:研究・観測データを拓く
 
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有
 
科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造科学的助言の歴史と概念的構造
科学的助言の歴史と概念的構造
 
20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック
20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック
20140513大規模異分野データ横断検索における時空間情報を用いた擬似適合性フィードバック
 
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み
 
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
データライブラリアンに求められる能力と人材育成 - NIIオープンフォーラム(2015)
 
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
オープンサイエンスによる学術情報流通の変化と大学図書館の研究データ管理:Data Citation Indexの可能性
 
オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031オープンガバメントと危機管理 20121031
オープンガバメントと危機管理 20121031
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
 
20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
 
話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)話題提供(NISTEP 富澤)
話題提供(NISTEP 富澤)
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー
 
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
 
Abstract teranishi g
Abstract teranishi gAbstract teranishi g
Abstract teranishi g
 
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」 SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
SciREX イノベーション分析手法勉強会 第9回 「SQL 入門とデータベース分析(その3)」
 

Ähnlich wie 20180914_データ保存の信頼性向上について

オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦Ui Ikeuchi
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)Ui Ikeuchi
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点Ui Ikeuchi
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向Yasuyuki Minamiyama
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)Yasuyuki Minamiyama
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築Yasuyuki Minamiyama
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
RuleWatcher_intro_JP
RuleWatcher_intro_JPRuleWatcher_intro_JP
RuleWatcher_intro_JPMasato Oda
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)Ikki Ohmukai
 
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析scirexcenter
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向についてNational Institute of Informatics (NII)
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Yasushi Hara
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐYasuyuki Minamiyama
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理Yasuyuki Minamiyama
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータTomihiko Azuma
 

Ähnlich wie 20180914_データ保存の信頼性向上について (20)

オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
 
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
オープンサイエンスを支えるデータライブラリアン 第16回図書館総合展(2014)
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
 
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
RuleWatcher_intro_JP
RuleWatcher_intro_JPRuleWatcher_intro_JP
RuleWatcher_intro_JP
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
 
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
Elasticsearchと科学技術ビッグデータが切り拓く日本の知の俯瞰と発見 前半(15分): SPIAS のご紹介と主な課題
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
 
201306 オープンデータ
201306 オープンデータ201306 オープンデータ
201306 オープンデータ
 

Mehr von Yasuyuki Minamiyama

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告Yasuyuki Minamiyama
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in JapanYasuyuki Minamiyama
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommitteeYasuyuki Minamiyama
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けてYasuyuki Minamiyama
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向Yasuyuki Minamiyama
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてYasuyuki Minamiyama
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待することYasuyuki Minamiyama
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요Yasuyuki Minamiyama
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組みYasuyuki Minamiyama
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例Yasuyuki Minamiyama
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platformYasuyuki Minamiyama
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からYasuyuki Minamiyama
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Yasuyuki Minamiyama
 
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Yasuyuki Minamiyama
 

Mehr von Yasuyuki Minamiyama (17)

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
 
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
 
20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向20181019_オープンサイエンスの最新動向
20181019_オープンサイエンスの最新動向
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
 
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
 
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
 

20180914_データ保存の信頼性向上について