SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 41
Downloaden Sie, um offline zu lesen
サイエンスデータを繋ぐ:
国立極地研究所の取組み
2017.6.30 専門図書館協議会研究集会
第5分科会: オープンアクセスとオープンサイエンス
~専門図書館の役割とこれからの課題~
於 機械振興会館
情報・システム研究機構 国立極地研究所
南山 泰之
minamiyama@nipr.ac.jp
ORCiD ID:0000-0002-7280-3342
目次
1. 導入
2. データの共有、公開
3. ライブラリアンに期待される役割
4. 国立極地研究所の取組み
1. 導入
http://www.h2020.md/en/open-science-
and-open-data-ict2015
オープンアクセスの歴史
https://openaccess.mpg.de/Berlin-Declarationhttp://www.budapestopenaccessinitiative.org/
定義
anyone can freely access,
use, modify, and
share for any purpose
http://opendefinition.org/
オープンアクセスの広がり
http://www.openaccessmap.org/
オープンアクセスの広がり
0
50000
100000
150000
200000
250000
300000
Chart 1: Open access articles published by
OASPA Members
- different CC licenses in fully OA and
hybrid journals
Fully OA: CC BY-NC Fully OA: CC BY-NC-SA
Fully OA: CC BY-NC-ND Fully OA: CC BY
Hybrid: CC BY-NC Hybrid: CC BY-NC-SA
Hybrid: CC BY-NC-ND Hybrid: CC BY
Combined total (all articles)
https://oaspa.org/steady-growth-
fully-oa-journals-ccby-license/
Fully OA:
CC BY-
NC
Fully OA:
CC BY-
NC-SA
Fully OA:
CC BY-
NC-ND
Fully OA:
CC BY
Hybrid:
CC BY-
NC
Hybrid:
CC BY-
NC-SA
Hybrid:
CC BY-
NC-ND
Hybrid:
CC BY
Combine
d total
(all
articles)
2000 55 55
2001 523 523
2002 931 931
2003 52 1650 1702
2004 17 3279 3296
2005 0 5265 5265
2006 11 10139 1 10152
2007 873 12434 1 14 13337
2008 912 21251 1 2 54 22276
2009 972 29164 2 134 30406
2010 943 37 41732 297 43343
2011 1375 197 60852 218 1 438 63717
2012 4101 6 266 93492 1463 105 14 607 100941
2013 4054 766 2652 124755 1494 418 498 2271 142329
2014 4463 1498 3170 145481 2423 301 247 11735 184470
2015 5001 400 1358 165155 4009 621 1341 18686 217956
2016 14328 314 1324 189529 4564 331 2837 25425 268238
オープンサイエンスの潮流
 G8科学大臣会合における研究データのオープン化を確約する共同声明(2013.6)
→日本も調印(2013.6)
 内閣府「国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会」報告書(2015.3)
→公的研究資金による研究成果のうち、論文及び論文のエビデンスとしての研究データは原則公開
→2015年度以降フォローアップ検討会を実施
 第5期科学技術基本計画(2016.1)
→知の基盤の強化向けてオープンサイエンスを推進
 科学技術・学術審議会 学術分科会 学術情報委員会「学術情報のオープン化の推進について(審議
まとめ)」(2016.2)
→研究資金配分機関、大学、NII、JST、学協会、国の役割の明確化
 日本学術会議 オープンサイエンスの取組に関する検討委員会「オープンイノベーションに資する
オープンサイエンスのあり方に関する提言」(2016.7)
→研究データ基盤の整備、データ戦略、キャリアパス
http://www.nii.ac.jp/csi/openforum2017/track/pdf/
20170607PM_R_10_ojiro.pdf
JSTのオープンサイエンス方針策定
https://www.jst.go.jp/pr/intro/ope
nscience/index.html
オープンサイエンスの系譜
https://www.slideshare.net/takeda/ss-63707802
様々な利害関係者との協働
https://mtrl.net/kyoto/events
/160108_open-science/
https://aurora4d.jp/
成果発信の変化
“一図論文”
http://f1000research.com/articles/4-
268/v1
Nature Publishing Group
2014年にデータジャーナル”Scientific Data”創刊
http://www.nature.com/sdata/
2. データの共有・公開
https://researchdata.ands.org.au/theme/open-data
研究データとは
データの取得方法
データの価値
Australian National Data Service
(ANDS)による試算(2014年)
公的な研究データの価値
→ 19億~60億$(2,030億~6,410億円)
リポジトリの価値
→ 18億~55億$(1,920億~5,870億円)
※円価は2014年 USD 年間平均TTSレートに
より算出
http://ands.org.au/__data/assets/pdf_fi
le/0019/393022/open-research-data-
report.pdf
EUDATの事例
https://www.eudat.eu/use-cases
データ公開基盤
再利用性の向上
http://www.codata.org/working-
groups/legal-interoperability
※日本語での紹介記事↑
http://current.ndl.go.jp/e1871
発見可能性の向上
https://www.rd-alliance.org/
データに関するコミュニティ
http://japanlinkcenter
.org/rduf/index.html
3. ライブラリアンに期待される役割
報告書「我が国におけるオープンサイエンス推進のあり方につ
いて:サイエンスの新たな飛躍の時代の幕開け」
(平27.3.30)
 各省庁、資金配分機関、大学・研究機関等
 実施方針及びオープンサイエンスの推進計画を策定
 公的研究資金による研究成果
 論文及び論文のエビデンスとなる研究データ=原則公開
 その他研究開発成果としての研究データ=可能な範囲で公開
 公的研究資金
 競争的研究資金及び公募型の研究資金
 国費が投入されている独立行政法人及び国立大学法人等の運営費交付金等
 ステークホルダーに求められる役割
 図書館=研究成果等の収集、オープンアクセスの推進、共有されるデータの
保存・管理を行う基本機能
国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会
http://www8.cao.go.jp/cstp/sonota/openscience/
研究データの流通
第8期学術情報委員会(第8回) 配
付資料4 オープンイノベーションに
資するオープンサイエンスのあり方
http://www.mext.go.jp/b_menu/s
hingi/gijyutu/gijyutu4/036/shiryo/_
_icsFiles/afieldfile/2016/10/27/137
8712_002.pdf
海外の動向
https://www.rd-
alliance.org/system/files/documents/23Things_Libraries_For_Dat
a_RDA%EF%BC%BFjp.pdf
http://libereurope.eu/blog/2016/10/13/re
search-data-services-europes-
academic-research-libraries/
大学図書館の動き
https://jpcoar.repo.nii.ac.jp/
書誌事項
国際連携 研究データ対応
助成情報
統制語彙対応
APC情報
学位情報
junii2 Ref:
http://www.nii.ac.jp/csi/open
forum2017/track/pdf/2017060
7PM_R_08_kagawa.pdf
JPCOAR
Schema
RDMトレーニングツール作成
http://id.nii.ac.jp/1458/00000023/
データレスキュー
Ref:
http://www.slideshare.net/amanoeriko/ss-52460500
A university
B university
C Institution
機関リポジト
リ
NIMSのデータライブラリアン募集
■図書・文献・研究データの収
集・分類
■外部DBからの機械的な文献
収集・テキスト/データマイニ
ング、データ処理
■オンラインジャーナル等の契
約・ライセンス交渉
■電子リソース管理・キュレー
ション・データサービスデザイ
ン
■サービスの評価等
http://www.nims.go.jp/employment/data/hdfqf1000008sc9m.html
4. 国立極地研究所の取組み
4-1. 国立極地研究所学術情報リポジトリ
2014.10.24 正式公開
●コンテンツ:約10,000件
紀要論文、南極・北極の観測データ報告書が中心
http://irdb.nii.ac.jp/analysis/shousai.php?ir_
no=420
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
ファイルダウンロード回数
南極資料
観測データ報告書
観測隊報告
紀要類
英文誌
シンポジウム
ニュースレター
その他
国立極地研究所学術情報リポジトリ統計
(FY2016)
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000 詳細ページへのアクセス回数
南極資料
Polar Science
観測データ報告
書観測隊報告
紀要類
英文誌
南極資料,
12,659 view
(25.1%)
観測データ…
観測隊報告,
2,275 view
(4.5%)
紀要類,
9,399 view
(18.8%)
英文誌,
17,884 view
(30.9%)
シンポジウム,
6,827 view
(8.9%)
ニュースレ
ター, 2,501
view
(4.6%)
その他, 1,690
view
(3.2%)
南極資料, 8,668 ,
26%
Polar Science,
1,290 , 4%
観測データ報告
書, 2,213 , 7%
観測隊報…
紀要類, 1,654 ,
5%
英文誌,
3,426 ,
10%
シンポジウム,
3,724 , 11%
ニュースレター,
1,357 , 4%
その他, 8,123 ,
24%
資料別の割合(アクセス
数)
資料別の割合(ダウンロード数)
2005
1219
553
810
228
276
282
277
228
317
日本(外部) アメリカ合衆国 中華人民共和国 インド
ウクライナ ロシア連邦 フランス 大韓民国
イギリス フィリピン
国立極地研究所学術情報リポジトリ統計
(FY2016)
48 45
26 26
84
59
72
102 105
127
106
125
0
20
40
60
80
100
120
140
【アクセスのあった国数】
国別アクセス件数
Top 10
国別アクセスの分布
0
100000
200000
300000
400000
500000
600000
700000
800000
900000
1000000
2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度
OPAC
リポジトリ
件数
データの利活用促進
http://www.nipr.ac.jp/info/notice/
20150116.html
データの利活用促進
4-2. IUGONET紹介
サイエンス成果の創出に向けた
データアーカイブと解析環境の融
合. 梅村宜生ほか
第3回オープンサイエンスデータ
推進ワークショップ@京大を一部
改変
http://search1.iugonet.org/list.jsp
オーロラ
研究者
研究機関 A
観測
データ
大学 B
大学 N
観測測器
観測データ
公開サーバ
観測測器
観測測器
・
・
・
オーロラデー
タ
はこっち。 地磁気のデータ
はどこにある?
地磁気
研究者
IUGONETメタデータ・データベース
メタデータ
観測データに関する情報
例: 観測開始日時、終了日時、データ詳細情報、URL, 測器情
報,
観測所情報、利用ポリシー、コンタクト先情報..
メタデータ
データベース
太陽のデータと
比較したい。
メタデータ
メタデータ
メタデータ
メタデータ
メタデータ
・
・
・
観測
データメタデータ
観測
データ
メタデータ
メタデータを集積し、検索や閲覧を可能にしたもの
様々な機関で公開されている観測データに対するメタデータ
を、
横断的に検索することができる。
メタデータを介して、実際の観測データにアクセスすることが
できる。
観測データ
公開サーバ
観測データ
公開サーバ
メタデータ
データベース
パイロット開始(2016年6月~)
38
No. 難易度 内容 所感 (図書) 所感 (IUG)
1 低 既存のメタデータ(XML)を機械的に修正する ◎ 容易 ◎ OK
2 中- 既存のメタデータ(XML)を新しいスキーマバージョ
ンに則したものに変更する
○ 出来た ○ OK
3 中 PIにインタビューしながら新しくサイエンスメタ
データを作成する
○ 出来た ○ OK
4 中 外部サーバを使って単純なデータ公開・更新を行う (予定)
5 中+ 自前サーバを使って単純なデータ公開・更新を行う (予定)
6 高 IUGONETのようなサービスのデータ公開部分を運用
する
(予定)
7 高+ IUGONETのようなサービスのデータ登録部分を運用
する
(予定)
図書職員とのコラボレーション
サイエンス成果の創出に向けたデータアーカイブと解析環境の融合. 梅村宜生ほか
第3回オープンサイエンスデータ推進ワークショップ@京大を一部改変
ライブラリー
によるサービ
スの境界線
メタデータの作成・編集
4-3. Polar Data Journalの創刊
https://pdr.repo.nii.ac.jp/
・データ論文を扱うジャーナル
→ 原著論文と同じ出版プロセス(査読・審査)
→ 「査読」によるデータの品質保証、再利用性の
向上が目的
・データジャーナルによって
1. データの利用者拡大
2. 検証可能性の向上
3. データ作成者、データ取得者の業績を明確に表現
・JAIRO Cloudを使用
査読プロセス
事務局
査読者著者
編集委員
(1) 原稿の投稿
(8) 原稿の受信
(10) 査読コメントを返信
(13) 査読結果の受信
(1)’ 受理されるまで(1)-(13)の繰返し
実データのアップロード
URLの発行
(6) 実データの確認
(9) 実データのレビュー
(3) 実データの確認
(4) 投稿時の実データの複製
(14) 受理時の実データの複製
(17) 査読レポートの発行
(16) 査読コメントの校正
(2) 投稿情報の受信
− 査読中のワークフロー:(1) ~ (13)
− 受理後のワークフロー:(14) ~ (18)
データリポジトリ
(15) データDOI発行の要求

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」scirexcenter
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐYasuyuki Minamiyama
 
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndlSeiyaTAKASHINA
 
20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing projectYasuyuki Minamiyama
 
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開Ui Ikeuchi
 
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想scirexcenter
 
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへIWASAKI NOBUSUKE
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有scirexcenter
 
20140216 iodd京都プレイベントオープニング
20140216 iodd京都プレイベントオープニング20140216 iodd京都プレイベントオープニング
20140216 iodd京都プレイベントオープニング和人 青木
 
JST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームJST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームscirexcenter
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けてYasuyuki Minamiyama
 

Was ist angesagt? (11)

「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
「欧米におけるデータ基盤拡充の動き: SciSIPとRISIS」
 
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐデータジャーナルでリポジトリを繋ぐ
データジャーナルでリポジトリを繋ぐ
 
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
05 use case_nakamura_joss2019_c1_ndl
 
20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project20160626 research data licensing project
20160626 research data licensing project
 
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
「研究データの公開・利用条件指定ガイドライン」と制限公開
 
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
科学技術イノベーション政策におけるBig-Dataの利活用促進 SPIAS: SciREX 政策形成インテリジェント支援システムの構想
 
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
ESJ62自由集会・オープンデータからオープンサイエンスへ
 
医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有医療政策と医療データの蓄積・共有
医療政策と医療データの蓄積・共有
 
20140216 iodd京都プレイベントオープニング
20140216 iodd京都プレイベントオープニング20140216 iodd京都プレイベントオープニング
20140216 iodd京都プレイベントオープニング
 
JST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォームJST/CRDS とデータプラットフォーム
JST/CRDS とデータプラットフォーム
 
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
研究データのライセンス表示ガイドラインの実践に向けて
 

Ähnlich wie 20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み

20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)Yasuyuki Minamiyama
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaNobuo Kawaguchi
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata worldNobuo Kawaguchi
 
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析scirexcenter
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向Yasuyuki Minamiyama
 
20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナーYasuyuki Minamiyama
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地Ui Ikeuchi
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向についてNational Institute of Informatics (NII)
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告Nobuo Kawaguchi
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦Ui Ikeuchi
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~Shu Higashi
 
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Toru Takahashi
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点Ui Ikeuchi
 
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」Kouji Kozaki
 
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介Kouji Kozaki
 
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性についてオープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性についてHayahiko Ozono
 
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)Ikki Ohmukai
 
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションrhys_no1
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 

Ähnlich wie 20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み (20)

20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
20150703 学術情報ソリューションセミナー(東京会場)
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
Welcome to opendata world
Welcome to opendata worldWelcome to opendata world
Welcome to opendata world
 
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進に関する政策課題についての調査分析 報告書/ 科学技術イノベーションにかかる制度の調査分析
 
オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向オープンサイエンスの最新動向
オープンサイエンスの最新動向
 
20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー20160729 学術情報ソリューションセミナー
20160729 学術情報ソリューションセミナー
 
オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地オープンデータの目的地と現在地
オープンデータの目的地と現在地
 
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
研究データ利活用に関する国内活動及び国際動向について
 
オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告オープンデータ東海開催報告
オープンデータ東海開催報告
 
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
オープンサイエンスの種をまく:大学図書館とデータライブラリアンの挑戦
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
Review of International Open Data Day 2014 in Kyoto - OKFJ Open Data Talk 9
 
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
オープンサイエンス〜情報と公共図書館の接点
 
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
「LODの概要」と 「LODとオープンデータに関する最新情報」
 
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
Linked Open DataチャレンジJapanを中心としたLODの事例紹介
 
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性についてオープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
オープンサイエンスにおけるメタデータの相互運用性について
 
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
Linked Open Data入門@関西オープンデータEXPO(2015.2.11)
 
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーションLinked Open Dataが実現する新しいイノベーション
Linked Open Dataが実現する新しいイノベーション
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 

Mehr von Yasuyuki Minamiyama

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告Yasuyuki Minamiyama
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築Yasuyuki Minamiyama
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in JapanYasuyuki Minamiyama
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組みYasuyuki Minamiyama
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommitteeYasuyuki Minamiyama
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告Yasuyuki Minamiyama
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理Yasuyuki Minamiyama
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてYasuyuki Minamiyama
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待することYasuyuki Minamiyama
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요Yasuyuki Minamiyama
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組みYasuyuki Minamiyama
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例Yasuyuki Minamiyama
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platformYasuyuki Minamiyama
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からYasuyuki Minamiyama
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告Yasuyuki Minamiyama
 
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Yasuyuki Minamiyama
 
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Yasuyuki Minamiyama
 

Mehr von Yasuyuki Minamiyama (20)

研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告研究データライセンス小委員会活動報告
研究データライセンス小委員会活動報告
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan20200319_Recent trends of social science data in Japan
20200319_Recent trends of social science data in Japan
 
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
20200207_研究データの流通促進に向けた国内の取り組み
 
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
20191010_Research data licensing project : activities in RDUF subcommittee
 
20190320_data journal
20190320_data journal20190320_data journal
20190320_data journal
 
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
「研究データのライセンス検討プロジェクト」小委員会活動報告
 
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
研究データ管理の動向及びデータ利活用に向けた課題整理
 
リポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版についてリポジトリを活用した電子出版について
リポジトリを活用した電子出版について
 
20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること20171107_次世代リポジトリに期待すること
20171107_次世代リポジトリに期待すること
 
20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告20171106_iPRES参加報告
20171106_iPRES参加報告
 
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요20171026_일본에서의  오픈 사이언스 개요
20171026_일본에서의 오픈 사이언스 개요
 
20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み20170801_Polar Data Journalの取組み
20170801_Polar Data Journalの取組み
 
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
小規模図書館における電子リソース管理システム(Intota ERM)の導入事例
 
20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform20170621_System requirements of data journal platform
20170621_System requirements of data journal platform
 
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例からオープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
オープンアクセスと専門図書館 : 国立極地研究所の事例から
 
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
図書館員によるIUGONETメタデータ作成実験経過報告
 
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
Transmitting Japanese information about Research Data Management by IRPC to t...
 
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
Efforts for Research Data Management in Japanese university / institution lib...
 

20170630_サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取組み