SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 17
Hyper-Vを使おー
2015-08-18 渡辺(憲)
1. intro
Hyper-V
Microsoftの仮想化機能の名前
Windows Server, Hyper-V Server,
Windows 8.x Pro, Windows 10 Pro で利用可
Windows 8.1 Pro, Windows 10 Proで使う話をします
おやくそく: 言っちゃいけないこと
VirtualBox/VMwareでいいよね (‘・ω・`)
Windows10にまだ上げちゃダメ (‘・ω・`)
Macは? Linuxは? (‘・ω・`)
1
2-1. install
「コントロールパネル」→「プログラムと機能」
→「Windows の機能の有効化または無効化」
2
2-2. install
「Windowsの機能」→「Hyper-V」にチェック
あとはダイアログ通りに進める
3
3. Hyper-V マネージャー
Hyper-V管理用のGUI
ローカルだけでなくリモートのHyper-Vも管理可
とはいえ多数のマシンを管理する時はSystem Center使う
4
4-1. 仮想スイッチの作成
VMが外部と通信するための仮想スイッチを作成
5
4-2-1. 仮想スイッチの作成
仮想スイッチの方式は「外部」「内部」「プライベート」の3通り
今回は「内部」を利用
6
4-2-2. 仮想スイッチの方式の違い
7
外部 内部 プライベート
Server
NIC
Virtual Switch
VMHost
vNIC vNIC
Server
Virtual Switch
VMHost
vNIC vNIC
Server
Virtual Switch
VM
vNIC
VM
vNIC
・VMからは外部のSwitchに
接続されているように見える
・Hostを接続するかは選べる
・有線LANが必要
・VMとHostを接続する ・VMとVMを接続する
vNIC
NIC
仮想NIC
物理NIC
4-3-1. 外部ネットワークにつなぐ
VMから外部に接続する方法は3通り
外部仮想スイッチ
内部仮想スイッチ+ブリッジ
内部仮想スイッチ+Internet Connection Sharing(ICS)
Internet Connection Sharing
インターネット接続を共有するWindowsの機能
今回は「内部仮想スイッチ+ICS」を利用
外部仮想スイッチは有線LANが必要なので使わない
8
4-3-2. 構成図
9
Server
Virtual Switch
VM
HostvNIC
vNIC
NIC
ICS
・内部仮想スイッチでVMとHostを接続する
・HostがICSでVMからの通信を中継する
4-3-3. Hostの仮想NICの設定
内部仮想スイッチの作成時に仮想NICが作成される
仮想NICにIPアドレス・サブネットマスク・DNSサーバーを設定
10
4-3-4. ICSの設定
物理NICを右クリック→「プロパティ」→「共有」タブ
「~接続を許可する」にチェック→ホームネットワーク接続を選択
11
5-1. VMの作成
後はVMを作るだけ
12
5-2. ネットワークの構成
さっき作ったスイッチに接続する
VMインストール時にはHostと同じサブネットを利用する
13
5-3. セットアップおわり
14
6. その他
Powershellあります
15
7. おわり
Hyper-V はお手軽( ° ∀ ° )
Serverの機能紹介は別途?
16

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!
アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!
アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!Mutsumi IWAISHI
 
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Hinemos
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)オラクルエンジニア通信
 
Hyper-V Replica
Hyper-V ReplicaHyper-V Replica
Hyper-V ReplicaNaoki Abe
 
運用を見据えた失敗しないOffice365導入
運用を見据えた失敗しないOffice365導入運用を見据えた失敗しないOffice365導入
運用を見据えた失敗しないOffice365導入Genki WATANABE
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivShunsuke Michii
 
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話Nobuhiro Fujita
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんやTakuya ASADA
 
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれOpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれToru Makabe
 
DB2の使い方 管理ツール編
DB2の使い方 管理ツール編DB2の使い方 管理ツール編
DB2の使い方 管理ツール編Akira Shimosako
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)akira6592
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~
Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~
Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~株式会社クライム
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
RootlessコンテナAkihiro Suda
 
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...Tatsuya Watanabe
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)真行 八田
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateHiroki Ishikawa
 

Was ist angesagt? (20)

アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!
アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!
アプリ開発検証はLXC+Ansibleで楽ちんにやろう!
 
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
 
Hyper-V Replica
Hyper-V ReplicaHyper-V Replica
Hyper-V Replica
 
運用を見据えた失敗しないOffice365導入
運用を見据えた失敗しないOffice365導入運用を見据えた失敗しないOffice365導入
運用を見据えた失敗しないOffice365導入
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
 
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
コンテナ基盤であるLXC/LXDを 本番環境で運用する話
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんや
 
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれOpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
OpenStack超入門シリーズ Novaのディスク周りあれこれ
 
DB2の使い方 管理ツール編
DB2の使い方 管理ツール編DB2の使い方 管理ツール編
DB2の使い方 管理ツール編
 
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)
Ansibleではじめるサーバー・ネットワークの自動化(2018/07/05)
 
JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか
JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのかJSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか
JSONBはPostgreSQL9.5でいかに改善されたのか
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
 
Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~
Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~
Veeam新機能 徹底解説 Part 1:Oracle RMAN連携 ~運用変えずVeeamでらくらくバックアップ&リストア~
 
Rootlessコンテナ
RootlessコンテナRootlessコンテナ
Rootlessコンテナ
 
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
PacemakerのMaster/Slave構成の基本と事例紹介(DRBD、PostgreSQLレプリケーション) @Open Source Confer...
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
 
WebRTCとSFU
WebRTCとSFUWebRTCとSFU
WebRTCとSFU
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregate
 

Andere mochten auch

スキルパターン作成のお話
スキルパターン作成のお話スキルパターン作成のお話
スキルパターン作成のお話Ken SASAKI
 
小学生でもわかるSDN
小学生でもわかるSDN小学生でもわかるSDN
小学生でもわかるSDNKen SASAKI
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたwataken44
 
ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台
ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台
ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台Yuuki Kadowaki
 
イケてないIPv6とどう付き合う?
イケてないIPv6とどう付き合う?イケてないIPv6とどう付き合う?
イケてないIPv6とどう付き合う?Ken SASAKI
 
[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える
[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える
[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考えるOhyama Hiroyasu
 

Andere mochten auch (7)

スキルパターン作成のお話
スキルパターン作成のお話スキルパターン作成のお話
スキルパターン作成のお話
 
小学生でもわかるSDN
小学生でもわかるSDN小学生でもわかるSDN
小学生でもわかるSDN
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみた
 
ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台
ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台
ICTSCって知ってますか?_さくらの夕べ 仙台
 
イケてないIPv6とどう付き合う?
イケてないIPv6とどう付き合う?イケてないIPv6とどう付き合う?
イケてないIPv6とどう付き合う?
 
[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える
[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える
[OSC2016] マイクロサービスを支える MQ を考える
 
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれからVIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
 

Ähnlich wie Hyper-V を使おう

ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2wintechq
 
Converter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2VConverter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2Vz2015026
 
Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Syuichi Murashima
 
【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリットHinemos
 
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VTechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VKuninobu SaSaki
 
20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界Takayoshi Tanaka
 
トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎Naoki Abe
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジーSyuichi Murashima
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジーSyuichi Murashima
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Syuichi Murashima
 
Docker for windows を動かす
Docker for windows を動かすDocker for windows を動かす
Docker for windows を動かすShinnji Hoshino
 
Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
Hinemosで最大化する、クラウド活用メリットHinemosで最大化する、クラウド活用メリット
Hinemosで最大化する、クラウド活用メリットHinemos
 
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-VTechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-VKuninobu SaSaki
 
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話m ishizaki
 
Sc2012概説 120512
Sc2012概説 120512Sc2012概説 120512
Sc2012概説 120512wintechq
 
command-shift紹介資料
command-shift紹介資料command-shift紹介資料
command-shift紹介資料Takano Masaru
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識shigeya
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化についてdstn
 

Ähnlich wie Hyper-V を使おう (20)

ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2
 
Converter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2VConverter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2V
 
Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能
 
【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
【HinemosWorld2016】A2-3_Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
 
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VTechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
 
20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界
 
第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ①Microsoft様資料
第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ①Microsoft様資料第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ①Microsoft様資料
第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ①Microsoft様資料
 
トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎トラブルから理解するHyper vの基礎
トラブルから理解するHyper vの基礎
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
 
Docker for windows を動かす
Docker for windows を動かすDocker for windows を動かす
Docker for windows を動かす
 
Clrh 20121215
Clrh 20121215Clrh 20121215
Clrh 20121215
 
Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
Hinemosで最大化する、クラウド活用メリットHinemosで最大化する、クラウド活用メリット
Hinemosで最大化する、クラウド活用メリット
 
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-VTechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
TechEd2009_T1-402_EffectiveHyper-V
 
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話仮想環境に MAUI 環境を構築する話
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
 
Sc2012概説 120512
Sc2012概説 120512Sc2012概説 120512
Sc2012概説 120512
 
command-shift紹介資料
command-shift紹介資料command-shift紹介資料
command-shift紹介資料
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
 

Hyper-V を使おう