SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 57
Downloaden Sie, um offline zu lesen
XenServerによるお手軽開発
       サーバ運用
      BPStudy#47
お前、誰よ

● 岡野真也
● @tokibito
● id:nullpobug
   ○ 偏った言語信者の垂れ流し
● 株式会社ビープラウド勤務
   ○ Python
   ○ 社内インフラ整備
今日の話題
XenServer
なぜXenServer?
BeProudで使ってます
BeProudはこんな会社(1)

● 主にWebシステムの受託開発をやってます
  ○ Linux
     ■ Debian/Ubuntu/CentOS
  ○ nginx/Apache
  ○ MySQL/PostgreSQL
  ○ Python/PHP/Ruby/Perl/Java
BeProudはこんな会社(2)

● 人数
  ○ 10人ぐらい(2008) → 30人ぐらい(2011)
業務での課題

● 本番に近い環境
● お客さんに見てもらう
● 外部システムとの連携
● バッチ処理
● 作業再開が楽(gnu screenとか)
● Wiki
● プロジェクト/課題管理
● ソースコードリポジトリ
● 他にもいろいろ..
開発作業用のサーバがほしい
じゃあサーバを用意しよう
その前に
大事なこと(前提条件)

● コストをかけすぎない(お金、時間)
   ○ お金稼ぐのが本業
● 今やらなくていいことはやらない
   ○ 過剰なものはいらない
   ○ 必要以上に複雑にしない
     ■ メンテナンスコスト
     ■ 移行コスト
どういうサーバを用意する?

● レンタルサーバ
   ○ 共用
   ○ 専用サーバ
   ○ VPS
● 自前で用意
   ○ データセンターに設置
   ○ 社内に設置
どういうサーバを用意する?(2)

● プロジェクトが増えたらどうする?
   ○ 物理サーバ増やす?
   ○ HTTP/VirtualHost?
   ○ chroot?
   ○ 仮想化を使う?
考える...

● プロジェクトごとに別の環境を作りたい
   ○ 共用サーバでは難しい
● 1プロジェクトの期間は平均でも1~3ヶ月
   ○ データセンターにサーバ設置は高い
   ○ 専用サーバでもちょっと高い
じゃあ
社内にサーバ設置
それと
仮想化で。
コンピュータの仮想化って?

● 「仮想化」
   ○ 単語にはいろんな意味がある
● ここで話題にしてるのは仮想マシン(Virtual Machine,
  VM)
   ○ ソフトウェアで仮想的にコンピュータを構成
   ○ 1台のコンピュータで何台ものVMを動かす
それでXenServer?
なぜXenServer?

● VPSを借りるより自前サーバの仮想化
   ○ 性能/機能面で有利
● KVMやXenは知識ないと大変そうに思った
● 2009年4月当時VMwareESXiは4コア上限
   ○ 8コアマシン使いたかった
● XenServerが無償で使えるようになると聞いて。
XenServerってどんなもの?

● Citrix Systemsの製品
● サーバの仮想化向け
● 無償版がある
   ○ 機能の多い上位版がある
● ハードウェアの上で直接動作するOS
● LinuxやWindowsを動かすことができる
Xenとの関係は?

● Xenはオープンソースのソフトウェア(GPL)
● XenはXenSource Incが中心で開発
● CitrixがXenSourceを買収
● XenServerはXenをベースとした製品
じゃあハードウェアは?
ハードウェアはこんなの

● ハードウェアは20~30万円程度の据え置き型
  ○ お金あんまりかけられない
  ○ ラックは置き場所や電源に困る
     ■ 2009年当時のオフィスは4,5人でいっぱい
  ○ CPUはXeonで4コアか8コアマシン
  ○ メモリは4~16GBぐらい
インストールしてみた
インストールについて(XenServer)

1. Citrixのサイトでアカウント作成後にisoをダウンロード
2. isoイメージからCDを作成してインストール
3. XenCenterを管理用端末にインストール
4. ライセンスファイルを取得
5. XenCenter経由でライセンスファイルをインストール
    ○ 無償版ライセンスは1年ごとに更新
XenCenterについて

● Windows用です...
● XenServerとXenServer上のVMを管理/操作
● リモート接続(HTTPS)
● OpenXenManager
   ○ XenCenterクローン
   ○ オープンソース
   ○ PyGTK
      ■ Ubuntuなら比較的動かしやすいかも?
インストールについて(ゲストOS)

● XenCenterから操作
● テンプレートを使う
   ○ WindowsやRedHat, SUSE, Debianなど
● isoイメージからインストール
   ○ Windows共有(CIFS)などでファイルを共有
ここが便利(1)

● XenCenter
   ○ GUIだし複数ホストの管理も楽
● スナップショット
   ○ 壊しても戻せる
● バックアップと複製
   ○ VM単位でバックアップできるので復元が楽
   ○ 同じ構成の環境を簡単に作れる
      ■ VMのテンプレート
         ■ 数分ですぐに使えるVMを用意できる
ここが便利(2)

● リソース割り当て
   ○ CPU/メモリ/ハードディスクの割り当てを変更しや
     すい
   ○ 別のホストにVMを移動して動かすとか
やった!これで便利になった!
運用開始からしばらくして...
さらなる課題

● 設定が面倒くさい
  ○ ネットワークの設定が面倒くさい
     ■ IPを固定にしたり
     ■ ホスト名を書き換えたり
  ○ ユーザの追加が面倒くさい
     ■ パスワード設定とそれの通知が大変
        ■ →鍵認証に変更
        ■ LDAPも考えたけどまだ早い
とりあえずスクリプト書いた

    Pythonで...
https://gist.github.com/1113337
設定用のスクリプト

● 設定ファイルの内容をテキスト置換
   ○ /etc/hostname
      ■ ホスト名をスクリプトで設定
   ○ /etc/hosts
      ■ 自分のホスト名をスクリプトで設定
   ○ /etc/network/interfaces
      ■ IPアドレスをスクリプトで設定
● ユーザ作成時の作業を簡単に
   ○ /etc/skel/
   ○ 公開鍵をスクリプトで設定
運用管理

● VMの管理
   ○ スプレッドシートで管理表作成(IPや用途)
   ○ 不要なVMは停止する(リソース確保)
● VMの作成
   ○ ルーチンワーク化を進める
(demo)
ルーチンワーク化する

● プロジェクト開始
   ○ →開発用サーバの申請(ユーザ,IPなど)
     ■ →管理者が手順に従ってVM作成
● リソース不足
   ○ →リソース追加申請
     ■ →管理者が手順に従ってリソース追加
"今は"これで足りてます
じゃあ今後は?
今後...

● バックアップの強化
  ○ ハードウェア障害怖い
  ○ 定期的にVMを自動バックアップ
    ■ S3に保存するとか
今後.......

● もっと会社の人数が増えたら
   ○ サーバ数増
      ■ 設定がさらに大変になる
         ■ 自動化をさらに進めるとか...
      ■ ネットワークの問題
         ■ 帯域とかアドレス割り当て
   ○ ユーザ数増
      ■ ユーザ管理が大変になる
         ■ PAM/LDAPとか...
必要になったら考える!

  (上位の製品使用の検討とかも)
おまけ
APIを使ってみる

● XenServerはXMLRPCのAPIを使える
● SDKがあるよ
● XenAPI.py
   ○ http://community.citrix.
     com/display/xs/XenServer+Python+API+Sampl
     es
● xswizard
   ○ XenAPI.pyのラッパーモジュール
   ○ 作ってみました
   ○ easy_install xswizard
from      xswizard.api               import         API
# APIオブジェクトを取得
api = API(           'http://192.168.100.1
/' ,    'username'           ,   'password'            )
# テンプレートのクローンを作成
vm = api.
get_instant_template_by_name
( 'ubuntu10.04-server'                      )   ¥
  .clone(          'new-ubuntu-server'                     )
# テンプレートからVMにする
vm.provision()
# VM起動
vm.start()
おしまい

ご清聴ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Kazuhiro Ota
 
ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2wintechq
 
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみたpyar6329
 
これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようKazuto Kusama
 
kpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルドkpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルドMasanori Nara
 
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割Takashi Honda
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたTakashi Kanai
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Daisuke Hiraoka
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-hakoika-itwg
 
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるGMOインターネット
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Nakazawa Yuichi
 
Nano Server First Step
Nano Server First StepNano Server First Step
Nano Server First StepKazuki Takai
 
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.020130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0NIFTY Cloud
 
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門Hori Tasuku
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Syuichi Murashima
 
Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Kyohei Mizumoto
 
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxはじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxKazushi Kamegawa
 
はじめての CircleCI
はじめての CircleCIはじめての CircleCI
はじめての CircleCIYosuke Mizutani
 

Was ist angesagt? (20)

Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
Wowzaを用いた配信基盤 Takusuta tech conf01
 
ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2ふくあず Nchikita 140629-2
ふくあず Nchikita 140629-2
 
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
開発環境をVagrantからdockerに移行してみた
 
これからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしようこれからのOpenShiftの話をしよう
これからのOpenShiftの話をしよう
 
kpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルドkpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルド
 
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-
 
Ansible+Docker
Ansible+DockerAnsible+Docker
Ansible+Docker
 
Redmine Ansible
Redmine AnsibleRedmine Ansible
Redmine Ansible
 
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考えるdockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
dockerでImmutable InfrastructureなWordPressを考える
 
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
Vagrant & Dockerによるイマドキの開発環境構築
 
Nano Server First Step
Nano Server First StepNano Server First Step
Nano Server First Step
 
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.020130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
 
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
アプリ屋もDockerをドカドカ使おう ~ Docker入門
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
 
Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門Windowsコンテナ入門
Windowsコンテナ入門
 
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & LinuxはじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
はじめてのコンテナーDocker & Windows & Linux
 
はじめての CircleCI
はじめての CircleCIはじめての CircleCI
はじめての CircleCI
 

Andere mochten auch

Innovation, how to make it
Innovation, how to make itInnovation, how to make it
Innovation, how to make itOsaka University
 
Redmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePMRedmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePMproject mode, Inc.
 
Bluemix 5分クッキング
Bluemix 5分クッキングBluemix 5分クッキング
Bluemix 5分クッキングsoftlayerjp
 
モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践
モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践
モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践Osaka University
 
企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーションOsaka University
 
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltNetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltMasatoshi Tada
 
はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]
はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]
はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]SORACOM, INC
 
Play!30分クッキング
Play!30分クッキングPlay!30分クッキング
Play!30分クッキングShinichi Kozake
 
イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義Osaka University
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方Tomohisa Kusukawa
 
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyoMasahiro NAKAYAMA
 
AI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in USAI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in USOsaka University
 
初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築
初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築
初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築Amazon Web Services Japan
 

Andere mochten auch (14)

Innovation, how to make it
Innovation, how to make itInnovation, how to make it
Innovation, how to make it
 
Redmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePMRedmineのスマホアプリ RedminePM
Redmineのスマホアプリ RedminePM
 
YOLP 30分クッキング
YOLP 30分クッキングYOLP 30分クッキング
YOLP 30分クッキング
 
Bluemix 5分クッキング
Bluemix 5分クッキングBluemix 5分クッキング
Bluemix 5分クッキング
 
モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践
モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践
モバイル&クラウドにおけるイノベーションへの挑戦と実践
 
企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション企業組織論としてのオープンイノベーション
企業組織論としてのオープンイノベーション
 
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltNetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
 
はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]
はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]
はじめてのアマゾンクラウド②[仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる]
 
Play!30分クッキング
Play!30分クッキングPlay!30分クッキング
Play!30分クッキング
 
イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義イノベーションに向けたR&dの再定義
イノベーションに向けたR&dの再定義
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
 
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
 
AI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in USAI Monetization Landascape in US
AI Monetization Landascape in US
 
初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築
初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築
初心者向けWebinar AWS上でのファイルサーバ構築
 

Ähnlich wie XenServerによるお手軽開発サーバ運用

OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntuautumnalsky
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondTaisuke Yamada
 
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おうSatoru Nasu
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみようMasahiko Hashimoto
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefnpsg
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境Fumihito Yokoyama
 
たのしいNode.js
たのしいNode.jsたのしいNode.js
たのしいNode.jsishiki-takai
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話Masataka Tsukamoto
 

Ähnlich wie XenServerによるお手軽開発サーバ運用 (20)

Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntu
 
Xen Nic
Xen NicXen Nic
Xen Nic
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
社内システムの移行に役立った“時間節約”方法~PowerShellとExcelを上手に使おう
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
自分色のLinuxホームサーバーを作ってみよう
 
NCstudy 2.5
NCstudy 2.5NCstudy 2.5
NCstudy 2.5
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
密着!わたしのコンソールアプリ開発環境
 
たのしいNode.js
たのしいNode.jsたのしいNode.js
たのしいNode.js
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
Fabric Essentials
Fabric EssentialsFabric Essentials
Fabric Essentials
 
Zynga
ZyngaZynga
Zynga
 
Aws privte20110406 arai
Aws privte20110406 araiAws privte20110406 arai
Aws privte20110406 arai
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
 

Mehr von Shinya Okano

Djangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueDjangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueShinya Okano
 
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証Shinya Okano
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Shinya Okano
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibShinya Okano
 
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Shinya Okano
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Shinya Okano
 
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組みDjangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組みShinya Okano
 
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道Shinya Okano
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406Shinya Okano
 
Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介Shinya Okano
 
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Shinya Okano
 
2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専Shinya Okano
 
電子書籍の話
電子書籍の話電子書籍の話
電子書籍の話Shinya Okano
 
写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバーShinya Okano
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジmixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジShinya Okano
 

Mehr von Shinya Okano (17)

Djangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueDjangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHue
 
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplib
 
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
Python入門 コードリーディング - PyConJP2016
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組みDjangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
 
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406
 
Spring4Dの紹介
Spring4Dの紹介Spring4Dの紹介
Spring4Dの紹介
 
Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介
 
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
 
2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専
 
電子書籍の話
電子書籍の話電子書籍の話
電子書籍の話
 
写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジmixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
 

XenServerによるお手軽開発サーバ運用