SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 12
Downloaden Sie, um offline zu lesen
RedmineとGitLabの
連携利用
redmine.tokyo 第14回勉強会
パネルディスカッション 事例紹介資料
2018年5月26日 @tKusukawa
1
自己紹介:@tKusukawa
くすかわと申します。redmine.tokyoのスタッフです。
Redmineプラグイン:WorkTime、WikiListsなどを作って
公開しています。(最近メンテできておらず すみません)
仕事:システム部門長→ 課題管理、管理台帳、業務記録など、
業務の多くの場面でRedmineに大変お世話になっています。
自分たちのGit連携のやり方をお話します。気になったことを話のネタにして頂いて、
より良い方法のヒントが得られれば幸いです。(是非ツイート/メモして下さい #redmineT )
およそ月80チケット、週2〜3回本番反映している開発運用の事例のお話です。
22
構成と運用
GitLabはHubリポジトリとしてのみ利用していてIssueなどの機能は使っていません。
← 非エンジニアを含め元々Redmineを利用していて、情報連携させたい為。
3
GitLab
originリポジトリ
開発者PC開発者PC 検証環境
ブランチ: stg
本番環境
ブランチ: production
pull
/push pull
Redmine
チケットシステム
リポジトリ閲覧ツールプログラマ以外に
Gitを使わせるのは
かなりしんどいが、
RedmineならURLで
参照してもらえる。
pull
/ reset (切り戻し)
バージョン管理は言うまでもなく 超重要
ソフト開発の三種の神器
システム的な接続方法
Redmineサーバプログラムから
GitLabのbareリポジトリのディレクトリを
直接参照できるようにしています。
Host Linux
/srv/docker/gitlab/gitlab
Docker GitLab
/home/git/data
Docker Redmine
/home/redmine/gitlab
4
マウント マウント
Redmine管理者 設定画面
0. 「使用するバージョン管理システム」の「 Git」にチェック
1. 「参照用キーワード」に「 *」を設定→ refsやfixesを書かなくても #nnn だけでリンクになる
  (#nnnの前後に文字があるとチケット Noと認識されないので注意。全角スペースは NG。)
2. 「異なるプロジェクトのチケットの参照/修正を許可」にチェック
1.管理
2.設定
7.保存
5
3.リポジトリ
4.Git
5.参照用キーワード「*」
6.別プロジェクトもリンク
リポジトリ参照設定
Redmineのプロジェクト「設定」タブ→「リポジトリ」でパスを設定します。
リポジトリパス:
     /home/redmine/gitlab/repositories/<gitlab-user>/<gitlab-pj>.git
6
前提:モジュールで
リポジトリにチェック
コミットコメントでチケットとの相互リンク
コミットコメントにチケット番号があると
「関連するチケット」に自動で登録されて相互リ
ンクができる
← 後から手動で相互リンクを 追加/削除
  することも出来ます 7
リポジトリ閲覧ツール ∈ Redmine
<修正差分表示>
そのコミットでの全ての差分を
ブラウザ内検索できたりして便利
8
<アノテート>
その行を最後に更新したコミットを
追跡できて便利
チケットとコミットの相互リンクの意義
チケット:
どうしたくて(経緯)、どうなった(結果)
Gitコミット:
いつ、だれが、どこを、なにから、なにに →変えた
こうしておかないと「プログラムの意図」が解らなくなる
9
ここがつながる(多対多)
開発運用サイクル(チケット=開発ブランチ)
10
チケット起票 チケットクローズ
開発ブランチ作成 開発ブランチ削除
コーディング
/ コミット
master
13773
stg
production
検証
Ver付与 / 本番デプロイ
X
X
ブランチ戦略
13734
マージ/テスト
本番デプロイ
平均 一日4チケット
=月80チケット
を本番リリース
開発運用サイクル(マージとデプロイ)
11
GitLab
originリポジトリ
開発者PC開発者PC 検証環境
ブランチ: stg
本番環境
ブランチ: production
pull
/push pull
pull
/ reset (切り戻し)
Redmine
チケットシステム
リポジトリ閲覧ツール
チケット起票
チケットクローズ
開発ブランチ作成
開発ブランチ削除
マージ
まとめ
自分たちのGit連携のやり方を お話させて頂きました。
(話のネタをツイート/メモして頂けましたでしょうかw)
Redmineのチケット(どうしたくて、どうなった)と
Gitのコミット(いつ、だれが、どこを、なにから、なにに 変えた)を
相互に関連付けて確認・記録しています。
チケット起票 → ブランチ作成/コミットと
マージ /リリース → チケットクローズ
のサイクルを月80チケットペースで運用してるお話でした♪
12

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) Go Maeda
 
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムGo Maeda
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?Moriharu Ohzu
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたKohei Nakamura
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...Kohei Nakamura
 
うちのRedmineの使い方(2)
うちのRedmineの使い方(2)うちのRedmineの使い方(2)
うちのRedmineの使い方(2)Tomohisa Kusukawa
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmineGo Maeda
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない GitKota Saito
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能TomomitsuKusaba
 
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapan
 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapanKazuhito Miura
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理Tadashi Miyazato
 
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Go Maeda
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020onozaty
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIGo Maeda
 
Python製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたPython製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたKeijiUehata1
 

Was ist angesagt? (20)

テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
 
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システムRedmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
Redmine 4.2で作るヘルプデスク向け問い合わせ受付・管理システム
 
オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?オブジェクト指向できていますか?
オブジェクト指向できていますか?
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
 
うちのRedmineの使い方(2)
うちのRedmineの使い方(2)うちのRedmineの使い方(2)
うちのRedmineの使い方(2)
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
 
こわくない Git
こわくない Gitこわくない Git
こわくない Git
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能.NET 7期待の新機能
.NET 7期待の新機能
 
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapan
 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan 「情報」を「書く」ということ(仮)  #RedmineJapan
「情報」を「書く」ということ(仮) #RedmineJapan
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
Redmineの意外と知らない便利機能(Redmine 4.2対応版)
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
Redmineの画面をあなた好みにカスタマイズ - View customize pluginの紹介 - Redmine Japan 2020
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
 
Python製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたPython製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみた
 

Ähnlich wie Redmineとgitの 連携利用事例

続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~YASUKAZU NAGATOMI
 
なじむ Redmine
なじむ Redmineなじむ Redmine
なじむ Redmineakabekobeko
 
2.0からはじめるC#
2.0からはじめるC#2.0からはじめるC#
2.0からはじめるC#m ishizaki
 
RubyでGitHubをもうちょっと便利にする
RubyでGitHubをもうちょっと便利にするRubyでGitHubをもうちょっと便利にする
RubyでGitHubをもうちょっと便利にするnomlab
 
Redmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarb
Redmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarbRedmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarb
Redmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarbTatsuya Saito
 

Ähnlich wie Redmineとgitの 連携利用事例 (7)

続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
続Rancherで始めるRedmine生活~Redmineのプライベートカタログを作ってみた~
 
なじむ Redmine
なじむ Redmineなじむ Redmine
なじむ Redmine
 
2.0からはじめるC#
2.0からはじめるC#2.0からはじめるC#
2.0からはじめるC#
 
Gitの使い方
Gitの使い方Gitの使い方
Gitの使い方
 
今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21
今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21
今さら聞けない人のためのGit超入門 2019/11/21
 
RubyでGitHubをもうちょっと便利にする
RubyでGitHubをもうちょっと便利にするRubyでGitHubをもうちょっと便利にする
RubyでGitHubをもうちょっと便利にする
 
Redmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarb
Redmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarbRedmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarb
Redmineプラグインのテストを書いてくれませんか? #niigatarb
 

Mehr von Tomohisa Kusukawa

Redmineを利用する趣旨
Redmineを利用する趣旨Redmineを利用する趣旨
Redmineを利用する趣旨Tomohisa Kusukawa
 
Redmineと自分のそのころ
Redmineと自分のそのころRedmineと自分のそのころ
Redmineと自分のそのころTomohisa Kusukawa
 
工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜
工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜
工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜Tomohisa Kusukawa
 
Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッションRedmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッションTomohisa Kusukawa
 
Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)
Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)
Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)Tomohisa Kusukawa
 
Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Tomohisa Kusukawa
 
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~Tomohisa Kusukawa
 

Mehr von Tomohisa Kusukawa (8)

Redmineを利用する趣旨
Redmineを利用する趣旨Redmineを利用する趣旨
Redmineを利用する趣旨
 
Redmineと自分のそのころ
Redmineと自分のそのころRedmineと自分のそのころ
Redmineと自分のそのころ
 
工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜
工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜
工数把握のすすめ 〜WorkTimeプラグインの使い方〜
 
Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッションRedmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
Redmine.tokyo 第7回勉強会 ディスカッション
 
Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)
Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)
Shinagawa redmine(デブサミ2014 コミュLT)
 
Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?
 
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
 
運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmine運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmine
 

Redmineとgitの 連携利用事例