SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 11
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Japan OpenStack Users Group

                              December 11, 2010
                                Masanori ITOH




Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.
Disclaimer

• おことわり
  – 本資料は著者の勤務先とは何ら関係ありません。




Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.   2
自己紹介
• 氏名:伊藤雅典(いとう まさのり) Twitter: @thatsdone
• 勤務先:某SI企業
• お仕事:
  – OSとかVMMとかを中心に、OSS一般に手広い感じで
  – ここ3カ月くらい OpenStack のコミュニティ活動(!?)に従事。
    今後は研究っぽい仕事にシフト予定
• 活動領域:
  – VIOPS (仮想化インフラ・オペレーターズグループ)
     • http://www.viops.jp/ (InterCloud SIG、Trans SIG)
  – Open Cloud Campus / 日本OpenStackユーザ会
     • http://openstack.jp/
  など
Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.                   3
そもそもOpenStackって何?
• ようするに Yet Another Eucalyptus のようなもの
   – オンプレミスで、ミニAmazonを作るOSS
   – NASAが開発したIaaS 基盤の Nova(EC2相当) +
     RackSpaceの Cloud Files 実装の Swift (S3相当)+α
   – 実装言語は、基本 Python
• ポリシー
      • Open な開発プロセス
      • Open Core戦略を採らず、クローズドなエンタープライズ
        版を作らない
• URL
   – http ://www.openstack.org/
   – http://launchpad.net/openstack/
Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.                4
OpenStack開発コミュニティの動向
        OpenStack
• スケジュール
  – 2010/10/21            Austin Release (1st)
     • The First Public Release (for Developers)
  – 2010/11/09-12 Design Summit for Bexar
     @San Antonio, Texas         日本関係者は14人参加(!?)
  – 2011/02/03            Bexar Release (2nd)
     • Production Ready
  – 2010/03/??            Design Summit for Cactus
  – 2011/05/??            Cactus Release (3rd)
     • Service Provider Scale Ready
  以後、6カ月ごとのリリースに切り替わる予定。

Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.               5
日本のコミュニティ
• 日本OpenStackユーザ会
  – 2010/10/22 設立プレスリリース
  – Open Cloud Campus と連動して、各種のイベント展開中
  – (一応)女子部あります ☺

• Webサイト
   – http://openstack.jp/

     した ☺
   – 本家(http://www.openstack.org/blog/) でも紹介されま

• ML
   – Google Groupsで運用中
   – http://groups.google.com/group/openstack-ja/
Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.               6
日本のコミュニティの活動状況
• 2010/10/29
   – Open Cloud Campus 勉強会
      • Nova の使い方の紹介
• 2010/11/19
   – 日本OpenStackユーザ会カンファレンス2010
      • 本家コミュニティから4名が来日し、基調講演2本
      • Swiftの使い方の紹介
      • Live Migrationサポートの紹介
      • 次版に向けたネットワーク拡張の紹介
      • Design Summit 参加報告会 etc.
• その他、各種イベントでの紹介、Webメディアでの記事執筆等、
  紹介活動を展開中
Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.   7
11/19イベントより

Redbull じゅーよー :o




Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.   8
11/19イベントより

 記念撮影




Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.   9
ただし・・・
• OpenStackを試してみたいという人
   – 人柱精神にあふれた人以外は、特に Nova については2月
     のBexarリリースを待ったほうがいいでしょう…orz
   – でも、Swift はけっこう使える感じです
   – つまり、(まだまだ)絶賛開発中ということ!

• モノづくりが好きな人
  – 今なら、参入のチャンスです! ☺




Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.   10
まとめ

• OpenStack熱いっす!

• 日本OpenStackユーザ会へ来たれ! ☺
    – HP : http://openstack.jp/

    – ML : http://groups.google.com/group/openstack-ja/




Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.                         11

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

My sql casual9lt_pub
My sql casual9lt_pubMy sql casual9lt_pub
My sql casual9lt_pubMeiji Kimura
 
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係Kentaro Hatori
 
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Noriyasu Sakaue
 

Was ist angesagt? (7)

201012 lt open_solaris
201012 lt open_solaris201012 lt open_solaris
201012 lt open_solaris
 
My sql casual9lt_pub
My sql casual9lt_pubMy sql casual9lt_pub
My sql casual9lt_pub
 
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
 
Osoljp201210 oi swift
Osoljp201210 oi swiftOsoljp201210 oi swift
Osoljp201210 oi swift
 
Osoljp studygroup201303
Osoljp studygroup201303Osoljp studygroup201303
Osoljp studygroup201303
 
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
 
Interop Open Stage Slide
Interop Open Stage SlideInterop Open Stage Slide
Interop Open Stage Slide
 

Andere mochten auch

OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~Masanori Itoh
 
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)Akira Yoshiyama
 
OSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDK
OSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDKOSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDK
OSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDKMasanori Itoh
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向irix_jp
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~Masaya Aoyama
 
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際Shohei Yoshimoto
 
OpenStack Days Tokyo 2016 HPE Presentation
OpenStack Days Tokyo 2016 HPE PresentationOpenStack Days Tokyo 2016 HPE Presentation
OpenStack Days Tokyo 2016 HPE PresentationMasanori Itoh
 

Andere mochten auch (9)

OpenStack Updates
OpenStack UpdatesOpenStack Updates
OpenStack Updates
 
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
OpenStackプロジェクトの全体像~詳細編~
 
OpenStack hyeroglyphs
OpenStack hyeroglyphsOpenStack hyeroglyphs
OpenStack hyeroglyphs
 
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
OpenStack概要(オープンクラウド最新動向)
 
OSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDK
OSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDKOSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDK
OSCA Devloper Lounge #1 LT - OpenStack Java SDK
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
 
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
 
OpenStack Days Tokyo 2016 HPE Presentation
OpenStack Days Tokyo 2016 HPE PresentationOpenStack Days Tokyo 2016 HPE Presentation
OpenStack Days Tokyo 2016 HPE Presentation
 

Ähnlich wie 2010/12/11 クラウドごった煮祭LT

OpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaOpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaHideki Saito
 
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011Masahito Zembutsu
 
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデートMasanori Itoh
 
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack OverviewOkinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack Overviewirix_jp
 
第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介
第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介
第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介Masanori Itoh
 
ITコミュニティの運営を考える
ITコミュニティの運営を考えるITコミュニティの運営を考える
ITコミュニティの運営を考える法林浩之
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)Masanori Itoh
 
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみたクラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみたShinji Enoki
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureshintaro mizuno
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)Code4Lib JAPAN
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Yusuke Suzuki
 
FLOSS Stories Project in Japan
FLOSS Stories Project in JapanFLOSS Stories Project in Japan
FLOSS Stories Project in JapanJun Iio
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101Naoto Gohko
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)shintaro mizuno
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向 Masanori Itoh
 
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会Hiro Yoshioka
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年KenichiSAKURAI
 

Ähnlich wie 2010/12/11 クラウドごった煮祭LT (20)

OpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaOpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havana
 
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
Invitation to the Open Cloud Campus #osckansai 2011
 
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
 
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack OverviewOkinawa Open Days - OpenStack Overview
Okinawa Open Days - OpenStack Overview
 
第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介
第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介
第三回クラウドごった煮 日本OpenStackユーザ会紹介
 
ITコミュニティの運営を考える
ITコミュニティの運営を考えるITコミュニティの運営を考える
ITコミュニティの運営を考える
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
 
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみたクラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
クラウドコラボレーションサーバ 「Collabora Online」で共同編集してみた
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
 
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
FLOSS Stories Project in Japan
FLOSS Stories Project in JapanFLOSS Stories Project in Japan
FLOSS Stories Project in Japan
 
serverless openstack 101
serverless openstack 101serverless openstack 101
serverless openstack 101
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
 
Open stack界でのコンテナの現状
Open stack界でのコンテナの現状Open stack界でのコンテナの現状
Open stack界でのコンテナの現状
 
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
OpenStack, Hadoop -- OSSクラウドの最新動向
 
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
[12-D-7]デブサミ2009コミュニティLT勉強会勉強会
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
2013osckyoto
2013osckyoto2013osckyoto
2013osckyoto
 
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年オープンソースの地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
オープンソースの 地理空間情報ソフトFOSS4GとOSGeo財団の紹介 OSC京都2013年
 

Mehr von Masanori Itoh

OCDET Activity and Glusterfs
OCDET Activity and GlusterfsOCDET Activity and Glusterfs
OCDET Activity and GlusterfsMasanori Itoh
 
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 TokyoUbuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 TokyoMasanori Itoh
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドMasanori Itoh
 
おぷ☆すた女子部の設計と実装
おぷ☆すた女子部の設計と実装おぷ☆すた女子部の設計と実装
おぷ☆すた女子部の設計と実装Masanori Itoh
 
Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)
Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)
Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)Masanori Itoh
 
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例についてプログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例についてMasanori Itoh
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~Masanori Itoh
 
LinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoF
LinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoFLinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoF
LinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoFMasanori Itoh
 
OpenStackコミュニティ状況アップデート
OpenStackコミュニティ状況アップデートOpenStackコミュニティ状況アップデート
OpenStackコミュニティ状況アップデートMasanori Itoh
 
OpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan Disaster
OpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan DisasterOpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan Disaster
OpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan DisasterMasanori Itoh
 
20101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-120101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-1Masanori Itoh
 

Mehr von Masanori Itoh (12)

OCDET Activity and Glusterfs
OCDET Activity and GlusterfsOCDET Activity and Glusterfs
OCDET Activity and Glusterfs
 
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 TokyoUbuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
Ubuntu Offline Meeting 2013.05 Tokyo
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
おぷ☆すた女子部の設計と実装
おぷ☆すた女子部の設計と実装おぷ☆すた女子部の設計と実装
おぷ☆すた女子部の設計と実装
 
Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)
Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)
Eucalyptus Advent Calendar 2012 JP (thatsdone)
 
JOSUG Status Update
JOSUG Status UpdateJOSUG Status Update
JOSUG Status Update
 
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例についてプログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
LinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoF
LinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoFLinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoF
LinuxCon Japan 2011 OSS IaaS BoF
 
OpenStackコミュニティ状況アップデート
OpenStackコミュニティ状況アップデートOpenStackコミュニティ状況アップデート
OpenStackコミュニティ状況アップデート
 
OpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan Disaster
OpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan DisasterOpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan Disaster
OpenStack Diablo Design Summit Talk : A Lesson from the Japan Disaster
 
20101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-120101029 open cloudcampus-1
20101029 open cloudcampus-1
 

2010/12/11 クラウドごった煮祭LT

  • 1. Japan OpenStack Users Group December 11, 2010 Masanori ITOH Copyright 2010 (c) Masanori Itoh.
  • 2. Disclaimer • おことわり – 本資料は著者の勤務先とは何ら関係ありません。 Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 2
  • 3. 自己紹介 • 氏名:伊藤雅典(いとう まさのり) Twitter: @thatsdone • 勤務先:某SI企業 • お仕事: – OSとかVMMとかを中心に、OSS一般に手広い感じで – ここ3カ月くらい OpenStack のコミュニティ活動(!?)に従事。 今後は研究っぽい仕事にシフト予定 • 活動領域: – VIOPS (仮想化インフラ・オペレーターズグループ) • http://www.viops.jp/ (InterCloud SIG、Trans SIG) – Open Cloud Campus / 日本OpenStackユーザ会 • http://openstack.jp/ など Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 3
  • 4. そもそもOpenStackって何? • ようするに Yet Another Eucalyptus のようなもの – オンプレミスで、ミニAmazonを作るOSS – NASAが開発したIaaS 基盤の Nova(EC2相当) + RackSpaceの Cloud Files 実装の Swift (S3相当)+α – 実装言語は、基本 Python • ポリシー • Open な開発プロセス • Open Core戦略を採らず、クローズドなエンタープライズ 版を作らない • URL – http ://www.openstack.org/ – http://launchpad.net/openstack/ Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 4
  • 5. OpenStack開発コミュニティの動向 OpenStack • スケジュール – 2010/10/21 Austin Release (1st) • The First Public Release (for Developers) – 2010/11/09-12 Design Summit for Bexar @San Antonio, Texas 日本関係者は14人参加(!?) – 2011/02/03 Bexar Release (2nd) • Production Ready – 2010/03/?? Design Summit for Cactus – 2011/05/?? Cactus Release (3rd) • Service Provider Scale Ready 以後、6カ月ごとのリリースに切り替わる予定。 Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 5
  • 6. 日本のコミュニティ • 日本OpenStackユーザ会 – 2010/10/22 設立プレスリリース – Open Cloud Campus と連動して、各種のイベント展開中 – (一応)女子部あります ☺ • Webサイト – http://openstack.jp/ した ☺ – 本家(http://www.openstack.org/blog/) でも紹介されま • ML – Google Groupsで運用中 – http://groups.google.com/group/openstack-ja/ Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 6
  • 7. 日本のコミュニティの活動状況 • 2010/10/29 – Open Cloud Campus 勉強会 • Nova の使い方の紹介 • 2010/11/19 – 日本OpenStackユーザ会カンファレンス2010 • 本家コミュニティから4名が来日し、基調講演2本 • Swiftの使い方の紹介 • Live Migrationサポートの紹介 • 次版に向けたネットワーク拡張の紹介 • Design Summit 参加報告会 etc. • その他、各種イベントでの紹介、Webメディアでの記事執筆等、 紹介活動を展開中 Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 7
  • 10. ただし・・・ • OpenStackを試してみたいという人 – 人柱精神にあふれた人以外は、特に Nova については2月 のBexarリリースを待ったほうがいいでしょう…orz – でも、Swift はけっこう使える感じです – つまり、(まだまだ)絶賛開発中ということ! • モノづくりが好きな人 – 今なら、参入のチャンスです! ☺ Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 10
  • 11. まとめ • OpenStack熱いっす! • 日本OpenStackユーザ会へ来たれ! ☺ – HP : http://openstack.jp/ – ML : http://groups.google.com/group/openstack-ja/ Copyright 2010 (c) Masanori Itoh. 11