SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
基礎設計特別演習(後期)2017
多脚ロボット制作(2nd stage):
ロボットを組み立てる
1
改訂版 rev.2
Assembly guide へのアクセス(1/4)
2
Hexapod robot kits を選択
Assembly guide へのアクセス(2/4)
3
これをクリック
Assembly guide へのアクセス(3/4)
4
Documentation & Downloads を選択
Assembly guide へのアクセス(4/4)
5
Hexapod Assembly guide を選択
多脚ロボット(PhantomX AX Metal Hexapod Mark III)
外観 ID番号の割り当て
前
6
#include <ax12.h>
int id_old, id_new;
void setup(){
dxlInit(1000000); //start dynamixel library at 1mbps to communicate with the servos
id_old = 1;
id_new = 2;
ax12SetRegister(id_old, AX_ID, id_new); // ID書き換え
}
void loop(){
}
• サーボモータのIDを
設定する.
7
この sketch を実行するときには,ボードには1個だけの
サーボモータが接続されている状況にしておくこと.
このスケッチを実行後に別の作業を行う場合は,
トラブル回避のため
スケッチ「Arbotix-Mボード上のLEDを光らせる.」
をボードに書き込んでおくこと.
書き換えがうまくいったことを確認できるように,
ここに,新ID (id_new) のモータを適当に動かすか,
あるいはLEDを点滅させるコードを書こう.
たとえば,2〜3回往復回転させて最後は
「センタリング」(後述)して停止するようにすれば,
センタリング(Servo Centering)作業はここで完了
するので作業効率が良い.
必要な工具
• 1.5 mm Hex Driver (Included)
• 2.5 mm Hex Driver (Included)
• Needle-Nose pliers for attaching power switch(ラジオペンチ)
• Small Flat Head Screw Driver(小さなマイナスドライバー)
• Small Philips Head Screw Driver(小さなプラスドライバー)
(For popping in nuts)
キットに含まれている
8
こちらで準備
Pre steps
• Pre Step: Peel Your Plastic
• Pre Step: Turbo Lock
• Pre Step: Nuts for AX-12A
• Pre Step: Servo Centering
9
Pre Step: Peel Your Plastic
• 幾つかのプラスティックパーツにはペーパーマスクが貼ってあるのでこれを剥ぐ.
• パーツには,くずがついているが安全性に問題ない.
布切れ,あるいは水洗いできれいにできる.
10
Pre Step: Turbo Lock
• ネジがゆるまないようにする接着剤的なもの.
• プラスティックスプーンとボロ布を用意しておくと便利.
• つけ過ぎはよくない.拭き取り用にもボロ布を準備しておくとよい.
11
Pre Step: Nuts for AX-12A
• プラスドライバーを用いてナットをサーボのナットソケットに取り付ける.
12
Pre Step: Servo Centering
• 組み立て前に,きちんとセンタリングをしておくこと!
13
Getting started
14
Plastic Plate Orientation
The matte side (つや消し面) of the plastic
components will always face outward, while the shiny
side (ピカピカ面) of the plastic will face inward.
Leg Terminology
We refer to three main sections of the legs;
Coxa(股関節部,基節),
Femur(もも(大腿部)), Tibia(すね). The diagram below
identifies these parts.
Servo Orientation and Layout
In the last step you set the IDs of your 18 servos and
labeled each one. It is important during assembly to pay
close attention to assembling the correct servos into
their correct places. We highly recommend IDing your
servos in advance, and laying out.
Getting started (つづき)
15
Leg Orientation
It is VERY important to pay attention to
orientation as you build. To begin, you will be
building two sets of mirrored legs. Servo horns
will always face forwards, or upwards, depending
on location. Odd-numbered servo IDs are used on
the left side of the robot, even-numbered servo IDs
are used on the right side of the robot. The diagram
below shows how the assembled legs will mirror
each other.
サーボモータの horn の向きに注意すること.
組み立てる
(PhantomX Hexapod MK-III Metal Assembly Guide)
• Step 1: Assemble the Tibia X 6
• Step 2: Assemble the Femur Bracket 6 X
• Step 3: Assemble the Coxa Bracket 6 X
• Step 4: Prep your Servos with Nuts
• Step 5: Build the Top Plate
• Step 6: Mounting the Power Switch
• Step 7: Build the Bottom Plate
• Step 8: Assemble Right Legs X 3
• Step 9: Assemble Left Legs X 3
• Step 10: Attach the Legs x6
• Step 11: Wiring
• Optional Step 12: Upper Deck
• Optional Step 13: Attach Buzzer
• You are all finished! Continue on to the PhantomX Hexapod Build Check to test
your robot.
16
http://learn.trossenrobotics.com/10-interbotix/crawlers/phantomx-hexapod/172-phantomx-hexapod-metal-assembly-guide.html
これは,しなくてよい.
まずは,一通り読んで,
全手順の概略を
把握する事.
次回
• ロボットの動作確認
17
• Arbotix-Mボード上のLEDを光らせる.
18
void setup() {
// initialize the digital pin as an output.
pinMode(0, OUTPUT); // Pin 0 maps to the USER LED on the ArbotiX Robocontroller.
}
void loop() {
digitalWrite(0, HIGH); // turn the LED on (HIGH is the voltage level)
delay(1000); // wait for a second
digitalWrite(0, LOW); // turn the LED off by making the voltage LOW
delay(1000); // wait for a second
}
付録

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
Haswellサーベイと有限体クラスの紹介Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
MITSUNARI Shigeo
 
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Atsushi Tadokoro
 
Wavelet matrix implementation
Wavelet matrix implementationWavelet matrix implementation
Wavelet matrix implementation
MITSUNARI Shigeo
 

Was ist angesagt? (20)

Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
Haswellサーベイと有限体クラスの紹介Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
Haswellサーベイと有限体クラスの紹介
 
スタートアップ機能の等価回路モデル
スタートアップ機能の等価回路モデルスタートアップ機能の等価回路モデル
スタートアップ機能の等価回路モデル
 
From IA-32 to avx-512
From IA-32 to avx-512From IA-32 to avx-512
From IA-32 to avx-512
 
Mruby jitプレゼン
Mruby jitプレゼンMruby jitプレゼン
Mruby jitプレゼン
 
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
汎用性と高速性を目指したペアリング暗号ライブラリ mcl
 
AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解AVX-512(フォーマット)詳解
AVX-512(フォーマット)詳解
 
BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用BLS署名の実装とその応用
BLS署名の実装とその応用
 
effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36effective modern c++ chapeter36
effective modern c++ chapeter36
 
Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9Effective modern-c++#9
Effective modern-c++#9
 
RSQB Flip Flopの等価回路モデル
RSQB Flip Flopの等価回路モデルRSQB Flip Flopの等価回路モデル
RSQB Flip Flopの等価回路モデル
 
Visual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALVisual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSAL
 
高速な倍精度指数関数expの実装
高速な倍精度指数関数expの実装高速な倍精度指数関数expの実装
高速な倍精度指数関数expの実装
 
coma Study Room vol.2 Arduino Workshop
coma Study Room vol.2 Arduino Workshopcoma Study Room vol.2 Arduino Workshop
coma Study Room vol.2 Arduino Workshop
 
デバドラを書いてみよう!
デバドラを書いてみよう!デバドラを書いてみよう!
デバドラを書いてみよう!
 
あるキャッシュメモリの話
あるキャッシュメモリの話あるキャッシュメモリの話
あるキャッシュメモリの話
 
SEH on mingw32
SEH on mingw32SEH on mingw32
SEH on mingw32
 
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
 
LTspiceを活用したスタートアップ機能の等価回路モデル
LTspiceを活用したスタートアップ機能の等価回路モデルLTspiceを活用したスタートアップ機能の等価回路モデル
LTspiceを活用したスタートアップ機能の等価回路モデル
 
Wavelet matrix implementation
Wavelet matrix implementationWavelet matrix implementation
Wavelet matrix implementation
 
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgenIntel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
Intel AVX-512/富岳SVE用SIMDコード生成ライブラリsimdgen
 

Ähnlich wie Kiso sekkei 02rev02

Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Takeshi Komiya
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
Satoshi KOBAYASHI
 
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
Yoshihisa Ozaki
 
130710 02
130710 02130710 02
130710 02
openrtm
 
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
Takeshi Yamamuro
 
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
Shinya Takamaeda-Y
 

Ähnlich wie Kiso sekkei 02rev02 (20)

Designing video game hardware in verilog
Designing video game hardware in verilogDesigning video game hardware in verilog
Designing video game hardware in verilog
 
A story of porting OpenBSD/luna88k
A story of porting OpenBSD/luna88kA story of porting OpenBSD/luna88k
A story of porting OpenBSD/luna88k
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
 
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 halfCvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
 
Build Node.js-WASM/WASI Tiny compiler with Node.js
Build Node.js-WASM/WASI Tiny compiler with Node.jsBuild Node.js-WASM/WASI Tiny compiler with Node.js
Build Node.js-WASM/WASI Tiny compiler with Node.js
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
 
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_enSICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
SICE 2020 Rtm tutorial 2_online_en
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
Let's play with Goldfish
Let's play with GoldfishLet's play with Goldfish
Let's play with Goldfish
 
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
Open-FCoE_osc2011tokyofall_20111119
 
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
CLRの基礎 - プログラミング .NET Framework 第3版 読書会
 
130710 02
130710 02130710 02
130710 02
 
Altanative macro
Altanative macroAltanative macro
Altanative macro
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
 
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
ScalableCore system at SWoPP2010 BoF-2
 
ハードウェア脳とソフトウェア脳
ハードウェア脳とソフトウェア脳ハードウェア脳とソフトウェア脳
ハードウェア脳とソフトウェア脳
 
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)Makerの「道具」としてのLSI~「LED点滅用のLSIをつくって  Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
Makerの「道具」としてのLSI ~「LED点滅用のLSIをつくって   Lチカをやってみた」のココロ~(MakerFaireTokyo2014)
 
20210515 cae linux_install_vb
20210515 cae linux_install_vb20210515 cae linux_install_vb
20210515 cae linux_install_vb
 

Kiso sekkei 02rev02

  • 6. 多脚ロボット(PhantomX AX Metal Hexapod Mark III) 外観 ID番号の割り当て 前 6
  • 7. #include <ax12.h> int id_old, id_new; void setup(){ dxlInit(1000000); //start dynamixel library at 1mbps to communicate with the servos id_old = 1; id_new = 2; ax12SetRegister(id_old, AX_ID, id_new); // ID書き換え } void loop(){ } • サーボモータのIDを 設定する. 7 この sketch を実行するときには,ボードには1個だけの サーボモータが接続されている状況にしておくこと. このスケッチを実行後に別の作業を行う場合は, トラブル回避のため スケッチ「Arbotix-Mボード上のLEDを光らせる.」 をボードに書き込んでおくこと. 書き換えがうまくいったことを確認できるように, ここに,新ID (id_new) のモータを適当に動かすか, あるいはLEDを点滅させるコードを書こう. たとえば,2〜3回往復回転させて最後は 「センタリング」(後述)して停止するようにすれば, センタリング(Servo Centering)作業はここで完了 するので作業効率が良い.
  • 8. 必要な工具 • 1.5 mm Hex Driver (Included) • 2.5 mm Hex Driver (Included) • Needle-Nose pliers for attaching power switch(ラジオペンチ) • Small Flat Head Screw Driver(小さなマイナスドライバー) • Small Philips Head Screw Driver(小さなプラスドライバー) (For popping in nuts) キットに含まれている 8 こちらで準備
  • 9. Pre steps • Pre Step: Peel Your Plastic • Pre Step: Turbo Lock • Pre Step: Nuts for AX-12A • Pre Step: Servo Centering 9
  • 10. Pre Step: Peel Your Plastic • 幾つかのプラスティックパーツにはペーパーマスクが貼ってあるのでこれを剥ぐ. • パーツには,くずがついているが安全性に問題ない. 布切れ,あるいは水洗いできれいにできる. 10
  • 11. Pre Step: Turbo Lock • ネジがゆるまないようにする接着剤的なもの. • プラスティックスプーンとボロ布を用意しておくと便利. • つけ過ぎはよくない.拭き取り用にもボロ布を準備しておくとよい. 11
  • 12. Pre Step: Nuts for AX-12A • プラスドライバーを用いてナットをサーボのナットソケットに取り付ける. 12
  • 13. Pre Step: Servo Centering • 組み立て前に,きちんとセンタリングをしておくこと! 13
  • 14. Getting started 14 Plastic Plate Orientation The matte side (つや消し面) of the plastic components will always face outward, while the shiny side (ピカピカ面) of the plastic will face inward. Leg Terminology We refer to three main sections of the legs; Coxa(股関節部,基節), Femur(もも(大腿部)), Tibia(すね). The diagram below identifies these parts. Servo Orientation and Layout In the last step you set the IDs of your 18 servos and labeled each one. It is important during assembly to pay close attention to assembling the correct servos into their correct places. We highly recommend IDing your servos in advance, and laying out.
  • 15. Getting started (つづき) 15 Leg Orientation It is VERY important to pay attention to orientation as you build. To begin, you will be building two sets of mirrored legs. Servo horns will always face forwards, or upwards, depending on location. Odd-numbered servo IDs are used on the left side of the robot, even-numbered servo IDs are used on the right side of the robot. The diagram below shows how the assembled legs will mirror each other. サーボモータの horn の向きに注意すること.
  • 16. 組み立てる (PhantomX Hexapod MK-III Metal Assembly Guide) • Step 1: Assemble the Tibia X 6 • Step 2: Assemble the Femur Bracket 6 X • Step 3: Assemble the Coxa Bracket 6 X • Step 4: Prep your Servos with Nuts • Step 5: Build the Top Plate • Step 6: Mounting the Power Switch • Step 7: Build the Bottom Plate • Step 8: Assemble Right Legs X 3 • Step 9: Assemble Left Legs X 3 • Step 10: Attach the Legs x6 • Step 11: Wiring • Optional Step 12: Upper Deck • Optional Step 13: Attach Buzzer • You are all finished! Continue on to the PhantomX Hexapod Build Check to test your robot. 16 http://learn.trossenrobotics.com/10-interbotix/crawlers/phantomx-hexapod/172-phantomx-hexapod-metal-assembly-guide.html これは,しなくてよい. まずは,一通り読んで, 全手順の概略を 把握する事.
  • 18. • Arbotix-Mボード上のLEDを光らせる. 18 void setup() { // initialize the digital pin as an output. pinMode(0, OUTPUT); // Pin 0 maps to the USER LED on the ArbotiX Robocontroller. } void loop() { digitalWrite(0, HIGH); // turn the LED on (HIGH is the voltage level) delay(1000); // wait for a second digitalWrite(0, LOW); // turn the LED off by making the voltage LOW delay(1000); // wait for a second } 付録