SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 54
新しい公共について




新しい
公共について
~地域がこれから目指すべき社会~
新しい公共について

  だ先   等援もま   双熱   え大「学   サ今N
  き日
  ま、
       のやさた   子し
              座や
                   る学N生
                   とボP時
                          ー年P   石   お
  し縁   事子せ、
       業どて鳥
              Aす   NラO代   を度O
                          さよ法   原   世
  たあ          Bく   Pン業に
       にもい取               せり人       話
  。っ
   て
   雑
       取のたに
              型冷
              でめ
              わに
                   Oテ界学
                   支ィ」生
                   援ア入だ
                          て事岡   達   に
       り遊だて               い業山
   誌
   「   組びいN
              さく
              びい
                   歴セりけ
                   もンしの   た担N   也   な
       ん場てP               だ当P
   ソ
   ト   で、おO
              ア魔
              レ法
                   十タてN
                   年ーかP   いのO   と   り
   コ
   ト
       おコり法
       りミ、人
              ル瓶
              ギ的
                   とにらO
                   なお、法
                          てプセ
                          おロン
                                申   ま
   」
   の   まュN遠
              ーな
              の性
                   りいは人
                   まてやを   りグタ   し   す
   特
   集
       すニP足
       。テO計
              三格
              十の
                   しの十設
                   たキ一立
                          まラー
                          すムに
                                ま   。
   に
   て
        ィの画   五岡
              歳山
                   。ャ年し
                    リ。て
                          。オて   す
        カ広の                フ、
   紹
   介    フ報代
              独生
              身ま
                    ア 本
                    か 格    ィ    。
   い    ェ支表   でれ    ら 的
   た          す     数 に
              。
新しい公共について




  ミッション「豊かな市民社会の実現」

  NPO法成立を実現するべく、県内の市民団体が結集し、

  1998年前身団体設立。完全な民間組織。

  NPOの事務・経営支援(有償自主サービス:相談、講座、代行)、

  寄付基金の運営(サポート基金、ろうきん)、政策提言・調査事業、

  CSR支援、協働支援、SB/CB支援、中山間支援 etc.

  年間事業規模約60,000千円(平時30,000千円)職員11名(平時6名)
新しい公共について



新しい公共とは?

「新しい公共」は、従来は官が独占してきた領域を「公
(おおやけ)」に開いたり、官だけでは実施できなかった
領域を官民協働で担ったりするなど、市民、NPO、企業
等が公的な財やサービスの提供に関わっていくという考え
方です。「新しい公共」がめざす社会は、国民の多様な
ニーズにきめ細かく応えるサービスが、市民、NPO、企
業等によりムダのない形で提供され、また、一人ひとりの
居場所と出番があり、人に役立つ幸せを大切にする社会で
す。

            内閣府・新しい公共支援事業の概要より
新しい公共について




【質問】
あなたが子育てをするのに
欲しいサービスは?
欲しい商品は?
新しい公共について


                       子育て相談
 ミルク             育児書
            検診

 予防接種
             洋服

   託児


                         などなど
新しい公共について


 行政       公平に多くの人に必要なもの
• 医療費補助     ・子ども手当
• 予防接種      ・情報提供
• 検診        ・愛育委員

 企業       多くの人に必要だけど、選びたいもの
• 洋服        ・おもちゃ
• ミルク       ・おむつ
• 育児書       ・哺乳瓶

NPO       一部の人になくてはならないもの
• 病児保育      ・低アレルギー食品
• 一人親支援     ・柔軟な託児
• 多胎児支援     ・特殊疾患への対応
新しい公共について



NPOの事業が起こる場所
• 特定と認知がすすまないため行政制度でカバーできず、
• 収益が見込めないので企業も参入しない。

                         社会課題


  企業の
商品・サービス
              行政サービ
                スの        NPOの
              範囲・射程      活躍範囲
新しい公共について




NPO=
地域の課題解決に取り組む
民間の非営利組織。

 「使命の達成」が存在理由。
 そのために組織や事業を維持するための支
 出は「必要経費」。もちろん、給料も!
新しい公共について




課題があるから
活動がある。


 組織のために、活動はあるのではない。
 活動のために、活動はあるのではない。
新しい公共について



地域はどう変わりつつあるのか?




 これまでに誰も体験したことのない社会へ
新しい公共について




1990年               2035年



            2010年
新しい公共について



人口減少は、
遠い未来の遠い場所の
ことなのか?
愛媛県でも2010→2020年で約10万5千人減少。
・伊方町では、2千人、人口の21%が減少!
・上島町では、75歳以上が27%に!約6%上昇
・愛单町では、14歳以下が8.5%に!約3%減少
新しい公共について

                 一般世帯総数に占める家族類型別高齢世帯割合の推移

16.0

                                                                            15.0
14.0                                                        13.9
                                                  13.4      13.5
                                                                            13.0
                                12.2              12.4
12.0
                      11.2
                                10.4
10.0      10.1

                      8.8
 8.0
          7.3

 6.0


 4.0


 2.0


 0.0
       2000        2005      2010              2015      2020            2025



                                    卖独世帯 (%)             夫婦のみの世帯   (%)
新しい公共について



 2035年のあなたは何歳?
 家族は?
 子どもは?孫は?
 仕事は?地域は?
 【その他の動き】
 ・経済の地域ごとの潜在成長率も低い
 ・増える共働き、一人っ子家庭
 ・外国人の労働者や留学生もどんどん増加
 ・インフラの補修コスト…上下水、橋や道路、大きな建造物は、これからの補修の時期
 ・地域の格差は、どんどんとひらいていく
   平均年間所得>>>第1位の東京と最下位の沖縄の差は1.9倍。約300万円!
 ・合併した市町村の周辺地域では、公共サービス撤退も。。。
新しい公共について



私のくらしは将来も、
今のまま持続できるのか?
経済も資源も増えることが前提の社会からの脱却。



人口構造が変化し、働く人が少なくなる…経済の持続

住む人がなくなり、コミュニティが崩壊する…集落の持続
観る人や演じる人がなく、忘れられていく…文化の持続



持 続 可       能   性(サスティナビリティ   Sustainability)
新しい公共について


  Q.生活は、これから先どうなっていくと思うか?



  良くなっていく                    8.7%
  同じようなもの                  57.7%
  悪くなっていく                  30.8%
 (国民生活に関する世論調査・平成23年10月)


 ※前回比較
 「同じようなもの」低下(62.4%→57.7%)
 「悪くなっていく」上昇(26.7%→30.8%)
新しい公共について



地域づくりは、
地域の課題解決は
誰のため?
地域づくりは、誰かだけの問題ではない。
観光や商業振興だけが、地域づくりではない。



「じぶんたちの暮らし」を守るため。続けるため。
 誰かがやってくれる?   きっとどうにかなる?   じぶんだけは大丈夫?
 周りに問題はない?    困っている人なんていない?


5年後、10年後を考えた行動は?
新しい公共について


協働事業の必要な場所!
                       NPOの
   社会課題               活躍範囲


                      NPO等の
  企業の                社会事業の
商品・サービス             増加・多様化


            行政サービ
              スの
                      合併や人口
地域企業の
            範囲・射程      減少等で
現場志向化                 サービスを
地域志向化                   縮小…
新しい公共について



  協働の意義はある?
  *コストを下げるため?
     →対話・調整にコストがかかる?
  *サービスの質向上?
     →市民団体のしたいことだけ?
  *住民への認知?啓発?
     →広く市民を巻き込んでる?
新しい公共について



  もっと未来をみた協働を

        協働


             将来かかるコスト・課題を
             どう変えるか?

  現在                    未来
新しい公共について




  協働=自治の回復

  当事者が動くことにより将来の課題
  を減らす。なくす。
    →関わる人を増やすことが必要
新しい公共について



  課題を中心に分担する
これまでの協働                   課題を中心に
                          して、役割分
                          担をする
 民          行       NPO
 間          政
  お互いの「したい」を                  行
  持ち寄って、一緒に           課       政
                産     題
                業
                          教
            これからの協働       育
新しい公共について



  円卓会議
  社会的責任に関する円卓会議
                      NPO
  地域円卓会議 in 茨城

  地域社会のみらいを考える円卓                行
  会議                    課       政
                  産     題
                  業
                            教
                            育
新しい公共について



  マルチステーク
  ホルダー・プロセス


  社会的責任の国際規格・            ISO26000
  消費者、政府、産業界、労働、NGO、学術研究機関他が参加し、全ての
  人が合意するまで議論を重ねて作成。

  2012年3月にはJIS化(JIS-Z-26000)
新しい公共について


  Q.働く目的は何か?



  お金を得るため                  48.2%
  社会の一員                    15.5%
  才能を発揮する                    9.4%
  生きがいを                    22.6%
 (国民生活に関する世論調査・平成23年10月)

  ※前回比較
  「お金を得るために働く」低下(51.6%→48.2%)
  「生きがいをみつける」 上昇(20.0%→22.6%)
新しい公共について


  Q.これからは心の豊かさか,まだ物の豊かさか?



  心の豊かさ                    61.4%
  まだ物の豊かさ                  31.0%
 (国民生活に関する世論調査・平成23年10月)




 性別で見ると,
 「これからは心の豊かさ」・・・女性の割合が高い
 「まだ物の豊かさ」・・・男性の割合が高い
新しい公共について



   これからの「幸福」
   (電通チームハピネス・平成21年)

   消極的幸福
   →家族消費
   →ブランド消費
        →①自分を極める
            ②人間関係の中
            ③社会に貢献する
新しい公共について


これからの「新しい公共」
をすすめる要素

*これまでにない人口構成社会の到来
 →危機感の合意形成が各界ですすむ
*市民の幸福に対する意識変化
 →消費や産業の在り方も変化していく
*インターネットの普及と機能進化
新しい公共について




PC技術の急速な発展と
ソーシャルメディアの普及
*処理速度と回線速度の向上
*クラウドの実現
*各地での光回線普及
*スマートフォンの普及
新しい公共について




「動員」や「発言」の
あり方が大きく変化
「デモ」「情報共有」「炎上」・・・
*ジャスミン革命(チュニジア)
*3.11東日本大震災
*官邸前のデモ
*「生活保護」の意見広告
新しい公共について




             フク
             ァラ
             ンウ
             ドド
             レ
             イ
             ズ




            マボプ
            ッラロ
            チンボ
            ンテノ
            グィ、
             ア
新しい公共について




個人(個)と個人(多)による
やりとりが可能に
新しい公共について




 なんで
 社会のためによいことは、
 特別な感じなのか。

 なんで良いことなのに、避けられているのか?

 お金の問題?時間の問題?人の問題?
新しい公共について




  社会課題に
  向かえば向かうほど、
  社会と遠く離れていく。


  少数派のまま、少数派のことにしている問題
新しい公共について




   どんなイイコトも、
   知らなければ、
   ないのと同じ。

   私たちは、何のためにコミュニケーションするのか

   社会課題も知らなければ、ないのと同じ
新しい公共について



 NPO・社会事業家の役割
 は、


 1.社会課題を事業で解決
   いわゆる「社会起業家」「ソーシャルアントレプレナー」




 2.課題の社会化と社会変革
   いわゆる「チェンジメーカー」
新しい公共について



  課題の社会化と社会変革

  課題をシェアする
  議論を起こし、社会化する(当事者)

   →キュレーターとして



  課題の解決をシェアする
  個々の想いをコミュニティ化する

   →コミュニティプロデューサーとして
新しい公共について




岡山での取り組み
新しい公共について




社会課題を共有する
  ↓
解決に誰もが参加可能にする
(資源を結びつける)
  ↓
解決を考えるテーブルをもつ
新しい公共について




    岡山県27市町村の
    支援力調査 2007年度
    支援センターの7つのチカラ

    相談対応力
    調査・情報収集力
    編集・発信力
    コーディネート・ネットワーキング力
    資源提供力(人・資金・物品)
    内部の人材育成力
    政策提言力
新しい公共について




 全市町村で
 ①調査・情報収集力
 ②資源提供力
 ③人材育成力
            が、弱い。
新しい公共について




    NPO法人経営実態把握               2010年度


    県内全NPO法人の決算書調査
    +アンケート+ヒアリング



    総収入 67億円(しかし半分は8%の法人で!)

    寄付金 3億5千万円、会費    1億6千万円

    協働の意識は「合議」に変化

    代表や役員の多くは設立から変わらず

                       ・・・などなど
新しい公共について




 NPOの格差が大きい!

 ①100万円以下4割!
 ②会費・寄付がない法人も
 ③決算書が混迷…
 ④人も循環せず(役員)
 ⑤全収入の半分を8%の法人で占める
新しい公共について




  資源提供者の情報交換会
  【目的】県内の助成機関を集めての情報交換会

  ・助成先の共有   →助成最適化

  ・求める情報、資格、評価の共有 →社会要求の標準化

  ・基礎情報の共有化 →インフラ

  ・課題と解決の共有 →支援者コミュニティ

  【参加】県内の3つの機関+α

  ・共同募金・福武文化振興・マルセン・ろうきん
新しい公共について




  市町村行政の情報交換会
  【目的】

  県内の市民団体向けの補助金、提案型共同事業の担当者を集
  めての情報交換会

  ・補助、委託先の共有   →助成最適化

  ・求める情報、資格、評価の共有 →行政要求の標準化

  ・基礎情報の共有化 →インフラ

  ・課題と解決の共有 →担当者コミュニティ

  【対象】16市町村
新しい公共について



Okayama share web
岡山の主要社会課題の一覧化
社会課題について議論できる
社会課題の状況とそこで活動する
NPOがわかる。(探せる)
団体情報とソーシャルメディア
新しい公共について



  市民財団という名の
  未来を耕す仕組み

  誰もが社会を変えることに参加でき、
  誰もが希望を形にでき、
  誰もが未来を考えられる仕組みに。
さわやか福祉財団 寄付文化普及研究会




  みんなでつくる財団
  設立プロジェクト
  3つの機能をもつ財団を市民でつくる
  ①割り勘で夢をかなえる
  ②みんなの貯金箱をもつ
  ③みんなで話すテーブル(円卓)をもつ
円卓
     会議



割り
          貯金
勘
           箱
新しい公共について


Okayama
            意欲ある若手で勉強会
share
fund.       世の中良くする秘密結社【ものりす】




              20~30代の若手呼びかけ人100人

              発起人募集をよびかけ

                   600人の発起人
                   を集め設立
                   子どもから大人まで
新しい公共について




新しい公共は、本当に
新しいのか?
*円卓会議 → 村の寄合
*クラウドファンディング、市民ファンド
 →「講」「結」「義倉」
*ソーシャルメディアで課題共有
 →立て看板、瓦版
新しい公共について




新しい自治と
新しいコミュニティ
旧来のことを新しい前提で


*少子高齢社会
*インターネットというインフラ
*テーマコミュニティと地縁コミュニティ
の融合
ご清聴ありがとう
ございました!


今後の連携、ぜひお願いします!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

パソナのプレゼン資料
パソナのプレゼン資料パソナのプレゼン資料
パソナのプレゼン資料ssuser284852
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)Tomoyuki Hashimoto
 
20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)
20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)
20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)KazuhitoKitamura
 
韓国の社会的企業の現況
韓国の社会的企業の現況韓国の社会的企業の現況
韓国の社会的企業の現況Takuji Hiroishi
 
CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)
CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)
CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)Toshiaki Goibuchi
 
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めようkazunori haraguchi
 
チームBitter
チームBitterチームBitter
チームBitterkikisoc24
 
WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016Yamamoto Mio
 
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】Terra People Association
 
WIA impact report_2012-2013
WIA impact report_2012-2013WIA impact report_2012-2013
WIA impact report_2012-2013Mio Yamamoto
 
プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)
プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)
プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)Atsuyoshi Okamoto
 
2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会Tsutomi Hiroshi
 

Was ist angesagt? (14)

パソナのプレゼン資料
パソナのプレゼン資料パソナのプレゼン資料
パソナのプレゼン資料
 
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
20130412未来のために社会を変える!(最終修正版)
 
20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)
20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)
20180724 ふるさと納税とファンドレイジング(全国コミュニティ財団協会)
 
韓国の社会的企業の現況
韓国の社会的企業の現況韓国の社会的企業の現況
韓国の社会的企業の現況
 
CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)
CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)
CRファクトリー感謝祭プレゼンスライド(公開用)
 
ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要ふるさと起業家育成事業 概要
ふるさと起業家育成事業 概要
 
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
【主権者教育副教材】Work 選挙の情報を集めよう
 
Webplususconceptbook
WebplususconceptbookWebplususconceptbook
Webplususconceptbook
 
チームBitter
チームBitterチームBitter
チームBitter
 
WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016WIT Impact Report 2016
WIT Impact Report 2016
 
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
 
WIA impact report_2012-2013
WIA impact report_2012-2013WIA impact report_2012-2013
WIA impact report_2012-2013
 
プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)
プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)
プラサスコンセプトブック(目指すは都市と地方の新しいカタチ)
 
2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会2017 3-20 東部活動報告会
2017 3-20 東部活動報告会
 

Ähnlich wie 120727新しい公共について

Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and communityYukie Tamagawa
 
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026SEEDx
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料Takuji Hiroishi
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応Hiroshi Kokubo
 
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」翔太郎 秋山
 
市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと翔太郎 秋山
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回Takuji Hiroishi
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回Takuji Hiroishi
 
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] Akihito Fujita
 

Ähnlich wie 120727新しい公共について (20)

図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
図書館ミーティング 人がつながるまちがうごく
 
130222対話フォーラム onc
130222対話フォーラム onc130222対話フォーラム onc
130222対話フォーラム onc
 
120628 いまさらですが、npo法人とは?
120628 いまさらですが、npo法人とは?120628 いまさらですが、npo法人とは?
120628 いまさらですが、npo法人とは?
 
Boukenasobiba shikin
Boukenasobiba shikinBoukenasobiba shikin
Boukenasobiba shikin
 
Iikura 20110723
Iikura 20110723Iikura 20110723
Iikura 20110723
 
121120みんなでつくる財団設立プロジェクトのご紹介 佐賀にて
121120みんなでつくる財団設立プロジェクトのご紹介 佐賀にて121120みんなでつくる財団設立プロジェクトのご紹介 佐賀にて
121120みんなでつくる財団設立プロジェクトのご紹介 佐賀にて
 
Corporations and community
Corporations and communityCorporations and community
Corporations and community
 
130312引き継ぎ講座
130312引き継ぎ講座130312引き継ぎ講座
130312引き継ぎ講座
 
121208どうする引き継ぎ web用
121208どうする引き継ぎ web用121208どうする引き継ぎ web用
121208どうする引き継ぎ web用
 
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
 
かんたん解説!Npo新会計基準
かんたん解説!Npo新会計基準かんたん解説!Npo新会計基準
かんたん解説!Npo新会計基準
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
原動力
原動力原動力
原動力
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応
 
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
佐賀環境フォーラム講義「大学生・若者の環境市民活動について」
 
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
 
市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと市民活動のこんなこと・こんなひと
市民活動のこんなこと・こんなひと
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
 

Mehr von 特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 

Mehr von 特定非営利活動法人 岡山NPOセンター (20)

コミュニティフリッジ利用マニュアル
コミュニティフリッジ利用マニュアルコミュニティフリッジ利用マニュアル
コミュニティフリッジ利用マニュアル
 
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
2021年度災害支援ネットワークおかやまパンフレット
 
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
岡山NPOセンター2020年度アニュアルレポート
 
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
「コミュニティフリッジ」ノウハウ移転説明会の資料
 
災害時における中間支援組織の12の役割
災害時における中間支援組織の12の役割災害時における中間支援組織の12の役割
災害時における中間支援組織の12の役割
 
コミュニティフリッジのリーフレット
コミュニティフリッジのリーフレットコミュニティフリッジのリーフレット
コミュニティフリッジのリーフレット
 
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
北長瀬コミュニティフリッジ利用者説明書
 
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
「地域コーディネーターのあるべき姿」 に関する提案書(「地域コーディネーターのあるべき姿」検討会)
 
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
地域コーディネーターの「あるべき姿」提言書
 
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
北長瀬コミュニティフリッジ 食料品・日用品寄付者向け資料
 
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための 「おかやま飲食店イートイン安全ガイドライン」 の発行に関する要望書
 
200413covid npo enq_okayama_report
200413covid npo enq_okayama_report200413covid npo enq_okayama_report
200413covid npo enq_okayama_report
 
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
JVCC2020のSDGsのセッションでの石原の資料
 
200208cfj2018 main
200208cfj2018 main200208cfj2018 main
200208cfj2018 main
 
ふわりんクルージョン2019の石原の資料
ふわりんクルージョン2019の石原の資料ふわりんクルージョン2019の石原の資料
ふわりんクルージョン2019の石原の資料
 
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
191010KSBおかやま100人カイギ 石原達也
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会03
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会01
 
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
190707災害支援ネットワークおかやま支援1年合同報告会02
 
190515岡山NPOセンター紹介
190515岡山NPOセンター紹介190515岡山NPOセンター紹介
190515岡山NPOセンター紹介
 

120727新しい公共について