SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 17
Downloaden Sie, um offline zu lesen
セッション:【13-C-L】 ハッシュタグ: #devsumiC

iPad、Android、Windowsが文房具になる!

デジタルインク技術のご紹介
新村 剛史 (しんむら たけし)
株式会社ワコム
タブレット営業本部 マーケティング部
技術マーケティング担当マネージャー

1 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
2 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
開発者が得意としている入力方法


キーボード入力
 109個のキーの配列と組み合わせ
 ローマ字入力 / かな入力
 タッチタイピングの習得が必要

3 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
「書く」ということ


もっとも古い記録方法



人類最古の絵画のひとつ - ショーヴェ洞窟壁画
約3万2000年前 (フランス南部アルデシュ県)

4 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
記録媒体の変化


「書く」という行為は変わらない



でも、それを記録する媒体は変化し続けている

アナログ から デジタル へ
5 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
デジタルインクとは


デジタル デバイス上に疑似的に実現されるインク



座標と座標をつなぐ
 ポイントとストローク

6 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
ポインティングデバイスの特性
マウス

タッチ

ペン

相対座標

絶対座標

絶対座標

ポインティング精度

○

×

○

筆圧

×

×

○

マルチポインティング

×

○

×

座標

用途
精密な操作

○

×

○

筆記

×

△

○

お絵かき

×

△

○

ジェスチャー

×

○

×

デバイスの特性に合わせて選択を

7 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
パネルの違いとスタイラスの種類


電磁誘導式
 デジタイザペン
 精緻なペン入力
 筆圧感知など

8 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..



静電容量式
 タッチの代わり
 静電式のペン入力
 ポインタ情報のみ
Windows
用途に合わせて選択
デスクトップ アプリ
.NET アプリ

ネイティブ アプリ

WPF

Windowsフォーム

Wintab

Vistaと同時期にリリー
スされた比較的新しいク
ライアントテクノロジ。

.NET 初期からあるクラ
イアント テクノロジ。

C++で作成されたネイ
ティブ技術。ワコムのド
ライバとともに配布され
ている。

Windows
ストア アプリ

InkCanvasというデジタ
ルインク用のコントロー
ルを標準で搭載。
手書き文字認識には
Windows SDKが必要。

デジタルインクを使用す
るには Microsoft.Inkを
使用する必要があり。

Windows 8 から採用さ
れたタブレット向けのア
プリケーション タイプ。

標準でデジタルインクを
WPFやWindows フォー 実現する仕組みや手書き
ムでは取得できないスタ 文字認識の仕組みを提供
手書き文字認識に関して イラスの情報も取得可能。 している。
もMicrosoft.Inkが必要。 (ex. ペン ID、傾き)

9 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
Android


Android 4.0 以降、スタイラスを標準サポート
 標準 API / 標準フレームワーク



MotionEvent
 getToolType(int pointerIndex)
• TOOL_TYPE_STYLUS (← スタイラスペン)
• TOOL_TYPE_ERASER (← スタイラスペン 裏側)
• TOOL_TYPE_FINGER
• TOOL_TYPE_MOUSE
• TOOL_TYPE_UNKNOWN


getPressure() / getHistoricalPressure(int pointerIndex)
• 指の場合は設置面積で筆圧を再現する方法もあります。

10 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
iOS (iPad)


iOS自体にはスタイラス サポート機能はなし
 Bluetooth接続でiOSだけでは取得できない情報を提供

Intuos Creative Stylus

Stylus イベント
筆圧
Unique ID
スイッチ

インク
Touch イベント
X座標
Y座標

11 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
Web (HTML5)
Wacom WebPlugin


ブラウザ上でドライバで取得した筆圧を取得可能



ワコムドライバに同梱されて配布



対応ブラウザ






Internet Explorer (※1)
Chrome (※2)
FireFox
※1 Windows 8 以降ではデスクトップ版のみ対応
Safari ※2 Chrome はプラグインを認めない方向で仕様変更中

参考:W3C Recommendation
Ink Markup Language
http://www.w3.org/TR/InkML/

12 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
Signature


Low Level SDK (無償)
 自由で拡張性の高い開発が可能
• サイン時の背景やボタンなどを独自で設定
• サインはX軸、Y軸、筆圧の情報のみを提供
• サインの描画は独自で行う必要あり



Signature SDK (配布ライセンス有償)
 既定の機能を利用して簡単に開発が可能
• サインの背景やボタンは SDK で提供
• サインしたデータは画像として取得可能

13 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
手書き文字認識


Windows XP Tablet Edition 以降で提供される標準機能
 Windows 以外では外部コンポーネントを使う必要がある



いずれのプラットフォームもエンジンは共通
 WPF
• Windows SDK for Vista のコンポーネントを利用
 Windows フォーム
• Microsoft.Ink で利用可能
 Windows ストア アプリ
• WinRTの標準ライブラリで利用可能

14 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
ペン ID ソリューション


ワコムのペンの中には個体ごとのIDを持ったペンがある



タブレット端末 (iPad / Android) はシングルユーザー
 でもお店や家では複数人で共有している
 個人を認証するIDカードの代わりにペンIDを使用する

CA9432-D32487G324-FD34289SD-324SD

15 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
まとめ
「書く」という行為は変わらない
でも、記録媒体はアナログからデジタルへ

ペンを活用してアプリを構築してみましょう

http://wdnet.jp
Twitter:
@wdnet_jp
Facebook:
https://www.facebook.com/wdnetjp

16 • All Rights Reserved. Copyright © 2014 Wacom Co., Ltd..
デジタルインク技術のご紹介(Developers Summit 2014)

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie デジタルインク技術のご紹介(Developers Summit 2014)

もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】
もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】
もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】Toshiki Iga
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものJun Hosokawa
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
UX on HTML5 x Touch UI
UX on HTML5 x Touch UIUX on HTML5 x Touch UI
UX on HTML5 x Touch UIdsuke Takaoka
 
インテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Labインテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On LabKaoru NAKAMURA
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来Kaoru NAKAMURA
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングRyohei Kamiya
 
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Jun Hosokawa
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議Kaoru NAKAMURA
 
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれShun Noguchi
 
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„和弘 井之上
 
VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。
VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。
VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。Tomoyo Hirayama
 
HTML5 ゲームフレームワーク開発について
HTML5 ゲームフレームワーク開発についてHTML5 ゲームフレームワーク開発について
HTML5 ゲームフレームワーク開発についてDrecom Co., Ltd.
 
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメFlexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメKeisuke Todoroki
 
エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略NVIDIA Japan
 
スマートフォン・タブレット UIガイドライン
スマートフォン・タブレット UIガイドラインスマートフォン・タブレット UIガイドライン
スマートフォン・タブレット UIガイドラインMultiDeviceLab
 
JAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチ
JAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチJAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチ
JAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチYuzo Oh’i
 

Ähnlich wie デジタルインク技術のご紹介(Developers Summit 2014) (20)

もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】
もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】
もう怖くないモバイルアプリ開発!【デブサミ関西2014】
 
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないものソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
ソフトウェア開発30年史を振り返りつつ考えるプログラマにとって変わらないもの
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
UX on HTML5 x Touch UI
UX on HTML5 x Touch UIUX on HTML5 x Touch UI
UX on HTML5 x Touch UI
 
インテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Labインテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Lab
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
 
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティングソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
ソニーのディープラーニングツールで簡単エッジコンピューティング
 
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
Delphi Debut Tokyo #1 - FireMonkey HD の基本
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議
 
Vimが想像以上に良かった件.pdf
Vimが想像以上に良かった件.pdfVimが想像以上に良かった件.pdf
Vimが想像以上に良かった件.pdf
 
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
消滅都市 Cocos2d-xでの演出・UIあれこれ
 
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„
【Delphi / C++Builder Starter チュートリアルシリーズ】 第5回 ‟イベントに合わせて動かしてみよう„
 
VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。
VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。
VRの浸透と、 最適なUXの為に気をつけたいこと。
 
HTML5 ゲームフレームワーク開発について
HTML5 ゲームフレームワーク開発についてHTML5 ゲームフレームワーク開発について
HTML5 ゲームフレームワーク開発について
 
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメFlexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
Flexでサクッと作れ!Androidアプリ開発のススメ
 
Hmcomm Inc,
Hmcomm Inc,Hmcomm Inc,
Hmcomm Inc,
 
エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略
 
スマートフォン・タブレット UIガイドライン
スマートフォン・タブレット UIガイドラインスマートフォン・タブレット UIガイドライン
スマートフォン・タブレット UIガイドライン
 
JAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチ
JAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチJAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチ
JAWS DAYS 2019 Amazon Sumerian によるユーザーインターフェイスへのアプローチ
 

Mehr von Takeshi Shinmura

Windowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning Talks
Windowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning TalksWindowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning Talks
Windowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning TalksTakeshi Shinmura
 
デブサミ2008 .NETの仕組み
デブサミ2008 .NETの仕組みデブサミ2008 .NETの仕組み
デブサミ2008 .NETの仕組みTakeshi Shinmura
 
リーダー塾卒業式 LT
リーダー塾卒業式 LTリーダー塾卒業式 LT
リーダー塾卒業式 LTTakeshi Shinmura
 
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~Takeshi Shinmura
 
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows AzureMicrosoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows AzureTakeshi Shinmura
 
VSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynote
VSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynoteVSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynote
VSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynoteTakeshi Shinmura
 
Directions on microsoft_web_and_cloud_development
Directions on microsoft_web_and_cloud_developmentDirections on microsoft_web_and_cloud_development
Directions on microsoft_web_and_cloud_developmentTakeshi Shinmura
 

Mehr von Takeshi Shinmura (7)

Windowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning Talks
Windowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning TalksWindowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning Talks
Windowsの手書き文字認識エンジンの利用 | VSUG Day 2013 Winter Lightning Talks
 
デブサミ2008 .NETの仕組み
デブサミ2008 .NETの仕組みデブサミ2008 .NETの仕組み
デブサミ2008 .NETの仕組み
 
リーダー塾卒業式 LT
リーダー塾卒業式 LTリーダー塾卒業式 LT
リーダー塾卒業式 LT
 
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
 
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows AzureMicrosoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
Microsoft loves PHP WebMatrix + Windows Azure
 
VSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynote
VSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynoteVSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynote
VSUG Day 2010 Summer Tokyo - keynote
 
Directions on microsoft_web_and_cloud_development
Directions on microsoft_web_and_cloud_developmentDirections on microsoft_web_and_cloud_development
Directions on microsoft_web_and_cloud_development
 

デジタルインク技術のご紹介(Developers Summit 2014)