SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 19
Downloaden Sie, um offline zu lesen
RetroBSDを
                 味見




takelab-BSD

      2012/7/7
 たけおか@たけおかラボ(株)/AXE
RetroBSDとは
●   http://retrobsd.org/
●   2.11BSDベース
●   MMU無しで動く
    ●   PDP-11もマッパしか無かったな…
        –   アドレス変換はあった。
        –   デマンド・ページングは不能
●   PIC32という1チップ・マイコンで動く
    ●  MIPSコア
     ● 一応、組込みMIPSのメモリ・マッピング機構で、kernelは守って

       いるらしい(未確認)
●   VirtualMIPSというシミュレータが同時に配られている
    ●   PIC32プラットフォームをシミュレート
PIC32というマイコン
●   ROM,RAM,IO入りの1チップ・マイコン
    ●   MIPS Core
    ●   40MHz~80MHz
    ●   キャッシュ無し
    ●   1.56~3 Dhrystone MIPS
●   PIC32MX795
    ●   128KBytes of RAM
    ●   512KBytes of Flash ROM
    ●   78 usable I/O pins
    ●   CPU runs at 80MHz
    ●   USB Bootloader
    ●   80MHz (約3MIPS)
●   私は、別途、PIC32MX220に萌え中
    ●   1.5Mips, ROM:32KB, RAM:8KB, USB I/F入り, ¥210円也
●
           MAX32というマイコンボード
    PIC32MX795F512を使用
●   共立の通販で¥5900円
     ●   ホストとの接続&開発は、オンボードのUSBシリアルI/F。電源もUSBから取る
●   それに、SDCardをつなぐ
     ●   4本しか要らない(それに電源 3.3V,GND)
●   http://retrobsd.org/wiki/max32-board-2/ のとおりに接続

    Max32 board     Signal    SD/MMC
    9           D3 – /CS0    CS card0
    10          D4 – /CS1    CS card1
    16 TX2      F5 – SDO4    DI
    3V3         +3.3V        VCC
    14 TX3      F13 – SCK4   CLK
    GND         GND          GND
    17 RX2      F4 – SDI4    DO
    AREF        A10 – LED0   Disk(Green)
    12          A2 – LED1    kernel(Red)
    13          A3 - LED2    UART
RetroBSD MAX32
●   Arduino用のSDCardシールドをつないだ
    ●   Mega系には合わない(涙)よって長い配線
RetroBSD
RetroBSD 実行例
2.11 BSD Unix for PIC32, revision 560M build 18:
     Compiled 2012­07­07 by take@gigant:
     /home/take/docs/retrobsd/src/retrobsd­read­only/sys/pic32/max32
cpu: 795F512L 80 MHz, bus 80 MHz
oscillator: XT crystal, PLL div 1:2 mult x20
console: port UART1
sd0: port SPI4, select pin D3
sd0: type I, size 975360 kbytes, speed 0 Mbit/sec
phys mem  = 128 kbytes
user mem  = 96 kbytes
root dev  = (0,0)
root size = 16384 kbytes
swap dev  = root, offset 65
swap size = 2048 kbytes
/dev/sd0: 294 files, 9550 used, 6769 free
Starting daemons: update 
*** 0x7f00e8f8: bus error



2.11 BSD UNIX (pic32) (console)


login: root
Password:
Welcome to RetroBSD!
erase, kill ^U, intr ^C
# ls
.profile    etc         init.core   lost+found  swap        var
bin         games       lib         sbin        tmp
dev         include     libexec     share       u
RetroBSD 実行例
# ps aux
USER       PID NICE SZ TTY TIME COMMAND
root         0   0   3 ?   0:57 swapper
root         1   0  49 ?   0:06 init ­ 
root        10   0   7 ?   0:01 update 
root        11   0  56 co  0:12 ­sh 
root        14   0  54 co  0:02 ps aux 
# 
# date
Fri Jul  6 18:06:09 PST 2012
# 
# ls games
adventure    bcd          fish         ppt          worm
arithmetic   canfield     lib          primes       worms
backgammon   cfscores     morse        rain         wump
banner       factor       number       teachgammon
# morse ­s
cq
 daw dit daw dit,
 daw daw dit daw,
RetroBSD 実行例
# nohup cat &
34
# ps auxSending output to 'nohup.out'


USER       PID NICE SZ TTY TIME COMMAND
root         0   0   3 ?   4:27 swapper
root         1   0  49 ?   0:06 init ­ 
root        10   0   7 ?   0:02 update 
root        11   0  56 co  0:48 ­sh 
root        34   5  31 co  0:03 cat 
root        35   0  54 co  0:02 ps aux 
# vmstat
­procs­ ­­­memory­­ ­­­­­disks­­­­­ ­­­faults­­­ ­­­­cpu­­­­
 r b w    avm   fre sd0 sd1 dk2 dk3   in  sy  cs  us  sy  id
 1 0 2 101460     0   1   0   0   0   21   1   0   0  15  85
# kill 34
34: No such process
# ps aux
USER       PID NICE SZ TTY TIME COMMAND
root         0   0   3 ?   4:51 swapper
root         1   0  49 ?   0:06 init ­ 
root        10   0   7 ?   0:02 update 
root        11   0  56 co  0:53 ­sh 
root        38   0  54 co  0:02 ps aux 
# vmstat
­procs­ ­­­memory­­ ­­­­­disks­­­­­ ­­­faults­­­ ­­­­cpu­­­­
 r b w    avm   fre sd0 sd1 dk2 dk3   in  sy  cs  us  sy  id
 0 0 3 123204     0   1   0   0   0    1   1   0   0  16  84
# 
RetroBSD:オリジナル2.11BSDからの
                変更点 (1/2)
●   http://retrobsd.googlecode.com/files/RetroBSD-BSD-
    Day-2011.pdf の一部を和訳
●   struct textの削除。共有実行コードを持つほど内蔵メモリが無い
    ので…
●   全システムデータ構造をwordサイズ・データ型に修正。
    short, charはRISCで良いわけではない
●   ブロック・サイズを512Bytesから 1Kbytesに増やした
●   ファイルシステム構造を1KBytesブロック構造に変更
●   単一プロセス・ユーザ・メモリ・アロケーションを実装。
    コア・メモリについてのmalloc/mfreeは無し。全割り当ては静的
RetroBSD:オリジナル2.11BSDからの変更点
●   setjmp/longjmpの実装。 (2/2)
    二つのUエリアが割り当てられる:
    ●   一つはswapper(プロセス0)
    ●   もう一つは他のすべてのプロセス
    ●   切り替え(スイッチング)は、データをコピーすることによるlongjmpで実行される。
●   rootファイル・システム上のファイルへのswapを実装。
●   swapファイルは、mkfsで作られる、特別な連続領域。
●   VirtualMIPSエンジン・ベースのPIC32シミュレータを実装。
●   キークエスチョン: MMU無しでプロセス・スイッチが実現できるのか?
●   Kernel stackは、Uエリアの一部。それは、固定アドレスにあり、割り込みハ
    ンドラによって使用される。しかし、新しいプロセスに切り替わる時、スタック
    は置き換えられなければならない。切り替えが発生したとき、ただ一ヶ所に
    あるなら、切り替えはlongjmp()ルーチンで実現できる。
    4.3BSDでは、それはresume()と呼ばれる。
    それは、先にセーブされたスレッドへの標準的なlongjmp()でのジャンプと
    非常に近い動きをする。
RetroBSD開発環境
●   ソース (svnチェックアウトして得る)
svn checkout http://retrobsd.googlecode.com/svn/trunk/ 
retrobsd­read­only


●   コンパイラ (うう、Linux版…すみません)
https://github.com/downloads/jasonkajita/chipKIT­
cxx/pic32­tools­chipKIT­cxx­master­Linux32­image­
20120614.zip


●   MAX32へのkernelの書き込みツール
https://github.com/chipKIT32/chipKIT32­MAX/downloads
    中の avrdude。(コンパイラなども含まれているが、使わない)
RetroBSDのmake
●     target.mkを合わせる
GCCPREFIX   = /opt/pic32­tools/bin/pic32­


●   Makefileの TARGETを合わせる(もともとMAX32になってた)
# Select target board
TARGET          ?= $(MAX32)


●   filesys.imgがトップ・ディレクトリにできる
# dd if=filesys.img of=/dev/sdb conv=sync


●   Kernelは sys/pic32/max32/unix.* にできる(いいね!)
kernelのMAX32への書き込み
AVRTOOLS=/opt/mpide­0023­linux32­
20111221/hardware/tools/


$AVRTOOLS/avrdude ­C $AVRTOOLS/avrdude.conf 
­c stk500v2 ­p pic32 
        ­P /dev/ttyUSB0 ­b 115200 ­v 
        ­U flash:w:unix.hex:i


●   (このツールのバイナリが64bit Linuxだと、うまく動かず
    自分で、makeしないといけませんね。ん、Linuxだと!?)
たけおかのやったこと
●   SDCardのアクセスが速すぎた
    ●   オリジナルは、13Mbps
●   SDCardの配線が超いい加減
    ●   13Mbpsとかで動くはず無い。実際、無理
    ●   0.3Mbpsで動く (SDCardの配線をちゃんとすれば、43倍速くなる)
●   sys/pic32/sd.c 中の値を (0.3)に変更
        #define SD_MHZ          (0.3)
    ●定数計算式中に、小数点が出るが、コンパイルが終了したら整数
●   それだけで、動くようになった
    ●   今日のデモは遅いのですが、SDCardが遅い
    ●   基本、SDCardへのswapで動作している
●   VirtualMIPSでは、動かせてない
    ●   ま、実機優先で
RetroBSD
●   Kernelバイナリ 約130KBytes
    ● ROMはまだまだ余裕 (512KBもある)
    ● kernelが太っても大丈夫


●   コマンドは、SDCard
    ● 今は2GB以下(であろう)
●   Swapしてます
    ●   全executable
    ●   stickしないし、コード共有しないし…
         – これは直しにくそう
俺的、まとめ (1/2)
●   2.11BSDって、TCP/IP動いてた
    ●   IPv4だけどね
    ●   PIC32に入れてみた人も居る
         – EtherNICも、Arduino用SPI I/Fがある
            ● 4本線+電源でつながる




●   PICなBSD。安くて、小さくて楽しい
俺的、まとめ (2/2)
●   もうuCLinuxなんか要らない\(^^)/
    ●   弊社は、世界で最もuCLinuxのCPUポーティ
        ングを行ったサイトだが…
    ●   UNIX系OSの拡大には寄与した
    ●   でも、「Linuxナニソレ」
    ●   インターフェース編集部に教えてあげないと
        なぁ

●   Linuxは疲れるんで、日本企業にはRetroBSD
    で押す
おしまい




takelab-BSD

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main
Shotaro Uchida
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんや
Takuya ASADA
 
GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性
GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性
GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性
Yusaku Watanabe
 
Bhyve code reading
Bhyve code readingBhyve code reading
Bhyve code reading
Takuya ASADA
 
Routerboard勉強会 tips
Routerboard勉強会 tipsRouterboard勉強会 tips
Routerboard勉強会 tips
kometch H
 
BHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD HypervisorBHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD Hypervisor
Takuya ASADA
 

Was ist angesagt? (20)

20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main
 
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
Lxc で始めるケチケチ仮想化生活?!
 
BHyVeってなんや
BHyVeってなんやBHyVeってなんや
BHyVeってなんや
 
GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性
GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性
GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性
 
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
 
Bhyve code reading
Bhyve code readingBhyve code reading
Bhyve code reading
 
Routerboard勉強会 tips
Routerboard勉強会 tipsRouterboard勉強会 tips
Routerboard勉強会 tips
 
BHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD HypervisorBHyVe: The BSD Hypervisor
BHyVe: The BSD Hypervisor
 
Nbug201503
Nbug201503Nbug201503
Nbug201503
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
 
0章 Linuxカーネルを読む前に最低限知っておくべきこと
0章 Linuxカーネルを読む前に最低限知っておくべきこと0章 Linuxカーネルを読む前に最低限知っておくべきこと
0章 Linuxカーネルを読む前に最低限知っておくべきこと
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダ
 
自宅実験環境 Aug 2014
自宅実験環境 Aug 2014自宅実験環境 Aug 2014
自宅実験環境 Aug 2014
 
UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3
 
【幕張読書会】Unixカーネルの設計 3(バッファキャッシュ)
【幕張読書会】Unixカーネルの設計 3(バッファキャッシュ)【幕張読書会】Unixカーネルの設計 3(バッファキャッシュ)
【幕張読書会】Unixカーネルの設計 3(バッファキャッシュ)
 
Wakayamarb Board 説明資料
Wakayamarb Board 説明資料Wakayamarb Board 説明資料
Wakayamarb Board 説明資料
 
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
【モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツー】 第一部「モノビットエンジンVer2.0シリーズ概要」
 
Bhyve Internals
Bhyve InternalsBhyve Internals
Bhyve Internals
 
Wakayama.rbボード ARIDA 4 説明資料
Wakayama.rbボード ARIDA 4 説明資料Wakayama.rbボード ARIDA 4 説明資料
Wakayama.rbボード ARIDA 4 説明資料
 

Andere mochten auch

Finl syll tec 2032 fall_2011
Finl syll tec 2032 fall_2011Finl syll tec 2032 fall_2011
Finl syll tec 2032 fall_2011
pkirk63
 
Social Media: What? Why? & How? MBP Presentation
Social Media: What? Why? & How?  MBP PresentationSocial Media: What? Why? & How?  MBP Presentation
Social Media: What? Why? & How? MBP Presentation
James Clarke
 
Beyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon financeBeyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon finance
Elaine Chow
 
SchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte PresentatieSchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte Presentatie
WendaKeijzer
 
Magna carta
Magna cartaMagna carta
Magna carta
vdub1994
 
2004 Summer Newsletter
2004 Summer Newsletter2004 Summer Newsletter
2004 Summer Newsletter
Direct Relief
 
2012 Spring Newsletter
2012 Spring Newsletter2012 Spring Newsletter
2012 Spring Newsletter
Direct Relief
 
2003 Spring Newsletter
2003 Spring Newsletter2003 Spring Newsletter
2003 Spring Newsletter
Direct Relief
 
Aserl cfdp 2011 11_2
Aserl cfdp 2011 11_2Aserl cfdp 2011 11_2
Aserl cfdp 2011 11_2
ccole-bennett
 

Andere mochten auch (20)

Finl syll tec 2032 fall_2011
Finl syll tec 2032 fall_2011Finl syll tec 2032 fall_2011
Finl syll tec 2032 fall_2011
 
Social Media: What? Why? & How? MBP Presentation
Social Media: What? Why? & How?  MBP PresentationSocial Media: What? Why? & How?  MBP Presentation
Social Media: What? Why? & How? MBP Presentation
 
상상지니릴레이
상상지니릴레이상상지니릴레이
상상지니릴레이
 
Charleston Conference - Launching an ePreferred Approval Plan
Charleston Conference - Launching an ePreferred Approval PlanCharleston Conference - Launching an ePreferred Approval Plan
Charleston Conference - Launching an ePreferred Approval Plan
 
Alcol e psoriasi ita
Alcol e psoriasi itaAlcol e psoriasi ita
Alcol e psoriasi ita
 
Beyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon financeBeyond profit sig carbon finance
Beyond profit sig carbon finance
 
SchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte PresentatieSchaalX Korte Presentatie
SchaalX Korte Presentatie
 
Arh2050 sp2016 proust questionnaire
Arh2050 sp2016 proust questionnaireArh2050 sp2016 proust questionnaire
Arh2050 sp2016 proust questionnaire
 
Magna carta
Magna cartaMagna carta
Magna carta
 
2004 Summer Newsletter
2004 Summer Newsletter2004 Summer Newsletter
2004 Summer Newsletter
 
상상지니릴레이
상상지니릴레이상상지니릴레이
상상지니릴레이
 
2011 Fall Newsletter
2011 Fall Newsletter2011 Fall Newsletter
2011 Fall Newsletter
 
Warm up
Warm upWarm up
Warm up
 
2012 Spring Newsletter
2012 Spring Newsletter2012 Spring Newsletter
2012 Spring Newsletter
 
2003 Spring Newsletter
2003 Spring Newsletter2003 Spring Newsletter
2003 Spring Newsletter
 
Aserl cfdp 2011 11_2
Aserl cfdp 2011 11_2Aserl cfdp 2011 11_2
Aserl cfdp 2011 11_2
 
Alberti Center for Bullying Abuse Prevention Colloquium Series - February 2012
Alberti Center for Bullying Abuse Prevention Colloquium Series - February 2012Alberti Center for Bullying Abuse Prevention Colloquium Series - February 2012
Alberti Center for Bullying Abuse Prevention Colloquium Series - February 2012
 
Deborap
DeborapDeborap
Deborap
 
Portfolio2000 2014 yamaoshinichi
Portfolio2000 2014 yamaoshinichiPortfolio2000 2014 yamaoshinichi
Portfolio2000 2014 yamaoshinichi
 
いつものことご紹介
いつものことご紹介いつものことご紹介
いつものことご紹介
 

Ähnlich wie retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF

NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012
Takuro Iizuka
 
Boost study14
Boost study14Boost study14
Boost study14
fjnl
 
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
博宣 今村
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
Noriyasu Sakaue
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみた
Ryo Sakamoto
 

Ähnlich wie retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF (20)

NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry PiNetBSD/evbarm on Raspberry Pi
NetBSD/evbarm on Raspberry Pi
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
オリジナルMIDIシーケンサ 開発ノート
オリジナルMIDIシーケンサ 開発ノートオリジナルMIDIシーケンサ 開発ノート
オリジナルMIDIシーケンサ 開発ノート
 
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
FPGA+SoC+Linux実践勉強会資料
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012
 
【旧版】2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来
【旧版】2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来【旧版】2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来
【旧版】2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来
 
2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来
2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来
2009/12/10 GPUコンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来
 
組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習組込みAndroid入門実習
組込みAndroid入門実習
 
Boost study14
Boost study14Boost study14
Boost study14
 
201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe201104016 osc2011 kobe
201104016 osc2011 kobe
 
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
ワンチップAndroidの紹介(ABC2013s)
 
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
WindowsタブレットでLinux、*BSD改造特集と裏技ハッキング in OSC東京2020 #osc20tk Hacking Linux and *...
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
 
シーサーでのInfiniBand導入事例
シーサーでのInfiniBand導入事例シーサーでのInfiniBand導入事例
シーサーでのInfiniBand導入事例
 
OSC Tokyo 2013 Spring JRPUG
OSC Tokyo 2013 Spring JRPUGOSC Tokyo 2013 Spring JRPUG
OSC Tokyo 2013 Spring JRPUG
 
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4) (and spdmem...
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4)(and spdmem...Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4)(and spdmem...
Yet another Intel Chipset Internal SMBus device’s driver: ismt(4) (and spdmem...
 
あるブートローダの話
あるブートローダの話あるブートローダの話
あるブートローダの話
 
PEZY-SC2上における倍々精度Rgemmの実装と評価
PEZY-SC2上における倍々精度Rgemmの実装と評価PEZY-SC2上における倍々精度Rgemmの実装と評価
PEZY-SC2上における倍々精度Rgemmの実装と評価
 
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
Raspberrypi+yocto in Yocto Workshop Japan #1
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみた
 

Mehr von たけおか しょうぞう

Mehr von たけおか しょうぞう (20)

いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加したいにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
いにしえ的ななにか、カニか? RISC-V picoRV32, e203 改造 オレオレ命令追加した
 
SOAR:Smalltalk on RISC
SOAR:Smalltalk on RISCSOAR:Smalltalk on RISC
SOAR:Smalltalk on RISC
 
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
俺ASICと俺CPU“松竹V(しょうちくぶい)”
 
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
あるRISC-V CPUの 浮動小数点数(異常なし)
 
RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性
 
RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性RISC-Vの可能性
RISC-Vの可能性
 
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
どうして昔の人は八進数でしゃべるのか?
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614Takep lpc1114-190614
Takep lpc1114-190614
 
Takep lpc1114-190613
Takep lpc1114-190613Takep lpc1114-190613
Takep lpc1114-190613
 
初歩的な部品の知識
初歩的な部品の知識初歩的な部品の知識
初歩的な部品の知識
 
Takepino LPC1114
Takepino LPC1114Takepino LPC1114
Takepino LPC1114
 
Lisp_chibi_machine 190427
Lisp_chibi_machine 190427Lisp_chibi_machine 190427
Lisp_chibi_machine 190427
 
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
無脳スマートスピーカを 越えレレレのレ
 
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
Common Lisp ユーザへのScheme紹介Common Lisp ユーザへのScheme紹介
Common Lisp ユーザへのScheme紹介
 
RISC-V User level ISA
RISC-V User level ISARISC-V User level ISA
RISC-V User level ISA
 
Lispマシン・シミュレータの紹介
Lispマシン・シミュレータの紹介Lispマシン・シミュレータの紹介
Lispマシン・シミュレータの紹介
 
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
昔の外付けキャッシュ & コヒーレント・キャッシュ
 
Ichigojam ossc-170819
Ichigojam ossc-170819Ichigojam ossc-170819
Ichigojam ossc-170819
 
大昔のMMU
大昔のMMU大昔のMMU
大昔のMMU
 

retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF