SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 27
©2019 NTT TX CORP.
企業と⽣活者の価値共創
NTTテクノクロス株式会社
こころを動かすICTデザイン室
濱⼝ 菜々
1
©2019 NTT TX CORP.
2
なぜ私は、⽣活者との共創を⼤事だと思っているのか︖
©2019 NTT TX CORP.
よく聞く話
3
イノベーションだ︕
⽣活者へ新たな価値を提供する製品/サービスを創出するぞ︕
製品/
サービス
前提︓
• 製品/サービスが価値を提供する
• イノベーションとは、優れた製品/サービスをつくること
• 企業が価値を定義し、⽣活者に(⼀⽅的に)提供する
©2019 NTT TX CORP.
視野を広げてみると…
4
⽣活者は、たくさんの⼈、モノ、社会
と接しながら⽣活を営んでおり、企業
が提供する製品/サービスは、⽣活を
構成する⼀つの要素である。
いつどう使うかは⽣活者に委ねられ、
⽣活者が、適切な場⾯で適切な使い⽅
をすることによって、その⼈が望む
体験を⽣む。
その体験や体験のある社会こそが、
価値である。
• イノベーションとは、製品/サービスではなく、⽣活者の体験や
社会をつくること︕
• ⽣活者の体験や社会は、⽣活者との対話なくしては作れない︕
B2Bもおなじ
©2019 NTT TX CORP.
今⽇お話ししたいこと
5
1. 企業と⽣活者の共創の事例1︓
コンサル案件「⼦育てに良い住宅・サービスを考える」プロジェクト
2. 企業と⽣活者の共創の事例2︓
弊社主催のリビングラボ「ともに育むサービスラボ」
3. 企業と⽣活者の共創に必要なこと
©2019 NTT TX CORP.
企業と⽣活者の価値共創の事例1︓
⼦育てに良い住宅・サービスを考える
6
クライアント︓住環境研究所(JKK)様
期間︓2017年12⽉〜2018年7⽉(7ヶ⽉)
©2019 NTT TX CORP.
プロジェクト概要
7
1. ゴール設定
クライアントと対話し、本プロジェクトのゴールを設定する。
2. 課題設定
ターゲットとなる⽣活者と直接会い、⽣活の現場を⾒たり本⼈たちの話を聞いたり
しながら、ゴールを達成するための課題を探索する。
3. 解決策検討
課題を解決するアイデアを考え、⽣活者と企業の両⽅から知恵を出し合い、
徐々に具体化する。
→⼦育て世帯の未来の⽣活シナリオを作成
©2019 NTT TX CORP.
1. ゴール設定
8
⼦供の成⻑に伴って変化する⼦育て世帯の
住環境へのニーズに対応し、
使い続けられる住宅&サービスを考える
JKKの企画者と対話し、本プロジェクトで創出する製品・サービスを通して、
「どのような属性の⽣活者に」「どうなってほしいか」を考える。
⼦育てに良い住宅・サービスとは︖
住宅は、10年、20年と⻑い間住み続けられるもの。
その間に⼦供は成⻑し、⽣活の仕⽅やニーズも変化する。
乳幼児、⼩学⽣、中⾼⽣、と⼦供が成⻑するに伴い、
家での⽣活はどのように変わるのか︖ニーズはどう変遷するのか︖
プロジェクトのゴール
⻑い時間軸で、
⽣活環境やニーズの
変化を捉える︕
©2019 NTT TX CORP.
9
2. 課題設定
乳幼児、⼩学⽣、中⾼⽣の⼦供を持つ家庭を5家庭訪問。
JKKの企画者
⽣活者
⽣活者
©2019 NTT TX CORP.
10
2. 課題設定
⾼校⽣の⼦供を持つ⺟親6名と座談会を実施。
JKKの企画者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
©2019 NTT TX CORP.
11
2. 課題設定
訪問調査と対話会で得られたデータを分析し、ニーズ・課題を抽出
各⽣活者の⽣活の模様や発⾔をまとめ、
個票を作成
(プロフィール、宅内写真)
ニーズ・課題を
抽出し、リスト化
©2019 NTT TX CORP.
12
2. 課題設定 - 3. 解決策検討
JKKの企画者や技術者とWSを実施。
調査結果・分析結果を共有し、⽣活やニーズの変遷をみんなで理解
ニーズ・課題リスト 技術カードを使った
強制発想も
+
追加で抽出した
ニーズ・課題
解きたいニーズ・課題を複数選択し、解決策のアイデアを発想。
企画者
技術者
技術者
企画者
©2019 NTT TX CORP.
13
3. 解決策検討
発想したアイデアを16個にまとめ、カード化。
⺟親が集まる対話の場にて意⾒をもらう
JKKの企画者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者にもプロジェクト
のゴールを伝え、⼀緒に
考えてもらうように
©2019 NTT TX CORP.
14
3. 解決策検討
求める価値
(コンセプト)
機能
なぜそれが
必要か︖
どうやって
実現するか︖
求める価値
(コンセプト)
機能
機能レイヤーにあった
16のアイデアを、
⺟親が求める価値を軸に
9つのコンセプトとして整理
JKKの企画者や技術者とWSを実施。
優先度の⾼い7つについて、
コンセプトを実現する機能を考え
アイデアを具体化
©2019 NTT TX CORP.
15
3. 解決策検討
コンセプトとそれを実現する機能の両⽅をセットにしてカード化。
⺟親が集まる対話の場にて再び意⾒をもらう
最終的に4案に絞り、⼦育て世帯の未来の⽣活シナリオを作成
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者
⽣活者にも
プロジェクトの
ゴールを伝える
©2019 NTT TX CORP.
16
企業と⽣活者の価値共創の事例2︓当社主催のリビングラボ
©2019 NTT TX CORP.
「ともに育むサービスラボ」
17
• ⽣活者・企業/⾏政・デザイナーが対話を重ねながら、サービスを⼀緒に
創りあげる場
• 対話の中で⽣活者の「⽣の声」を引き出し、サービスづくりに活かす
企業・⾏政
(製品・サービスを創る⼈、提供する⼈)
• 企画開発中のサービスや制度等を
テーマとして提供
• ビジネス性・技術の側⾯から、
実現⽅法の意⾒やアイデアを提案
⽣活者(⼦育てママパパ)
• サービスや製品を、⾒て、
触って、使って、体験する
• ⽣活のプロとして、意⾒や
アイデアを提案
デザイナー
(主催者︓NTTテクノクロス)
• 活動の進⾏を⽀援
• サービスデザインのプロとして、
意⾒やアイデアを提案
それぞれの得意分野を活かし、
⽣活者に役⽴つ、楽しくさせるサービス・製品を創出する︕
©2019 NTT TX CORP.
活動概要
18
対話の
時間
知恵・運動
の時間
企業の知りたいテーマに沿って、ママパパが⽇頃感じている要望や悩み
を話したり、解決するアイデアを考えたりします。
⼦育て⽣活に役⽴つ様々な情報を参加者みんなで共有します。
活動例︓
• 新サービスの着想を得るため、⽣活や
⼦育ての悩みを⾚裸々に語ってもらう
• 新サービスのアイデアを、⼦育てママパ
パと⼀緒に考える
• 製品を触ってもらい/持ち帰ってもらい、
改善点の意⾒をもらう
活動例︓
• ⼦どもの⼼と⾔葉の発達についてのお話
• ⽣活に役⽴つ「⾹り」のお話
• ロボット/宇宙研究最前線
• みんなでストレッチ︕
• 企業/⾏政/⼤学から対話のテーマを募り、⽉1回定期開催
• 出た意⾒やアイデアは⾃由に使える、オープンな会
©2019 NTT TX CORP.
これまでの活動
19
• 2017年5⽉ ⽴ち上げ
• ⽉2回(2018年10⽉〜は⽉1回)、定期開催
– 市⺠、企業、⼤学、市役所職員、NPOなど、多様なメンバーが参加
• 主な活動
– NECと共同で新規サービス創出(5⽉〜10⽉)、NECの展⽰会に出展
– その他、複数の企業のサービス開発に活⽤(NTTドコモ、NTTコムウェア、コンビなど)
– 「⼦育てしやすい街」に対するニーズを抽出、横浜市へフィードバック
– ⼤学⽣の卒業論⽂、NTT研究所の研究テーマとして活⽤
– シニア世代の対話の場と、連携企画の実施
– 「出張はぐラボ」として、別の対話の場で はぐラボ の⼿法を⽤いたWSを開催
©2019 NTT TX CORP.
20
共創の⼯夫例1︓空間・雰囲気づくり
リラックスして過ごせる空間で、
まずは、みんなで輪になって⾃⼰紹介
みんなが対等な⽴場で参加し、交流できる場︕
©2019 NTT TX CORP.
21
共創の⼯夫例2︓ニーズ抽出の⼿法
⼦育て⽣活の理想像をリサーチする(NECとの共同研究の⼀環)
理想的な過ごし⽅を、雑誌の写真を材料にイメージしてもらう
©2019 NTT TX CORP.
22
丁寧な暮らしをしたい
⾷事を⼤事にしたい
おしゃれがしたい普段のごちゃごちゃから離れて、
落ち着いて過ごしたい
⼦供も⾃分も⼀緒に楽しみたい
罪悪感なく楽しめるのがいい
⼦供を庭で⾃由に遊ばせ、家の中からその
様⼦をのんびり眺められるような家がいい
「私って、こんなこと感じてたんだ︕」
©2019 NTT TX CORP.
23
共創の⼯夫例3︓アイデア具体化の⼿法
⼦育てと未来の医療を考える(東⼯⼤との共同研究の⼀環)
①コンセプト選択 ②アイデア発想と
利⽤シーンを
具体化
③困ってからhappyまでの
ストーリをつくり、
⼈形劇で表現
©2019 NTT TX CORP.
24
• わいわい楽しみながら、みんなが検討に参加
(どちらかが⼀⽅的に発⾔して終わりにならない)
• ⼨劇をつくるため、具体的なシーンが1つ選択される
(あれもあり、これもあり、と発散して終わらない)
• 4コマ漫画と異なり、時間軸で連続性をもたせる必要があるため、⽭盾のない
ストーリーができあがる (ツッコミどころ満載のキラキラストーリーにはならない)
©2019 NTT TX CORP.
企業と⽣活者の共創に必要なこと
25
1
ゴール設定
2
パートナー
3
価値共創の⽅法論
• 広い視野、⻑い時間軸
で⽣活者/⽣活を捉え、
⾃社と社会との接点を
探る
• これが⼤事︕必要︕と
想えるゴールを探る
• ⽣活者を含め、検討の
過程に必要な知識/技術
/リソースを持つ⼈を
巻き込む
• ゴールに共感してもら
い、チームの⼀員とし
て⼊ってもらう
• 所属・背景知識の垣根
を超えて、意⾒を出し
合う
→引き出す⼯夫
• 意⾒に基づき、徐々に
価値を形にしていく
→プロセス/分析スキル
⽣活者と⼀緒に
“未来価値”をつくるという意識
製品/サービスを⼀⽅的につくるのではない
体験・社会という未来の価値を、⼀緒に考え、つくる
©2019 NTT TX CORP.
未来の価値を共創する4ステップ
26
担当者個⼈の想い、企業のミッション、社会
動向等の情報を集め、モチベーションを感じ
られるゴールを探る。
多様なアイデアを創出し、社会価値とビ
ジネス価値の両⽅の視点からブラッシュ
アップする。ラフなプロトタイプを⽤い
てアイデアを具体化する。
現場に⾜を運び、現状をどう変えるこ
とが現場にとって良い価値となるのか、
その価値を⽣むには何が課題かを探る。
実⾏可能なプロトタイプを作成し、
統制された環境下から始め、徐々に
実際の利⽤環境に近づけていく。
ゴール設定
(⽣活者・働く
⼈)
 外部環境分析
 ステークホルダーマップ
 ビジョンシート
 デプスインタビュー
 フィールド調査
 共創型課題探索WS
 インスピレーションカード
 アイディエーションWS
 ストーリーボード
 クローズドテスト
 オープンテスト
未来
価値
サービスを
利⽤する⼈
デザイナー
(NTT-TX)
サービスを提供する⼈
(企業・⾏政・NPO)
Step1
課題設定Step2解決策作成Step3
 ドールプレイ
 ペーパー
プロトタイプ
社会実装Step4
©2019 NTT TX CORP.
ワークショップにむけて
27
• 共創のメリット
– ⽣活者の体験や社会を豊かにできる可能性が⾼まる
– ⽣活者の反応を直接確かめながら進められるため、モチベーションが⾼まる
• 実現のハードル(よく聞く声)
– 何から⼿をつけていいのかわからない
– コストがかかりそうな気がする
何がハードルか、どうすればハードルを越えられるか、
みんなで考えましょう︕
「⽣活者の体験」や「社会」をより豊かにするために、
みんなで協⼒できる仕組みを作りたい︕

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 企業と生活者の価値共創

スマイルカーブの本質と群衆の反乱
スマイルカーブの本質と群衆の反乱スマイルカーブの本質と群衆の反乱
スマイルカーブの本質と群衆の反乱義高 福井
 
Fatwire seminar mct_ethno_110707
Fatwire seminar mct_ethno_110707Fatwire seminar mct_ethno_110707
Fatwire seminar mct_ethno_110707FatWireKK
 
製造業のサービス事業のジレンマ
製造業のサービス事業のジレンマ製造業のサービス事業のジレンマ
製造業のサービス事業のジレンマMasashi Okawa
 
【Skets】コラボ型 概要資料
【Skets】コラボ型 概要資料【Skets】コラボ型 概要資料
【Skets】コラボ型 概要資料辰也 田中
 
IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)
IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)
IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)Koji Koizumi
 
03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービス03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービスmunjapan
 
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)IT VALUE EXPERTS Inc.
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくるtoshihiro ichitani
 
Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)ssuser4f895e
 
青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子
青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子
青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子Avanade / NY de Volunteer
 
デザイン思考による人間中心のイノベーション
デザイン思考による人間中心のイノベーションデザイン思考による人間中心のイノベーション
デザイン思考による人間中心のイノベーションHiroki Tanahashi
 
デザイン思考による価値創造
デザイン思考による価値創造デザイン思考による価値創造
デザイン思考による価値創造UX Academy
 
Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内
Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内
Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内Accenture Japan
 
TOKERU TSUKI 株式会社
TOKERU TSUKI 株式会社TOKERU TSUKI 株式会社
TOKERU TSUKI 株式会社ssuser2d0a35
 
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729知礼 八子
 
「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317
「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317
「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317知礼 八子
 

Ähnlich wie 企業と生活者の価値共創 (20)

スマイルカーブの本質と群衆の反乱
スマイルカーブの本質と群衆の反乱スマイルカーブの本質と群衆の反乱
スマイルカーブの本質と群衆の反乱
 
Fatwire seminar mct_ethno_110707
Fatwire seminar mct_ethno_110707Fatwire seminar mct_ethno_110707
Fatwire seminar mct_ethno_110707
 
製造業のサービス事業のジレンマ
製造業のサービス事業のジレンマ製造業のサービス事業のジレンマ
製造業のサービス事業のジレンマ
 
【Skets】コラボ型 概要資料
【Skets】コラボ型 概要資料【Skets】コラボ型 概要資料
【Skets】コラボ型 概要資料
 
IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)
IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)
IoTNEWS事業のご紹介と採用について(2019.04.15)
 
Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510Wing arc nest_20180510
Wing arc nest_20180510
 
03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービス03 デジタルビジネス創出支援サービス
03 デジタルビジネス創出支援サービス
 
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
IT VALUE EXPERTS コンセプト&パートナー会員スキーム説明資料(2019年版)
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
20190410
2019041020190410
20190410
 
Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)Techfirm会社紹介(中途採用)
Techfirm会社紹介(中途採用)
 
青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子
青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子
青山学院大学 地球社会共生学部 エリックゼミ アバナード / NY de Volunteer 日野紀子
 
デザイン思考による人間中心のイノベーション
デザイン思考による人間中心のイノベーションデザイン思考による人間中心のイノベーション
デザイン思考による人間中心のイノベーション
 
デザイン思考による価値創造
デザイン思考による価値創造デザイン思考による価値創造
デザイン思考による価値創造
 
Fit25
Fit25 Fit25
Fit25
 
Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内
Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内
Work at the heart of change | アクセンチュア 採用案内
 
TOKERU TSUKI 株式会社
TOKERU TSUKI 株式会社TOKERU TSUKI 株式会社
TOKERU TSUKI 株式会社
 
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
 
Scale6
Scale6 Scale6
Scale6
 
「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317
「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317
「オープンイノベーションによるIoTビジネス創出」北九州Eport総会 170317
 

企業と生活者の価値共創

  • 1. ©2019 NTT TX CORP. 企業と⽣活者の価値共創 NTTテクノクロス株式会社 こころを動かすICTデザイン室 濱⼝ 菜々 1
  • 2. ©2019 NTT TX CORP. 2 なぜ私は、⽣活者との共創を⼤事だと思っているのか︖
  • 3. ©2019 NTT TX CORP. よく聞く話 3 イノベーションだ︕ ⽣活者へ新たな価値を提供する製品/サービスを創出するぞ︕ 製品/ サービス 前提︓ • 製品/サービスが価値を提供する • イノベーションとは、優れた製品/サービスをつくること • 企業が価値を定義し、⽣活者に(⼀⽅的に)提供する
  • 4. ©2019 NTT TX CORP. 視野を広げてみると… 4 ⽣活者は、たくさんの⼈、モノ、社会 と接しながら⽣活を営んでおり、企業 が提供する製品/サービスは、⽣活を 構成する⼀つの要素である。 いつどう使うかは⽣活者に委ねられ、 ⽣活者が、適切な場⾯で適切な使い⽅ をすることによって、その⼈が望む 体験を⽣む。 その体験や体験のある社会こそが、 価値である。 • イノベーションとは、製品/サービスではなく、⽣活者の体験や 社会をつくること︕ • ⽣活者の体験や社会は、⽣活者との対話なくしては作れない︕ B2Bもおなじ
  • 5. ©2019 NTT TX CORP. 今⽇お話ししたいこと 5 1. 企業と⽣活者の共創の事例1︓ コンサル案件「⼦育てに良い住宅・サービスを考える」プロジェクト 2. 企業と⽣活者の共創の事例2︓ 弊社主催のリビングラボ「ともに育むサービスラボ」 3. 企業と⽣活者の共創に必要なこと
  • 6. ©2019 NTT TX CORP. 企業と⽣活者の価値共創の事例1︓ ⼦育てに良い住宅・サービスを考える 6 クライアント︓住環境研究所(JKK)様 期間︓2017年12⽉〜2018年7⽉(7ヶ⽉)
  • 7. ©2019 NTT TX CORP. プロジェクト概要 7 1. ゴール設定 クライアントと対話し、本プロジェクトのゴールを設定する。 2. 課題設定 ターゲットとなる⽣活者と直接会い、⽣活の現場を⾒たり本⼈たちの話を聞いたり しながら、ゴールを達成するための課題を探索する。 3. 解決策検討 課題を解決するアイデアを考え、⽣活者と企業の両⽅から知恵を出し合い、 徐々に具体化する。 →⼦育て世帯の未来の⽣活シナリオを作成
  • 8. ©2019 NTT TX CORP. 1. ゴール設定 8 ⼦供の成⻑に伴って変化する⼦育て世帯の 住環境へのニーズに対応し、 使い続けられる住宅&サービスを考える JKKの企画者と対話し、本プロジェクトで創出する製品・サービスを通して、 「どのような属性の⽣活者に」「どうなってほしいか」を考える。 ⼦育てに良い住宅・サービスとは︖ 住宅は、10年、20年と⻑い間住み続けられるもの。 その間に⼦供は成⻑し、⽣活の仕⽅やニーズも変化する。 乳幼児、⼩学⽣、中⾼⽣、と⼦供が成⻑するに伴い、 家での⽣活はどのように変わるのか︖ニーズはどう変遷するのか︖ プロジェクトのゴール ⻑い時間軸で、 ⽣活環境やニーズの 変化を捉える︕
  • 9. ©2019 NTT TX CORP. 9 2. 課題設定 乳幼児、⼩学⽣、中⾼⽣の⼦供を持つ家庭を5家庭訪問。 JKKの企画者 ⽣活者 ⽣活者
  • 10. ©2019 NTT TX CORP. 10 2. 課題設定 ⾼校⽣の⼦供を持つ⺟親6名と座談会を実施。 JKKの企画者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者
  • 11. ©2019 NTT TX CORP. 11 2. 課題設定 訪問調査と対話会で得られたデータを分析し、ニーズ・課題を抽出 各⽣活者の⽣活の模様や発⾔をまとめ、 個票を作成 (プロフィール、宅内写真) ニーズ・課題を 抽出し、リスト化
  • 12. ©2019 NTT TX CORP. 12 2. 課題設定 - 3. 解決策検討 JKKの企画者や技術者とWSを実施。 調査結果・分析結果を共有し、⽣活やニーズの変遷をみんなで理解 ニーズ・課題リスト 技術カードを使った 強制発想も + 追加で抽出した ニーズ・課題 解きたいニーズ・課題を複数選択し、解決策のアイデアを発想。 企画者 技術者 技術者 企画者
  • 13. ©2019 NTT TX CORP. 13 3. 解決策検討 発想したアイデアを16個にまとめ、カード化。 ⺟親が集まる対話の場にて意⾒をもらう JKKの企画者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者にもプロジェクト のゴールを伝え、⼀緒に 考えてもらうように
  • 14. ©2019 NTT TX CORP. 14 3. 解決策検討 求める価値 (コンセプト) 機能 なぜそれが 必要か︖ どうやって 実現するか︖ 求める価値 (コンセプト) 機能 機能レイヤーにあった 16のアイデアを、 ⺟親が求める価値を軸に 9つのコンセプトとして整理 JKKの企画者や技術者とWSを実施。 優先度の⾼い7つについて、 コンセプトを実現する機能を考え アイデアを具体化
  • 15. ©2019 NTT TX CORP. 15 3. 解決策検討 コンセプトとそれを実現する機能の両⽅をセットにしてカード化。 ⺟親が集まる対話の場にて再び意⾒をもらう 最終的に4案に絞り、⼦育て世帯の未来の⽣活シナリオを作成 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者 ⽣活者にも プロジェクトの ゴールを伝える
  • 16. ©2019 NTT TX CORP. 16 企業と⽣活者の価値共創の事例2︓当社主催のリビングラボ
  • 17. ©2019 NTT TX CORP. 「ともに育むサービスラボ」 17 • ⽣活者・企業/⾏政・デザイナーが対話を重ねながら、サービスを⼀緒に 創りあげる場 • 対話の中で⽣活者の「⽣の声」を引き出し、サービスづくりに活かす 企業・⾏政 (製品・サービスを創る⼈、提供する⼈) • 企画開発中のサービスや制度等を テーマとして提供 • ビジネス性・技術の側⾯から、 実現⽅法の意⾒やアイデアを提案 ⽣活者(⼦育てママパパ) • サービスや製品を、⾒て、 触って、使って、体験する • ⽣活のプロとして、意⾒や アイデアを提案 デザイナー (主催者︓NTTテクノクロス) • 活動の進⾏を⽀援 • サービスデザインのプロとして、 意⾒やアイデアを提案 それぞれの得意分野を活かし、 ⽣活者に役⽴つ、楽しくさせるサービス・製品を創出する︕
  • 18. ©2019 NTT TX CORP. 活動概要 18 対話の 時間 知恵・運動 の時間 企業の知りたいテーマに沿って、ママパパが⽇頃感じている要望や悩み を話したり、解決するアイデアを考えたりします。 ⼦育て⽣活に役⽴つ様々な情報を参加者みんなで共有します。 活動例︓ • 新サービスの着想を得るため、⽣活や ⼦育ての悩みを⾚裸々に語ってもらう • 新サービスのアイデアを、⼦育てママパ パと⼀緒に考える • 製品を触ってもらい/持ち帰ってもらい、 改善点の意⾒をもらう 活動例︓ • ⼦どもの⼼と⾔葉の発達についてのお話 • ⽣活に役⽴つ「⾹り」のお話 • ロボット/宇宙研究最前線 • みんなでストレッチ︕ • 企業/⾏政/⼤学から対話のテーマを募り、⽉1回定期開催 • 出た意⾒やアイデアは⾃由に使える、オープンな会
  • 19. ©2019 NTT TX CORP. これまでの活動 19 • 2017年5⽉ ⽴ち上げ • ⽉2回(2018年10⽉〜は⽉1回)、定期開催 – 市⺠、企業、⼤学、市役所職員、NPOなど、多様なメンバーが参加 • 主な活動 – NECと共同で新規サービス創出(5⽉〜10⽉)、NECの展⽰会に出展 – その他、複数の企業のサービス開発に活⽤(NTTドコモ、NTTコムウェア、コンビなど) – 「⼦育てしやすい街」に対するニーズを抽出、横浜市へフィードバック – ⼤学⽣の卒業論⽂、NTT研究所の研究テーマとして活⽤ – シニア世代の対話の場と、連携企画の実施 – 「出張はぐラボ」として、別の対話の場で はぐラボ の⼿法を⽤いたWSを開催
  • 20. ©2019 NTT TX CORP. 20 共創の⼯夫例1︓空間・雰囲気づくり リラックスして過ごせる空間で、 まずは、みんなで輪になって⾃⼰紹介 みんなが対等な⽴場で参加し、交流できる場︕
  • 21. ©2019 NTT TX CORP. 21 共創の⼯夫例2︓ニーズ抽出の⼿法 ⼦育て⽣活の理想像をリサーチする(NECとの共同研究の⼀環) 理想的な過ごし⽅を、雑誌の写真を材料にイメージしてもらう
  • 22. ©2019 NTT TX CORP. 22 丁寧な暮らしをしたい ⾷事を⼤事にしたい おしゃれがしたい普段のごちゃごちゃから離れて、 落ち着いて過ごしたい ⼦供も⾃分も⼀緒に楽しみたい 罪悪感なく楽しめるのがいい ⼦供を庭で⾃由に遊ばせ、家の中からその 様⼦をのんびり眺められるような家がいい 「私って、こんなこと感じてたんだ︕」
  • 23. ©2019 NTT TX CORP. 23 共創の⼯夫例3︓アイデア具体化の⼿法 ⼦育てと未来の医療を考える(東⼯⼤との共同研究の⼀環) ①コンセプト選択 ②アイデア発想と 利⽤シーンを 具体化 ③困ってからhappyまでの ストーリをつくり、 ⼈形劇で表現
  • 24. ©2019 NTT TX CORP. 24 • わいわい楽しみながら、みんなが検討に参加 (どちらかが⼀⽅的に発⾔して終わりにならない) • ⼨劇をつくるため、具体的なシーンが1つ選択される (あれもあり、これもあり、と発散して終わらない) • 4コマ漫画と異なり、時間軸で連続性をもたせる必要があるため、⽭盾のない ストーリーができあがる (ツッコミどころ満載のキラキラストーリーにはならない)
  • 25. ©2019 NTT TX CORP. 企業と⽣活者の共創に必要なこと 25 1 ゴール設定 2 パートナー 3 価値共創の⽅法論 • 広い視野、⻑い時間軸 で⽣活者/⽣活を捉え、 ⾃社と社会との接点を 探る • これが⼤事︕必要︕と 想えるゴールを探る • ⽣活者を含め、検討の 過程に必要な知識/技術 /リソースを持つ⼈を 巻き込む • ゴールに共感してもら い、チームの⼀員とし て⼊ってもらう • 所属・背景知識の垣根 を超えて、意⾒を出し 合う →引き出す⼯夫 • 意⾒に基づき、徐々に 価値を形にしていく →プロセス/分析スキル ⽣活者と⼀緒に “未来価値”をつくるという意識 製品/サービスを⼀⽅的につくるのではない 体験・社会という未来の価値を、⼀緒に考え、つくる
  • 26. ©2019 NTT TX CORP. 未来の価値を共創する4ステップ 26 担当者個⼈の想い、企業のミッション、社会 動向等の情報を集め、モチベーションを感じ られるゴールを探る。 多様なアイデアを創出し、社会価値とビ ジネス価値の両⽅の視点からブラッシュ アップする。ラフなプロトタイプを⽤い てアイデアを具体化する。 現場に⾜を運び、現状をどう変えるこ とが現場にとって良い価値となるのか、 その価値を⽣むには何が課題かを探る。 実⾏可能なプロトタイプを作成し、 統制された環境下から始め、徐々に 実際の利⽤環境に近づけていく。 ゴール設定 (⽣活者・働く ⼈)  外部環境分析  ステークホルダーマップ  ビジョンシート  デプスインタビュー  フィールド調査  共創型課題探索WS  インスピレーションカード  アイディエーションWS  ストーリーボード  クローズドテスト  オープンテスト 未来 価値 サービスを 利⽤する⼈ デザイナー (NTT-TX) サービスを提供する⼈ (企業・⾏政・NPO) Step1 課題設定Step2解決策作成Step3  ドールプレイ  ペーパー プロトタイプ 社会実装Step4
  • 27. ©2019 NTT TX CORP. ワークショップにむけて 27 • 共創のメリット – ⽣活者の体験や社会を豊かにできる可能性が⾼まる – ⽣活者の反応を直接確かめながら進められるため、モチベーションが⾼まる • 実現のハードル(よく聞く声) – 何から⼿をつけていいのかわからない – コストがかかりそうな気がする 何がハードルか、どうすればハードルを越えられるか、 みんなで考えましょう︕ 「⽣活者の体験」や「社会」をより豊かにするために、 みんなで協⼒できる仕組みを作りたい︕