SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 72
Downloaden Sie, um offline zu lesen
研究・論文執筆の指導について 
井庭 崇(Takashi Iba) 
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 
iba@sfc.keio.ac.jp takashiiba
Takashi Iba 
井庭 崇 
慶應義塾大学SFC 総合政策学部 准教授 
創造社会を支える方法・道具をつくる 
● 個人・組織・社会が創造的になるための支援 
● 「パターン・ランゲージ」の研究と実践 
● 博士(政策・メディア):複雑系・システム理論 
Reality 
リアリティ プラス 
パターン・ランゲージ 
Pattern Languages 
創造的な未来をつくるための言語 
中埜 博 江渡浩一郎 中西泰人 
竹中平蔵 羽生田栄一 
Nakano Hiroshi 
江渡浩一郎 
Eto Koichiro 
中西泰人 
Nakanishi Yasuto 
竹中平蔵 
Takenaka Heizō 
羽生田栄一 
Eiiti Hanyuda 
中埜 
博 
﹇編著﹈ 
応急処置的な社会から、 
創造的な社会へ 
井庭 
崇﹇編著﹈ 
Iba Takashi 
パターン・ランゲージ 
定価(本体2,400円+税) 
井庭 崇 
パターン・ランゲージによって、私たちはどのような未来をつくることができるのか? 
気鋭の社会学者・井庭崇が、中埜博、江渡浩一郎、中西泰人、竹中平蔵、羽生田栄一 
という各界のフロントランナーを迎え、徹底討論。 
読者のリアリティに、新たな知をプラスする 
!!
NHK Eテレ 
スーパープレゼンテーション 
(2012年4月~10月)
これまで10年間の学生の論文指導 
国際学会論文! ! 42本! 
国内学会論文! ! 62本! 
ジャーナル論文! 2本! 
修士論文! ! ! ! 9人! 
卒業論文! ! ! ! 60人! 
学期末論文! ! 200本? 
社会学、経営学、経済学、コンピュータ、物理学…
研究・論文執筆の指導の実際 
慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス) 
学部1年生から研究会に所属可能 
! 
井庭崇研究会 
学部生が国際学会で論文発表
研究とは 
研究とは、知のフロンティアを開拓して広げること。
井庭研での「論文執筆の3種の神器」 
『創造的論文の書き方』! 
(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 
研究とは何か、論文をど 
う書くのかについて書か 
れている。 
『「超」文章法』! 
(野口悠紀夫, 中公新書, 2002) 
何がメッセージ足りうる 
かについて書かれている。 
特に第1章 
『考える技術・書く技術: 
問題解決力を伸ばすピラミッ 
ド原則』(バーバラ・ミン 
ト, ダイヤモンド社, 1999) 
論理的に構成された文章 
はどう書くのかについて 
書かれている。
研究とは 
「目に見える現象の背後に隠されている原理・原則を、どう発見する 
か。それが研究活動の本質的な内容である。」 
「『いい研究』とは、多くの人が意義があると思える原理・原則に、 
たくみに迫ったものである。そして『いい文章』とは、自分が発見し 
たあるいは自分が真実と考える原理・原則がなぜ真実と言えるのか、 
説得的にかつわかりやすく述べたものである。」 
「研究とは、現実の現象を説明するような仮説をつく 
り、その仮説が確からしいと証拠を提出することであ 
る。」 
『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001)
「『いい』テーマとはなにか! 
不思議なこと、せめて面白いこと! 
… 私は、知的探求としての研究活動の原点は、知的好奇心にあると思って 
いる。その知的好奇心を人間が駆り立てられるのは、「不思議な現象」に 
よってである。不思議、つまりそれまで自分がもっていた常識的な考えや 
直感では説明が付かない、という意味である。だから、説明を知りたいと 
思う人が出てくる。! 
その説明が、その人は知らなかったが他の多くの人にはすでに既知で、す 
ぐに手に入るという場合もある。それでは研究の対象にはな! 
らない。ただ勉強すればそれですむ。しかし、その説明を今! 
までだれもきちんと出来なかったとなれば、その説明を自分! 
で見つけようということになる。それが、研究テーマとして! 
『不思議なことを探る』というテーマの意味である。…! 
研究テーマとしてはまず不思議なことを探る、ということが! 
大切だと思う。」 
『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 
テーマ探し
「文章を書く作業の出発点は、メッセージの明確化である。これは、『読 
者にどうしても伝えたい』内容だ。論述文の場合には、主張や発見であ 
る。例えば、! 
! 
(I)仕事を効率的に進めるには、書類の整理をうまく行う必要がある。! 
! 
では、メッセージになっていない。主張でもないし、発見でもないから 
だ。これは当たり前のことを確認したただけである。! 
これに対して、! 
! 
(II-1)書類は、内容別に分類するのではなく、! 
    時間順に並べるのがよい。! 
! 
という命題なら、メッセージになっている。! 
これは、明快な主張だからである。」 
『「超」文章法』(野口悠紀夫, 中公新書, 2002) 
メッセージ
メッセージ 
「適切なメッセージが見つかれば、『どうしても書きたい。突き動かさ 
れるように書きたい。書きたくてたまらない』と考えるようになる。! 
! 
…! 
! 
適切なメッセージは、ひとことで言える。また、書きたくてたまらない 
ものであり、盗まれたら怒り狂うものである。」 
『「超」文章法』(野口悠紀夫, 中公新書, 2002)
メッセージ 
「幸いにもメッセージを見出しえたとしよう。しかし、そのメッセージは、 
書くに値するものだろうか?! 
必要条件は、以下に述べるような意味において、『ためになるか、あるいは 
面白い』ことだ。…! 
メッセージを考えついたら、以下を参照して、『ためになるか?面白いか?」 
と何度も自問してみよう。! 
! 
『ためになる』とは、有用な情報を含んでいるということだ。これは、食べ 
物でいえば、栄養分にあたる。『有用な情報』とは、読者の行動や考えを変 
える原因となりうるものだ。…! 
! 
『面白いかどうか』は、食べ物でいえば、『おいしいかどうか』! 
である。論述文における『面白さ』は、多くの場合、謎解きと! 
発見の面白さだ。つまり、好奇心を呼び起こし、それを満たし! 
てくれることである。」 
『「超」文章法』(野口悠紀夫, 中公新書, 2002)
「『ひとつひとつの文章を簡潔かつ直接的に書き、それをつなぎさえすれば 
わかりやすい文書になる』と思い込んでいる方はいないでしょうか! 
…! 
書いたものが不明瞭なのは、多くの場合、書き手による考えの並べ方が、読 
み手の頭の中の理解プロセスとうまくかみ合っていないことが原因となって 
いるのです。! 
! 
読み手にとって最もわかりやすいのは、まず主たる大きな考えを受け取り、 
そのあとにその大きな考えを構成する小さな考えを受け取ると! 
いう並べ方です。主たる考えとは常に一連の小さな考えから導! 
かれるものですから、理想的な考えの構成は常にピラミッドを! 
形作ります。つまり、頂点に主たる大きな考えがひとつあり、! 
それを小さな考えのグループが下で支えるピラミッドです。」 
『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! 
(バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999) 
論理的な文章構造
論理的な文章構造 
「主たる考えをまず述べることで、読み手はなぜそういう考えとなるの 
か書き手に対して疑問を持つことになります。そこで、ピラミッドを一 
段下りてその疑問に答えていけばよいのです。この疑問と答えのプロセ 
スを繰り返せば、あなたはすべての考えを読み手に伝えることができま 
す。」 
『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! 
(バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
論理的な文章構造 
「適切な文章構成かどうかは、それぞれのメッセージの関係が正しいピラ 
ミッド型になっているかどうかでチェックします。…チェックに必要とな 
る3つの鉄則を列挙します。! 
1.どのレベルであれ、メッセージはその下位グループ群を要約するもの 
であること! 
2.各グループ内のメッセージは、常に同じ種類のものであること! 
3.各グループ内のメッセージは、常に論理的に順序づけられていること」 
『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! 
(バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
Introduction 
「導入部のストーリー展開! 
…! 
導入部では、疑問の由来をたどることで疑問の本質をはっきりさせます。 
疑問の由来をみるにはいくつもの出来事をたどることになるため、古典的 
なストーリー的展開パターンとなります。まず『状況(Situation)』の時間 
と場所を設定します。この『状況』の中で、何かが起きます。これを『複雑 
化(Complication)』と呼びます。この複雑化によって読み手は『疑問 
(Question)』を抱き(あるいは、おそらく抱くはずであり)、! 
それに対してあなたの文書が『答え(Answer)』を与えるとい! 
うパターンです。」 
『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! 
(バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
Introduction 
「つまり、導入部は、伝えようとするテーマについて読み手がすでに知っ 
ていること、または知っていると思われることをストーリー風に語り、そ 
うすることで、読み手の持っている疑問をもう一度思い起こさせて、本文 
の中にその答えが書かれているという期待を抱かせるのです。物語には、 
『状況』が設定され、その中で『複雑化』が発生し、それが『疑問』を呼 
び起こし、あなたの文書がそれに『答え』を与えます。『答え』すなわち 
ピラミッドの頂上の主ポイント)を述べると、読み手はそれに帯する新た 
な疑問を抱くでしょうから、今度は1段下のラインでそれに答えることに 
なります。」 
状況→複雑化→疑問→答え 
『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! 
(バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
Abstract と Introduction の違い 
アブストラクト 
イントロダクション 
その論文の内容(ピラミッド)の概要を書く。! 
「予告編」ではダメで、結論まで書く。 
その論文の内容(ピラミッド)への! 
導入ストーリーを書く。 
状況→複雑化→疑問→答え
Conclusion 
「オーバー・ジェネラリゼーションのいましめ! 
…! 
結論では、その論文の個別具体的な内容に基づいて、より一般化した発 
言をすることになるね。その一般化、つまりジェネラリゼーションが本 
当にしばしば、オーバーになるね。それまでは慎重に論を進めていた人 
が、一気にオーバーなことを書くことがよくある。! 
『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001)
「自分は何の一部かを考える ― 結論の跳び方! 
…! 
実は論文で展開してきた議論の本当の本質をもっと突きつめると、こうい 
うものではないのかという、深い洞察につながるような示唆で終わる! 
…! 
おそらく論文を終わるときには、もう一段深く見てみると、自分のやって 
きたことの本質は、自分がこの論文で書いたことの本質は、いったい何だっ 
たのかということを振り返る機会を持って終わると、いいですよ。! 
… 
『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 
Conclusion
「オーバー・ジェネラリゼーションは、自分のやってきたことをの適用可能 
性を、上に向かってラッパを広げる。私が今言った話は、おそらくやって 
きたことのより深い本質は何だろう、というふうに下に一段掘り下がる。! 
…! 
一般化するというのは、自分が何かを包摂できると言い始めるんですよ。 
そうじゃなくて、私の言ったやり方の特徴は、自分は何かの一部である、 
ということを言い出すこと。! 
…! 
自分のやってきたことを、どんどん広げていくという話! 
ではなくて、自分は何の一部であったかを考える。! 
…! 
大きな地図の中で自分を位置づける 
『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 
Conclusion
井庭研での「論文執筆の3種の神器」 
『創造的論文の書き方』! 
(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 
研究とは何か、論文をど 
う書くのかについて書か 
れている。 
『「超」文章法』! 
(野口悠紀夫, 中公新書, 2002) 
何がメッセージ足りうる 
かについて書かれている。 
特に第1章 
『考える技術・書く技術: 
問題解決力を伸ばすピラミッ 
ド原則』(バーバラ・ミン 
ト, ダイヤモンド社, 1999) 
論理的に構成された文章 
はどう書くのかについて 
書かれている。
研究・論文執筆のための 
本当の力をつける 
プレゼンテーション・パターン 
ラーニング・パターン
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
A Pattern Language for Creative Presentations 
プレゼンテーション・パターン 
創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ 
Ver. 0.50 
Presentation Patterns Project 
12. 魅力のちょい足し 
14. リアリティの演出 
2. 心に響くプレゼント 
10. 
ぶんび両道 
1. メインメッセージ 
15. 参加の場づくり 
3. 成功のイメージ 
9. はてなの扉 
8. 驚きの展開 
7. メリハリ 
6. 図のチカラ 
5. ことば探し 
4. ストーリーライン 
11. 
適切な情報量 
13. イメージの架け橋 
16. 細部へのこだわり 
17. 表現のいいとこどり 
18. 不快感の撲滅 
19. スキマをつくる 
20. きっかけスイッチ 
21. テイクホームギフト 
22. 場の仕上げ 
23. 成功のリマインド 
24. 自信感の構築 
30. 終わりが始まり 
29. 即興のデザイン 
27. ひとりひとりに 
26. 25. キャスト魂 
最善努力 
28. “世界”への導き 
31. 独自性の追求 
32. 魅せ方の美学 
33. 生き方の創造 
0. 創造的プレゼンテーション
メインメッセージ 
Main Message 
今、最も伝えたいことは何だろうか? 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
No. 
心に響くプレゼント 
Touching Gift 
プレゼンテーションは、聞き手へのプレゼント。 
2 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
ストーリーテリング 
Storytelling 
語り部として魅力的に語る。 
No.4
ことば探し 
Exploration of Words 
想像力をかき立て、人を突き動かすことばがある。 
No.5 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
図のチカラ 
Visual Power 
百聞は一見にしかず。 
No.6 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
はてなの扉 
Doors of Mystery 
次々と謎が解決していく爽快感を。 
No.9 
虹だって十五分も続いたら、人はもう見むかない。ー ヨハン・ゲーテ 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
適切な情報量 
The Perfect Portion 
多すぎても、少なすぎても、わかりにくい。 
No.11
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
イメージの架け橋 
Mind Bridge 
喩えや例をつかってわかりやすく。 
No.13 
私たちは言葉にできるより多くのことを知ることができる。……私たちのメッセージは、 
言葉で伝えることのできないものを、あとに残す。そしてそれがきちんと伝わるかどうか
細部へのこだわり 
Quality in Details 
全体のクオリティは細部に宿る。 
No.16 
DINOSAUR 
グッド グレート 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
良好は偉大の最大の敵である。偉大だといえるまでになるものがめったにないのは、その 
ためでもある。ージェームズ・C・コリンズ
最善努力 
Best Effort 
余計な言い訳はいらない。今できるベストを尽くす。 
No.26 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
“ 世界” への導き 
Invitation to the World 
徹底した世界観が聞き手の感動を生む。 
No.28 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
独自性の追求 
Unique Presenter 
自分なりの山をつくりながら、高みを目指す。 
No.31 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
魅せ方の美学 
Aesthetics of Presenting 
自分なりの魅せ方を日々探求し、磨いていく。 
No.32 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
もっとバラの花がほしければ、もっとたくさん、バラの木を植えなさい。ージョージ・エ
生き方の創造 
Be Authentic ! 
自分の枠を大きく超えたプレゼンテーションなどできない。 
No.33 
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations
対話ワークショップ
Presentation Patterns 
A Pattern Language for Creative Presentations 
A Pattern Language for Creative Presentations 
プレゼンテーション・パターン 
創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ 
Ver. 0.50 
Presentation Patterns Project 
12. 魅力のちょい足し 
14. リアリティの演出 
2. 心に響くプレゼント 
10. 
ぶんび両道 
1. メインメッセージ 
15. 参加の場づくり 
3. 成功のイメージ 
9. はてなの扉 
8. 驚きの展開 
7. メリハリ 
6. 図のチカラ 
5. ことば探し 
4. ストーリーライン 
11. 
適切な情報量 
13. イメージの架け橋 
16. 細部へのこだわり 
17. 表現のいいとこどり 
18. 不快感の撲滅 
19. スキマをつくる 
20. きっかけスイッチ 
21. テイクホームギフト 
22. 場の仕上げ 
23. 成功のリマインド 
24. 自信感の構築 
30. 終わりが始まり 
29. 即興のデザイン 
27. ひとりひとりに 
26. 25. キャスト魂 
最善努力 
28. “世界”への導き 
31. 独自性の追求 
32. 魅せ方の美学 
33. 生き方の創造 
0. 創造的プレゼンテーション
A Pattern Language for Creative Presentations 
プレゼンテーション・パターン 
創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ 
Ver. 0.50 
Presentation Patterns Project
学びの対話ワークショップ 
慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス) 
総合政策学部 1年生 
約450人 
環境情報学部 1年生 
約450人
パターン・ランゲージ 
experience 
as a whole 
experience 
as a whole 
pattern pattern 
pattern 
pattern 
Pattern Language 
as Vocabulary for 
Communication 
pattern 
3. コミュニケーションの語彙
プレゼンテーション・パターン・カード(日本語版) 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NB1NO0I/
ゼ 
振 
し 
ブ 
34 
ー 
い 
っ 
い 
。 
ど 
。 
践 
よ 
⑤ 
事例を研究する 
優れたプレゼンテーションの事例をプレゼン 
テーション・パターン・カードを用いて分析 
し、その巧みさの秘密に迫ります。 
 まず、魅力的だと思うプレゼンテーション、 
例えばTED(http://www.ted.com)のトーク 
を見ます。 ワーク・カードの「実践している」 
「少し実践している」「実践していない」をテー 
ブルの中央に 互いに少し離して置きます。そ 
して、34 枚のパターン・カードをパターン 
名が書かれている表面を上にして、テーブル 
の端のほうに広げます。 
 パターン・カードを眺めながら、そのコラ 
ボレーションで行われていたかを考え(グ 
ループの場合は話しながら)、カードを「実 
践している」などのまわりに移動し、どこが 
優れていたのかについて理解を深めます。 
Instruction Card - カードの使い方 ⑥
http://www.ted.com Technology Entertainment Design
A Pattern Language for Creative Presentations 
プレゼンテーション・パターン 
創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ 
Ver. 0.50 
Presentation Patterns Project 
パターン・ランゲージ 
2. 認識のメガネ 
12. 魅力のちょい足し 
14. リアリティの演出 
2. 心に響くプレゼント 
10. 
ぶんび両道 
1. メインメッセージ 
15. 参加の場づくり 
3. 成功のイメージ 
9. はてなの扉 
8. 驚きの展開 
7. メリハリ 
6. 図のチカラ 
5. ことば探し 
4. ストーリーライン 
11. 
適切な情報量 
13. イメージの架け橋 
16. 細部へのこだわり 
17. 表現のいいとこどり 
18. 不快感の撲滅 
19. スキマをつくる 
20. きっかけスイッチ 
21. テイクホームギフト 
22. 場の仕上げ 
23. 成功のリマインド 
24. 自信感の構築 
30. 終わりが始まり 
29. 即興のデザイン 
27. ひとりひとりに 
26. 25. キャスト魂 
最善努力 
28. “世界”への導き 
31. 独自性の追求 
32. 魅せ方の美学 
33. 生き方の創造 
0. 創造的プレゼンテーション
experience 
as a whole 
pattern 
pattern pattern 
pattern 
「認識のメガネ」 
Pattern Language 
as Glasses of 
Recognition
実践している少し実践している実践していない
実践している少し実践している実践していない 
ストーリーテリング 
語り部として魅力的に語る。 
メッセージが魅力的に伝わり心を動かす 
ことができるストーリーラインを考え、それ 
に従ってプレゼンテーションを構成する。 
ことば探し 
想像力をかき立て、人を突き動かす 
ことばを探す旅に出る。 
たくさんの本をざっと読んだりしながら、 
言いたいことを適切で魅力的に表すこと 
ができる「ことば」を探す。 
イメージの架け橋 
「たとえ」をつかってわかりやすく喩えや具体例を交えて、聴き手が理やすいように表現する。 
テイクホームギフト 
自分の考え・アイデアが 
自然に広まる「お土産」をつくる。 
プレゼンテーションの内容を魅力的なカ 
タチにして、聴き手に贈り、聴き手が「語り 
部」になる支援をする。 
場の仕上げ 
会場の準備もプレゼンテーションの一部。 
設備や機材もプレゼンテーションの一つ 
の要素であると捉え、入念なチェックと準 
備・調整を行う。 
界への導き 
世界観が聴き手の感動を生む。 
きつけられる魅力的な「世界 
、そこに導くように語る。 
即興のデザイン 
「即興」と「行き当たりばったり」は 
まったく違う。 
日頃から即興のためのレパートリーを充 
実させておき、本番でそれらを即興的に 
選びながらプレゼンテーションを行う。 
終わりが始まり 
振り返りまでがプレゼンテーション。 
プレゼンテーション後に、聴き手との関係 
を築いて今後の展開につなげるとともに、 
振り返りをして自分の成長につなげる。 
スキマをつくる 
意味のある省略をする。 
すべてを詳細に伝えるのではなく、聴き 
手が自分で想像しうる余地をつくるよう 
に工夫する。
実践している少し実践している実践していない 
ストーリーテリング 
語り部として魅力的に語る。 
メッセージが魅力的に伝わり心を動かす 
ことができるストーリーラインを考え、それ 
に従ってプレゼンテーションを構成する。 
ことば探し 
想像力をかき立て、人を突き動かす 
ことばを探す旅に出る。 
たくさんの本をざっと読んだりしながら、 
言いたいことを適切で魅力的に表すこと 
ができる「ことば」を探す。 
イメージの架け橋 
「たとえ」をつかってわかりやすく。 
喩えや具体例を交えて、聴き手が理解し 
やすいように表現する。 
テイクホームギフト 
自分の考え・アイデアが 
自然に広まる「お土産」をつくる。 
プレゼンテーションの内容を魅力的なカ 
タチにして、聴き手に贈り、聴き手が「語り 
部」になる支援をする。 
世界への導き 
徹底した世界観が聴き手の感動を生む。 
聴き手が惹きつけられる魅力的な「世界 
観」を示し、そこに導くように語る。 
即興のデザイン 
「即興」と「行き当たりばったり」は 
まったく違う。 
日頃から即興のためのレパートリーを充 
実させておき、本番でそれらを即興的に 
選びながらプレゼンテーションを行う。 
スキマをつくる 
意味のある省略をする。 
すべてを詳細に伝えるのではなく、聴き 
手が自分で想像しうる余地をつくるよう 
に工夫する。 
場の仕上げ 
会場の準備もプレゼンテーションの一部。 
設備や機材もプレゼンテーションの一つ 
の要素であると捉え、入念なチェックと準 
備・調整を行う。 
終わりが始まり 
振り返りまでがプレゼンテーション。 
プレゼンテーション後に、聴き手との関係 
を築いて今後の展開につなげるとともに、 
振り返りをして自分の成長につなげる。
A Pattern Language for Creative Presentations 
プレゼンテーション・パターン 
創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ 
Ver. 0.50 
Presentation Patterns Project 
パターン・ランゲージ 
2. 認識のメガネ 
12. 魅力のちょい足し 
14. リアリティの演出 
2. 心に響くプレゼント 
10. 
ぶんび両道 
1. メインメッセージ 
15. 参加の場づくり 
3. 成功のイメージ 
9. はてなの扉 
8. 驚きの展開 
7. メリハリ 
6. 図のチカラ 
5. ことば探し 
4. ストーリーライン 
11. 
適切な情報量 
13. イメージの架け橋 
16. 細部へのこだわり 
17. 表現のいいとこどり 
18. 不快感の撲滅 
19. スキマをつくる 
20. きっかけスイッチ 
21. テイクホームギフト 
22. 場の仕上げ 
23. 成功のリマインド 
24. 自信感の構築 
30. 終わりが始まり 
29. 即興のデザイン 
27. ひとりひとりに 
26. 25. キャスト魂 
最善努力 
28. “世界”への導き 
31. 独自性の追求 
32. 魅せ方の美学 
33. 生き方の創造 
0. 創造的プレゼンテーション
What 
何を 
何を 
Why How 
どのように 
When Where 
何を 
何を 
何を 
何を 
When Who 
Where 
誰が 
なぜ 
いつどこで 
「つくる」ことの 
本質的な一部 
「つくる」ことの 
背景にあたる部分 
いつどこで 
Who 
誰が 
What 
何を 
Why How 
なぜどのように 
What 
Why How 
なぜどのように 
What 
Why How 
なぜどのように 
What 
何を 
何を 
Why How 
なぜどのように 
What 
Why How 
なぜどのように 
What 
Why How 
なぜどのように 
What 
Why How 
なぜどのように 
What 
Why How 
なぜどのように 
What 
何を 
Why How 
なぜどのように 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
パターン・ランゲージ 
1. 発想支援
何かをつくるとき/実践するときの、状況に応じた判断のセンスを共有・活 
用する方法。 
過去の成功に潜む共通パターンを言語化する。 
パターン・ランゲージは、いきいきとした「質」を生み出すための言語。 
パターンには、「デザインの知」(問題発見+問題解決の知)が記述される。 
 ・どのような状況(Context)のときに 
 ・どのような問題(Problem)が生じやすく 
 ・それをどのように解決すればよいのか(Solution) 
状況 
問題 
解決 
問題発見 
(Problem Finding) 
問題解決 
(Problem Solving) 
デザイン 
(design) 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Context Solution 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
Context 
Problem 
Solution 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
pattern 
パターン・ランゲージ
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
つくることによる学び 
Learning by Creating 
必死に「覚える」学びから、 
「つくる」・「実践する」なかでの学びへ。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.4 
まずはつかる 
Jump In 
よくわからないからこそ、 
まずはどっぷりつかってみよう。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.22 
探究への情熱 
Passion for Exploration 
それは本当に自分が探究していきたいことだろうか? 
情熱をもてるテーマでなければ、最後までやり抜くことは難しい。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.37 
フロンティア・アンテナ 
Frontier Finder 
いま最先端で何が起こっているのか? 
それを感知しないで、新しい時代を切り拓くことはできない。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.19 
鳥の眼と虫の眼 
—‰ǯ•Ǧ›‡Ƭ‹”†ǯ•Ǧ›‡ 
俯瞰して全体を見ることと、詳細に部分を見ること。 
この二つの視点を行き来する。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.23 
右脳と左脳のスイッチ 
”ƒ‹™‹–…Š 
論理と感覚、その両方が必要だ。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.26 
「書き上げた」は道半ば 
The First-Draft-Halfway-Point 
自分がわかるために書き下ろし、 
他の人がわかるように書き直す。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.31 
はなすことでわかる 
ƒŽ‹‰Š‹‡” 
自分の考えを「話す」ことは、 
自分からその考えを「離す」こと。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.14 
言語のシャワー 
Language Shower 
じゃぶじゃぶに浴びていると、 
不思議と、けっこう身につくものだ。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
No.8 
外国語の普段使い 
Daily Use of Foreign Language 
当たり前に使っていれば、 
妙な「特別感」は薄れていく。 
Learning Patterns 
A Pattern Language for Creative Learning
研究・論文執筆の指導について 
井庭 崇(Takashi Iba) 
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 
iba@sfc.keio.ac.jp takashiiba

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

絶望と最後の希望
絶望と最後の希望絶望と最後の希望
絶望と最後の希望Tatsuya Sato
 
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...JunSuzuki21
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方ychtanaka
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15Yoichi Ochiai
 
研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方
研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方
研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方Hisashi Ishihara
 
論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015Mai Otsuki
 
それでも私が研究を続ける理由
それでも私が研究を続ける理由それでも私が研究を続ける理由
それでも私が研究を続ける理由Hitomi Yanaka
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716Dai Murata
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法Hirokatsu Kataoka
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)Takashi Iba
 
ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成Masanori Morise
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイントTsubasa Hirakawa
 
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本Hisashi Ishihara
 
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tipscvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tipscvpaper. challenge
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備するTakayuki Itoh
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークkumiko koshiro
 
大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス
大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス
大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルスAtsuto ONODA
 
技術系文書作成のコツ
技術系文書作成のコツ技術系文書作成のコツ
技術系文書作成のコツHideo Terada
 
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDFYoichi Ochiai
 

Was ist angesagt? (20)

絶望と最後の希望
絶望と最後の希望絶望と最後の希望
絶望と最後の希望
 
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
トップカンファレンスへの論文採択に向けて(AI研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (AI...
 
工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方工学系大学4年生のための論文の読み方
工学系大学4年生のための論文の読み方
 
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15先端技術とメディア表現1 #FTMA15
先端技術とメディア表現1 #FTMA15
 
研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方
研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方
研究発表スライド作成の実際 序盤の作り方
 
論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015論文に関する基礎知識2015
論文に関する基礎知識2015
 
それでも私が研究を続ける理由
それでも私が研究を続ける理由それでも私が研究を続ける理由
それでも私が研究を続ける理由
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
 
研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2研究効率化Tips Ver.2
研究効率化Tips Ver.2
 
CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法CV分野におけるサーベイ方法
CV分野におけるサーベイ方法
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
 
ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成ひたすら楽してスライド作成
ひたすら楽してスライド作成
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント
 
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
研究発表のためのパワーポイント資料作成の基本
 
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tipscvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
 
研究発表を準備する
研究発表を準備する研究発表を準備する
研究発表を準備する
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
 
大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス
大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス
大学生及び大学院生の研究時間とメンタルヘルス
 
技術系文書作成のコツ
技術系文書作成のコツ技術系文書作成のコツ
技術系文書作成のコツ
 
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
 

Andere mochten auch

心理統計の課題をRmdで作る
心理統計の課題をRmdで作る心理統計の課題をRmdで作る
心理統計の課題をRmdで作る考司 小杉
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】MOCKS | Yuta Morishige
 
つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)
つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)
つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)Takashi Iba
 
SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る 定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ -論文データベースの使い方...
SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ-論文データベースの使い方...SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ-論文データベースの使い方...
SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る 定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ -論文データベースの使い方...Yasushi Hara
 
研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTips研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTipsYasunori Sakai
 
査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策Takayuki Itoh
 
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由英文校正エディテージ
 
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]Masahito Ohue
 
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律英文校正エディテージ
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?Yosuke YASUDA
 
媒介分析について
媒介分析について媒介分析について
媒介分析についてHiroshi Shimizu
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術Shinnosuke Takamichi
 
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Shushi Namba
 
Jeremy thake introducing alm to share point development implementations (ap...
Jeremy thake   introducing alm to share point development implementations (ap...Jeremy thake   introducing alm to share point development implementations (ap...
Jeremy thake introducing alm to share point development implementations (ap...Jeremy Thake
 
Few data visualization-extending_the_analytical_horizon
Few data visualization-extending_the_analytical_horizonFew data visualization-extending_the_analytical_horizon
Few data visualization-extending_the_analytical_horizonElsa von Licy
 
Sikeres nemzetközi márkázott alkalmazások
Sikeres nemzetközi márkázott alkalmazásokSikeres nemzetközi márkázott alkalmazások
Sikeres nemzetközi márkázott alkalmazásokMÖBIUS Mobile Marketing
 
Depurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP II
Depurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP IIDepurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP II
Depurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP IIJefferson Girão
 
Medier i en digital verden 150922
Medier i en digital verden 150922Medier i en digital verden 150922
Medier i en digital verden 150922Stale Lindblad
 

Andere mochten auch (20)

心理統計の課題をRmdで作る
心理統計の課題をRmdで作る心理統計の課題をRmdで作る
心理統計の課題をRmdで作る
 
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)
つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)
つくる人をつくる(井庭研レクチャーズ Vol.4)
 
SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る 定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ -論文データベースの使い方...
SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ-論文データベースの使い方...SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ-論文データベースの使い方...
SciREX 『ナショナルイノベーションシステムに係る 定量データとその分析手法』WSシリーズ: 第2回「巨人の上の肩に立つ -論文データベースの使い方...
 
研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTips研究発表で失敗しないための8つのTips
研究発表で失敗しないための8つのTips
 
査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策査読の仕組みと論文投稿上の対策
査読の仕組みと論文投稿上の対策
 
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
ジャーナルが論文をリジェクトする最も一般的な理由
 
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成28年度申請版]
 
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
査読コメントに回答する時の、3つの黄金律
 
契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?契約理論って何だろう?
契約理論って何だろう?
 
媒介分析について
媒介分析について媒介分析について
媒介分析について
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術
 
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
Rはいいぞ!むしろなぜ使わないのか!!
 
Stan超初心者入門
Stan超初心者入門Stan超初心者入門
Stan超初心者入門
 
Jeremy thake introducing alm to share point development implementations (ap...
Jeremy thake   introducing alm to share point development implementations (ap...Jeremy thake   introducing alm to share point development implementations (ap...
Jeremy thake introducing alm to share point development implementations (ap...
 
Digital Marketing
Digital MarketingDigital Marketing
Digital Marketing
 
Few data visualization-extending_the_analytical_horizon
Few data visualization-extending_the_analytical_horizonFew data visualization-extending_the_analytical_horizon
Few data visualization-extending_the_analytical_horizon
 
Sikeres nemzetközi márkázott alkalmazások
Sikeres nemzetközi márkázott alkalmazásokSikeres nemzetközi márkázott alkalmazások
Sikeres nemzetközi márkázott alkalmazások
 
Depurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP II
Depurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP IIDepurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP II
Depurando Aplicacoes PHP com XDebug e FirePHP II
 
Medier i en digital verden 150922
Medier i en digital verden 150922Medier i en digital verden 150922
Medier i en digital verden 150922
 

Ähnlich wie 研究・論文執筆の指導について

「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」Takashi Iba
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaNaoya Maekawa
 
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太Shuta M
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージTakashi Iba
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」Takashi Iba
 
197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Up197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Upatsuizo
 
イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考Hiroki Tanahashi
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」Takashi Iba
 
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台Rikie Ishii
 
86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia
 
学び方のデザイン名古屋大学版
学び方のデザイン名古屋大学版学び方のデザイン名古屋大学版
学び方のデザイン名古屋大学版nishio
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップYutakaTanabe
 
幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ
幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ
幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージTakashi Iba
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Rikie Ishii
 
SMIPS 20171209 Creative Methods
SMIPS 20171209 Creative MethodsSMIPS 20171209 Creative Methods
SMIPS 20171209 Creative MethodsRikie Ishii
 
クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001Rikie Ishii
 
Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Kenji Hiranabe
 
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXILTakashi Iba
 

Ähnlich wie 研究・論文執筆の指導について (20)

「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
「認知症とともによりよく 前向きに生活していくために」
 
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawaJasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
Jasa近畿セミナー「未来を描く4つの魔法」 20121024 maekawa
 
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
 
Jmrx資料20110924
Jmrx資料20110924Jmrx資料20110924
Jmrx資料20110924
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
 
197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Up197x 2nd Lt Up
197x 2nd Lt Up
 
イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考イノベーションの方法としてのデザイン思考
イノベーションの方法としてのデザイン思考
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
 
20121021hcdvalue_shirasy
20121021hcdvalue_shirasy20121021hcdvalue_shirasy
20121021hcdvalue_shirasy
 
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
アイデアワークショップ 2013年1月25日 仙台
 
86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas86akademeia how to make ideas
86akademeia how to make ideas
 
学び方のデザイン名古屋大学版
学び方のデザイン名古屋大学版学び方のデザイン名古屋大学版
学び方のデザイン名古屋大学版
 
デザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップデザイン思考 ワークショップ
デザイン思考 ワークショップ
 
幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ
幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ
幸せに楽しく働くエッセンス:いきいきとした人生/コミュニティを 実現するパターン・ランゲージ
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001
 
SMIPS 20171209 Creative Methods
SMIPS 20171209 Creative MethodsSMIPS 20171209 Creative Methods
SMIPS 20171209 Creative Methods
 
クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001クリエイティブサロン2017 001
クリエイティブサロン2017 001
 
Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!Social Change Starts With YOU!
Social Change Starts With YOU!
 
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
 

Mehr von Takashi Iba

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Takashi Iba
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Takashi Iba
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Takashi Iba
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)Takashi Iba
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」Takashi Iba
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)Takashi Iba
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in CreationTakashi Iba
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21Takashi Iba
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)Takashi Iba
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)Takashi Iba
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)Takashi Iba
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)Takashi Iba
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークTakashi Iba
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)Takashi Iba
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba
 
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)Takashi Iba
 

Mehr von Takashi Iba (20)

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
 
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
 

Kürzlich hochgeladen

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 

Kürzlich hochgeladen (7)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 

研究・論文執筆の指導について

  • 1. 研究・論文執筆の指導について 井庭 崇(Takashi Iba) 慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 iba@sfc.keio.ac.jp takashiiba
  • 2. Takashi Iba 井庭 崇 慶應義塾大学SFC 総合政策学部 准教授 創造社会を支える方法・道具をつくる ● 個人・組織・社会が創造的になるための支援 ● 「パターン・ランゲージ」の研究と実践 ● 博士(政策・メディア):複雑系・システム理論 Reality リアリティ プラス パターン・ランゲージ Pattern Languages 創造的な未来をつくるための言語 中埜 博 江渡浩一郎 中西泰人 竹中平蔵 羽生田栄一 Nakano Hiroshi 江渡浩一郎 Eto Koichiro 中西泰人 Nakanishi Yasuto 竹中平蔵 Takenaka Heizō 羽生田栄一 Eiiti Hanyuda 中埜 博 ﹇編著﹈ 応急処置的な社会から、 創造的な社会へ 井庭 崇﹇編著﹈ Iba Takashi パターン・ランゲージ 定価(本体2,400円+税) 井庭 崇 パターン・ランゲージによって、私たちはどのような未来をつくることができるのか? 気鋭の社会学者・井庭崇が、中埜博、江渡浩一郎、中西泰人、竹中平蔵、羽生田栄一 という各界のフロントランナーを迎え、徹底討論。 読者のリアリティに、新たな知をプラスする !!
  • 4.
  • 5. これまで10年間の学生の論文指導 国際学会論文! ! 42本! 国内学会論文! ! 62本! ジャーナル論文! 2本! 修士論文! ! ! ! 9人! 卒業論文! ! ! ! 60人! 学期末論文! ! 200本? 社会学、経営学、経済学、コンピュータ、物理学…
  • 8. 井庭研での「論文執筆の3種の神器」 『創造的論文の書き方』! (伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 研究とは何か、論文をど う書くのかについて書か れている。 『「超」文章法』! (野口悠紀夫, 中公新書, 2002) 何がメッセージ足りうる かについて書かれている。 特に第1章 『考える技術・書く技術: 問題解決力を伸ばすピラミッ ド原則』(バーバラ・ミン ト, ダイヤモンド社, 1999) 論理的に構成された文章 はどう書くのかについて 書かれている。
  • 9. 研究とは 「目に見える現象の背後に隠されている原理・原則を、どう発見する か。それが研究活動の本質的な内容である。」 「『いい研究』とは、多くの人が意義があると思える原理・原則に、 たくみに迫ったものである。そして『いい文章』とは、自分が発見し たあるいは自分が真実と考える原理・原則がなぜ真実と言えるのか、 説得的にかつわかりやすく述べたものである。」 「研究とは、現実の現象を説明するような仮説をつく り、その仮説が確からしいと証拠を提出することであ る。」 『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001)
  • 10. 「『いい』テーマとはなにか! 不思議なこと、せめて面白いこと! … 私は、知的探求としての研究活動の原点は、知的好奇心にあると思って いる。その知的好奇心を人間が駆り立てられるのは、「不思議な現象」に よってである。不思議、つまりそれまで自分がもっていた常識的な考えや 直感では説明が付かない、という意味である。だから、説明を知りたいと 思う人が出てくる。! その説明が、その人は知らなかったが他の多くの人にはすでに既知で、す ぐに手に入るという場合もある。それでは研究の対象にはな! らない。ただ勉強すればそれですむ。しかし、その説明を今! までだれもきちんと出来なかったとなれば、その説明を自分! で見つけようということになる。それが、研究テーマとして! 『不思議なことを探る』というテーマの意味である。…! 研究テーマとしてはまず不思議なことを探る、ということが! 大切だと思う。」 『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) テーマ探し
  • 11. 「文章を書く作業の出発点は、メッセージの明確化である。これは、『読 者にどうしても伝えたい』内容だ。論述文の場合には、主張や発見であ る。例えば、! ! (I)仕事を効率的に進めるには、書類の整理をうまく行う必要がある。! ! では、メッセージになっていない。主張でもないし、発見でもないから だ。これは当たり前のことを確認したただけである。! これに対して、! ! (II-1)書類は、内容別に分類するのではなく、!     時間順に並べるのがよい。! ! という命題なら、メッセージになっている。! これは、明快な主張だからである。」 『「超」文章法』(野口悠紀夫, 中公新書, 2002) メッセージ
  • 12. メッセージ 「適切なメッセージが見つかれば、『どうしても書きたい。突き動かさ れるように書きたい。書きたくてたまらない』と考えるようになる。! ! …! ! 適切なメッセージは、ひとことで言える。また、書きたくてたまらない ものであり、盗まれたら怒り狂うものである。」 『「超」文章法』(野口悠紀夫, 中公新書, 2002)
  • 13. メッセージ 「幸いにもメッセージを見出しえたとしよう。しかし、そのメッセージは、 書くに値するものだろうか?! 必要条件は、以下に述べるような意味において、『ためになるか、あるいは 面白い』ことだ。…! メッセージを考えついたら、以下を参照して、『ためになるか?面白いか?」 と何度も自問してみよう。! ! 『ためになる』とは、有用な情報を含んでいるということだ。これは、食べ 物でいえば、栄養分にあたる。『有用な情報』とは、読者の行動や考えを変 える原因となりうるものだ。…! ! 『面白いかどうか』は、食べ物でいえば、『おいしいかどうか』! である。論述文における『面白さ』は、多くの場合、謎解きと! 発見の面白さだ。つまり、好奇心を呼び起こし、それを満たし! てくれることである。」 『「超」文章法』(野口悠紀夫, 中公新書, 2002)
  • 14. 「『ひとつひとつの文章を簡潔かつ直接的に書き、それをつなぎさえすれば わかりやすい文書になる』と思い込んでいる方はいないでしょうか! …! 書いたものが不明瞭なのは、多くの場合、書き手による考えの並べ方が、読 み手の頭の中の理解プロセスとうまくかみ合っていないことが原因となって いるのです。! ! 読み手にとって最もわかりやすいのは、まず主たる大きな考えを受け取り、 そのあとにその大きな考えを構成する小さな考えを受け取ると! いう並べ方です。主たる考えとは常に一連の小さな考えから導! かれるものですから、理想的な考えの構成は常にピラミッドを! 形作ります。つまり、頂点に主たる大きな考えがひとつあり、! それを小さな考えのグループが下で支えるピラミッドです。」 『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! (バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999) 論理的な文章構造
  • 15. 論理的な文章構造 「主たる考えをまず述べることで、読み手はなぜそういう考えとなるの か書き手に対して疑問を持つことになります。そこで、ピラミッドを一 段下りてその疑問に答えていけばよいのです。この疑問と答えのプロセ スを繰り返せば、あなたはすべての考えを読み手に伝えることができま す。」 『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! (バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
  • 16. 論理的な文章構造 「適切な文章構成かどうかは、それぞれのメッセージの関係が正しいピラ ミッド型になっているかどうかでチェックします。…チェックに必要とな る3つの鉄則を列挙します。! 1.どのレベルであれ、メッセージはその下位グループ群を要約するもの であること! 2.各グループ内のメッセージは、常に同じ種類のものであること! 3.各グループ内のメッセージは、常に論理的に順序づけられていること」 『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! (バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
  • 17. Introduction 「導入部のストーリー展開! …! 導入部では、疑問の由来をたどることで疑問の本質をはっきりさせます。 疑問の由来をみるにはいくつもの出来事をたどることになるため、古典的 なストーリー的展開パターンとなります。まず『状況(Situation)』の時間 と場所を設定します。この『状況』の中で、何かが起きます。これを『複雑 化(Complication)』と呼びます。この複雑化によって読み手は『疑問 (Question)』を抱き(あるいは、おそらく抱くはずであり)、! それに対してあなたの文書が『答え(Answer)』を与えるとい! うパターンです。」 『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! (バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
  • 18. Introduction 「つまり、導入部は、伝えようとするテーマについて読み手がすでに知っ ていること、または知っていると思われることをストーリー風に語り、そ うすることで、読み手の持っている疑問をもう一度思い起こさせて、本文 の中にその答えが書かれているという期待を抱かせるのです。物語には、 『状況』が設定され、その中で『複雑化』が発生し、それが『疑問』を呼 び起こし、あなたの文書がそれに『答え』を与えます。『答え』すなわち ピラミッドの頂上の主ポイント)を述べると、読み手はそれに帯する新た な疑問を抱くでしょうから、今度は1段下のラインでそれに答えることに なります。」 状況→複雑化→疑問→答え 『考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』! (バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)
  • 19. Abstract と Introduction の違い アブストラクト イントロダクション その論文の内容(ピラミッド)の概要を書く。! 「予告編」ではダメで、結論まで書く。 その論文の内容(ピラミッド)への! 導入ストーリーを書く。 状況→複雑化→疑問→答え
  • 20. Conclusion 「オーバー・ジェネラリゼーションのいましめ! …! 結論では、その論文の個別具体的な内容に基づいて、より一般化した発 言をすることになるね。その一般化、つまりジェネラリゼーションが本 当にしばしば、オーバーになるね。それまでは慎重に論を進めていた人 が、一気にオーバーなことを書くことがよくある。! 『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001)
  • 21. 「自分は何の一部かを考える ― 結論の跳び方! …! 実は論文で展開してきた議論の本当の本質をもっと突きつめると、こうい うものではないのかという、深い洞察につながるような示唆で終わる! …! おそらく論文を終わるときには、もう一段深く見てみると、自分のやって きたことの本質は、自分がこの論文で書いたことの本質は、いったい何だっ たのかということを振り返る機会を持って終わると、いいですよ。! … 『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) Conclusion
  • 22. 「オーバー・ジェネラリゼーションは、自分のやってきたことをの適用可能 性を、上に向かってラッパを広げる。私が今言った話は、おそらくやって きたことのより深い本質は何だろう、というふうに下に一段掘り下がる。! …! 一般化するというのは、自分が何かを包摂できると言い始めるんですよ。 そうじゃなくて、私の言ったやり方の特徴は、自分は何かの一部である、 ということを言い出すこと。! …! 自分のやってきたことを、どんどん広げていくという話! ではなくて、自分は何の一部であったかを考える。! …! 大きな地図の中で自分を位置づける 『創造的論文の書き方』(伊丹敬之, 有斐閣, 2001) Conclusion
  • 23. 井庭研での「論文執筆の3種の神器」 『創造的論文の書き方』! (伊丹敬之, 有斐閣, 2001) 研究とは何か、論文をど う書くのかについて書か れている。 『「超」文章法』! (野口悠紀夫, 中公新書, 2002) 何がメッセージ足りうる かについて書かれている。 特に第1章 『考える技術・書く技術: 問題解決力を伸ばすピラミッ ド原則』(バーバラ・ミン ト, ダイヤモンド社, 1999) 論理的に構成された文章 はどう書くのかについて 書かれている。
  • 25. Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations A Pattern Language for Creative Presentations プレゼンテーション・パターン 創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ Ver. 0.50 Presentation Patterns Project 12. 魅力のちょい足し 14. リアリティの演出 2. 心に響くプレゼント 10. ぶんび両道 1. メインメッセージ 15. 参加の場づくり 3. 成功のイメージ 9. はてなの扉 8. 驚きの展開 7. メリハリ 6. 図のチカラ 5. ことば探し 4. ストーリーライン 11. 適切な情報量 13. イメージの架け橋 16. 細部へのこだわり 17. 表現のいいとこどり 18. 不快感の撲滅 19. スキマをつくる 20. きっかけスイッチ 21. テイクホームギフト 22. 場の仕上げ 23. 成功のリマインド 24. 自信感の構築 30. 終わりが始まり 29. 即興のデザイン 27. ひとりひとりに 26. 25. キャスト魂 最善努力 28. “世界”への導き 31. 独自性の追求 32. 魅せ方の美学 33. 生き方の創造 0. 創造的プレゼンテーション
  • 26. メインメッセージ Main Message 今、最も伝えたいことは何だろうか? Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 27. No. 心に響くプレゼント Touching Gift プレゼンテーションは、聞き手へのプレゼント。 2 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 28. Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations ストーリーテリング Storytelling 語り部として魅力的に語る。 No.4
  • 29. ことば探し Exploration of Words 想像力をかき立て、人を突き動かすことばがある。 No.5 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 30. 図のチカラ Visual Power 百聞は一見にしかず。 No.6 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 31. はてなの扉 Doors of Mystery 次々と謎が解決していく爽快感を。 No.9 虹だって十五分も続いたら、人はもう見むかない。ー ヨハン・ゲーテ Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 32. Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations 適切な情報量 The Perfect Portion 多すぎても、少なすぎても、わかりにくい。 No.11
  • 33. Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations イメージの架け橋 Mind Bridge 喩えや例をつかってわかりやすく。 No.13 私たちは言葉にできるより多くのことを知ることができる。……私たちのメッセージは、 言葉で伝えることのできないものを、あとに残す。そしてそれがきちんと伝わるかどうか
  • 34. 細部へのこだわり Quality in Details 全体のクオリティは細部に宿る。 No.16 DINOSAUR グッド グレート Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations 良好は偉大の最大の敵である。偉大だといえるまでになるものがめったにないのは、その ためでもある。ージェームズ・C・コリンズ
  • 35. 最善努力 Best Effort 余計な言い訳はいらない。今できるベストを尽くす。 No.26 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 36. “ 世界” への導き Invitation to the World 徹底した世界観が聞き手の感動を生む。 No.28 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 37. 独自性の追求 Unique Presenter 自分なりの山をつくりながら、高みを目指す。 No.31 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 38. 魅せ方の美学 Aesthetics of Presenting 自分なりの魅せ方を日々探求し、磨いていく。 No.32 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations もっとバラの花がほしければ、もっとたくさん、バラの木を植えなさい。ージョージ・エ
  • 39. 生き方の創造 Be Authentic ! 自分の枠を大きく超えたプレゼンテーションなどできない。 No.33 Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations
  • 41. Presentation Patterns A Pattern Language for Creative Presentations A Pattern Language for Creative Presentations プレゼンテーション・パターン 創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ Ver. 0.50 Presentation Patterns Project 12. 魅力のちょい足し 14. リアリティの演出 2. 心に響くプレゼント 10. ぶんび両道 1. メインメッセージ 15. 参加の場づくり 3. 成功のイメージ 9. はてなの扉 8. 驚きの展開 7. メリハリ 6. 図のチカラ 5. ことば探し 4. ストーリーライン 11. 適切な情報量 13. イメージの架け橋 16. 細部へのこだわり 17. 表現のいいとこどり 18. 不快感の撲滅 19. スキマをつくる 20. きっかけスイッチ 21. テイクホームギフト 22. 場の仕上げ 23. 成功のリマインド 24. 自信感の構築 30. 終わりが始まり 29. 即興のデザイン 27. ひとりひとりに 26. 25. キャスト魂 最善努力 28. “世界”への導き 31. 独自性の追求 32. 魅せ方の美学 33. 生き方の創造 0. 創造的プレゼンテーション
  • 42. A Pattern Language for Creative Presentations プレゼンテーション・パターン 創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ Ver. 0.50 Presentation Patterns Project
  • 44.
  • 45.
  • 46. パターン・ランゲージ experience as a whole experience as a whole pattern pattern pattern pattern Pattern Language as Vocabulary for Communication pattern 3. コミュニケーションの語彙
  • 48. ゼ 振 し ブ 34 ー い っ い 。 ど 。 践 よ ⑤ 事例を研究する 優れたプレゼンテーションの事例をプレゼン テーション・パターン・カードを用いて分析 し、その巧みさの秘密に迫ります。  まず、魅力的だと思うプレゼンテーション、 例えばTED(http://www.ted.com)のトーク を見ます。 ワーク・カードの「実践している」 「少し実践している」「実践していない」をテー ブルの中央に 互いに少し離して置きます。そ して、34 枚のパターン・カードをパターン 名が書かれている表面を上にして、テーブル の端のほうに広げます。  パターン・カードを眺めながら、そのコラ ボレーションで行われていたかを考え(グ ループの場合は話しながら)、カードを「実 践している」などのまわりに移動し、どこが 優れていたのかについて理解を深めます。 Instruction Card - カードの使い方 ⑥
  • 49.
  • 51. A Pattern Language for Creative Presentations プレゼンテーション・パターン 創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ Ver. 0.50 Presentation Patterns Project パターン・ランゲージ 2. 認識のメガネ 12. 魅力のちょい足し 14. リアリティの演出 2. 心に響くプレゼント 10. ぶんび両道 1. メインメッセージ 15. 参加の場づくり 3. 成功のイメージ 9. はてなの扉 8. 驚きの展開 7. メリハリ 6. 図のチカラ 5. ことば探し 4. ストーリーライン 11. 適切な情報量 13. イメージの架け橋 16. 細部へのこだわり 17. 表現のいいとこどり 18. 不快感の撲滅 19. スキマをつくる 20. きっかけスイッチ 21. テイクホームギフト 22. 場の仕上げ 23. 成功のリマインド 24. 自信感の構築 30. 終わりが始まり 29. 即興のデザイン 27. ひとりひとりに 26. 25. キャスト魂 最善努力 28. “世界”への導き 31. 独自性の追求 32. 魅せ方の美学 33. 生き方の創造 0. 創造的プレゼンテーション
  • 52. experience as a whole pattern pattern pattern pattern 「認識のメガネ」 Pattern Language as Glasses of Recognition
  • 53.
  • 55. 実践している少し実践している実践していない ストーリーテリング 語り部として魅力的に語る。 メッセージが魅力的に伝わり心を動かす ことができるストーリーラインを考え、それ に従ってプレゼンテーションを構成する。 ことば探し 想像力をかき立て、人を突き動かす ことばを探す旅に出る。 たくさんの本をざっと読んだりしながら、 言いたいことを適切で魅力的に表すこと ができる「ことば」を探す。 イメージの架け橋 「たとえ」をつかってわかりやすく喩えや具体例を交えて、聴き手が理やすいように表現する。 テイクホームギフト 自分の考え・アイデアが 自然に広まる「お土産」をつくる。 プレゼンテーションの内容を魅力的なカ タチにして、聴き手に贈り、聴き手が「語り 部」になる支援をする。 場の仕上げ 会場の準備もプレゼンテーションの一部。 設備や機材もプレゼンテーションの一つ の要素であると捉え、入念なチェックと準 備・調整を行う。 界への導き 世界観が聴き手の感動を生む。 きつけられる魅力的な「世界 、そこに導くように語る。 即興のデザイン 「即興」と「行き当たりばったり」は まったく違う。 日頃から即興のためのレパートリーを充 実させておき、本番でそれらを即興的に 選びながらプレゼンテーションを行う。 終わりが始まり 振り返りまでがプレゼンテーション。 プレゼンテーション後に、聴き手との関係 を築いて今後の展開につなげるとともに、 振り返りをして自分の成長につなげる。 スキマをつくる 意味のある省略をする。 すべてを詳細に伝えるのではなく、聴き 手が自分で想像しうる余地をつくるよう に工夫する。
  • 56. 実践している少し実践している実践していない ストーリーテリング 語り部として魅力的に語る。 メッセージが魅力的に伝わり心を動かす ことができるストーリーラインを考え、それ に従ってプレゼンテーションを構成する。 ことば探し 想像力をかき立て、人を突き動かす ことばを探す旅に出る。 たくさんの本をざっと読んだりしながら、 言いたいことを適切で魅力的に表すこと ができる「ことば」を探す。 イメージの架け橋 「たとえ」をつかってわかりやすく。 喩えや具体例を交えて、聴き手が理解し やすいように表現する。 テイクホームギフト 自分の考え・アイデアが 自然に広まる「お土産」をつくる。 プレゼンテーションの内容を魅力的なカ タチにして、聴き手に贈り、聴き手が「語り 部」になる支援をする。 世界への導き 徹底した世界観が聴き手の感動を生む。 聴き手が惹きつけられる魅力的な「世界 観」を示し、そこに導くように語る。 即興のデザイン 「即興」と「行き当たりばったり」は まったく違う。 日頃から即興のためのレパートリーを充 実させておき、本番でそれらを即興的に 選びながらプレゼンテーションを行う。 スキマをつくる 意味のある省略をする。 すべてを詳細に伝えるのではなく、聴き 手が自分で想像しうる余地をつくるよう に工夫する。 場の仕上げ 会場の準備もプレゼンテーションの一部。 設備や機材もプレゼンテーションの一つ の要素であると捉え、入念なチェックと準 備・調整を行う。 終わりが始まり 振り返りまでがプレゼンテーション。 プレゼンテーション後に、聴き手との関係 を築いて今後の展開につなげるとともに、 振り返りをして自分の成長につなげる。
  • 57. A Pattern Language for Creative Presentations プレゼンテーション・パターン 創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ Ver. 0.50 Presentation Patterns Project パターン・ランゲージ 2. 認識のメガネ 12. 魅力のちょい足し 14. リアリティの演出 2. 心に響くプレゼント 10. ぶんび両道 1. メインメッセージ 15. 参加の場づくり 3. 成功のイメージ 9. はてなの扉 8. 驚きの展開 7. メリハリ 6. 図のチカラ 5. ことば探し 4. ストーリーライン 11. 適切な情報量 13. イメージの架け橋 16. 細部へのこだわり 17. 表現のいいとこどり 18. 不快感の撲滅 19. スキマをつくる 20. きっかけスイッチ 21. テイクホームギフト 22. 場の仕上げ 23. 成功のリマインド 24. 自信感の構築 30. 終わりが始まり 29. 即興のデザイン 27. ひとりひとりに 26. 25. キャスト魂 最善努力 28. “世界”への導き 31. 独自性の追求 32. 魅せ方の美学 33. 生き方の創造 0. 創造的プレゼンテーション
  • 58. What 何を 何を Why How どのように When Where 何を 何を 何を 何を When Who Where 誰が なぜ いつどこで 「つくる」ことの 本質的な一部 「つくる」ことの 背景にあたる部分 いつどこで Who 誰が What 何を Why How なぜどのように What Why How なぜどのように What Why How なぜどのように What 何を 何を Why How なぜどのように What Why How なぜどのように What Why How なぜどのように What Why How なぜどのように What Why How なぜどのように What 何を Why How なぜどのように pattern pattern pattern pattern pattern パターン・ランゲージ 1. 発想支援
  • 59.
  • 60. 何かをつくるとき/実践するときの、状況に応じた判断のセンスを共有・活 用する方法。 過去の成功に潜む共通パターンを言語化する。 パターン・ランゲージは、いきいきとした「質」を生み出すための言語。 パターンには、「デザインの知」(問題発見+問題解決の知)が記述される。  ・どのような状況(Context)のときに  ・どのような問題(Problem)が生じやすく  ・それをどのように解決すればよいのか(Solution) 状況 問題 解決 問題発見 (Problem Finding) 問題解決 (Problem Solving) デザイン (design) Context Problem Solution Context Problem Solution Context Problem Solution Context Problem Solution Context Problem Solution Context Problem Context Solution Problem Solution Context Problem Solution Context Problem Solution Context Problem Solution pattern pattern pattern pattern pattern pattern pattern pattern pattern pattern パターン・ランゲージ
  • 61. Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 62. つくることによる学び Learning by Creating 必死に「覚える」学びから、 「つくる」・「実践する」なかでの学びへ。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 63. No.4 まずはつかる Jump In よくわからないからこそ、 まずはどっぷりつかってみよう。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 64. No.22 探究への情熱 Passion for Exploration それは本当に自分が探究していきたいことだろうか? 情熱をもてるテーマでなければ、最後までやり抜くことは難しい。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 65. No.37 フロンティア・アンテナ Frontier Finder いま最先端で何が起こっているのか? それを感知しないで、新しい時代を切り拓くことはできない。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 66. No.19 鳥の眼と虫の眼 —‰ǯ•Ǧ›‡Ƭ‹”†ǯ•Ǧ›‡ 俯瞰して全体を見ることと、詳細に部分を見ること。 この二つの視点を行き来する。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 67. No.23 右脳と左脳のスイッチ ”ƒ‹™‹–…Š 論理と感覚、その両方が必要だ。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 68. No.26 「書き上げた」は道半ば The First-Draft-Halfway-Point 自分がわかるために書き下ろし、 他の人がわかるように書き直す。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 69. No.31 はなすことでわかる ƒŽ‹‰Š‹‡” 自分の考えを「話す」ことは、 自分からその考えを「離す」こと。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 70. No.14 言語のシャワー Language Shower じゃぶじゃぶに浴びていると、 不思議と、けっこう身につくものだ。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 71. No.8 外国語の普段使い Daily Use of Foreign Language 当たり前に使っていれば、 妙な「特別感」は薄れていく。 Learning Patterns A Pattern Language for Creative Learning
  • 72. 研究・論文執筆の指導について 井庭 崇(Takashi Iba) 慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 iba@sfc.keio.ac.jp takashiiba