SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 68
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Associate Professor
Faculty of Policy Management, Keio University
Ph.D in Media and Governance
Active Learning Patterns

for Teachers
Takashi Iba
Yoshihiro Utsunomiya
Benesse Corporation
with support by Konomi Munakata
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
Background
Creation Process
Active Learning Patterns for Teachers
Patterns
Tools
Application
Background
Creation Process
Active Learning Patterns for Teachers
Patterns
Tools
Application
2030 world
?
Volatility 
Uncertainty
Complexity
Ambiguity
VUCA society
Be an active learner
No time for
extra activities
Educational innovation           
 JAPAN MEXT
Not suit to
our student
School
teachers
How to do ?
Active Learning Patterns
for Teachers
45 patterns for teachers to support their
students to be a active learners
Background
Creation Process
Active Learning Patterns for Teachers
Patterns
Tools
Application
Creation Process of a Pattern Language
Takashi Iba, Taichi Isaku, “Creating a Pattern Language for Creating Pattern Languages: 364 Patterns for Pattern
Mining, Writing, and Symbolizing,” 23rd Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2016), USA, Oct., 2016
Mining Dialogue in the phase of Pattern Mining
What is important
for supporting pupil / student
to be an active learner
Additional information
- Author Name
- Session Number
- Interviewee Name
to recall the episodes
Anything like context, problem,
Intention, examples, consequence
Cards for Clustering
Clustering (First Half) in the phase of Pattern Mining
Clustering (Second Half) in the phase of Pattern Mining
Label
One sentence that represents
the essence of this pattern seed
Problem
CPS Cards CPS = Context, Problem, and Solution
Context
Solution
Structure Building in the phase of Pattern Mining
Pattern Name
Problem
Pattern Draft
Context
Solution
No.42(A5- 1:大きく伸ばす、広げるー夢と今をつなぐ)
「夢とつなぐ/夢へのはしご/夢への道具」
やりたいことが見つかれば、学ぶことが喜びに変わる。/夢への手段だと思うと、学びたくなる
Context【パターンの適応範囲の設定】
自発的に学ぶ意欲を引き出したい。
▼その状況において
Problem【顕在化されたジレンマ・拮抗】 注意:「わからない」「むずかしい」はジレンマではない
学んでいても、それが自分にどう役立つかがわかっていないと、ただ通り過ぎるだけになりがちで、さら
に深めたり広げたり、もっとやりたいという意欲が生まれない。
Force【拮抗している力の分解】
自分にどう役立つかを考えずに知識を増やしていっても、実際に得た知識を役立てることはできな
い。すると、学んだら自分の生活や考えが変わっていくという学びの効力感を感じられず、意味がわ
からないままにやらされている感覚になってしまう。また、浅く満遍なく知識に触れ、知の面白みを感
じることがなかったり、苦手克服ばかりに目がいってしまうと、やはり学ぶ意欲が引き出されにくい。
▼そこで
Solution【ジレンマを飛び越え解消する秘策】
夢ややりたいこと、目指したい未来を聞き、それを実現するために必要な力・知識として勉強を提示
する。
Action【具体例】
- 生徒の興味を軸として知りたい・わかりたいと思える課題を見つけてもらい、探究テーマに設定する。
- 将来の夢ややりたいことを実現するためには、教科の知識がどのように役立つのかや、大学でどのよ
うな専攻分野に触れることが必要かを提示する。(漫画家になるなら、心理学)
- 生徒のなかで、夢がまだはっきりしていないときは、質問をして選択肢をつくってあげながら一緒に見
つけていく。
Consequence【Forceが解消された結果】
- 自分の夢やよりよい未来を実現するために必要な勉強であると思えると、もっと学びたいという気持
ちをもつことができる。すると、正しい情報を取りまとめている教科書への感謝が生まれたり、知りたい
最新の情報を知ることができるための英語を学びたいと思えるようになったりする。
- そのようなサイクルが生まれると、学んだ結果が夢に近づく実感が持てるため、より積極的に学びを
続けることになる。(学べる環境に感謝できる。勉強はやらされるものではなく、自分のためにするもの
だと理解できるようになる)
Label:学ぶ意味に気づく(ための機会をつくる)
Introduction
Label
Consequence
Actions
Forces
Category & Group Number
Pattern review in the phase of pattern writing
Pattern Illustrating in the phase of pattern symbolizing
Test Uses of Beta version for dialogue among teachers
Background
Creation Process
Active Learning Patterns for Teachers
Patterns
Tools
Application
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
Context ......................................
Solution ........................................
Problem ........................................
Consequence ................................
In this context
Therefore
As a result
Forces ....................................
Actions ..................................
Pattern Name
Pattern Illustration
No.
Introduction
Pattern Forms
Collaborative Improvement
It is not just teachers,
who can design the class.
Students seem to be not very interested in the lesson.
▼ In this context
They might be not satisfied with the way the class is organised, and
therefore do not actively participate in the class activities. Teachers
who sensed such atmosphere in class tend to be distracted and become
unable to concentrate on the lecture. The situation gets even worse if
you try to solve it in a strange way, such as scolding.
▼ Therefore
Tell your students honestly about your feelings and struggles in the
class, ask for their opinions, and discuss with them to improve the
class. You should first state that you want to improve the situation at
the moment, ask students what they think about the problem, and then
▼ Therefore
Tell your students honestly about your feelings and struggles in the
class, ask for their opinions, and discuss with them to improve the
class. You should first state that you want to improve the situation at
the moment, ask students what they think about the problem, and then
make time to discuss it with students. For example, if you are not sure
whether your teaching plan is appropriate for your students or not, you
should directly ask for their opinions to find the best way to proceed.
▼ As a result
Participating in the discussion to improve their own learning
environment will not only improve the quality of class itself, but will
also become a good experience for students. In addition, the fact that
teachers and students know each other well, will enable both of them to
be more relaxed and concentrate on the lectures. This attitude of
teachers who are trying to improve the class with students, is very
important to earn their trust and create a collaborative relationship with
them.
Collaborative Improvement
It is not just teachers,
who can design the class.
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
Standing 

on the same side You expect your students to learn things
more actively.
▼ In this context
Students are likely to expect their
teachers to tell them a correct answer,
without trying to work out a solution by
themselves.
▼ Therefore
Stand on the same side as your
students and design a class in such a
way as if you’re trying to figure out
the answers together.
A. IDENTIFY THE SEEDS OF CURIOSITY, HELP THEM GROW
Friendly Neighbors You want to design a class in which
students influence each other to improve
themselves.
▼ In this context
It might be difficult for some students to
express themselves in class when they
worry too much about what other people
would think.
▼ Therefore
Create opportunities for students to
gradually build good relationships
with each other to be able to feel
relaxed to talk about themselves.
A. IDENTIFY THE SEEDS OF CURIOSITY, HELP THEM GROW
Good and Better You are going to make some comments
on what students have done.
▼ In this context
Students may get demotivated if you
simply praise them with lenient criteria
or you just strictly point out the
weaknesses.
▼ Therefore
Make sure that you first point out
some good parts of what they have
done and then tell them the points
which could be improved.
A. IDENTIFY THE SEEDS OF CURIOSITY, HELP THEM GROW
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
Experience of Ideas
You are teaching students a new idea.
▼ In this context
Ideas taught in class will never become a
useful knowledge for students, if they
keep trying to memorise them for exams.
▼ Therefore
Create an opportunity for them to
actually experience the idea you have
taught in class.
B. LIFT THEM UP TO THE NEXT LEVEL
Positive Confusion
You expect your students to learn things
in more active way.
▼ In this context
Students would not get motivated to
study more, if the class is too strictly
organised, or if they feel they could
understand everything in the class.
▼ Therefore
Ask students a question at the end of
the class, which would make them
keep thinking about what they
learned.
B. LIFT THEM UP TO THE NEXT LEVEL
Decision-Making

Experience You expect your students to open the
way to their own future.
▼ In this context
They will not learn to make important
decisions themselves if they keep
following somebody else’s decisions.
▼ Therefore
Give them a lot of opportunities to
make their own decisions and learn
from the results.
B. LIFT THEM UP TO THE NEXT LEVEL
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
Passionate Topics
You want to make your class more
exciting and attractive.
▼ In this context
If you keep teaching the same subject in
the same way every year, your class
might be boring both for you and your
students.
▼ Therefore
Get excited about the material
yourself first, by exploring some topics
which you are currently curious about.
C. ENHANCE EACH OTHER, KEEP CHANGING
Room for Trials You want to develop a new way of
teaching for the active learning of
students.
▼ In this context
There are already too many things to
teach and there is not enough time to
teach additional things in class.
▼ Therefore
Capture the whole picture of the
teaching curriculum provided, order
your teaching priorities and focus on
what you really have to teach in class,
so that you can spare time for a
additional challenges.
C. ENHANCE EACH OTHER, KEEP CHANGING
Editor for Learning Your class has some individual or group
projects for students.
▼ In this context
Students may not be able to learn things
deeply enough from the independent
work, although it is effective in the way
of motivating them to learn.
▼ Therefore
Take a time in the class to visualise the
ideas generated in the individual or
group works, ‘edit’ them to show what
they actually mean and bring the
students a deeper understanding of the
subject.
C. ENHANCE EACH OTHER, KEEP CHANGING
A1.
A2.
A3.
Active learner
Standing on the same side
Growth in the long run
A. IDENTIFY THE SEEDS OF 

CURIOSITY, HELP THEM GROW
B1.
B2.
B3.
Learning How to Learn
Questioning Skills
Persistent Efforts
B. LIFT THEM UP TO THE 

NEXT LEVEL
C1.
C2.
C3.
Learning Teacher
Connection to the World
Teaching Principles
C. ENHANCE EACH OTHER, 

KEEP CHANGING
Active Learning Patterns for Teachers
Everyday talk
Friendly neighbors
Natural Response
Signs of Interest
Curiosity Digging
Visualising Ideas
Good and Better
Upgraded Perspectives
Links for Discovery
Position Mapping
Underlying Intentions
Future Reflection
A4.
A5.
A6.
A7.
A8.
A9.
A10.
A11.
A12.
A13.
A14.
A15.
B4.
B5.
B6.
B7.
B8.
B9.
B10.
B11.
B12.
B13.
B14.
B15.
Attractive Entrance
Easier Steps
Several Ways to Join
Tools for Exploration
Experience of Ideas
Positive Confusion
Ignition to Challenge
Chance to Show Off
Quality Borderline
Decision-Making Experience
Food for Change
Reflective Dialogue
C4.
C5.
C6.
C7.
C8.
C9.
C10.
C11.
C12.
C13.
C14.
C15.
Room for Trials
Passionate Topics
Try First
Spontaneous Adjustments
Stock of Techniques
Collaborative Improvement
Change of Scenery
Unexpected Contents
Editor for Learning
Case-Study Cafe
Inter-Subject Collaboration
Diversity of Strengths
Background
Creation Process
Active Learning Patterns for Teachers
Patterns
Tools
Application
Utilising Process
with ALP Assessment, Booklet and Cards
Utilising Process
with ALP Assessment, Booklet and Cards
Utilising Process
with ALP Assessment, Booklet and Cards
▼その状況において
▼そこで
それらを好きだと感じる本質を探っていくことで、
自分の興味関心の方向性を見つけ出していく。
好きなことはいくつか思いあたるものの、その延長線
上に将来の自分を描こうとすると現実味が感じられな
い。
自分が好きなことは何かを考えている。
大切にしたい軸が見えてくる。
A2. 輝き方を見つける - 興味の原石を捉える
自分の掘り起こし
▼その状況において
▼そこで
授業で知った概念を単純に覚えることを続けていて
も、なかなか使える知識として定着させることはで
きない。
新しい考え方や概念を教えている。
概念の体験
学んだ知識を使ってみると、
自分事になる。
学ぶべき概念を知ったあと、それを体現する機会を
つくる。
一段上へ引き上げる ー いまの自分の世界を広げるB8
Pattern Name
Problem
Context
Solution
Introduction
Category & Group Number
Pattern Illustration
ALP Cards
Peer Learning
with Pattern Languages
Using patterns for learning from others,
not only from the patterns themselves
Pattern language is a set of vocabulary describing practical
knowledge of designing in a certain domain.
▼その状況において
▼そこで
生徒が授業の進め方や目的に疑問を感じていると、
授業に対する積極性が低下し、主体的な学びにはつ
ながらない。
授業中に、生徒から薄い反応しか返ってこない。
一緒に改善
自分だけが授業をつくっている
のではない。
その場に関する自分の気持ちや迷いを素直に口に出
してみて、生徒の意見を聞き、対話をしながら一緒
によりよい授業につくり直していく。
ともに高めあい、変わり続ける
ー
生徒とともにつくる
C9
▼その状況において
▼そこで
授業で知った概念を単純に覚えることを続けていて
も、なかなか使える知識として定着させることはで
きない。
新しい考え方や概念を教えている。
概念の体験
学んだ知識を使ってみると、
自分事になる。
学ぶべき概念を知ったあと、それを体現する機会を
つくる。
一段上へ引き上げる ー いまの自分の世界を広げるB8
▼その状況において
▼そこで
苦手なことをつぶしていき、まんべんなくできるよ
うにするということを重視すると、学ぶことは苦し
いことだという印象が強くなる。
学ぶ楽しさを感じてほしい。
好きの深掘り
知りたい、わかりたい
という欲求に素直になる。
「知りたい」「わかりたい」という欲求を呼び起こし、
学ぶことの楽しさを味わう経験をもてるように、好
きなテーマを徹底的に掘り下げる機会をつくる。
学びたい心を見つけ、育てる ー 興味の原石を見つける
A8
Utilising Process
with ALP Assessment, Booklet and Cards
先生語録
せ ん せ い ご ろ く
5756
A10 グッド&ベター
▷ 「これよくできたね」と言われたときに、自分のなかで「できた
達成感」を感じるのです。それと同時に、「次のステップがあるよ」
と用意してあげたら、「じゃあ次は、ここまでやってやるぞ」とやる
気が出る。そして達成したら、「おお、よくできたな。でもね・・・」
と繰り返していくんです。
▷ みんなの答えがたくさん出てきて、「どの答えもよかったね∼」
で終わっちゃうとよくない。数学の授業でやるときなんかは、「この
考え方はこういうところがすごくよくって、今回はこれが一番感動し
たな」とか、「この考えは面白かったけど、ここは数学的に詰め切れ
ていないから、もう少し発展が必要だな」っていうのをちゃんと言え
る人がいないと、アクティブ・ラーニングが成立しないただのお遊び
で終わっちゃう感じがします。
▷ 問題の切り口って、基本的にその学生が最初はハードルが低いも
のからしますよね。反応しやすいところから持っていって、「ここまで、
できたんです」となったら、「おお、よしよし、じゃあ次」と、段階
的につくられていくんだろうなと思います。
▷ あとは、生徒の能力を見て、この生徒にはまだ言わないでおこう
とか、その生徒を見て、判断して言いますけどね。
▷ たとえば、学習習慣を身につけてほしいとか、生活スタイルを身
につけてほしいとか、中学校 1 年生のこの時期までにこういうこと
ができるようになってほしいとか、いろんなやりたいことがたくさん
あるのですけれども、その発達段階において目的を絞ると、まずは楽
しければいい時期もあれば、学習習慣を絶対身につけなければいけな
い時期もあるわけです。例えば学習習慣をつける場合、今まで机に向
かってこなかった子は、机に 30 分向かっただけですごいことなんで
すよね。
A11 視点のアップグレード
▷ 質問の仕方もそうなんですけど、うまく誘導することで、生徒は
視点を切り替えますよね。そのときに「ああ、これって、こんな学問
の深みがあったんだ」となるような発言を、ポンと気軽に述べられる
というところが、僕は大事だと思っています。自分の知識とか、その
学問体系的に「こうだよね」とパッと見せることは、生徒にとっては
美しさとかを感じると思うんですよ。
▷ 「じゃあさ、これは本当に意味があるでしょうか」みたいなクリ
ティカルな考え方とかも一緒にしながら、「世の中こんなに怪しい情
報でいっぱいだ」みたいなことに触れると、生徒たちはがっかりしな
がら、いろいろ研究テーマを考えてくるんです。けれど、そこもやっ
ぱり視点が大事で、私が教えられるのはいろいろな視点があるという
ことなので。
▷ 「寿命って考えたら、個体の寿命はアプローチしづらくても、生
物は細胞からできているので、実は細胞の寿命だったらいくつかわか
っていることがあるよ」って言って、「1999 年のノーベル賞取った
テロメア説というのがあってね」とかキーワードを出してみると、生
徒は調べてきて「先生、どうも、ここはこうらしいです」って言って。「そ
広がる面白さを味わう
A.学びたい心を見つけ、育てる
Quotes from mining interviews
ALP Booklet
ALP Booklet
5150
生徒の取り組みに対してコメントしようとしている。
▼その状況において
甘めの基準で褒めて終わってしまったり、厳しめの基準で問題点や改善点
の指摘ばかりしてしまったりすると、そこから先に進むモチベーションを
削いでしまう。がんばっている姿を見ていたり、こちらの予想以上の成果
が出てきたりしたときには、つい「がんばったね」「よくやったね」と褒
めて終わることがよくある。そうなると、生徒は現状に満足し、そこに止
まってしまうかもしれない。逆に、こちらが求めていたレベルとのギャッ
プが大きすぎて、ダメな点が目につき、厳しいことばかり言ってしまうこ
ともあるだろう。そうなると、これからのやる気を削ぐことになり、やは
り、それ以上の成長の機会を逃すことになってしまう。
▼そこで
今ある良さをしっかりつかみ、その点を褒めた上で、「でも、ここはもっ
と良くできるのではないか」というポイントを伝える。今できていること
の良さを伝えることは、これまでのプロセスや成果に対して一定の評価を
し、取り組み自体を肯定するということになる。その上で、もっと良くす
るためのコメントをもらうと、さらにがんばろうという気持ちになる。改
善点を伝えるときは、もっと良くできる点だけを指摘してもよいし、どの
ように改善できるかのアイデアやアドバイスを含めるようにしてもよい。
どの程度何を伝えるべきかは、その取り組みの難しさと生徒のレベル・状
況により考えていく。
▼その結果
良かった点を伝えてもらえると、いままでの取り組みが肯定されたと感じ
られるため、改善すべき点についても前向きに受け止めやすくなる。また、
良かった点を明確にすることで、次にもその力を発揮しやすく、成長の連
続性をつくっていきやすい。良さを評価されることで、それを生み出した
手応えと自信をもつことができるが、同時に改善すべき点もあることを知
るので、過大評価や自信過剰になることを避けることもできる。そして、
このような経験は、周りの力を得ながら自分がもっと高みを目指していけ
るということに気付くきっかけとなる。
すでにある良さを肯定した上で、
さらに一歩進むためのアドバイス。
グッド&ベター
A10
視点のアップグレード つながる感動グッド&ベター
A. 学びたい心を見つけ、育てる
広がる面白さを味わう
Active Learning Patterns
for Teachers
A10 A11 A12
48 49
5352
生徒に興味があることや取り組んでいることがある。
▼その状況において
興味があることを深めたり、取り組んでいることを進めたりするなかで、
行き詰まったり、魅力を感じなくなってしまうことがある。最初は興味が
あったことでも、理解が深まることで当初の想定とは変わってきたり、理
解したことで満足して興味がなくなってしまったりすることは、しばしば
起こる。また、取り組んでいるうちに、自分が実際にできていることの限
界が見えてきて、意義を感じられなくなってしまうこともある。
▼そこで
興味があることや、取り組んでいることを、別の角度の文脈や異なる視点
で捉え直し、より大きな可能性やつながりを見せていく。生徒が興味をも
っていることに対し、「こんなふうにも解釈できるね」「○○の視点では△
△とも言えるね」などと、関連し得る他の事象と結びつけて語ってみる。
すぐにピンとくることは少ないので、そのような例をいくつか提示し、生
徒の心が動く方向性を確かめてみる。生徒が自分の興味として自覚してい
なくても、ある方向性への深掘りを続けるように促していると、しばらく
して生徒自身がその面白さに気づくこともある。
▼その結果
生徒が興味をもっていた具体的なことが、一人では想像し得なかった広が
りを見せ、本質的に何に興味をもっていたのかを考えるきっかけとなる。
少し上位概念に導くことで、興味を抱いた対象がどのように広がっていく
のかを知ることができ、具体的で小さな興味を大きな探究テーマにまで育
てていくこともできる。これらを繰り返していくことで、その生徒が強く
興味をもつ事象や学問分野を見つけることもできるようになる。
興味や取り組みのもつ
ポテンシャルを引き出す。
視点のアップグレード
A11
5554
学ぶことの醍醐味を味わってほしい。
▼その状況において
たくさん知識を得ることや、テスト問題が解ける・わかるようになるとい
うだけでは、学び続ける意欲を維持することは難しい。学校では多くの新
しい知識に触れることができるが、新しい知識と自分とのつながりを見つ
けられないでいると、その知識が生きたものにはならない。そうなると、
知識が身についてきても、学ぶ意義を感じられなくなってしまい、次第に
学びへのモチベーションが下がってしまう。
▼そこで
いま学んでいる知識によって世の中の事象を理解したり、知識と知識が結
びつくことで新しい発見があったりする体験を提供する。例えば、いま学
んでいる内容によって、身の回りの事象や、時事的な出来事がどのように
説明できるのかを解説する。このようなことを何度も行っていると、問い
かけだけで自分たちで考えるようになる。また、何かの情報(意見やアイ
デア)を出し合っているときには、出てきた情報同士をグループ化したり
マッピングしたりしながら、つながりを見せるようにすると、断片的な情
報がつながって抽象的な意味をつくったり、新しいアイデアに転化するこ
とを体感できるだろう。
▼その結果
学んだ知識を他のものと結びつけることで、新しい理解や発見、認識を得
ることができることがわかり、また、その感動を味わうこともできるよう
になる。そうなると、自分でもさらに知識を得て、それらをつなげようと
いう姿勢が生まれる。こうして自発的につなげて得られた感動は、さらな
る学びの原動力になる。
知識がつながると、
世界は違って見える。
つながる感動
A12
先生語録
せ ん せ い ご ろ く
5756
A10 グッド&ベター
▷ 「これよくできたね」と言われたときに、自分のなかで「できた
達成感」を感じるのです。それと同時に、「次のステップがあるよ」
と用意してあげたら、「じゃあ次は、ここまでやってやるぞ」とやる
気が出る。そして達成したら、「おお、よくできたな。でもね・・・」
と繰り返していくんです。
▷ みんなの答えがたくさん出てきて、「どの答えもよかったね∼」
で終わっちゃうとよくない。数学の授業でやるときなんかは、「この
考え方はこういうところがすごくよくって、今回はこれが一番感動し
たな」とか、「この考えは面白かったけど、ここは数学的に詰め切れ
ていないから、もう少し発展が必要だな」っていうのをちゃんと言え
る人がいないと、アクティブ・ラーニングが成立しないただのお遊び
で終わっちゃう感じがします。
▷ 問題の切り口って、基本的にその学生が最初はハードルが低いも
のからしますよね。反応しやすいところから持っていって、「ここまで、
できたんです」となったら、「おお、よしよし、じゃあ次」と、段階
的につくられていくんだろうなと思います。
▷ あとは、生徒の能力を見て、この生徒にはまだ言わないでおこう
とか、その生徒を見て、判断して言いますけどね。
▷ たとえば、学習習慣を身につけてほしいとか、生活スタイルを身
につけてほしいとか、中学校 1 年生のこの時期までにこういうこと
ができるようになってほしいとか、いろんなやりたいことがたくさん
あるのですけれども、その発達段階において目的を絞ると、まずは楽
しければいい時期もあれば、学習習慣を絶対身につけなければいけな
い時期もあるわけです。例えば学習習慣をつける場合、今まで机に向
かってこなかった子は、机に 30 分向かっただけですごいことなんで
すよね。
A11 視点のアップグレード
▷ 質問の仕方もそうなんですけど、うまく誘導することで、生徒は
視点を切り替えますよね。そのときに「ああ、これって、こんな学問
の深みがあったんだ」となるような発言を、ポンと気軽に述べられる
というところが、僕は大事だと思っています。自分の知識とか、その
学問体系的に「こうだよね」とパッと見せることは、生徒にとっては
美しさとかを感じると思うんですよ。
▷ 「じゃあさ、これは本当に意味があるでしょうか」みたいなクリ
ティカルな考え方とかも一緒にしながら、「世の中こんなに怪しい情
報でいっぱいだ」みたいなことに触れると、生徒たちはがっかりしな
がら、いろいろ研究テーマを考えてくるんです。けれど、そこもやっ
ぱり視点が大事で、私が教えられるのはいろいろな視点があるという
ことなので。
▷ 「寿命って考えたら、個体の寿命はアプローチしづらくても、生
物は細胞からできているので、実は細胞の寿命だったらいくつかわか
っていることがあるよ」って言って、「1999 年のノーベル賞取った
テロメア説というのがあってね」とかキーワードを出してみると、生
徒は調べてきて「先生、どうも、ここはこうらしいです」って言って。「そ
広がる面白さを味わう
A.学びたい心を見つけ、育てる
5958
A12 つながる感動
▷ 大事なのは、先生自身が単発の知識を他の知識とつなぐような場
面が絶対あることなんですよ。生徒たちに発問しながら答えをつない
でいったときに、生徒にとっての感動があるんです。「だからイスラ
ム世界って今こうなってるんだ」という「なるほどね」と思える感動
が。そういう授業設計をしているんですよ。
▷ 経済学部の論文をやったら、「じゃあ、今の世の中はこんな経済
問題があるよね」というテーマの話をしたり、和歌をやったら「今の
流行歌と同じようなフレーズの入っているようなもの」とかとつなげ
ます。そうしないと、生徒にとってはリアルな問題にならなくて、面
白いと思わない。
▷ 生物の基礎というのは、文系も理系もやるような内容なので深く
もないのですが、それが本格的に分子のレベルまで深掘りすると、「あ、
なるほど」と、すべてのあらゆる事象がつながるというふうに見えて
くる。バラバラに見えたものが、実は、一緒だったというふうになる。
似たような単元があるというのは、私はボンボン出しますからね。「前
に話したのと、結局同じじゃん」と過去の知識にも飛びます。
れって個体の寿命って、つながってるのかな?」とかきくと、「いやあ、
つながってないと思います」って。「じゃあ、君がやりたいのはどう
なんだろう?もちろん、その個体の寿命をやるっていうのは将来的に
一生かけてやってもいいけど、今の段階で実現可能性がちょっと低い。
個体の寿命じゃなくて細胞の寿命に行くのか、それとも、生物の種を
変えるのか。生物学的には普通の人が気づかないところ、たとえば進
化の観点が、俺は気になるんだよね」とか、「昔の生き物で、分裂で
増えている生き物って寿命を迎えそうになると、プチって増えて新し
い命になるから、これは寿命が無いように見えない?」みたいな。「分
裂で増える生物って寿命あるのかな?」ってなると、「もともと単細
胞生物からきて多細胞になって、寿命がない時期があって、いつから
生き物は寿命というものを獲得してしまったのかな?」とか、そうい
う見方もできるねっていうね。「分裂じゃなくて、僕達は受精して生
まれて、個体の寿命ができちゃったけど、分裂で増えるうちは個体の
寿命は無さそうだ」みたいな。「でも、細胞寿命っていう意味ではお
かしくない?」っていう話をしたら、「そのテロメアってどうなって
るんだろうね?」って、いろいろ細かい疑問がたくさん出てくるんで
す。そういうふうに、いろんな見方を先生は助けてあげるのが大切だ
と思うのです。
▷ 「この傷、小学校の時にできたのに消えないのは何でですか?」と。
身体が大きくなってくると、傷まで大きくなってくる。傷ってケロイ
ド状態になっていて、瘢痕という状態で残っていて、キラキラしてい
るのは、特定の蛋白がつくっているからなのだけど、傷が治ったにも
関わらず、特定の蛋白が増え続けるという事は、他の組織と違うわけ
じゃないですか。なので、その原因を突き止めれば、その火傷とかの
傷跡を消せるかもしれませんよね。実際、それを質問してきた生徒に
は、「すっげぇ∼、それで、もしその原因と解決策が分かったら、医
療を変えれるよ。火傷の跡を消せるよ。凄いことに気がついたね」と
伝えます。そういう当たり前のことを「あれっ」と思うようになって
もらえればと思います。
Group Cover Page
3 Patterns
Quotes for these
3 patterns
Background
Creation Process
Active Learning Patterns for Teachers
Patterns
Tools
Application
115 schools   
        
13 Boards of Education
           
704 teachers
asessment data       
    
20 workshops         
  
Training for Teachers in a High School
Okinawa, Japan
Training for Teachers in a High School
Seigakuin, Tokyo
Dialogue Workshop in an Educational Conference
We got the following feedback from the ALP users. These responses were
obtained in Japanese.
• It became much easier to have a dialogue with others because all the
important tips are clearly stated.
• Patterns are very effective to evaluate my own way of teaching and learn
from others through a dialogue.
• I could think, talk, and ask about things I was not aware of.
• I became confident with my way of teaching, as I could get some positive
feedback from others.
• The dialogue with others brought me some new discoveries and opened
ways to challenge myself.
• I learned some tips in the ALP training, and could apply them to the
actual teaching plan.
• The feedback I got from other teachers on my teaching style showed me
some new aspects of the ALP.
• We used ALP Cards in the meeting and were able to identify some
problems in our school.
High School A
High School B
High School C
Subject 2
Subject 1
Subject 3
In A High School
Associate Professor
Faculty of Policy Management, Keio University
Ph.D in Media and Governance
Active Learning Patterns

for Teachers
Takashi Iba
Yoshihiro Utsunomiya
Benesse Corporation
with support by Konomi Munakata

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)Takashi Iba
 
スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)
スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)
スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)Takashi Iba
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージTakashi Iba
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」Takashi Iba
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」Takashi Iba
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」Takashi Iba
 
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXILTakashi Iba
 
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Takashi Iba
 
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へExit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へTakashi Iba
 
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)Takashi Iba
 
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)Takashi Iba
 
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回Takashi Iba
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)Takashi Iba
 
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)Takashi Iba
 

Was ist angesagt? (15)

「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
「方法としてのパターン・ランゲージ」(早稲田まちづくりシンポジウム2013)
 
スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)
スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)
スタイル・ランゲージとは何か(井庭研2017年度最終発表会)
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
 
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」秋祭’21  模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
秋祭’21 模擬授業「創造社会を促進させるパターン・ランゲージ」
 
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
「パターン・ランゲージ3.0:企業の創造力を活性化する最先端の方法論」
 
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
「創造的コラボレーションのデザインとメディア」(井庭)@LIXIL
 
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)Future Language (フューチャー・ランゲージ)
Future Language (フューチャー・ランゲージ)
 
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へExit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
Exit / Voice から Reframe / Generate (Ideas) へ
 
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
パターン・ランゲージ研究の最新事例(Pattern Language 3.0)
 
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
「パターン・ランゲージによる自生的秩序の支援」( World IA Day 2013)
 
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
アクティブ・ラーニング・パターン《教師編》で進化・深化する授業設計とコミュニケーション(ORF2017)
 
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
パターン・ランゲージ3.0研究会(2nd Season)第2回
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
 
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
日本老年看護学会講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」(井庭 崇)
 

Andere mochten auch

Social Systems Theory 2012 #3
Social Systems Theory 2012 #3Social Systems Theory 2012 #3
Social Systems Theory 2012 #3Takashi Iba
 
創造による学び・成長 - Learning by Creation
創造による学び・成長 - Learning by Creation創造による学び・成長 - Learning by Creation
創造による学び・成長 - Learning by CreationTakashi Iba
 
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living LabWalk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living LabTakashi Iba
 
Social Systems Theory 2012 #2
Social Systems Theory 2012 #2Social Systems Theory 2012 #2
Social Systems Theory 2012 #2Takashi Iba
 
Pattern Languages as New Tools for Learning in the Creative Society (Takash...
Pattern Languages  as New Tools for Learning  in the Creative Society (Takash...Pattern Languages  as New Tools for Learning  in the Creative Society (Takash...
Pattern Languages as New Tools for Learning in the Creative Society (Takash...Takashi Iba
 
「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)
「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)
「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)Takashi Iba
 
Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)
Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)
Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)Takashi Iba
 
The Origin of Diversity - Thinking with Chaotic Walk
The Origin of Diversity - Thinking with Chaotic WalkThe Origin of Diversity - Thinking with Chaotic Walk
The Origin of Diversity - Thinking with Chaotic WalkTakashi Iba
 
“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)
“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)
“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)Takashi Iba
 
Social Systems Theory 2012 #1
Social Systems Theory 2012 #1Social Systems Theory 2012 #1
Social Systems Theory 2012 #1Takashi Iba
 
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライドTakashi Iba
 

Andere mochten auch (11)

Social Systems Theory 2012 #3
Social Systems Theory 2012 #3Social Systems Theory 2012 #3
Social Systems Theory 2012 #3
 
創造による学び・成長 - Learning by Creation
創造による学び・成長 - Learning by Creation創造による学び・成長 - Learning by Creation
創造による学び・成長 - Learning by Creation
 
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living LabWalk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
Walk, Flow, and Creation: Toward Natural & Creative Living Lab
 
Social Systems Theory 2012 #2
Social Systems Theory 2012 #2Social Systems Theory 2012 #2
Social Systems Theory 2012 #2
 
Pattern Languages as New Tools for Learning in the Creative Society (Takash...
Pattern Languages  as New Tools for Learning  in the Creative Society (Takash...Pattern Languages  as New Tools for Learning  in the Creative Society (Takash...
Pattern Languages as New Tools for Learning in the Creative Society (Takash...
 
「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)
「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)
「パターン・ランゲージは いかにして創造性を支援するのか?」(Pattern Languages as Creative Media)
 
Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)
Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)
Pattern Song: Taking Patterns from Visual Media to Auditory Media (PURPLSOC2017)
 
The Origin of Diversity - Thinking with Chaotic Walk
The Origin of Diversity - Thinking with Chaotic WalkThe Origin of Diversity - Thinking with Chaotic Walk
The Origin of Diversity - Thinking with Chaotic Walk
 
“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)
“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)
“What Occurs in Egoless Creation with Pattern Languages” (PURPLSOC2017)
 
Social Systems Theory 2012 #1
Social Systems Theory 2012 #1Social Systems Theory 2012 #1
Social Systems Theory 2012 #1
 
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド
企業向け「パターン・ランゲージ3.0研究会」第1回スライド
 

Ähnlich wie Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)

SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性Kyubok Cho
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)N.K KooZN
 
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学MYurita
 
Rm20150617 7key
Rm20150617 7keyRm20150617 7key
Rm20150617 7keyyouwatari
 
3組 Dグループ「これからの教育の形」
3組 Dグループ「これからの教育の形」3組 Dグループ「これからの教育の形」
3組 Dグループ「これからの教育の形」内田 啓太郎
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学ikiikilab
 
To cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japan
To cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japanTo cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japan
To cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japanTOC for Education, Japan Branch
 
反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化
反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化
反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化Sachika Shibukawa
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」FumiKamata
 
140409 taiwa quick tips 17 and coaching question 420
140409 taiwa quick tips 17 and  coaching question 420140409 taiwa quick tips 17 and  coaching question 420
140409 taiwa quick tips 17 and coaching question 420Yuta Suzuki
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary shareEiji Tomida
 
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)ikiikilab
 
120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slides120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slidesTomonari Kuroda
 
2011fall guidance05
2011fall guidance052011fall guidance05
2011fall guidance05Eiji Tomida
 
150520 教育学特殊XIV 第5講
150520 教育学特殊XIV 第5講150520 教育学特殊XIV 第5講
150520 教育学特殊XIV 第5講Koyo Yamamori
 
Speaking question booklet
Speaking question bookletSpeaking question booklet
Speaking question bookletCoreena Allen
 

Ähnlich wie Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017) (20)

2012 alt seminar
2012 alt seminar2012 alt seminar
2012 alt seminar
 
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
SNSを活用した授業のコミュニケーション活性化と子どもの主体性
 
Education column vol01
Education column vol01Education column vol01
Education column vol01
 
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
知識構成型ジグソー法を用いた協調学習 ― 21世紀に向けた学習スタイル ― (2015)
 
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学IDE講演(H25.03.04.)香川大学
IDE講演(H25.03.04.)香川大学
 
Rm20150617 7key
Rm20150617 7keyRm20150617 7key
Rm20150617 7key
 
3組 Dグループ「これからの教育の形」
3組 Dグループ「これからの教育の形」3組 Dグループ「これからの教育の形」
3組 Dグループ「これからの教育の形」
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
 
Education column vol02
Education column vol02Education column vol02
Education column vol02
 
To cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japan
To cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japanTo cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japan
To cf e_02_橘_考える道徳_小学校6年生_20130210_2ndsympo_japan
 
反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化
反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化
反転授業における学生の事前学習への取り組み方の変化
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
140409 taiwa quick tips 17 and coaching question 420
140409 taiwa quick tips 17 and  coaching question 420140409 taiwa quick tips 17 and  coaching question 420
140409 taiwa quick tips 17 and coaching question 420
 
プロジェクト型教育プログラムの意義と課題
プロジェクト型教育プログラムの意義と課題プロジェクト型教育プログラムの意義と課題
プロジェクト型教育プログラムの意義と課題
 
2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share2011fall guidance14summary share
2011fall guidance14summary share
 
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)
研究推進と人材育成のポジティブな関係を考えるフォーラム(岡本発表分)
 
120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slides120109 teaching method_02_slides
120109 teaching method_02_slides
 
2011fall guidance05
2011fall guidance052011fall guidance05
2011fall guidance05
 
150520 教育学特殊XIV 第5講
150520 教育学特殊XIV 第5講150520 教育学特殊XIV 第5講
150520 教育学特殊XIV 第5講
 
Speaking question booklet
Speaking question bookletSpeaking question booklet
Speaking question booklet
 

Mehr von Takashi Iba

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Takashi Iba
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Takashi Iba
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Takashi Iba
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)Takashi Iba
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)Takashi Iba
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in CreationTakashi Iba
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21Takashi Iba
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)Takashi Iba
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)Takashi Iba
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)Takashi Iba
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...Takashi Iba
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)Takashi Iba
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)Takashi Iba
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークTakashi Iba
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)Takashi Iba
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba
 
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)Takashi Iba
 

Mehr von Takashi Iba (20)

Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
Supporting People’s Life with Pattern Languages that Describe the Essence of ...
 
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
Philosophical Foundations of Pattern Language Creation: Rooted in the "Scienc...
 
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
Exploring New Ways of Expressing and Delivering Pattern Languages: Endeavors ...
 
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
New Frontiers in Pattern Languages of Practices (Takashi Iba, PLoP2023)
 
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
「村上春樹の深い創造:日常から逸脱した世界はいかにして生まれるのか」(井庭崇, 2021年第10回村上春樹国際シンポジウム 招待発表)
 
創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation創造のシャーマン / Shaman in Creation
創造のシャーマン / Shaman in Creation
 
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
「最高のオンライン授業のつくり方」オンライン・セミナー(慶應義塾大学SFC 井庭崇研究室)
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)2021/03/21
 
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
Takashi Iba's keynote slide at Ecological Memes Forum 2021
 
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
国際学会発表と、論文の書き方(パターン・ランゲージを発表するパターン論文を中心として)
 
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
創造のテーブル2021 - トークセッション・スライド(井庭崇)
 
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
「深い創造の原理と実践:芸術とパターン・ランゲージ」(井庭崇, 創造のテーブル2021)
 
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
PUARL+BB2020 "A Pattern Language for Creating a City with Natural, Local and ...
 
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
パターン・ランゲージとは何か(井庭崇レクチャー)
 
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
「魅力的なオンライン授業づくりの
工夫・コツを語るオンラインセミナー」(井庭 崇)
 
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
Takashi Iba's Keynote at AsianPLoP2020: "Support for Living Better 
Throughou...
 
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トークみつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
みつかる+わかる 面白ゼミ(第2回)井庭トーク
 
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
「クリエイティブ・ラーニング:これからの学びと、学校・書店・図書館の新しい役割」(井庭崇, 図書館総合展2019)
 
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFCTakashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
Takashi Iba's talk @ "Designing SFC Spirits", Keio University SFC
 
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
探究PLカード:創造的な探究のためのパターン・ランゲージ (ORF2018)
 

Kürzlich hochgeladen

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 

Kürzlich hochgeladen (7)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 

Active Learning Patterns for Teachers (PURPLSOC2017)

  • 1. Associate Professor Faculty of Policy Management, Keio University Ph.D in Media and Governance Active Learning Patterns
 for Teachers Takashi Iba Yoshihiro Utsunomiya Benesse Corporation with support by Konomi Munakata
  • 2.
  • 3. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 4. Background Creation Process Active Learning Patterns for Teachers Patterns Tools Application
  • 5. Background Creation Process Active Learning Patterns for Teachers Patterns Tools Application
  • 7.
  • 9. Be an active learner
  • 10. No time for extra activities Educational innovation             JAPAN MEXT Not suit to our student School teachers How to do ?
  • 11. Active Learning Patterns for Teachers 45 patterns for teachers to support their students to be a active learners
  • 12. Background Creation Process Active Learning Patterns for Teachers Patterns Tools Application
  • 13. Creation Process of a Pattern Language Takashi Iba, Taichi Isaku, “Creating a Pattern Language for Creating Pattern Languages: 364 Patterns for Pattern Mining, Writing, and Symbolizing,” 23rd Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2016), USA, Oct., 2016
  • 14. Mining Dialogue in the phase of Pattern Mining
  • 15. What is important for supporting pupil / student to be an active learner Additional information - Author Name - Session Number - Interviewee Name to recall the episodes Anything like context, problem, Intention, examples, consequence Cards for Clustering
  • 16. Clustering (First Half) in the phase of Pattern Mining
  • 17. Clustering (Second Half) in the phase of Pattern Mining
  • 18. Label One sentence that represents the essence of this pattern seed Problem CPS Cards CPS = Context, Problem, and Solution Context Solution
  • 19. Structure Building in the phase of Pattern Mining
  • 20. Pattern Name Problem Pattern Draft Context Solution No.42(A5- 1:大きく伸ばす、広げるー夢と今をつなぐ) 「夢とつなぐ/夢へのはしご/夢への道具」 やりたいことが見つかれば、学ぶことが喜びに変わる。/夢への手段だと思うと、学びたくなる Context【パターンの適応範囲の設定】 自発的に学ぶ意欲を引き出したい。 ▼その状況において Problem【顕在化されたジレンマ・拮抗】 注意:「わからない」「むずかしい」はジレンマではない 学んでいても、それが自分にどう役立つかがわかっていないと、ただ通り過ぎるだけになりがちで、さら に深めたり広げたり、もっとやりたいという意欲が生まれない。 Force【拮抗している力の分解】 自分にどう役立つかを考えずに知識を増やしていっても、実際に得た知識を役立てることはできな い。すると、学んだら自分の生活や考えが変わっていくという学びの効力感を感じられず、意味がわ からないままにやらされている感覚になってしまう。また、浅く満遍なく知識に触れ、知の面白みを感 じることがなかったり、苦手克服ばかりに目がいってしまうと、やはり学ぶ意欲が引き出されにくい。 ▼そこで Solution【ジレンマを飛び越え解消する秘策】 夢ややりたいこと、目指したい未来を聞き、それを実現するために必要な力・知識として勉強を提示 する。 Action【具体例】 - 生徒の興味を軸として知りたい・わかりたいと思える課題を見つけてもらい、探究テーマに設定する。 - 将来の夢ややりたいことを実現するためには、教科の知識がどのように役立つのかや、大学でどのよ うな専攻分野に触れることが必要かを提示する。(漫画家になるなら、心理学) - 生徒のなかで、夢がまだはっきりしていないときは、質問をして選択肢をつくってあげながら一緒に見 つけていく。 Consequence【Forceが解消された結果】 - 自分の夢やよりよい未来を実現するために必要な勉強であると思えると、もっと学びたいという気持 ちをもつことができる。すると、正しい情報を取りまとめている教科書への感謝が生まれたり、知りたい 最新の情報を知ることができるための英語を学びたいと思えるようになったりする。 - そのようなサイクルが生まれると、学んだ結果が夢に近づく実感が持てるため、より積極的に学びを 続けることになる。(学べる環境に感謝できる。勉強はやらされるものではなく、自分のためにするもの だと理解できるようになる) Label:学ぶ意味に気づく(ための機会をつくる) Introduction Label Consequence Actions Forces Category & Group Number
  • 21. Pattern review in the phase of pattern writing
  • 22. Pattern Illustrating in the phase of pattern symbolizing
  • 23. Test Uses of Beta version for dialogue among teachers
  • 24.
  • 25. Background Creation Process Active Learning Patterns for Teachers Patterns Tools Application
  • 26. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 27. Context ...................................... Solution ........................................ Problem ........................................ Consequence ................................ In this context Therefore As a result Forces .................................... Actions .................................. Pattern Name Pattern Illustration No. Introduction Pattern Forms
  • 28. Collaborative Improvement It is not just teachers, who can design the class.
  • 29. Students seem to be not very interested in the lesson. ▼ In this context They might be not satisfied with the way the class is organised, and therefore do not actively participate in the class activities. Teachers who sensed such atmosphere in class tend to be distracted and become unable to concentrate on the lecture. The situation gets even worse if you try to solve it in a strange way, such as scolding. ▼ Therefore Tell your students honestly about your feelings and struggles in the class, ask for their opinions, and discuss with them to improve the class. You should first state that you want to improve the situation at the moment, ask students what they think about the problem, and then
  • 30. ▼ Therefore Tell your students honestly about your feelings and struggles in the class, ask for their opinions, and discuss with them to improve the class. You should first state that you want to improve the situation at the moment, ask students what they think about the problem, and then make time to discuss it with students. For example, if you are not sure whether your teaching plan is appropriate for your students or not, you should directly ask for their opinions to find the best way to proceed. ▼ As a result Participating in the discussion to improve their own learning environment will not only improve the quality of class itself, but will also become a good experience for students. In addition, the fact that teachers and students know each other well, will enable both of them to be more relaxed and concentrate on the lectures. This attitude of teachers who are trying to improve the class with students, is very important to earn their trust and create a collaborative relationship with them.
  • 31. Collaborative Improvement It is not just teachers, who can design the class.
  • 32. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 33. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 34. Standing 
 on the same side You expect your students to learn things more actively. ▼ In this context Students are likely to expect their teachers to tell them a correct answer, without trying to work out a solution by themselves. ▼ Therefore Stand on the same side as your students and design a class in such a way as if you’re trying to figure out the answers together. A. IDENTIFY THE SEEDS OF CURIOSITY, HELP THEM GROW
  • 35. Friendly Neighbors You want to design a class in which students influence each other to improve themselves. ▼ In this context It might be difficult for some students to express themselves in class when they worry too much about what other people would think. ▼ Therefore Create opportunities for students to gradually build good relationships with each other to be able to feel relaxed to talk about themselves. A. IDENTIFY THE SEEDS OF CURIOSITY, HELP THEM GROW
  • 36. Good and Better You are going to make some comments on what students have done. ▼ In this context Students may get demotivated if you simply praise them with lenient criteria or you just strictly point out the weaknesses. ▼ Therefore Make sure that you first point out some good parts of what they have done and then tell them the points which could be improved. A. IDENTIFY THE SEEDS OF CURIOSITY, HELP THEM GROW
  • 37. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 38. Experience of Ideas You are teaching students a new idea. ▼ In this context Ideas taught in class will never become a useful knowledge for students, if they keep trying to memorise them for exams. ▼ Therefore Create an opportunity for them to actually experience the idea you have taught in class. B. LIFT THEM UP TO THE NEXT LEVEL
  • 39. Positive Confusion You expect your students to learn things in more active way. ▼ In this context Students would not get motivated to study more, if the class is too strictly organised, or if they feel they could understand everything in the class. ▼ Therefore Ask students a question at the end of the class, which would make them keep thinking about what they learned. B. LIFT THEM UP TO THE NEXT LEVEL
  • 40. Decision-Making
 Experience You expect your students to open the way to their own future. ▼ In this context They will not learn to make important decisions themselves if they keep following somebody else’s decisions. ▼ Therefore Give them a lot of opportunities to make their own decisions and learn from the results. B. LIFT THEM UP TO THE NEXT LEVEL
  • 41. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 42. Passionate Topics You want to make your class more exciting and attractive. ▼ In this context If you keep teaching the same subject in the same way every year, your class might be boring both for you and your students. ▼ Therefore Get excited about the material yourself first, by exploring some topics which you are currently curious about. C. ENHANCE EACH OTHER, KEEP CHANGING
  • 43. Room for Trials You want to develop a new way of teaching for the active learning of students. ▼ In this context There are already too many things to teach and there is not enough time to teach additional things in class. ▼ Therefore Capture the whole picture of the teaching curriculum provided, order your teaching priorities and focus on what you really have to teach in class, so that you can spare time for a additional challenges. C. ENHANCE EACH OTHER, KEEP CHANGING
  • 44. Editor for Learning Your class has some individual or group projects for students. ▼ In this context Students may not be able to learn things deeply enough from the independent work, although it is effective in the way of motivating them to learn. ▼ Therefore Take a time in the class to visualise the ideas generated in the individual or group works, ‘edit’ them to show what they actually mean and bring the students a deeper understanding of the subject. C. ENHANCE EACH OTHER, KEEP CHANGING
  • 45. A1. A2. A3. Active learner Standing on the same side Growth in the long run A. IDENTIFY THE SEEDS OF 
 CURIOSITY, HELP THEM GROW B1. B2. B3. Learning How to Learn Questioning Skills Persistent Efforts B. LIFT THEM UP TO THE 
 NEXT LEVEL C1. C2. C3. Learning Teacher Connection to the World Teaching Principles C. ENHANCE EACH OTHER, 
 KEEP CHANGING Active Learning Patterns for Teachers Everyday talk Friendly neighbors Natural Response Signs of Interest Curiosity Digging Visualising Ideas Good and Better Upgraded Perspectives Links for Discovery Position Mapping Underlying Intentions Future Reflection A4. A5. A6. A7. A8. A9. A10. A11. A12. A13. A14. A15. B4. B5. B6. B7. B8. B9. B10. B11. B12. B13. B14. B15. Attractive Entrance Easier Steps Several Ways to Join Tools for Exploration Experience of Ideas Positive Confusion Ignition to Challenge Chance to Show Off Quality Borderline Decision-Making Experience Food for Change Reflective Dialogue C4. C5. C6. C7. C8. C9. C10. C11. C12. C13. C14. C15. Room for Trials Passionate Topics Try First Spontaneous Adjustments Stock of Techniques Collaborative Improvement Change of Scenery Unexpected Contents Editor for Learning Case-Study Cafe Inter-Subject Collaboration Diversity of Strengths
  • 46. Background Creation Process Active Learning Patterns for Teachers Patterns Tools Application
  • 47. Utilising Process with ALP Assessment, Booklet and Cards
  • 48. Utilising Process with ALP Assessment, Booklet and Cards
  • 49.
  • 50.
  • 51.
  • 52.
  • 53. Utilising Process with ALP Assessment, Booklet and Cards
  • 54. ▼その状況において ▼そこで それらを好きだと感じる本質を探っていくことで、 自分の興味関心の方向性を見つけ出していく。 好きなことはいくつか思いあたるものの、その延長線 上に将来の自分を描こうとすると現実味が感じられな い。 自分が好きなことは何かを考えている。 大切にしたい軸が見えてくる。 A2. 輝き方を見つける - 興味の原石を捉える 自分の掘り起こし ▼その状況において ▼そこで 授業で知った概念を単純に覚えることを続けていて も、なかなか使える知識として定着させることはで きない。 新しい考え方や概念を教えている。 概念の体験 学んだ知識を使ってみると、 自分事になる。 学ぶべき概念を知ったあと、それを体現する機会を つくる。 一段上へ引き上げる ー いまの自分の世界を広げるB8 Pattern Name Problem Context Solution Introduction Category & Group Number Pattern Illustration ALP Cards
  • 55. Peer Learning with Pattern Languages Using patterns for learning from others, not only from the patterns themselves Pattern language is a set of vocabulary describing practical knowledge of designing in a certain domain. ▼その状況において ▼そこで 生徒が授業の進め方や目的に疑問を感じていると、 授業に対する積極性が低下し、主体的な学びにはつ ながらない。 授業中に、生徒から薄い反応しか返ってこない。 一緒に改善 自分だけが授業をつくっている のではない。 その場に関する自分の気持ちや迷いを素直に口に出 してみて、生徒の意見を聞き、対話をしながら一緒 によりよい授業につくり直していく。 ともに高めあい、変わり続ける ー 生徒とともにつくる C9 ▼その状況において ▼そこで 授業で知った概念を単純に覚えることを続けていて も、なかなか使える知識として定着させることはで きない。 新しい考え方や概念を教えている。 概念の体験 学んだ知識を使ってみると、 自分事になる。 学ぶべき概念を知ったあと、それを体現する機会を つくる。 一段上へ引き上げる ー いまの自分の世界を広げるB8 ▼その状況において ▼そこで 苦手なことをつぶしていき、まんべんなくできるよ うにするということを重視すると、学ぶことは苦し いことだという印象が強くなる。 学ぶ楽しさを感じてほしい。 好きの深掘り 知りたい、わかりたい という欲求に素直になる。 「知りたい」「わかりたい」という欲求を呼び起こし、 学ぶことの楽しさを味わう経験をもてるように、好 きなテーマを徹底的に掘り下げる機会をつくる。 学びたい心を見つけ、育てる ー 興味の原石を見つける A8
  • 56. Utilising Process with ALP Assessment, Booklet and Cards
  • 57. 先生語録 せ ん せ い ご ろ く 5756 A10 グッド&ベター ▷ 「これよくできたね」と言われたときに、自分のなかで「できた 達成感」を感じるのです。それと同時に、「次のステップがあるよ」 と用意してあげたら、「じゃあ次は、ここまでやってやるぞ」とやる 気が出る。そして達成したら、「おお、よくできたな。でもね・・・」 と繰り返していくんです。 ▷ みんなの答えがたくさん出てきて、「どの答えもよかったね∼」 で終わっちゃうとよくない。数学の授業でやるときなんかは、「この 考え方はこういうところがすごくよくって、今回はこれが一番感動し たな」とか、「この考えは面白かったけど、ここは数学的に詰め切れ ていないから、もう少し発展が必要だな」っていうのをちゃんと言え る人がいないと、アクティブ・ラーニングが成立しないただのお遊び で終わっちゃう感じがします。 ▷ 問題の切り口って、基本的にその学生が最初はハードルが低いも のからしますよね。反応しやすいところから持っていって、「ここまで、 できたんです」となったら、「おお、よしよし、じゃあ次」と、段階 的につくられていくんだろうなと思います。 ▷ あとは、生徒の能力を見て、この生徒にはまだ言わないでおこう とか、その生徒を見て、判断して言いますけどね。 ▷ たとえば、学習習慣を身につけてほしいとか、生活スタイルを身 につけてほしいとか、中学校 1 年生のこの時期までにこういうこと ができるようになってほしいとか、いろんなやりたいことがたくさん あるのですけれども、その発達段階において目的を絞ると、まずは楽 しければいい時期もあれば、学習習慣を絶対身につけなければいけな い時期もあるわけです。例えば学習習慣をつける場合、今まで机に向 かってこなかった子は、机に 30 分向かっただけですごいことなんで すよね。 A11 視点のアップグレード ▷ 質問の仕方もそうなんですけど、うまく誘導することで、生徒は 視点を切り替えますよね。そのときに「ああ、これって、こんな学問 の深みがあったんだ」となるような発言を、ポンと気軽に述べられる というところが、僕は大事だと思っています。自分の知識とか、その 学問体系的に「こうだよね」とパッと見せることは、生徒にとっては 美しさとかを感じると思うんですよ。 ▷ 「じゃあさ、これは本当に意味があるでしょうか」みたいなクリ ティカルな考え方とかも一緒にしながら、「世の中こんなに怪しい情 報でいっぱいだ」みたいなことに触れると、生徒たちはがっかりしな がら、いろいろ研究テーマを考えてくるんです。けれど、そこもやっ ぱり視点が大事で、私が教えられるのはいろいろな視点があるという ことなので。 ▷ 「寿命って考えたら、個体の寿命はアプローチしづらくても、生 物は細胞からできているので、実は細胞の寿命だったらいくつかわか っていることがあるよ」って言って、「1999 年のノーベル賞取った テロメア説というのがあってね」とかキーワードを出してみると、生 徒は調べてきて「先生、どうも、ここはこうらしいです」って言って。「そ 広がる面白さを味わう A.学びたい心を見つけ、育てる Quotes from mining interviews ALP Booklet
  • 58. ALP Booklet 5150 生徒の取り組みに対してコメントしようとしている。 ▼その状況において 甘めの基準で褒めて終わってしまったり、厳しめの基準で問題点や改善点 の指摘ばかりしてしまったりすると、そこから先に進むモチベーションを 削いでしまう。がんばっている姿を見ていたり、こちらの予想以上の成果 が出てきたりしたときには、つい「がんばったね」「よくやったね」と褒 めて終わることがよくある。そうなると、生徒は現状に満足し、そこに止 まってしまうかもしれない。逆に、こちらが求めていたレベルとのギャッ プが大きすぎて、ダメな点が目につき、厳しいことばかり言ってしまうこ ともあるだろう。そうなると、これからのやる気を削ぐことになり、やは り、それ以上の成長の機会を逃すことになってしまう。 ▼そこで 今ある良さをしっかりつかみ、その点を褒めた上で、「でも、ここはもっ と良くできるのではないか」というポイントを伝える。今できていること の良さを伝えることは、これまでのプロセスや成果に対して一定の評価を し、取り組み自体を肯定するということになる。その上で、もっと良くす るためのコメントをもらうと、さらにがんばろうという気持ちになる。改 善点を伝えるときは、もっと良くできる点だけを指摘してもよいし、どの ように改善できるかのアイデアやアドバイスを含めるようにしてもよい。 どの程度何を伝えるべきかは、その取り組みの難しさと生徒のレベル・状 況により考えていく。 ▼その結果 良かった点を伝えてもらえると、いままでの取り組みが肯定されたと感じ られるため、改善すべき点についても前向きに受け止めやすくなる。また、 良かった点を明確にすることで、次にもその力を発揮しやすく、成長の連 続性をつくっていきやすい。良さを評価されることで、それを生み出した 手応えと自信をもつことができるが、同時に改善すべき点もあることを知 るので、過大評価や自信過剰になることを避けることもできる。そして、 このような経験は、周りの力を得ながら自分がもっと高みを目指していけ るということに気付くきっかけとなる。 すでにある良さを肯定した上で、 さらに一歩進むためのアドバイス。 グッド&ベター A10 視点のアップグレード つながる感動グッド&ベター A. 学びたい心を見つけ、育てる 広がる面白さを味わう Active Learning Patterns for Teachers A10 A11 A12 48 49 5352 生徒に興味があることや取り組んでいることがある。 ▼その状況において 興味があることを深めたり、取り組んでいることを進めたりするなかで、 行き詰まったり、魅力を感じなくなってしまうことがある。最初は興味が あったことでも、理解が深まることで当初の想定とは変わってきたり、理 解したことで満足して興味がなくなってしまったりすることは、しばしば 起こる。また、取り組んでいるうちに、自分が実際にできていることの限 界が見えてきて、意義を感じられなくなってしまうこともある。 ▼そこで 興味があることや、取り組んでいることを、別の角度の文脈や異なる視点 で捉え直し、より大きな可能性やつながりを見せていく。生徒が興味をも っていることに対し、「こんなふうにも解釈できるね」「○○の視点では△ △とも言えるね」などと、関連し得る他の事象と結びつけて語ってみる。 すぐにピンとくることは少ないので、そのような例をいくつか提示し、生 徒の心が動く方向性を確かめてみる。生徒が自分の興味として自覚してい なくても、ある方向性への深掘りを続けるように促していると、しばらく して生徒自身がその面白さに気づくこともある。 ▼その結果 生徒が興味をもっていた具体的なことが、一人では想像し得なかった広が りを見せ、本質的に何に興味をもっていたのかを考えるきっかけとなる。 少し上位概念に導くことで、興味を抱いた対象がどのように広がっていく のかを知ることができ、具体的で小さな興味を大きな探究テーマにまで育 てていくこともできる。これらを繰り返していくことで、その生徒が強く 興味をもつ事象や学問分野を見つけることもできるようになる。 興味や取り組みのもつ ポテンシャルを引き出す。 視点のアップグレード A11 5554 学ぶことの醍醐味を味わってほしい。 ▼その状況において たくさん知識を得ることや、テスト問題が解ける・わかるようになるとい うだけでは、学び続ける意欲を維持することは難しい。学校では多くの新 しい知識に触れることができるが、新しい知識と自分とのつながりを見つ けられないでいると、その知識が生きたものにはならない。そうなると、 知識が身についてきても、学ぶ意義を感じられなくなってしまい、次第に 学びへのモチベーションが下がってしまう。 ▼そこで いま学んでいる知識によって世の中の事象を理解したり、知識と知識が結 びつくことで新しい発見があったりする体験を提供する。例えば、いま学 んでいる内容によって、身の回りの事象や、時事的な出来事がどのように 説明できるのかを解説する。このようなことを何度も行っていると、問い かけだけで自分たちで考えるようになる。また、何かの情報(意見やアイ デア)を出し合っているときには、出てきた情報同士をグループ化したり マッピングしたりしながら、つながりを見せるようにすると、断片的な情 報がつながって抽象的な意味をつくったり、新しいアイデアに転化するこ とを体感できるだろう。 ▼その結果 学んだ知識を他のものと結びつけることで、新しい理解や発見、認識を得 ることができることがわかり、また、その感動を味わうこともできるよう になる。そうなると、自分でもさらに知識を得て、それらをつなげようと いう姿勢が生まれる。こうして自発的につなげて得られた感動は、さらな る学びの原動力になる。 知識がつながると、 世界は違って見える。 つながる感動 A12 先生語録 せ ん せ い ご ろ く 5756 A10 グッド&ベター ▷ 「これよくできたね」と言われたときに、自分のなかで「できた 達成感」を感じるのです。それと同時に、「次のステップがあるよ」 と用意してあげたら、「じゃあ次は、ここまでやってやるぞ」とやる 気が出る。そして達成したら、「おお、よくできたな。でもね・・・」 と繰り返していくんです。 ▷ みんなの答えがたくさん出てきて、「どの答えもよかったね∼」 で終わっちゃうとよくない。数学の授業でやるときなんかは、「この 考え方はこういうところがすごくよくって、今回はこれが一番感動し たな」とか、「この考えは面白かったけど、ここは数学的に詰め切れ ていないから、もう少し発展が必要だな」っていうのをちゃんと言え る人がいないと、アクティブ・ラーニングが成立しないただのお遊び で終わっちゃう感じがします。 ▷ 問題の切り口って、基本的にその学生が最初はハードルが低いも のからしますよね。反応しやすいところから持っていって、「ここまで、 できたんです」となったら、「おお、よしよし、じゃあ次」と、段階 的につくられていくんだろうなと思います。 ▷ あとは、生徒の能力を見て、この生徒にはまだ言わないでおこう とか、その生徒を見て、判断して言いますけどね。 ▷ たとえば、学習習慣を身につけてほしいとか、生活スタイルを身 につけてほしいとか、中学校 1 年生のこの時期までにこういうこと ができるようになってほしいとか、いろんなやりたいことがたくさん あるのですけれども、その発達段階において目的を絞ると、まずは楽 しければいい時期もあれば、学習習慣を絶対身につけなければいけな い時期もあるわけです。例えば学習習慣をつける場合、今まで机に向 かってこなかった子は、机に 30 分向かっただけですごいことなんで すよね。 A11 視点のアップグレード ▷ 質問の仕方もそうなんですけど、うまく誘導することで、生徒は 視点を切り替えますよね。そのときに「ああ、これって、こんな学問 の深みがあったんだ」となるような発言を、ポンと気軽に述べられる というところが、僕は大事だと思っています。自分の知識とか、その 学問体系的に「こうだよね」とパッと見せることは、生徒にとっては 美しさとかを感じると思うんですよ。 ▷ 「じゃあさ、これは本当に意味があるでしょうか」みたいなクリ ティカルな考え方とかも一緒にしながら、「世の中こんなに怪しい情 報でいっぱいだ」みたいなことに触れると、生徒たちはがっかりしな がら、いろいろ研究テーマを考えてくるんです。けれど、そこもやっ ぱり視点が大事で、私が教えられるのはいろいろな視点があるという ことなので。 ▷ 「寿命って考えたら、個体の寿命はアプローチしづらくても、生 物は細胞からできているので、実は細胞の寿命だったらいくつかわか っていることがあるよ」って言って、「1999 年のノーベル賞取った テロメア説というのがあってね」とかキーワードを出してみると、生 徒は調べてきて「先生、どうも、ここはこうらしいです」って言って。「そ 広がる面白さを味わう A.学びたい心を見つけ、育てる 5958 A12 つながる感動 ▷ 大事なのは、先生自身が単発の知識を他の知識とつなぐような場 面が絶対あることなんですよ。生徒たちに発問しながら答えをつない でいったときに、生徒にとっての感動があるんです。「だからイスラ ム世界って今こうなってるんだ」という「なるほどね」と思える感動 が。そういう授業設計をしているんですよ。 ▷ 経済学部の論文をやったら、「じゃあ、今の世の中はこんな経済 問題があるよね」というテーマの話をしたり、和歌をやったら「今の 流行歌と同じようなフレーズの入っているようなもの」とかとつなげ ます。そうしないと、生徒にとってはリアルな問題にならなくて、面 白いと思わない。 ▷ 生物の基礎というのは、文系も理系もやるような内容なので深く もないのですが、それが本格的に分子のレベルまで深掘りすると、「あ、 なるほど」と、すべてのあらゆる事象がつながるというふうに見えて くる。バラバラに見えたものが、実は、一緒だったというふうになる。 似たような単元があるというのは、私はボンボン出しますからね。「前 に話したのと、結局同じじゃん」と過去の知識にも飛びます。 れって個体の寿命って、つながってるのかな?」とかきくと、「いやあ、 つながってないと思います」って。「じゃあ、君がやりたいのはどう なんだろう?もちろん、その個体の寿命をやるっていうのは将来的に 一生かけてやってもいいけど、今の段階で実現可能性がちょっと低い。 個体の寿命じゃなくて細胞の寿命に行くのか、それとも、生物の種を 変えるのか。生物学的には普通の人が気づかないところ、たとえば進 化の観点が、俺は気になるんだよね」とか、「昔の生き物で、分裂で 増えている生き物って寿命を迎えそうになると、プチって増えて新し い命になるから、これは寿命が無いように見えない?」みたいな。「分 裂で増える生物って寿命あるのかな?」ってなると、「もともと単細 胞生物からきて多細胞になって、寿命がない時期があって、いつから 生き物は寿命というものを獲得してしまったのかな?」とか、そうい う見方もできるねっていうね。「分裂じゃなくて、僕達は受精して生 まれて、個体の寿命ができちゃったけど、分裂で増えるうちは個体の 寿命は無さそうだ」みたいな。「でも、細胞寿命っていう意味ではお かしくない?」っていう話をしたら、「そのテロメアってどうなって るんだろうね?」って、いろいろ細かい疑問がたくさん出てくるんで す。そういうふうに、いろんな見方を先生は助けてあげるのが大切だ と思うのです。 ▷ 「この傷、小学校の時にできたのに消えないのは何でですか?」と。 身体が大きくなってくると、傷まで大きくなってくる。傷ってケロイ ド状態になっていて、瘢痕という状態で残っていて、キラキラしてい るのは、特定の蛋白がつくっているからなのだけど、傷が治ったにも 関わらず、特定の蛋白が増え続けるという事は、他の組織と違うわけ じゃないですか。なので、その原因を突き止めれば、その火傷とかの 傷跡を消せるかもしれませんよね。実際、それを質問してきた生徒に は、「すっげぇ∼、それで、もしその原因と解決策が分かったら、医 療を変えれるよ。火傷の跡を消せるよ。凄いことに気がついたね」と 伝えます。そういう当たり前のことを「あれっ」と思うようになって もらえればと思います。 Group Cover Page 3 Patterns Quotes for these 3 patterns
  • 59. Background Creation Process Active Learning Patterns for Teachers Patterns Tools Application
  • 60. 115 schools             13 Boards of Education             704 teachers asessment data             20 workshops            
  • 61. Training for Teachers in a High School Okinawa, Japan
  • 62. Training for Teachers in a High School Seigakuin, Tokyo
  • 63. Dialogue Workshop in an Educational Conference
  • 64. We got the following feedback from the ALP users. These responses were obtained in Japanese. • It became much easier to have a dialogue with others because all the important tips are clearly stated. • Patterns are very effective to evaluate my own way of teaching and learn from others through a dialogue. • I could think, talk, and ask about things I was not aware of. • I became confident with my way of teaching, as I could get some positive feedback from others. • The dialogue with others brought me some new discoveries and opened ways to challenge myself. • I learned some tips in the ALP training, and could apply them to the actual teaching plan. • The feedback I got from other teachers on my teaching style showed me some new aspects of the ALP. • We used ALP Cards in the meeting and were able to identify some problems in our school.
  • 65.
  • 66. High School A High School B High School C
  • 67. Subject 2 Subject 1 Subject 3 In A High School
  • 68. Associate Professor Faculty of Policy Management, Keio University Ph.D in Media and Governance Active Learning Patterns
 for Teachers Takashi Iba Yoshihiro Utsunomiya Benesse Corporation with support by Konomi Munakata