SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 28
Downloaden Sie, um offline zu lesen
情報編集(Web)
HTML5 実践2
Processing.jsを使う
2013年6月25日
東京藝術大学 芸術情報センター(AMC)
担当:田所淳
今日の内容
‣ 前回 - JavascriptでCanvasに図形を描いた
‣ なかなか面倒!!
‣ より効率的で簡単な方法は無いか?
‣ Processing.js という開発環境を紹介
‣ Processing.js - ProcessingのJavaScirpt版
‣ Processingの文法で、HTML5(Canvas)に描画
‣ Processingって何?
Processingとは?
Processingとは?
‣ Processing is a programming language,
development environment, and online community.
Since 2001, Processing has promoted software
literacy within the visual arts and visual literacy
within technology. Initially created to serve as a
software sketchbook and to teach computer
programming fundamentals within a visual context,
Processing evolved into a development tool for
professionals. Today, there are tens of thousands
of students, artists, designers, researchers, and
hobbyists who use Processing for learning,
prototyping, and production.
Processingとは?
‣ http://processing.org/
Processing 誕生の歴史
‣ Design by Numbers - John Maeda (MIT Media Lab.)
‣ http://dbn.media.mit.edu/
‣ Processingの祖先
Processing 誕生の歴史
‣ MIT Media Lab. で John Maedaの博士課程の学生だった
Ben FryとCasey Reas によりProcessing が生みだされた
(2001)
‣ その後バージョンアップを重ねて現在のバージョンは1.5.1
‣ Javaをベースにしたクロスプラットフォーム
‣ Mac OSX, Windows, Linux 版
Processingに触れてみる
‣ まずは起動してみる
‣ Processingの起動画面
Processingに触れてみる
‣ メニューの解説
‣ 操作方法
‣ 先週は(素の)Javascirptで記述した形態の描画を
Processing.jsで書いてみる
size(640, 480); //640x480pixelの画面を生成
background(31); //背景色
fill(31,127,255); //塗りの色
stroke(255); //線の色
point(300, 200); //(300,200)の場所に点を描く
line(50, 100, 400, 300); //(50,100)の点から(400,300)の点へ線を引く
rect(400, 100, 100, 300); //(400,100)の点から、幅100、高さ300の四角形を描く
ellipse(200, 340, 300, 200); //(200,340)の点を中心に、幅300、高さ200の楕円を描く
Processingに触れてみる
‣ 以下のコードを記入
Processingに触れてみる
‣ Javascirptモードにして実行 → Webブラウザで表示
‣ とっても簡単!!
アニメーション
アニメーション
‣ 今日は早速アニメーションに挑戦
‣ まずは全体の枠組みを理解する!
‣ アニメーションを実現するには、プログラムをより構造化して
いく必要
‣ setup()とupdate()という二つのパートに構造化してアニ
メーションを実現する
アニメーション
‣ setup() ‒ 初期設定: プログラムの起動時に一度だけ実行され
ます。画面の基本設定やフレームレートなどを設定します。
‣ draw() ‒ 描画: 設定した速さ(フレームレート)でプログラムが
終了するまでくりかえし実行されます。
アニメーション
‣ この仕組みを利用して円が斜め下に移動するプログラムを作成
してみる
float posX, posY; //円の中心位置を格納する変数
float speedX, speedY; //円の速度を格納する変数
void setup() {
size(640, 480); //640x480pixelの画面を生成
frameRate(60); //フレームレート
stroke(63, 191, 255); //線の色
fill(0, 127, 255, 127); //塗りの色
posX = 40; //円の初期位置X
posY = 40; //円の初期位置Y
speedX = 3; //円の初期位置X
speedY = 2; //円の初期位置Y
}
void draw() {
background(15); //背景を描画
ellipse(posX, posY, 20, 20); //指定した位置に円を描画
posX = posX + speedX; //円のX座標を更新
posY = posY + speedY; //円のY座標を更新
}
アニメーション
‣ 以下のコードを記入
アニメーション
‣ 円がアニメーションする(はず)
アニメーション
‣ 画面の端でバウンドさせてみる
‣ 以下の条件を設定する必要
‣ 画面の右端、もしくは画面の左端 → X方向のスピードを反転
‣ 画面の上端、もしくは画面の下端 → Y方向のスピードを反転
‣ if文
‣ このような「もし○○だったら、□□しなさい、(そうでなけ
れば、△△△しなさい)」というような制御構造を表現するた
めの仕組み
if(《条件式》){
《真文》//条件が正しい場合の処理
} else {
《偽文》//条件が正しくない場合の処理
}
アニメーション
‣ if文の文法
float posX, posY; //円の中心位置を格納する変数
float speedX, speedY; //円の速度を格納する変数
void setup() {
size(640, 480); //640x480pixelの画面を生成
frameRate(60); //フレームレート
stroke(63, 191, 255); //線の色
fill(0, 127, 255, 127); //塗りの色
posX = 40; //円の初期位置X
posY = 40; //円の初期位置Y
speedX = 3; //円の初期位置X
speedY = 2; //円の初期位置Y
}
アニメーション
‣ 条件分岐をつかって、壁でバウンドさせてみる
void draw() {
background(15); //背景を描画
ellipse(posX, posY, 20, 20); //指定した位置に円を描画
posX = posX + speedX; //円のX座標を更新
posY = posY + speedY; //円のY座標を更新
if (posX < 0 || posX > width) { //もし画面の左端または右端に到達したら
speedX = speedX * -1; //X方向のスピードを反転
}
if (posY < 0 || posY > height) { //もし画面の下端または上端に到達したら
speedY = speedY * -1; //Y方向のスピードを反転
}
}
アニメーション
‣ 条件分岐をつかって、壁でバウンドさせてみる
アニメーション
‣ たくさんの図形を一度に動かしてみる
‣ 先週やったfor文の応用
‣ データの持ち方に工夫が必要 → 配列
‣ データのロッカーのようなイメージ
// float型の領域100コを確保、dataという配列名に
float data[] = new float[100];
// data[0], data[1], data[2] ... data[99] まで一気に生成!
アニメーション
‣ 配列の定義の方法の例
アニメーション
‣ 配列とくりかえしを使用して、先程の壁でバウンドするプログ
ラムを改造
‣ たくさんの図形を同時に動かしてみる!
int NUM = 100;
float posX[] = new float[NUM]; //円の中心位置を格納する変数
float posY[] = new float[NUM];
float speedX[] = new float[NUM]; //円の速度を格納する変数
float speedY[] = new float[NUM];
void setup() {
size(640, 480); //640x480pixelの画面を生成
frameRate(60); //フレームレート
stroke(63, 191, 255); //線の色
fill(0, 127, 255, 127); //塗りの色
//NUM回くりかえし
for (int i = 0; i < NUM; i++) {
posX[i] = random(width); //円の初期位置X
posY[i] = random(height); //円の初期位置Y
speedX[i] = random(-5,5); //円の初期位置X
speedY[i] = random(-5,5); //円の初期位置Y
}
}
アニメーション
‣ 配列を使用して、たくさんの図形を動かす
void draw() {
background(15); //背景を描画
//NUM回くりかえし
for (int i = 0; i < NUM; i++) {
ellipse(posX[i], posY[i], 20, 20); //指定した位置に円を描画
posX[i] = posX[i] + speedX[i]; //円のX座標を更新
posY[i] = posY[i] + speedY[i]; //円のY座標を更新
//もし画面の左端、または右端に到達したら
if (posX[i] < 0 || posX[i] > width) {
speedX[i] = speedX[i] * -1; //X方向のスピードを反転
}
//もし画面の下端、または上端に到達したら
if (posY[i] < 0 || posY[i] > height) {
speedY[i] = speedY[i] * -1; //Y方向のスピードを反転
}
}
}
アニメーション
‣ 配列を使用して、たくさんの図形を動かす
アニメーション
‣ たくさんの図形が同時に動く!!
アニメーション
‣ 今日はここまで!!

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

jQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習B
jQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習BjQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習B
jQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習BAtsushi Tadokoro
 
情報編集(Web) 第7回:CSSレイアウト
情報編集(Web)  第7回:CSSレイアウト情報編集(Web)  第7回:CSSレイアウト
情報編集(Web) 第7回:CSSレイアウトAtsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGen
Interactive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGenInteractive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGen
Interactive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGenAtsushi Tadokoro
 
芸術情報演習デザイン(Web) 最終課題制作相談会
芸術情報演習デザイン(Web)  最終課題制作相談会芸術情報演習デザイン(Web)  最終課題制作相談会
芸術情報演習デザイン(Web) 最終課題制作相談会Atsushi Tadokoro
 
芸術情報演習(Web) Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成
芸術情報演習(Web)  Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成芸術情報演習(Web)  Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成
芸術情報演習(Web) Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成する
iTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成するiTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成する
iTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成するAtsushi Tadokoro
 
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!Atsushi Tadokoro
 
芸術情報演習デザイン(Web) Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計
芸術情報演習デザイン(Web)  Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計芸術情報演習デザイン(Web)  Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計
芸術情報演習デザイン(Web) Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入
iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入
iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入Atsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用するメディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用するAtsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門 情報の形を視覚化する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門  情報の形を視覚化するメディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門  情報の形を視覚化する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門 情報の形を視覚化するAtsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するiTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するAtsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリAtsushi Tadokoro
 
情報編集(Web) 第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する
情報編集(Web)  第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する情報編集(Web)  第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する
情報編集(Web) 第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解するAtsushi Tadokoro
 
jQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシー
jQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシーjQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシー
jQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシーAtsushi Tadokoro
 

Andere mochten auch (20)

情報編集(Web) 130409
情報編集(Web) 130409情報編集(Web) 130409
情報編集(Web) 130409
 
jQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習B
jQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習BjQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習B
jQueryプラグイン フォトギャラリーを作成する - 芸大Webデザイン演習B
 
情報編集(Web) 第7回:CSSレイアウト
情報編集(Web)  第7回:CSSレイアウト情報編集(Web)  第7回:CSSレイアウト
情報編集(Web) 第7回:CSSレイアウト
 
Tamabi media131118
Tamabi media131118Tamabi media131118
Tamabi media131118
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
 
Interactive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGen
Interactive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGenInteractive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGen
Interactive Music II SuperCollider入門 2 - 関数とUGen
 
芸術情報演習デザイン(Web) 最終課題制作相談会
芸術情報演習デザイン(Web)  最終課題制作相談会芸術情報演習デザイン(Web)  最終課題制作相談会
芸術情報演習デザイン(Web) 最終課題制作相談会
 
芸術情報演習(Web) Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成
芸術情報演習(Web)  Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成芸術情報演習(Web)  Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成
芸術情報演習(Web) Tumblrを使う3 カスタムHTMLテーマの作成
 
iTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成する
iTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成するiTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成する
iTamabi 13  第3回:iPhoneアプリ実践開発講座 1 画像ファイルの読み込み 画像でアニメーションを作成する
 
Sound & CGI-B, 2013.10.04
Sound & CGI-B, 2013.10.04Sound & CGI-B, 2013.10.04
Sound & CGI-B, 2013.10.04
 
openFrameworks iOS 入門
openFrameworks iOS 入門openFrameworks iOS 入門
openFrameworks iOS 入門
 
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 3: アドオンを作ろう!
 
芸術情報演習デザイン(Web) Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計
芸術情報演習デザイン(Web)  Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計芸術情報演習デザイン(Web)  Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計
芸術情報演習デザイン(Web) Tumblrを使う 4 静的ページの作成、サイトの設計
 
iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入
iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入
iTamabi 13 第5回:ARTSAT API 導入
 
メディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用するメディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第5回:サイトの設計、ソーシャルメディアを利用する
 
メディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門 情報の形を視覚化する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門  情報の形を視覚化するメディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門  情報の形を視覚化する
メディア芸術基礎 Ⅰ 第4回:CSS入門 情報の形を視覚化する
 
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するiTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
 
情報編集(Web) 第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する
情報編集(Web)  第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する情報編集(Web)  第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する
情報編集(Web) 第6回:CSS入門 - 2 ボックスモデルを理解する
 
jQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシー
jQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシーjQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシー
jQueryでつくる、動きのあるWebページ - 多摩美 メディアリテラシー
 

Ähnlich wie 情報編集(Web) HTML5 実践2 Processing.jsを使う

Interactive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションInteractive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションAtsushi Tadokoro
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001Teruaki Tsubokura
 
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみたWASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみたMITSUNARI Shigeo
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesTakeshi Komiya
 
Media Art II 2013 第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
Media Art II 2013  第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCvMedia Art II 2013  第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
Media Art II 2013 第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCvAtsushi Tadokoro
 
情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く
情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く
情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描くAtsushi Tadokoro
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?Yosuke Onoue
 
TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~
TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~
TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~Akira Inoue
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングAtsushi Tadokoro
 
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくる
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくるデジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくる
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくるAtsushi Tadokoro
 
メディア・アートII 第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーション
メディア・アートII  第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーションメディア・アートII  第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーション
メディア・アートII 第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーションAtsushi Tadokoro
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】Yasuhito Yabe
 
Gunma.web#8 ribbon spread
Gunma.web#8 ribbon spreadGunma.web#8 ribbon spread
Gunma.web#8 ribbon spreadivoryworks .
 
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描くメディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描くAtsushi Tadokoro
 
HTML5で作るスマホブラウザゲーム
HTML5で作るスマホブラウザゲームHTML5で作るスマホブラウザゲーム
HTML5で作るスマホブラウザゲームTakumi Ohashi
 

Ähnlich wie 情報編集(Web) HTML5 実践2 Processing.jsを使う (20)

Interactive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II ProcessingによるアニメーションInteractive Music II Processingによるアニメーション
Interactive Music II Processingによるアニメーション
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
 
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみたWASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
 
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfesInside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
Inside of excel 方眼紙撲滅委員会 #pyfes
 
Media Art II 2013 第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
Media Art II 2013  第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCvMedia Art II 2013  第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
Media Art II 2013 第6回:openFrameworks Addonを使う 2 - ofxOpenCV と ofxCv
 
Canvas勉強会
Canvas勉強会Canvas勉強会
Canvas勉強会
 
情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く
情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く
情報編集(Web) HTML5 実践1 Canvas + Javascriptで図形を描く
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
Ssaw08 0916
Ssaw08 0916Ssaw08 0916
Ssaw08 0916
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
 
TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~
TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~
TypeScript ファーストステップ ~ Any browser. Any host. Any OS. Open Source. ~
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
 
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくる
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくるデジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくる
デジタルアートセミナー#2 openFrameworksで学ぶ、 クリエイティブ・コーディング Session 2: 構造をつくる
 
マーブル図で怖くないRxJS
マーブル図で怖くないRxJSマーブル図で怖くないRxJS
マーブル図で怖くないRxJS
 
メディア・アートII 第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーション
メディア・アートII  第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーションメディア・アートII  第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーション
メディア・アートII 第2回 openFrameworks基礎 配列、くりかえし、乱数 ベクトルを使用したアニメーション
 
レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】レスポンシブWebデザイン【発展編】
レスポンシブWebデザイン【発展編】
 
Gunma.web#8 ribbon spread
Gunma.web#8 ribbon spreadGunma.web#8 ribbon spread
Gunma.web#8 ribbon spread
 
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描くメディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
 
HTML5で作るスマホブラウザゲーム
HTML5で作るスマホブラウザゲームHTML5で作るスマホブラウザゲーム
HTML5で作るスマホブラウザゲーム
 

Mehr von Atsushi Tadokoro

「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望Atsushi Tadokoro
 
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようプログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Atsushi Tadokoro
 
coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Atsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くAtsushi Tadokoro
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使うAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するAtsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくるInteractive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくるAtsushi Tadokoro
 
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLMedia Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Atsushi Tadokoro
 

Mehr von Atsushi Tadokoro (20)

「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
「クリエイティブ・ミュージック・コーディング」- オーディオ・ビジュアル作品のための、オープンソースなソフトウエア・フレームワークの現状と展望
 
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめようプログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
プログラム初級講座 - メディア芸術をはじめよう
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携 -2
 
coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2coma Creators session vol.2
coma Creators session vol.2
 
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
Interactive Music II ProcessingとSuperColliderの連携1
 
Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本Interactive Music II Processing基本
Interactive Music II Processing基本
 
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
 
Geidai music131107
Geidai music131107Geidai music131107
Geidai music131107
 
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくるInteractive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
 
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLMedia Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
 
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
 

情報編集(Web) HTML5 実践2 Processing.jsを使う