SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 15
調べ方を知る
東北文教大学 眞壁豊
1
今日話すこと
テーマ設定の仕方
◦ 「なぜ」を探る
◦ 「なぜ」を深める
文献での調べ方
引用、文献リストの記載方法
公的データを用いての調べ方
2
なぜ「疑問」に関してテーマを設定し、
「調べる」のか
疑問に思ったことが現在も続いているのには、必ず「発端の理由」と「現在も続いている理由」
がある。
これからの時代、「発端や継続の理由」をわきまえずに、感情的に物事を進めることには、価値
がなくなる。
現代は、「発端や継続の理由」を踏まえた上で、次の判断ができる人が望まれる。
1. 「発端の理由」や「続いている理由」に基づき、その流れ、伝統を
引き継ぐ。そのために必要な情報を収集、公開し、また自らが実
践者となる。
2. 「発端の理由」や「続いている理由」に対する、現代における間違
いを指摘し、改善すべき点を提案、あるいは実施する。
3
テーマ設定は超大事!
大学のレポート作成や卒業論文でも、「テーマ設定」にはと
ても時間をかけます。
◦ テーマ設定に失敗すると、いざ調べる活動もとてもつまらなくなってしまいま
す。また、調べた結果もつまらないものになってしまいます。
皆さんが持つ「純粋な疑問」を大切に、「本気で調べたい」
ことをテーマに設定しましょう。
4
テーマ設定の仕方
1. 「なぜ」を探る
「なぜ○ ○ ○ ○ ○なのか」 という課題を設定する
2. 「なぜ」を深める
◦ 課題についての「経緯」「歴史」「経年変化」「現状」を調べてみる
◦ 課題について既に調べている人の「文献」を読んでみる
◦ 課題の現状についてどうなっているのか、あるいは周囲がどう思っているのか「調査」してみる
課題の時間変化や現状について「データ」を整理してみる
(※課題について「解決方法」を提案する考えは、極力あと回しにする)
「なぜ学歴社会があるのか」 → 学歴社会の歴史を調べてみる → 高校・大
学の進学率や就職率の経年変化を調べてみる。男女差にも着目する。
「なぜお店が少ないのか」 → 地域の店舗数の経年変化を調べてみる → 駅
前とロードサイドの店舗数の差や、業態の変化を調べてみる。
5
文献での調べ方
文献とは?
◦ 出版されたもの。書籍、新聞、印刷された資料、論文。
◦ 出版された資料は、原則として国立国会図書館に保管される。
◦ 固定化された資料。書き換えや消去が難しい資料。
◦ Web上に記されたものついて、「文献」として扱うのは難しい。Web上の情報を参照する際には、最終的に情報元から情報を得る
ようにしなければならない。
思い切って地域の図書館の司書に「~のこと(歴史、経緯、現状)を調べたいのですが何を調
べてば良いですか」と訪ねてみよう!
◦ 河北町立中央図書館 http://www3.ic-net.or.jp/~kahoku-lib/
河北町立中央図書館 http://www3.ic-net.or.jp/~kahoku-lib/annai.html より
6
先人の調べ方を知る
国立国会図書館リサーチ・ナビ
◦ http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/
レファレンス共同データベース
◦ http://crd.ndl.go.jp/reference/
◦ 上の2つは、国立国会図書館サイト
の「調べ方案内」にある。
7
文献から情報を得る(書籍の場合)
「誰」によって書かれた「どの年」の「どの文献」(文献名、出版社、ページ)に、「何が書いて」
あったのか。
◦ 著者名…本文中では名字のみ、文献リストではフルネーム。
◦ 出版年…著者名のあとに丸括弧で囲む
◦ 文献名…『 』で囲む
◦ 出版社
◦ 記載されたページ
◦ 記述内容…「 」で囲んで、1文字も書き換えないこと。
例:
「NHKが教育テレビを開局したのは一九五九年で、四〇年以上が経つ。ラジオ時代、学校放送
を利用する教育現場が集う「放送教育全国大会」が、高野山で第一回大会を開いたのは一九
四九年であり、すでに五〇年以上が経つ。」 (p.78)
高島秀之(2001)『IT教育を問う』有斐閣 より
8
文献から情報を得る(新聞の場合)
「どの新聞」(新聞名、年月日、朝刊/夕刊、出版社、ページ)の、「どの記事」(見出し)に、「何
が書いて」あったのか。署名記事であれば「誰」によって書かれたか。
◦ 記事名…「 」で囲む。
◦ 著者名…本文中では名字のみ、文献リストではフルネーム。
◦ 新聞名など…『 』で囲む。発行年月日、朝刊夕刊、ページ数も。
◦ 出版社
◦ 記述内容…「 」で囲んで、1文字も書き換えないこと。
例:
「年末の繁忙期を前に、タクシー強盗を想定した対応訓練25日、新庄市新町の新庄署で行わ
れ、運転手らが有事の対処法を学んだ。」 (p.34)
「タクシー強盗迫真訓練」『読売新聞 2017年10月26日 山形版』読売新聞社 より
9
Webから情報を得る
最終的に、必ず情報元から情報を得ること。
毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20170830/ddl/k06/100/047000c)より
情報としての信憑性 : 情報元 > 紙の新聞記事 >>>>>>(越えられない壁)>>>>>> Webの記事
10
https://www.pref.yamagata.jp/governor/press_conference/list/2017/text_press_conference/H290829text.pdf
11
情報元となるWeb
都道府県市区町村(自治体)のサイト
www.pref.yamagata.jp 山形県
www.metro.tokyo.jp 東京都
www.town.kahoku.yamagata.jp 河北町
省庁のサイト
www.kantei.go.jp 首相官邸
www.mext.go.jp 文部科学省
www.mhlw.go.jp 厚生労働省
www.jma.go.jp 気象庁
各種協会、団体
日本音楽著作権協会、日本音楽出版社協会、日本書籍出版協会、日本新聞協会、日本放送協会、コン
ピュータエンターテインメント協会 など…
資料の発行や、発言をした「主体」は、誰(どこ)なのかを調べ、その情報元から情報を得ること。
調べ方を進める途中で、ブログ記事、まとめ記事、知恵袋、Wikipediaなどを“経由”をすることはあっ
ても、発表する段階で「情報元ではない情報」を提示するのは絶対にしてはならない。
統計資料、議事録、記者会見記録、
各種決定資料、ニュースリリース、法
律、条例 など…
12
公的データでの調べ方(自治体、省庁)
自治体サイト、省庁サイトで「統計」で調べてみる
13
公的データでの調べ方(e-stat)
www.e-stat.go.jp
14
データ分析の例
「e-Stat」→主要な統計から探す→国勢調査→都道府県・市区町村別統計表(国勢調査)→…
15

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Yutaka Makabe

携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試みYutaka Makabe
 
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試みYutaka Makabe
 
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案Yutaka Makabe
 
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察Yutaka Makabe
 
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試みMicrosoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試みYutaka Makabe
 
教育の情報化における理解のポイント
教育の情報化における理解のポイント教育の情報化における理解のポイント
教育の情報化における理解のポイントYutaka Makabe
 
デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望Yutaka Makabe
 
ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室Yutaka Makabe
 
教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回Yutaka Makabe
 
教育校務への活用模索
教育校務への活用模索教育校務への活用模索
教育校務への活用模索Yutaka Makabe
 
デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案Yutaka Makabe
 

Mehr von Yutaka Makabe (11)

携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
 
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
 
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
SQSによる出席票とアンケート調査を両立させるワークフローの提案
 
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
携帯ゲーム機用シンセサイザーソフトによる音楽教育の実践に関する考察
 
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試みMicrosoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
Microsoft excel のグラフ描画機能を用いた初学者向け統計学習教材開発の試み
 
教育の情報化における理解のポイント
教育の情報化における理解のポイント教育の情報化における理解のポイント
教育の情報化における理解のポイント
 
デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望デジタル教科書の現状と展望
デジタル教科書の現状と展望
 
ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室ネットトラブル防止教室
ネットトラブル防止教室
 
教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回教育の方法と技術第04回
教育の方法と技術第04回
 
教育校務への活用模索
教育校務への活用模索教育校務への活用模索
教育校務への活用模索
 
デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案デジタル教科書学 の提案
デジタル教科書学 の提案
 

Kürzlich hochgeladen

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 

Kürzlich hochgeladen (7)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

調べ方を知る(公開版)