SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 13
Downloaden Sie, um offline zu lesen
最近触ったLinuxディストリビューションの紹介
Lightning Talk 第7回
野原 邑
Linux の勉強になるかも
と思って触ってみたディストリビューションを紹介します。
発表内容
2
GNU Core Utilities (ls, cp, mv, rm)
Linux ディストリビューションとは...
X window
System
Wayland ...
スタック型,タイル型 ... KDE, NOME
Xfce ...
apt, yum, dnf,
pacman,
portage
vi, vim, emacs,
nano ...
bash, zsh, csh, fish,
ash, dash ...
3
Linux Kernel
シェル
基本ユーティリティ
コンパイラ関係
Window
System
Window
Manager
Desktop
environmnet
エディタ
ブラウザ
Package
Manager
4
http://futurist.se/gldt/ - Linux Distro の年表と派生関係。500個ほど掲載。
https://distrowatch.com/ - Linux, OpenSolaris や BSD などのDistro 情報サイト。
開発停止も含めて800個ほど掲載。
Linux ディストリビューションとは...
5
紹介するディストリビューション
6
公式HP
https://www.archlinux.org/
やったこと / 用途
インストール作業, 普段使い
特徴
 Simplicity:「不必要な追加、修正、あるいは複雑化を行わない」
インストール直後は最小限のLinux環境のみ(GUIなし, 日本語なし)。
 Modernity:
常に最新の安定バージョンを提供するローリングリリース
 パッケージ管理システム:Pacman
Arch Linux
7
学んだこと
 パーティションについて(デュアルブートのため)
 Linuxシステム各種設定ファイル, 環境変数
 Linux コマンド
 GUI環境構築(ディスプレイマネージャ, ウィンドウマネージャ, デスクトップ環境
)
その他
公式のWiki ( https://wiki.archlinuxjp.org/ ) がとても充実してます
Arch Linux
8
公式HP
https://www.gentoo.org/
やったこと / 用途
インストール作業(途中まで)
特徴
 パッケージ管理システム:Portage
 ソフトウェアはすべて自分でコンパイルしてインストール
コンパイルオプションを自由に設定
 インストーラーはついていないので、手順書見て自分で構築
学んだこと
 Arch Linux と同じようなこと
 コンパイル時のオプション
その他
Yocto の Bitbake は Portage にインスパイアされたもの
Gentoo Linux
9
公式HP
https://www.gentoo.org/
やったこと / 用途
インストール作業
特徴
 Linuxをすべてソースコードから構築
(ホスト準備, コンパイル用の一時システム作成, コンパイル, .カーネルビルド..)
 マニュアルと一部の起動用スクリプトなどが提供される
Linux From Scratch
10
学んだこと
 Arch Linux と同じようなこと
 Linux の構成要素
 OSS のコンパイル / コンパイルオプションとインストール
 Kernel やブートローダのコンパイル / 設定
 Linux のブートプロセス
 デバイス検知 / 管理 (udev?)についてはあまり理解できなかった
その他
基本編の後に応用編(オプション)もあり、自分好みのディストリビューションを作成する
ことも可能
Linux From Scratch
11
公式HP
https://www.gentoo.org/
やったこと / 用途
セットアップ
Windos 上でのLinux環境(Vagrant + VirtualBox + CoreOS + Docker)
特徴
 軽い
 パッケージマネージャーは入っておらず、コンテナ上でアプリを動かす
 クラスタリング, 分散システムなど ...
学んだこと
 Docker の基本的な使い方
 Vagrant の基本的な使い方
Core OS
12
その他
 Vagrant, CoreOS, Docker の各種設定ファルを Git などに挙げておくことで
、コマンド数個で自分環境を立ち上げれる。
 Docker イメージ使って、Jenkins や Redmine, Web サーバーを簡単に立ち
上げたり。
参考
CoreOS 入門 - Qiita
http://qiita.com/mopemope/items/fa9424b094aae3eac580
Running CoreOS on Vagrant
https://coreos.com/os/docs/latest/booting-on-vagrant.html
Vagrant + CoreOS + Docker でコンテナ環境体験 - Qiita
http://qiita.com/gom/items/0bfc1925a7fddfcdfdaf
Vagrant・CoreOS・Dockerでインフラ素人が自宅サーバを立てた話 – Qiita
http://qiita.com/y_hokkey/items/3dd0d8f20f9daadbbf0b
Vagrant by HashiCorp
https://www.vagrantup.com/
Oracle VM VirtualBox
https://www.virtualbox.org/
Core OS
 Arch / Gentoo / LFS を入れてみて Linux の勉強になった
 パーティション分割
 各種設定ファイル, 環境変数
 OSS のコンパイル / インストール
 Linux の構成要素(GUI なども含む)
 Kernel や ブートローダのコンパイル / 設定
 Linux の起動プロセス
 LFS > Gentoo > Arch の順でハードルが高い
 Core OS を使ってみて Docker に触れることが出来た
13
まとめ

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)shimadah
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverTatsumi Naganuma
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Hiroo Inamura
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Toyohiko Komatsu
 
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018unixfreaxjp
 
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化Fuminobu Takeyama
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
kstmネットワーク
kstmネットワークkstmネットワーク
kstmネットワークkstmshinshu
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編Fuminobu Takeyama
 
Linuxの基礎勉強会
Linuxの基礎勉強会Linuxの基礎勉強会
Linuxの基礎勉強会優之 田中
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶshimadah
 
全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使えKotaIsozaki
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1Fuminobu Takeyama
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioTakeshi HASEGAWA
 
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!genroku
 
SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜
SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜
SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜ktateish
 

Was ist angesagt? (20)

ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small server
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
 
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux  ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
Windows subsystem for linuxで始める組み込みlinux ラズパイ3のブートイメージを作ってみる-
 
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
「Tsurugi Linux」プレゼンテーションAVTOKYO2018
 
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
kstmネットワーク
kstmネットワークkstmネットワーク
kstmネットワーク
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
 
Linuxの基礎勉強会
Linuxの基礎勉強会Linuxの基礎勉強会
Linuxの基礎勉強会
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 
全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え
 
Docker and OpenVNet
Docker and OpenVNetDocker and OpenVNet
Docker and OpenVNet
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
 
Bsd suki
Bsd sukiBsd suki
Bsd suki
 
qpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtioqpstudy05 lignhing talk - virtio
qpstudy05 lignhing talk - virtio
 
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
 
Inside wsl
Inside wslInside wsl
Inside wsl
 
SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜
SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜
SSHの便利な使い方〜マイナーな小技編〜
 
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
WSL2使ってみた / Preview for WSL2WSL2使ってみた / Preview for WSL2
WSL2使ってみた / Preview for WSL2
 

Andere mochten auch

Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)
Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)
Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)ques_staff
 
RedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムRedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムTakashi Okamoto
 
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみたKubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた祐磨 堀
 
講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2
講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2
講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2Hidehisa Matsutani
 
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」akipii Oga
 
JaxaのRedmineモデル
JaxaのRedmineモデルJaxaのRedmineモデル
JaxaのRedmineモデルakipii Oga
 
Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Minoru Maeda
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか祐磨 堀
 
ある工場の Redmine 2016
ある工場の Redmine 2016ある工場の Redmine 2016
ある工場の Redmine 2016Kohei Nakamura
 
Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例Yuuki Nara
 
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へakipii Oga
 
ある工場のRedmine
ある工場のRedmineある工場のRedmine
ある工場のRedmineKohei Nakamura
 
あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -akiko_pusu
 
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよRedmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよakipii Oga
 
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意したある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意したKohei Nakamura
 
RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集akipii Oga
 
Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話KEISUKE KONISHI
 
はじめる! Redmine
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! RedmineGo Maeda
 
Scrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine BacklogsScrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine BacklogsRyuta Hamasaki
 

Andere mochten auch (20)

Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)
Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)
Amebaアプリ QAの歴史(サイバーエージェント関根様)
 
RedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラムRedmineとGitとスクラム
RedmineとGitとスクラム
 
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
 
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみたKubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
Kubernetes & Google Container Engine; DockerコンテナをGKEでクラスタリングしてみた
 
講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2
講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2
講演2 実例に基づくRedmine管理者入門 r2
 
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
第6回品川Redmine勉強会発表資料「開発基盤としてのRedmine~Redmineをカスタマイズするポイント」
 
JaxaのRedmineモデル
JaxaのRedmineモデルJaxaのRedmineモデル
JaxaのRedmineモデル
 
Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
 
ある工場の Redmine 2016
ある工場の Redmine 2016ある工場の Redmine 2016
ある工場の Redmine 2016
 
Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例Redmineサーバ統合事例
Redmineサーバ統合事例
 
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
【第7回redmine.tokyo勉強会】RedmineのFAQとアンチパターン集~WBS駆動からチケット駆動へ
 
ある工場のRedmine
ある工場のRedmineある工場のRedmine
ある工場のRedmine
 
あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -あなたのコードに ハナマルを。-  〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
あなたのコードに ハナマルを。- 〜 ぼっち開発でも出来る
プラグインテスト初めの一歩(仮) -
 
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよRedmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ
 
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意したある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
ある工場はこれでRedmineバージョンアップを決意した
 
RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集
 
Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話Swaggerでのapi開発よもやま話
Swaggerでのapi開発よもやま話
 
はじめる! Redmine
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! Redmine
 
Scrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine BacklogsScrum with Redmine Backlogs
Scrum with Redmine Backlogs
 

Ähnlich wie Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介

OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentNaruhiko Ogasawara
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回Ryuichi Ueda
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Nobuto Murata
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on LinuxAndroid タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on LinuxNetwalker lab kapper
 
Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Etsuji Nakai
 
SELinux_Updates_PoC_20170516
SELinux_Updates_PoC_20170516SELinux_Updates_PoC_20170516
SELinux_Updates_PoC_20170516Kazuki Omo
 
ふつうのLinuxプログラミング
ふつうのLinuxプログラミングふつうのLinuxプログラミング
ふつうのLinuxプログラミングShuhei KONDO
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたKazuhiro Nishiyama
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringGo Chiba
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineEtsuji Nakai
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くTetsuyuki Kobayashi
 
20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-lineFuminobu Takeyama
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)l_b__
 
使いこなせて安全なLinuxを目指して
使いこなせて安全なLinuxを目指して使いこなせて安全なLinuxを目指して
使いこなせて安全なLinuxを目指してToshiharu Harada, Ph.D
 
2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-treeShin-ya Koga
 
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナーTakahiro Kujirai
 

Ähnlich wie Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介 (20)

OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
Ubuntuとコンテナ技術 What is LXD? and Why? 2015-12-08
 
20230128.pptx
20230128.pptx20230128.pptx
20230128.pptx
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on LinuxAndroid タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux
 
20170124 linux basic_1
20170124 linux basic_120170124 linux basic_1
20170124 linux basic_1
 
LinAction Theme Docker
LinAction Theme DockerLinAction Theme Docker
LinAction Theme Docker
 
Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Dockerを支える技術
Dockerを支える技術
 
SELinux_Updates_PoC_20170516
SELinux_Updates_PoC_20170516SELinux_Updates_PoC_20170516
SELinux_Updates_PoC_20170516
 
ふつうのLinuxプログラミング
ふつうのLinuxプログラミングふつうのLinuxプログラミング
ふつうのLinuxプログラミング
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみたqemuのriscv64にDebianを入れてみた
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
 
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 SpringIntroduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container Engine
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
 
20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line20161106 osc-tokyo-command-line
20161106 osc-tokyo-command-line
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
 
使いこなせて安全なLinuxを目指して
使いこなせて安全なLinuxを目指して使いこなせて安全なLinuxを目指して
使いこなせて安全なLinuxを目指して
 
2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree
 
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
20141004 ゼウス・ラーニングパワーlinuxサーバ構築セミナー
 

Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介

  • 3. GNU Core Utilities (ls, cp, mv, rm) Linux ディストリビューションとは... X window System Wayland ... スタック型,タイル型 ... KDE, NOME Xfce ... apt, yum, dnf, pacman, portage vi, vim, emacs, nano ... bash, zsh, csh, fish, ash, dash ... 3 Linux Kernel シェル 基本ユーティリティ コンパイラ関係 Window System Window Manager Desktop environmnet エディタ ブラウザ Package Manager
  • 4. 4 http://futurist.se/gldt/ - Linux Distro の年表と派生関係。500個ほど掲載。 https://distrowatch.com/ - Linux, OpenSolaris や BSD などのDistro 情報サイト。 開発停止も含めて800個ほど掲載。 Linux ディストリビューションとは...
  • 6. 6 公式HP https://www.archlinux.org/ やったこと / 用途 インストール作業, 普段使い 特徴  Simplicity:「不必要な追加、修正、あるいは複雑化を行わない」 インストール直後は最小限のLinux環境のみ(GUIなし, 日本語なし)。  Modernity: 常に最新の安定バージョンを提供するローリングリリース  パッケージ管理システム:Pacman Arch Linux
  • 7. 7 学んだこと  パーティションについて(デュアルブートのため)  Linuxシステム各種設定ファイル, 環境変数  Linux コマンド  GUI環境構築(ディスプレイマネージャ, ウィンドウマネージャ, デスクトップ環境 ) その他 公式のWiki ( https://wiki.archlinuxjp.org/ ) がとても充実してます Arch Linux
  • 8. 8 公式HP https://www.gentoo.org/ やったこと / 用途 インストール作業(途中まで) 特徴  パッケージ管理システム:Portage  ソフトウェアはすべて自分でコンパイルしてインストール コンパイルオプションを自由に設定  インストーラーはついていないので、手順書見て自分で構築 学んだこと  Arch Linux と同じようなこと  コンパイル時のオプション その他 Yocto の Bitbake は Portage にインスパイアされたもの Gentoo Linux
  • 9. 9 公式HP https://www.gentoo.org/ やったこと / 用途 インストール作業 特徴  Linuxをすべてソースコードから構築 (ホスト準備, コンパイル用の一時システム作成, コンパイル, .カーネルビルド..)  マニュアルと一部の起動用スクリプトなどが提供される Linux From Scratch
  • 10. 10 学んだこと  Arch Linux と同じようなこと  Linux の構成要素  OSS のコンパイル / コンパイルオプションとインストール  Kernel やブートローダのコンパイル / 設定  Linux のブートプロセス  デバイス検知 / 管理 (udev?)についてはあまり理解できなかった その他 基本編の後に応用編(オプション)もあり、自分好みのディストリビューションを作成する ことも可能 Linux From Scratch
  • 11. 11 公式HP https://www.gentoo.org/ やったこと / 用途 セットアップ Windos 上でのLinux環境(Vagrant + VirtualBox + CoreOS + Docker) 特徴  軽い  パッケージマネージャーは入っておらず、コンテナ上でアプリを動かす  クラスタリング, 分散システムなど ... 学んだこと  Docker の基本的な使い方  Vagrant の基本的な使い方 Core OS
  • 12. 12 その他  Vagrant, CoreOS, Docker の各種設定ファルを Git などに挙げておくことで 、コマンド数個で自分環境を立ち上げれる。  Docker イメージ使って、Jenkins や Redmine, Web サーバーを簡単に立ち 上げたり。 参考 CoreOS 入門 - Qiita http://qiita.com/mopemope/items/fa9424b094aae3eac580 Running CoreOS on Vagrant https://coreos.com/os/docs/latest/booting-on-vagrant.html Vagrant + CoreOS + Docker でコンテナ環境体験 - Qiita http://qiita.com/gom/items/0bfc1925a7fddfcdfdaf Vagrant・CoreOS・Dockerでインフラ素人が自宅サーバを立てた話 – Qiita http://qiita.com/y_hokkey/items/3dd0d8f20f9daadbbf0b Vagrant by HashiCorp https://www.vagrantup.com/ Oracle VM VirtualBox https://www.virtualbox.org/ Core OS
  • 13.  Arch / Gentoo / LFS を入れてみて Linux の勉強になった  パーティション分割  各種設定ファイル, 環境変数  OSS のコンパイル / インストール  Linux の構成要素(GUI なども含む)  Kernel や ブートローダのコンパイル / 設定  Linux の起動プロセス  LFS > Gentoo > Arch の順でハードルが高い  Core OS を使ってみて Docker に触れることが出来た 13 まとめ