SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 17
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
歩行 に よ る健康づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5)
   一
日常生活 、 登 山 、 トレ ッ キ ン グ の 歩行数 か ら 一
平  松 携
A  Case Study on  Program for Health Promotion by Walking(5)
 
−
The Number of Steps Recorded in Daily Life,
 Mountain Climbing and Trekking 
一一
SUGARU  
HRMATSU
 歩 行 に よ る健康づ くりの 某礎資料 を得 る た め 、男性 を対象 に /988 年 (44 歳)か
ら 20  7 年 (63歳 ) ま で 20年間 の 万歩計で 測定 した 結 果 は 、次 の よ うに な っ た L .
1.20年 間の 歩行数 は 、93,553,
052 歩で あ っ た 。1年間平均 歩行 数 4,577,652 歩で 、1
年間で 最 も歩行数 が 多か っ た 年 は 5,920,020歩 (1992年 )で あ っ た 。最 も歩 行数 が
少 な か っ た 年 は 3,434 ,702 歩 (1995 年〉で あっ た 。 1 ヶ 月で 歩行数の 多か っ た月は 、
四国 遍 路 を した 1992 年 3 月の 1,209,190 歩 に な っ た 。 1 日平 均歩行数 を み る と 、
1992 年 の 16,175 歩 、1993年 の /5,246 歩で 多 か っ た .また 、20 年間の 1 凵の 平均
歩行数 は 12,993 歩で あ っ た 、季節の 歩行数 をみ る と 、春期 、秋 季、冬季 、夏季 の
順 に 多か っ た。
2,登 山の 歩行数 をみ る と 、2000m 以 上 の 登山は 、八 ヶ 岳縦走 (2 泊 3 凵) が 97,615
歩で 多か っ た c1000
  m 以 上 の 登 山 は 、石 鎚 山縦 走 (2 泊 3 日) が 84,941 歩 で 多 か
っ た 。里 山 は 、六 甲 山縦 走 が 46,080歩 で 多か っ た3
3.トレ ッ キ ン グ の 歩 行 数 をみ る と 、ネパ ール の エ ベ レ ス ト街道 の / 日 当 た り の 平
均歩行数 は 14.443 歩で あ っ た 。
一方、チ ベ ッ トの エ ベ レ ス ト (チ ョ モ ラ ン マ )BC
の 1 日当た りの 平 均歩行数 は 、ラ ウ ン ドク ル
ーザ で の 移動の た め 、3,810 歩に 過 ぎ
な か っ た 。
  こ の よ うに 、20 年 間 で健 康 づ く りの 目標 で あ る 1 日 に 1 万 歩 の 歩行 数 は確 保 し
て い る結 果 を得 た 。
キーワ ー ド  歩行数  日常生 活 登 山  トレ ヅ キ ン グ
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
106 尾 道大 学 経 済情 報論 集   第 8巻 第 1 号
日 次
  1  は じ め に
2 方法
 3 歩 行 数 の 結 果
  3」 生 活 に お け る歩 行 数
  3.2 登山の 歩行数
  3.3 ヒ マ ラ ヤ ・1・レ ッ キ ン グ の 歩行数
 4  ホ5 才っ りに
1  は じめ に
  こ れ ま で 歩 行 に つ い て 、通勤 か ら休 冂の 冂常 生 活 、里 山の 歩 行 か ら富 士 山 な どの 山 登 り、
さ ら に ヒ マ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グ 等 を こ ま め に 万歩 計 で 歩 行数 を測 定 し て きた 。歩行 数 の 記 録
は 、被験 者 が 44 歳 の 1988年 1 月か ら 63歳 に な っ た 2007年 12 月ま で の 20年間 で あ る。
  こ れ まで の 歩 行数 の 記録 を取 り始 め て か らの 報 告 は 、ラ イ フ ス タ イ ル と歩行 数 で は 、万 歩
計 の 測定 誤 差 や富 上 登 山 の 歩 行数 を示 し た
D 。
ゴ ル フ ラ ウ ン ドに お ける とス コ ァ と歩 行数 と
の 関係 に つ い て 報告 した
2)
。広 島県 ドの 島嶼部の 向島、因島、瀬戸 田 、厳 島、下 蒲刈島、倉
橋 島等 の 14 島 の 歩行 数 を示 し た
3>
。四 国 霊場 88 カ 所 を巡 る 遍 路 の 歩 行数 は 、1 番 霊 山 寺か
ら 88番 大窪寺 を打 ち 1 番霊 1【1寺 ま で 1,806,842 歩 で あ っ た
4 )
。 こ れ ら 10 年 間の 歩行 実 践 の
紀 録 は 、年間 歩 行数 、月間 歩行 数、1 日 当 た りの 平均歩 行数等 と して 貴重 な 基礎 的な 資料 と
な っ た
5).J 中国地 方の 県庁所在地 問の 歩行数 は 、広 島駅 か ら山凵 駅 問、 広島駅 か ら岡 山駅間、
広 島駅 か ら松江 駅 間 、岡 山駅 か ら鳥取 駅 間の 歩 行数 を測 定 し た
6〕
。 こ れ らの 記録 をま と め た
の が 「歩 行 と登 山の 科 学」
7}
で あ る。夏 山登 lllの 御嶽 lil、立 山 、石 鎚山 等の 歩行数
8〕
や ヒ
マ ラ ヤ
・トレ ッ キ ン グ で は エ ベ レ ス ト街 道 に お け る カ ラ
・パ タ ール か ら ゴ ーキ ョ
・ピ ーク の
歩行数を報告 した
9)
」
 本 稿 で は 、1988 年 か ら 1997年 まで の 10年 間の 歩 行実 践 の 記 録
5)
に 、そ の 後 、10 年間の
歩行 数 を加算 し た 20 年 間 の 総 ま とめ の 歩行 数 とす る。 それ は 日常 の 生 活 の 歩 行 数 に お い て
は 、年聞 の 歩 行 数 、月間 の 歩 行数 、1R 当た りの 平 均 歩行 数 、季節 の 歩行数 を明 らか に す る 。
そ して 、 登山の 歩行 数 で は 、 日本 の 北海 道か ら南の 屋 久島 まで の 名 峰 55 山 の 登 山 に お け る
歩行 数 を 、 さら に ヒ マ ラ ヤ
・トレ ッ キ ン グ の 歩行 数 で は 、ヒ マ ラヤ 山 脈 南側の ネパ ール の エ
ベ レ ス ト街道の 1・レ ッ キ ン グ の 歩行 数 、 ヒ マ ラ ヤ 山脈北側 の チ ベ ッ トの トレ ッ キ ン グ の 歩行
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
歩 行 に よ る健康づ くりプ ロ ダ ラ ム の 事例研究 (5> 107
数 を明 らか に し、中年齢層の 健康づ く りの 基礎的資料を得 る H 的 と す る。
2 方 法
2.1 明 ら か に した い 歩行 数
(1>生 活 に お け る 歩 行数
 年 間歩 行 数 、月 間歩行 数 、1 日当た りの 平均 歩行 数 、季節 の 歩行 数
(2)登 )[1の 歩行数
   高山 (2000m 以上 )の 歩行 数
  標 高 の 高い 富 士 山 、北岳 、穂高岳、槍 ヶ 岳、御 岳、立 [J1、剣岳 、白馬岳 、八 ヶ 岳 ・蓼 科 、
  常 念 岳 、白山 、火扣山 ・妙 高山 、旭 岳、 鳥海 山、 十 勝 岳の 15 山 とす る ,,
   中程 度 (1000m 以 Eか ら 19991n以 ド) の 歩 行数
  月山 、石 鎚 山 、谷 川 岳 、剣岳 、宮浦岳 、笹 ヶ 峰、久 弔 山、ユ ニ 石狩 岳 、大 山 、大 台 ガ 原 、
  岩 木 山 、氷 ノ 山、烏 が 仙 、恐 羅漢 山 、道後 山 、比婆山 、 吾妻山 、 上 蒜 山、比良 令山縦走 、
  二 瓶 山の 20 山 と す る 。
   里 山 (1000m 以下)の 歩行 数
  六 甲 山縦走 、六 甲最 高峰 、白木山 、雪 彦 山 大天井 岳、野 呂山 、灰 ヶ 峰 、鉾取 山 、三 倉 岳 、
  龍 工 lll、大 峰 山、弥 山 、七 国 見1[1、熊 ガ 峰 、鉢 ヶ 峰 、鴫 滝 山、大谷山 、亀老山 、大峰山 、
   石鎚 山 、黒 滝 山 の 20 山 とす る。
(3> ヒ マ ラ ヤ の トレ ッ キ ン グ 歩行数
    ヒ マ ラ ヤ の トレ ッ キ ン グ で は 、ネパ ール び)エ ベ レ ス ト街 道の トレ ッ キ ン グ 歩 行数 と
    チ ベ ッ トの トレ ッ キ ン グ 歩 行数 とす る 。
2.2 歩行 数の 測定 の 方法
 万 歩 計は 、ア ナ ロ グ 型 と デ ジ タル 型で 測 定す る。 ズ ボ ン の ベ ル ト右側 に 固定 (セ ッ h )す
る 。通 勤 や外 出 日は 、外 出前 に 万歩 計 をベ ル トに セ ッ トした 時か ら 、帰宅 後 に ズ ボ ン を脱 い
だ 時ま で と し 、祝 休 日等 の 在宅 時は 朝食 後 か ら夕食前 まで とす る。 ま た 、 登 山 や トレ ッ キ ン
グ 時は ズ ボ ン に 万 歩計 をセ ッ トした 時 か ら宿 泊所 に 入 っ た時 ま で とす る。
3.歩行 数 の 測 定期 間
 測定期 間 は 、1988年 1 月 1 日 か ら 2007 年 12 月 31 日ま で の 20 年 間 とす る。
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
108 尾道大 学経済情報論集 第 8 巻第 1 号
4.被験者
 歩行 に よ る健康づ くりに積 極 的 な 男性 で あ る 。 (44 歳 か ら 63歳 ま で の 20 年間)
3  歩行 数 の 結 果
3.1 生活 に お け る歩 行数
(1)年 問歩 行数
 図 1 は 、年間の 歩行 数 を図に し た もの で ある 。1988 年 は 4,755,740 歩 、1989 年 は 4,576,790
歩 、1990 年 は 4 ,945 ,810 歩 、1991 年 は 5,074,230 歩 、1992 年 は 5,920.020 歩 、1993 年 は
5,564,706歩 、1994年 は 4、147,229歩 、1995年 は 3,434,702歩 、1996年 は 4,383,151歩 、1997
年 は 4,
296.977 歩 、1998 年 は 4.706,907 歩 、/999 年 は 3,
905,
812 歩 、2000 年 は 4,539.7/8 歩 、
2001 年 は 5,154,637 歩、2002 年は 4,717,
124 歩、2003 年 は 5,073,561 歩、2004 年 は 4,850,031
歩 、2005 年 は 4,698,629 歩 、2006 年 は 4,457,172 歩 、2007 年 は 4,350,106 歩 で あ る c20 年 間
の 総歩行 数 は 93,553,052歩 で あ る。
      600  
      万歩
500
400
歩
    300
行
数
200
100
0
卜
OO
刳
 
OO
刳
の
OO
創
寸
OO
刳
o つ
OONNOO
α
δ
O
創
OOO
創
 
 
 
尸
oつ
 
 
尸
卜
 
 
尸
 
 
 
尸
の
 
 
尸
寸
 
 
尸
eつ
 
 
尸
創
 
 
下
δ
 
rO
 
 
尸
 
q ⊃
 
尸
q⊃
α⊃
O
尸
年
数行歩の間年図
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
歩行 に よ る健康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例 研 究 (5) 109
 年 間 に 500 万 歩 を越 えた の は 、5.920,020 歩 (1992 年)、5 ,
564 ,706 万 歩 (1993 年 )、
5,
154,637 歩 (2001 年 )、5,074,230歩 (1991年)、5,073,56/歩 (2003 年 ) の 5 年 間 で あ る 。
そ の 巾で も 5,920 、020 歩 (1992年 ) は 、四 国霊 場 八 十 八 カ所 は 1,806,842 歩で あ っ た
’1)
。
5.564,706 歩 (1993 年)は 、中国地 方 の 県庁 所 在地 間の 歩 行数 の 測 定 を意 図的に 歩行 した も
の で ある
6}
。1992年 と 】993年の 2 年 間 は 、計 画的 意 図 的 な歩 行 で あっ た た め に 歩行 数 が増
加 した と い え る。
 
一方 、年間歩行 数 が 少 な か っ た 300 万歩 台 は 、3,434,702 歩 (1995年 ) と 3905 ,812 万 歩
(1999年 )の 2 年間 で あ る n こ の 2 年 間は 、職 務 が 多忙 で 歩 行数 を意 識 しな が ら も歩行時間
を確保 す る余 裕が な か っ た と言 え よ う、,
(2) 月間歩 行数
 図 2 は 、20 年間 の 月 間歩 行 数 をグ ラ フ に し た もの で あ る。 1 ヶ 月 間の 最 も多い 歩行 数 は 、
120万歩 で 最 も少 な い 20 万歩 台 で 分散 傾 向 を示 して い る。20 年 間で 総 歩 行数 の 多 い 月順 は 、
1 位 は 5 月 (8,919 ,5 3. 9 歩 )、2 位 は 3 月 (8.896,
703 歩 )、3 位は 4 月 (8,
169.092 歩 )、4 位 は
11 月 (8.142,
298 歩 )、5 位 は 6 月 (8.141,257歩 〉、6 位 は 1 月 (8,096,703 歩)、 7 位 は 12 月
(8.070,473 歩 )、8 位 は 10 月 (7,945 β25 歩 )、9 位 は 7 月 (7,288,800 歩 )、10 位 は 9 月
(6.992,569 歩)、11位 は 2 月 (6,
565,303 歩 )、12 位 は 8 月 (6,324,990歩 )で あ る。
  月間 50万 歩 を越 えた 多い 月順 は 、1,209,190歩 (1992年 3 月)、730,992 歩 (1993 年 3 月)、
59. 9. 
,510歩 (1992年 4 月 )、556β40 歩 (1991 年 12 月)、555,233歩 (1993年 1 月)、549,498
80
万 歩
70
60
  50
哲
藪
4°
30
20
10
1209190
矍 鑿 塗 竇 艶 竇 塗 聲 蹇 疂 鬘 鑿 § § § § § § § 甕
                               年
                  図 2  月 間歩行 数 の 変 動
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
110 尾 道大学経済情報論集 第 8 巻第 1号
歩 (1993 年 5 月)、547,979歩 (2001 年 11 月〉、540,545 歩 (2005 年 7 月〉、523,
126 歩 (2003
年 4 月)、521,
531 歩 (2001 年 10 月〉、517,
330 歩 (1991 年 5 月)、516223 歩 (1998 年 11 月)、
5ユ5,000 歩 (1991 年 1 月)、513,060歩 (1992年 1 月)、512、330歩 (1990年 5 月)、508,370歩
(1988 年 5 月)、507,052歩 (1994年 5 月)、 500,681歩 (2003年 5 月)、の 18 ヶ 月で あ る 。
  こ の よ うに 月 間 50 万 歩 以上 の 月 をみ る と、1 月 は 3 回 、3 月 は 2 回 、4 月は 21口1、5 月は
6 回 、7 月は 1 回 、10 月は 1 回 、11 月は 2 回 、ユ2 月 は 1 回で ある 。
  また 、月間 50 万歩 に 達 し な い 月 をみ る と 、2 月 、6 月、8 月 、9 月の 4 ヶ 月で あ る 。
こ れ
は 、2 月 は寒 さ で屋 外で の 活動 が鈍 る の と勤務が 多忙で 歩行 を確保す る時問が 少 な い こ と が
原 因 と言 え よ う。 6 月 は 、 雨 が し と し と 降 る梅雨期で 屋 外 で の 活動 が 億劫 に な る と 考 え られ
る 。8 月 は 、気 温 の 上昇 で 屋 外 の 身体 活 動 に 適 し て い な い 。 9 月 は 、8 月の 気温 の L昇 に伴
い 身 体 の 疲 れ が 残 る こ と が 原因 と して 予 想 され る 。 こ の こ と か ら歩行 数 は環 境 (日照時 間、
気温 、湿 度等)に 影響 され る と思 わ れ る。
(3 )1 日 当た りの 平均 歩 行数
 1 年 問の 1 日 当た りの 平均 歩行 数 をみ た もの が 図 3 で あ る 、t
1600
1400
に
聆     1200
興
皿
1
    10000
8000
6000
饕 轟 鬘舞 舞 鑒饕 堯甍羆 甕羆 毳
                        年
       図 3  1 日 当た りの 平 均 歩行数
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
歩行 に よ る健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例 研 究   111
 1 日当 た りの 平均歩行数 の 多 い 順 か らみ る と、16,174歩 (1992年 )は 、四 国霊 場八 十 八 カ
所 遍 路 を し た 年 で あ る 。15,245 歩 (1993 年)は 、中 国地 区 県庁 所 在地 を歩 い た 年 で あ る 。
こ の 2 年 は 歩行 数 を意 図 的 に 測 定 する 円的が あ っ た こ と か ら、歩 行数 が 1万 5,000歩 を越 え
て い る。 歩行数 が 14,000 歩 台 は 14,122歩 (2001年) が あ る 。 次に 1 万 3,000 歩 台 は 、13,902
歩 (1991 年)、 13,900 歩 (2003 年)、13,587 歩 (1990年 )、 13,276 歩 (2004年)、13,029歩
(1998年 )の 5 年 が あ る 。1 万 歩 に 達 しな か た 年 は 9,161歩の 1995年 が あ る。
つ ま り 20年
間 で 1 万 6,000歩 台 が 1 年 、1 万 5,
000 歩台が 1 年、1 万 4,0〔}0 歩台が 1 年 、 1 万 3,000歩 台
が 5 年 、1 万 2,000歩 台 が 7 年 、1 万 1,000歩 台が 3 年 、1 万歩 台 が 1 年 、1 万 歩以下 が 1 年
で ある 。 20年 間の 1 日の 平 均 歩行 数 は 12.993歩 に な る ,、
 健康づ く りの た め に 「1 囗 10,
000 歩 」 歩 き ま し ょ う と奨励 して き た 。 20年 間の 1 日平 均
歩 行 数 は 12,993 歩 で あ っ た こ と か ら、 目 標歩行 数 は 達成 され た と い え よ う。被験 者 は 、44
歳 で 歩行の 記 録 を取 り始 め て か ら 10年 後 の 53 歳 に お い て 、歩行速度 が鈍 っ て き た と は 自覚
し な か っ た 。 と こ ろが 50 歳 代 の 後半 か ら歩行 速 度 が や や 鈍っ て きた よ うに 感 じ て い る とい
う。
(4>季節 と歩行 数
 図 4 は 20 年間 の 季節 と歩 行 数 をみ た もの で あ る。春季 (3 ・4 ・5 月)、夏季 (6 ・7 ・
8 月)、秋季 (9 ・10 ・1/月)、 冬季 (12 ・1 ・2 月) と す る と、春 季 は 25,985,334歩 (全
体の 27.8% )、 夏季 は 21,755,047 歩 (同 23.3% )、秋季 は 23,080,192歩 (同 24.7% )、冬 季 は
22,732,479 歩 (同 24.3% )で あ る。 こ の よ う に 季節 で 歩行数が 多い 順 に 、 春季、 秋 季、冬季 、
夏季 で あ る。
冬 季 (⊥2 ・1 ・2 月
    24 .3%
秋 季 (9  10 ・11月 )
    24.7%
春 季 (3 ・4 ・5 月 )
    27.8%
夏 季 (5 ・7 ・8 月 )
    23,3%
図 4  季節 と歩行
 被験 者 の 生活 か ら厳冬の 冬季か ら春季に な る と 、里 山 の 木 々 が 芽 をふ き花 が咲 く、気分 も
開放 され 山野 に 足 が 向 く季節 と に な っ て 歩 行 数が 増 加 す る と考 え られ る。 秋 季の 歩行 は 、 日
常の 歩行 に 気温 が 適 して い るの と里 山に 出 向 く季節 で あ る。夏季は 雨期で 雨 が 多 く、湿度 も
高 い 。雨 期 が あけ る と気温 が 上 昇 し歩行に適 して い な い e 冬季 は 日照 時 閊が 短 くな り、低 気
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
112 尾道 大 学 経 済情 報 論集   第 8 巻 第 1 号
温 に な っ て 歩行 に適 して い な い とい え よ う。
3.2 登 山の 歩行数
(1)高 山 に お け る登 山 の 歩行 数
 標 高 2,000m 以上 の 高 山 に お け る歩 行 数 をみ た もの が 表 1 で あ る 。 2 泊 3 囗の 山行 もあ れ
ば 1 囗 の 日帰 り山行 もあ る。 ま た 、縦走 山行 もあれ ば往復 山行 もあ る た めに 歩 行 数 が 少 な い
か ら とffっ て 優 し い 山 行 と は 限 らな い 。歩行 数 は あ くまで も 
・
定の 目安 に す ぎな い こ と を明
記 し て お く。
  縦走 で 歩行 数 の 多い 山 は 、八 ヶ 岳 (阿弥陀岳→赤岳→蓼科 2 泊 3 日 )縦 走 の 97,6/5 歩 、
妙 高山 △ 2454m (妙 高山→
火打山→
飯綱LLI 2 泊 3 日)の 78,051 歩 、穂高 岳 △ 3190m (北穂
高→涸 沢 岳→
穂 高岳 1 泊 2 日)58,064 歩 、槍 ヶ 岳 △ 3180m (槍 ヶ 岳→
中岳 →
南 岳 →
槍 平 1
泊 2 日) 51,695 歩、白 山 △ 2702m  (別 当 出合→
御前 峰→
観光 新道 1 泊 2L 亅)49,118歩が 多
い 。 また 、 目本
一
高 い 富 士 山△ 3775.6m (御 殿 場 口 →頂 上 →宝 永山 凵帰 り>32,274 歩で あ
る 、、
表 1  高山 (2,000m 以 上 )に お け る登 山の 歩行数
名 rll箏 歩行数 登 山 口 下山口 経 路 等
1 富士 山 3775.6m320274 御殿 場 口 御殿場凵 御殿場 口 項上 宝永山    日帰 り
2 北  岳 3192nl16 ,388 広河原 広河原 1.1r白根 3,055m 北岳       2 拿自3 日
3 穂高 岳 3190m58 ρ64E 高地 横尾 ロ ツ ジ 北穂 高 涸沢岳 穂高岳     1 泊 2 日
4 槍 ヶ 岳  3180m51 ,695 横 尾 ロ ツ ジ 新 穂 高 温 泉 槍 ヶ 岳 中岳 南岳 槍平    1 泊 2 日
5 御嶽 山 3067m19757 滝王登 111口 黒滝登 山 1 僉1」ヶ 嶺 乳墨子 岳               1マ白2 目
6 立 山 3015m14 ,120 室堂 室堂 雄 Ir「大 汝 由 剣 御 前 小 屋    H 帰 り
7 剣 岳 2998m34 ,144 室堂 馬場島 、7:山 剣岳 早 月尾根     2 泊 3 日
8 白馬岳 2932m22 ,583 桁池平 猿倉 乗鞍 岳 小蓮華lll白馬岳   1 泊 2 凵
9 八 ク 岳 2899m97 ,615 美 濃 戸 口 蓼 科 牧 場 阿 弥陀岳 赤 岳 蓼科      2 泊 3 日
10 常念 岳 2857m34 ,446 ヒ エ 平 三 股 横通岳 常 念 岳 蝶 ヶ 岳     1 泊 2 日
11 臼  1[12702m49 ,118 別 当出会 別 当出会 別当出合 御前峰 観光 新道  1 泊 2 日
12 妙高山 24541n78 ,
051 燕温泉登 山 卩 飯 綱 山登 山 口 妙高山 火亅
.
」山 飯綱山     2 泊 3 目
13 旭 岳 2290m16 ,159 旭 岳温 泉口 旭岳温泉 口 姿見 姿 見 ノ 7也 ノ邑岳       凵リ帚り
14 鳥海 山 2236m30 ,016 滝 ノ 小 屋 鉾立 伏 拝岳 行者岳新山 行者岳  凵帰 り
15 十勝岳 20771n26 ,440 卜勝 岳温 泉 吹上温 泉 上富良野岳 卜勝岳     口帰 り
 すで に 富士 由 、穂高岳 、槍 ヶ 岳 、御嶽 山 、立 山、剣岳 、八 ヶ 岳 等 に つ い て 報 告 し て い る
1 ’7 ’8〕
。新 た に 北 岳 、A 馬岳 、常 念岳 、十勝岳 の 山行 の 歩 行数 を報 告す る 。
 北 岳 (△ 3192m  山梨 県)2004 年 8 月 6 〜 8 日の 山行 は 、広河原登 山 口 8 月 6 日 8 時 25
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
歩 行 に よ る健 康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 113
分 発 0 歩→
大樺 沢 二 俣 11 時 08 分 2,175歩→八 本歯の コ ル 12時 30 分 →
北 岳 山荘 着 16 時 10
分 3,842歩 →
8 月 7 囗北岳 山 荘 5 時 10 分 発 0 歩 →
中 白根 △ 3055m  5 時 45 分 1,
676 歩→
北
岳lll荘時 6 時 30 分 3587 歩 →
北 岳 △ 3192m 8 時 40 分 4,056歩→
北岳肩 ノ 小 屋 9 時 40 分
4,722歩 →
白根御 池小屋 着 12 時 00 分 着 8,962 歩 →
8 月 8 日 自根 御池 小屋 5 時 10分 発 O 歩→
広河原登 山凵 着 7 時 16 分 3,584 歩 で あ る 。2 泊 3 口問の 歩 行数 は 16,388 で あ る ,
  自馬 岳 (△ 2932m  長野 県 )2005年 7 月 23 一 
24 日の 山行 は 、栂池 高 原 標 高 700m  7 時
15 分 0 歩 →標高 830m ゴ ン ド ラ 駅 7 時 30 分 1,651 歩 →
栂 池 駅 標高 1810m →
天 狗 原 標 高
2200m  9 時 15 分 3,960歩 →
臼馬乗 鞍岳 △ 2436m  10 時 45 分 4,888歩→
白馬 大池標高 2380m
5、837 歩 →
白馬岳 △ 2932m →
白馬岳lil荘着 標高 2832m  16 時 30 分 11,057 歩 →
5 月 24 凵 白
馬岳山荘発 6 時 50 分 0 歩 →
避 難小 犀 10 時 06 分 3.407 日→
10時 4/分 8,082 歩→
白馬尻小屋
慄高 1560m  11 時 08 分 8,
711 歩 →
猿 倉登 山 凵 標高 1250m 12時 20 分 11,
526 歩 で あ る。 1 泊 2
日の 歩行 数 は 22,583歩で あ る c
  常念 岳 (△ 2857m 長野 県 )2004 年 9 月 22 〜 23 日の 山行 は 9 月 22 H ヒ エ
平登 山 口 11
時 15 分 0 歩→
12時 25 分 2,801歩 → 13 時 00 分 3,871 歩 →
13 時 33 分 5,025歩 →
第 1 ベ ン チ
14時 10 分 →
第 3 ベ ン チ 14 時 21 分 5,814歩 啅
常 念越 標高 2456m →
横 樋 山△ 2767m15 時 20
分 7.452歩→
常念 岳 小屋 着 標高 2466m 15時 55分 10,333歩 → 9 月 23 凵 常念 岳小屋 発 6 時
43 分 0 歩→
常 念岳 △ 2857m 7 時 51 分 1.767 歩 →
標 高 2664m  8,912歩 →
蝶 ヶ 岳 △ 2664m 11
時 03 分 9,045 歩→
三 股登 山口 標高 1300m  13 時 20 分 24,113歩で ある 。 1 泊 2 日の 歩 行 数 は
34,446歩 で あ る。
  十 勝岳 (△ 2077m 北 海 道)2001年 9 月 23 ロ の 1【1行 は 十 勝 岳温 泉 7 時 10分発 0 歩 →
富
良野 岳分 岐 8 時 05 分 3,661 歩 →
十勝 岳見 え る地 点 9 時 25 分 6,
873 歩 →
上 富 良野 岳△ 1893m
9 時 40 分 7,705歩→上 ホ ロ カ メ ッ トク 山△ 1920m  9 時 53 分 8,526歩 → 1‘
勝岳△ 2077m 11
時 45 分 13.443 歩 →
ス リバ チ 火 口 標高 1320m  13 時 35 分 17,
242 歩 →
十 勝岳避 難 小 屋 標高
1300m  14 時 26 分 20,
953 歩 →
吹上温 泉 15 時 36分 26,440歩で あ る 。 日帰 り登山 の 歩 行 数 は
26,440歩 で あ る。
  こ の よ うに 富士 山、立 山 、旭 岳、鳥海山 は 、単独峰で 日帰 り登 山 の 為 に 歩 行数 は 少 な い 。
と こ ろが 北 岳 →
中 自根 、北穂 高 →
涸 沢岳 →穂 高岳、槍 ヶ 岳→中岳→
南岳 、立 山→
剣岳 →
早月
尾 根、乗鞍 岳→白馬岳 、阿弥 陀 岳→
赤 岳→
蓼科 、横 通岳 →
常 念 岳→
蝶 ヶ 岳 、妙高山 →
火劇 山
→
飯 綱 山 は 連 山 の 縦走 で あ る 。 その 為 に 宿 泊 に な ると 当然 の こ と歩行 距離 が伸び 、歩行 数 は
多 くな っ て くる。 山頂 か ら の 眺望 や 稜線 を歩 く爽快 さ、登 山 道の 脇 に 咲 くコ マ ク サ 、 ク ロ ユ
リ、バ ク サ ン イ チ ゲ 、エ
ーデ ル ワ イ ス 等 の 高 山植物 等 に 癒 され る一 時、突 然 にや っ て きた 暴
風 雨 の よ う な嵐 や 雪等平 地 で の 歩行 と違 っ た 日常の 生活 か ら離 れ た空 間で あ る 。
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
114 尾 道大 学経済情報 論集 第 8 巻 第 1 号
(2)2000m 以下 に お け る登 山 の 歩行数
  表 2 は 標 高 1000m 以 上 か ら 2000m 以 下 の 登 山 の 歩 行 数 を示 し た もの で あ る 。 月 山 △
1984m は (牛 首→
月山→
仏生 池 日帰 り)18,
188 歩 、谷川 岳 △ 1977m は (天 神平 →
オ キ ノ 耳
→
田尻 尾 根 口帰 り)15,914 歩、石 鎚 山弥山 縦走△ 1960m は (笹 ヶ 峰→
瓶 が森→
石鎚 山縦 走
2 泊 3 日)84,941 歩 、剣 岳 △ 1955m は (剣 岳→
次 郎 笈 往 復 目帰 り)17,394 歩 、宮 浦岳 △
1935m は (石 塚小屋 →
宮 ノ 浦 →
辻 峠縦走 2 泊 3 日)59,
543 歩等 で ある 。
  こ れ まで 月山 、谷川 岳 、石 鎚 山弥 山 、剣 岳 、宮 ノ 浦岳、笹 ヶ 峰 、久重 山 、ユ ニ 石狩 岳 、大
山 、大 台 ガ原 、氷 ノ 山、恐 羅 漢 山等 に つ い て は 、す で に報告 し て い る
7 ’8)
。 新た に 岩木LI[、
鳥 ヶ 山、上 蒜山 の 歩行 数 を報 告す る。
表 2 1000 〜 2000m の 登 山 に お け る歩 行数
名 峰 歩行数 登山凵 下 山 口 経 路 等
1 月  山 1984m18 」88 姥沢 阿弥陀 ガ原 牛首 月 山 仏 生 池           日帰 り
2 谷川 岳 1977m15 ,914 土 合口 1:合口 天神平 オキ ノ 耳 田尻尾根   日帰 り
3 石 鎚 山   19601n84 ,941 吉 居 面河登 山口 笹 ヶ 峰 瓶 が森 石 鎚 山 面河   2 泊 3 日
4 剣 岳 1955m17 ,
394 見の 越 見の 越 剣岳 次郎笈           目帰 り
5 富ノ 浦岳 1935m59 ,543 安房 凵 楠川 石 塚小屋 宮 ノ 浦 辻III砦     2 泊 3 日
6 笹 ケ 峰 1860m38 ,712 吉 居 寒風山 ト ン ネル 丸 山荘 笹 ヶ 峰 寒風 山     1 泊 2 泊
7 久 重 山   1787m40 ,500 長者原 冂 長 者原 口 大船 山 中岳 久住 山       1 泊 2 泊
8 ユ ニ
石狩岳1753m14 ,154 ユ ニ
石狩岳 口 ユ ニ 石 狩岳 口 十石 峠 ユ ニ 石狩 岳      日帰 り
9 大  [【11711m17 β51 大 山寺 口 大Ill寺口 充合 日 弥 山  丑合 目        日帰 り
10 大台ガ 原 1695皿 31,695 大台 ガ 原 大杉谷 Fl出ガ 岳 桃木小屋      2 泊 3 日
11 岩 木 山  1625m12 ,857 百沢 口 八 合 目駐 車場 姥石 鼻 こ ぐり 鳥 ノ 海      目 帰 り
12 氷 ノ 山 1510m37 ρ30 大久保 奈良尾 鉢 伏 山 氷 ノ 山        1 泊 2 泊
13 鳥 が仙 14481n10 ,756 鏡が成 鏡 が成 キ ャ ン プ場 南峰烏が仙   日帰 り
14 恐羅漢山 1346m11 ,760 ス キ ー場 口 ス キ
ー場口 分岐点 恐羅漢 山        目帰 り
15 道後山  1269m9 ,510 道後 山 口 道後山 凵 月見 ヶ 丘 岩樋 lj」 道後由    日帰 り
16 比婆[II  1264m32 ,501 六 の 原 六 の 原 比 婆山 吾妻lll比 婆山     日帰 り
17 吾妻 山 1239m15 ,906 吾妻山口 吾妻山口 吾妻山 烏帽子       日帰 り
18 上蒜Lh  1199.7m19 ,077 塩 釜登 山 口 上 蒜登山 口 中蒜 山 上蒜 山         日帰 り
19 比良全 山 /174m55 ,
527JR 近 江 高島 駅 JR 和邇 駅 蓬 莱岳 釈迦 岳 等 30km    日帰 り
20 モ瓶 山  1126m17 ,555 北の 原 北 の 原 男 三瓶 山 子 三 瓶 女三瓶    日帰 り
 岩 木 山 (△ 1625m  青 森 県)2006 年 8 月 21 日 (白沢 登 山道)の 山行 は 、い わ き荘 5 時 50
分 発 0 歩 →
桜 公 園 6 時 05 分 1,
863 歩 →
リフ ト乗 り場 6 時 13 分 2,343歩→
カ ラ ス の 休み 場 6
時 46分 4,065歩→
鼻 こ く り 6 時 56 分 4,427歩→
姥石 7 時 10分 4,890歩 →
焼 止 ヒ ュ ッ テ 8 時
04 分 6,831 歩 →
錫 杖清 水 8 時 57 分 8 ,009 歩 →
鳳 鳴 ヒ ュ ッ テ
.9 時 26 分 9,
998 歩→
頂 上 △
1625m   9 時 50 分 9,315 歩 →
鳳 鳴 ヒ ュ ッ テ 10 時 16 分 10,306 歩→ ロ
ープウ エ ー
乗 り場 10 時
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
歩 行 に よ る 健康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例 研 究 (5) 115
30分 10,937歩 →
8 合 目パ ス 停留所 10時 58分 12,857歩で あ る v 登 1【1の 歩行 数 は 12,857歩 で
あ る。
 烏 が 仙 (△ 1448m 鳥取 県)1994年 8 月 7 凵の 山 行は 、 鏡 が 成国民休暇村 6 時 00分発 0
歩→烏 が仙 △ 1448m  8 時 16 分 5,238 歩 →
鏡 が成 国 民休 暇村 10 時 15 分発 /0,756歩 で ある 。
登山歩 行 数 は 10,756 歩 で あ る 。
 上蒜 山 (△ 1199.7m 岡 IL[県 )1996年 10 月 19 日の 山 行 は 、 上 蒜山発 9 時 30 分 0 歩→
徒
歩→
塩 釜 登 山冂 発 10 時 46 分 6,650歩 →
中蒜 山△ 1123.3m  13時 03 分 9,026歩 →
上蒜 山△
1199 .7m  14 時 05 分 12,
274 歩 →
上蒜 登 山 口 15 時 58分 19.077 歩 で ある 。 登 山の 歩 行 数 は
19,077歩 で あ る。
 国立 公 園 や国 定 公園の 山頂 で の 昼 食 に ガ ス で 湯 を沸か し て 飲 む コ ー ヒ ーの 香 りと味、豪雨
に あい カ ッ パ を着 用の う え 、傘 を さ して 立 っ て の 弁 当を食べ る姿 等は 、 準 日常 の 生 活の 空間
で 記憶 に深 い 。
(3)里 山 に お ける 登 山の 歩行数
  こ こ で の 里 山 を 1,000m 以 下 の 山 とす る 。 表 3 は 里 山 に お け る 登 lilの 歩行 数 を示 し た もの
で あ る 。六 甲最 高「峰 931.3m (西 お 多福 山 →
1頁」
.
1→
五 助 ダ ム 凵帰 り) は 27,905 歩 、白木 山
表 3  里 山 に お け る登 山の 歩 行数
名 峰 歩行数 登 山 口 卜山 [ 経 路 等
1 六甲lrl縦走 931.3m49 ,091 鳥原貯水池 宝 塚駅 鍋蕃山 摩耶山 六 甲頂 卜   日帰 り
2 六甲最高峰 931.3m27 ,905 御影登山口 御影駅 西 お多福山 頂上 五助 ダ ム    凵帰 り
3 白木山  889m28 ,552JR 臼木駅 JA ト深 川 駅 臼木山 鬼が 城         目帰 り
4 雪彦山大天瓶 884m6 ,411 登 山 [ 登 山 II 山 雲 岩 大 大 井岳 出会      口帰 り
5 野呂山  839m11 ,874JR 安 登 駅 JR川 尻 駅 馬の 背 弘法 寺 展望 台     口 帰 り
6 灰 ケ 峰   7371n39 ,
130JR 安登駅 呉市東畑 野 呂III土 rll灰 ヶ r峰      目 帰 り
7 鉾取 ll「 711.511121 ,003JR 中野東 JR海田 駅 鉾取由 原山 洞 所山     日帰 り
8 三 倉岳 701.8m8570 三 倉 登 山 「1 三 倉登 由 口 朝 日岳 中岳 三 倉岳         日帰 り
9 龍 王 山   665.1m21 ,
973 大谷バ ス 停 JR三 原駅 大谷沢 龍王 駒 ヶ 原      囗帰 り
10 大 峰山  610m17 ,250 大r峰Ill冂 大峰山口 三 坂峠 仏通寺 三 坂峠    日帰 り
11 弥 山  530m12 ,679 宮島桟橋 宮島桟橋 大聖 院 弥山 紅葉谷       日帰 り
12 七国見山 457m8 ,951 臼rlr奇登 1[1冂 セ ン タ
ー口 奥 rll七 国 見山 セ ン タ
ー   冂帰 り
13 熊 ヶ 峰 438m31 ,860 水呑バ ス 停 JR福山駅 式部神社 彦山 明王院      日帰 り
14 鉢 ケ 峰 429.71n28 ,117 尾道新幹線駅 JR糸崎駅 大峰 尾短 大 鳴滝 山 鉢 ケ 峰  Fi帰 り
15 嗚滝山 4  9m22 ,633 尾道大 前 JR尾道駅 鳴滝城跡 1頁上 吉 和       日帰 り
16 大谷 山  401,3m22 β82JR 松 永 駅 JR赤 坂 駅 本 郷 憩 の 森 大 谷 山      日帰 り
17 亀老山  307,8m8 ,129JA 亀山支所 JA 亀山支所 亀 山支所 頂 L 亀 山支所    目帰 り
18 大峰山  28811118 ,547JR 尾道駅 尾 道短 大 前 浄土 寺 新 幹線駅 大峰    凵帰 り
19 石鎚山 2731n8 ,393 森脇登 III凵 森脇登 Ill口 鳥居 頂 ト八反 出 中郷     目帰 り
20 黒滝山  270m14 ,281JR 安芸幸崎駅 JR忠海駅 黒滝Ill白滝rll         日帰 り
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomlohl  Unlverslty
116 尾道大学経済情報論集 第 8 巻 第 1 号
889nl(白木 山→
鬼 が城 日帰 り) は 28,552歩 、野 呂 山 839皿 (馬 の 背 →
弘 法 寺→
展望 台 日帰
り) は 11,
874 歩 、 1倉岳 701.8m (朝 囗岳→
中岳→
三倉岳  日帰 り) は 8,
570 歩、鳴滝 山
409nl (鳴滝城跡→
頂上 →
吉 和 口帰 り) は 22,633歩、 黒滝 山 270皿 (黒 滝山→
白滝 山  日帰
り) は 14281歩 等で あ る 。
  こ れ ま で 六 )
11[1【縦 走 、臼木 1【1、野 呂 111、灰 ヶ 峰、鉾取 lll、三 倉 岳 、龍王 山 、熊 ヶ 峰 、鉢 ヶ
峰 等 に つ い て は 、す で に報 告 して い る
1 ’7 ’8)
. 新 た に 六 甲最 高 峰 、鴫 滝 山 、弥 山 、七 国 見
山、亀老 山 、大 峰山 、石 鎚 山の 山行 の 歩行数 を報 告す る。
 六 甲最 高峰 (△ 931.3m  神戸 市) ば 2001年 12 月 8 日で 山 行 をみ る と 、 阪 急御影駅 11 時
0 分 発 0 歩→
御 影登 山 [ 2.010歩→
五助 砂 防 ダ ム 12時 10 分 5,675歩 →
酉 お多福 山付 近 13時
46 分 13,
360 歩→
六 甲 山 △ 931.3m  14 時 06 分 14,
264 歩→
西 お 多福山 付 近 14 時 36 分 16,
487
歩 →五 助 砂 防 ダ ム 15 時 43 分 23,716 歩 →
阪 急御 影駅 16 時 50 分 発 着 27.905 歩 で あ る。 六 甲
登 山の 総歩 行 数 は 27,905歩 とい え る 。
 鳴滝 山 (△ 409m  尾 道 市) 2002年 8 月 1 日で 、その 山行 をみ る と、尾 道 大 学 前 8 時 45
分 0 歩→吉 和 別 れ 9 時 35 分 4β42 歩 →鳴滝 城跡 △ 322m  10 時 10 分 6,517 歩→八 注 池 10 時
50 分 8,377歩→
鳴滝山△ 409m 10,235歩→
鳴滝集落 12時 21分 13,085歩→
鳴滝山 ドの 岩場 付
近 12時 35 分 14,326歩→
吉 和 2 号線 バ イパ ス 下 13時 05分 17,247歩→
JR 尾 道駅 13時 45 分
着 22,633 歩で あ る。 鳴滝 山登 山 の 総 歩 行数 は 22,
633歩 とい え る 。
 弥山 (△ 530m 廿 日 市市) 2000年 11 月 23 囗の 山 行行 程 は 、 宮島桟橋 9 時 50 分 0 歩 →
厳 島神 社 10 時 03 分 1,069 歩→
大聖院 10 時 20 分 1,498 歩 →
山門 11時 18 分 4,348歩 →
駒 ヶ 森
11 時 33 分 4、449歩→
山 門 (仁王 門)12 時 58 分 4,959歩→
弥[II△ 530m  l3 時 15 分 5,8/4 歩
→
弥 山 本堂 13 時 30 分 6.259 歩 →
もみ じ谷公 園 14 時 25 分 10.371 歩 一ゆ
五 重 棟 14 時 40 分
11,505歩→
宮 島桟橋 14時 55分 12,679歩で あ る。弥 山登 山の 歩 行数 は 12,679歩 で あ る。
  七 国見山 (△ 457m  呉 市) 2004 年 3 月 14 日の 山行 は 、上 蒲刈町向浦 自崎登 山口 8 時 55
分 0 歩→
11L[道 交 差点 9 時 53 分 2,774 歩→
奥 [1]Ill頂 10 時 10分 3,725 歩→奥山 登 山 口 10 時 59
分 5、374 歩 →
7 合 日 11 時 28 分 5,846 歩→
七国見 山△ 457m  11 時 40 分 6.(〕57歩 →
お堂 11 時
40 分 8.071 歩→
ウ ォ
ーキ ン グ セ ン タ ー 12 時 40 分 8,
951 歩 で あ る u 七 国 見山 登Ilrの 総 歩 行数
は 8,951歩 で あ る。
  亀老 由 (△ 3Q7,8m 愛媛 県 )2003 年 1 月 120 の 山行 は 、  JA 亀 山支所 8 時 20 分 0 歩→
亀老
山分 れ 8 時 31 分 1,347 歩 →
亀 老 山△ 307.8m  9 時 20 分 2,836 歩 →
亀老 山 分 れ 10 時 12 分
6,76  歩→
亅A 亀山 支所 /0 時 26分 8,129 歩で あ る 。 亀老 山の 歩行数 は 8,
129 歩 で あ る 。
 大峰 山 (△ 288m 尾 道 市) 1992年 3 月 1 日の 山行 は 、  JR 尾 道駅 8 時 20 分発 0 歩 →
浄土 寺
8 時 55 分 2,
993 歩
一・
浄 土寺 山 9 時 30 分 4,
877 歩 →
新 幹線 尾 道駅 10 時 55 分 12,
252 歩→
び ん
ご運動 公 園 11時 30 分 13,597 歩→
大峰山 △ 288m13 時 02 分 18,547 歩→尾道短期 大 学前 13
N 工 工
一Eleotronlo  Llbrary  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
歩 行 に よ る健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 117
時 40分 22,382歩で あ る。 大峰山登 rilの 総 歩行 数 は 22,382歩 で あ る。
 石鎚 山 (△ 273m 福 山市 )2003年 8 月 7 日 の 山 行 は 、森脇 橋 登 ll[口 発 7 時 35 分 0 歩→
送
電線 鉄塔 8 時 03 分 858歩→
神社 8 時 20 分 1288歩→
石鎚 山△ 273m  8 時 20 分 1,684歩→
八
反 旧 → 中郷 9 時 03 分 5,590 歩→
森脇 橋 登 山 口 9 時 32 分 8,393歩で あ る。 石 鎚 登 山 の 総歩行
数 は 8,393歩 で あ る、,
 早 朝 に 白宅 を出て の FI帰 り登 山で あ る 。 出発 時 に 雨 が 降 る と 傘 、カ ッ パ 、 口が 暮 れ る と懐
中電 灯 も必 需 品 で あ る。 こ の 傘 、カ ッ パ 、懐 中電 灯の 3 品 は 「K 」が つ くこ と か ら、「3K 」
と 呼 ん で い る。 天 気 で あ る が リ ュ ッ ク に 「3K」 を入 れ る か 、入 れ な い か 、 と迷 うこ と が あ
る 。 山 中で 日 が 落 ち る と暗 くな り不 安 とな っ て く る 、こ の 「3K 」 は 、弁当は 忘 れ て も忘 れ
る こ と の で きない 持 ち物 で あ る 。
3.3  ヒマ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グの 歩 行数
  ヒ マ ラ ヤ 山脈の 中央 部 を南北 に横 断 す る と、北 側 は チ ベ ッ ト高原、南側は ネパ ール 山 岳地
帯 で あ る。 ヒ マ ラ ヤ 山 脈 で 最 も高峰が エ ベ レ ス トで ある。 こ の エ ベ レ ス ト
・トレ ッ キ ン グ に
人気 が高 く、エ ベ レ ス トの 南側の ネパ ール と北側 の チ ベ ッ ト高原 の トレ ッ キ ン グ 歩行数に つ
い て 考 えて み る。
(1) ネパ ール ・トレ ッ キ ン グ の 歩 行数
  ト レ ッ キ ン グ 場所 は ネ パ ール 国 エ ベ レ ス ト街 道 (チ コ 、ク ン ・リ
ー 標高 5,350m) で あ る。
トレ ッ キ ン グ 期 間 は 、2002 年 7 月 14 囗 か ら 8 月 7 日 ま で の 25 日間 で 、 囗本 →.ヒ海 →
カ 1・
マ ン ズ →
ル ク ラ →
ナ ム チ ェ → ペ ル チ ェ
→
チ ュ ク ン →
ク ム ジ ュ ン →
ナ ム チ ェ
→
ガ ー ト→
ル ク ラ
→
カ トマ ン ズ →
ヒ海 →
凵本の 行程で あ る 。 行程 と 歩行 数 は 表 4 の と お りで ある。
  トレ ッ キ ン グ 行程 (7 月 16H か ら 8 月 2 日)の 歩行 数 は 、259,972歩で 1 囗当た り平均 歩
行 数 は 14,443 歩で あ る。 ル ク ラ か ら チ ュ ク ン ・リ
ーま で (7 月 16 日か ら 7 月 24 目)登高 時
の 歩 行 数 をみ る と 、カ 1・マ ン ズ→
ル ク ラ →
チ ュ モ ア 間 の 25,110 歩 、チ ュ ク ン →
チ ュ ク ン ・
リ
ー
閊の 17,744 歩 、プ ン ギ ・テ ン ガ → パ ン ボ チ ェ 間 の 15,800歩が 多い 。
.
ド山 時 (7 月 27 日
か ら 8 月 2 日)で は 、ナ ム チ ェ
→
ガ ー ト間の 26,143 歩 、チ ュ ク ン → パ ン ボ チ ェ
問の 23,051
歩 、ガ ー 1・→
ル ク ラ→ カ トマ ンズ 問 の 19,204 歩が 多い 。
  ヒ マ ラ ヤ 山 脈 の 南側 は ネパ ール 山岳 地帯で ある 。山岳地 帯は 徒歩に よ る移動 で あ る 。 標高
1,440m の カ トマ ン ズ か ら標 高 2β00m の ル ク ラ まで 飛 行機 で 高 登 す る 。そ こ か ら徒 歩 で 標高
を あげて い くこ と に加 え 、距 離が 長い こ と か ら歩行 数 は 多 くな る。 も う一つ の 歩 行 数 が 多 く
な る要 因 は 、急激 に 標 高 を上 げ る こ と もあ る が 高度順 応 を しな が らの トレ ッ キ ン グ で あ る こ
と か ら、比 較 的 に 心 理 的 な安定 感 が あ る 。
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
118 尾道大学経済情報論集  第 8 巻第 玉号
表 4  ネパ ール ・エ ベ レ ス ト街道 (チ ュ ク ン ・リ
ー
)の トレ ッ キ ン グ歩行 数
月 日 場     所 歩行数 行   動 標高 (m ) 気圧 (hPa)
7/14 関酉空 港→上 海→カ ト マ ン ズ 7,
645 飛 行 機 移 動 1440 1,015
7/15 カ トマ ン ズ 18,162 トレ ッ キ ン グ 準備 1,440 864
7/16 カ トマ ン ズ→ル ク ラ →チ ュ モ ァ 25,110 徒 歩
一 732
7/17 チ ュ モ ア →ナ ム チ ェ 11,429 徒 歩 3,440 733
7/18 ナ ム チ ェ 6,505 休養 (高度順 応) 3,440 680
7/19
      「
ナ ム チ ェ
→ブ ン ギ ・テ ン ガ 14β35 徒 歩 3250 679
7/20 プ ン ギ ・テ ン ガ → パ ン ボ チ ェ 15,800 徒 歩 3.ggo 686
7/21 パ ン ボチ ェ 10275 休養 (高度順応) 3,990 694
7/22 パ ン ボチ ェ → ペ ル チ ェ 1q508 徒 歩 4280 626
7/23 ペ ル チ ェ → チ ュ ク ン 9,467 徒 歩 4,740 609
7/24 チ ュ ク ン → チ ュ ク ン ・リ
ー 17,744 ト レ ッ キ ン グ 5.350 575
7/25 チ ュ ク ン 7,260 休 養 凵 4,740 578
7/26 チ ュ ク ン 8,260 ト レ ッ キ ン グ 4.740 576
7/27 チ ュ ク ン → パ ン ボ チ ェ 23,
051 徒 歩 3,990 636
7/28 パ ン ボチ ェ
→ポ ル チ ェ 12,135 徒 歩 3,850 648
7/29 ポ ル チ ェ
→ク ム ジ ュ ン 15,909 徒歩 3,780 649
7/30 ク ム ジ ュ ン →ナ ム チ ェ 12,
457 徒歩 3.440 678
7/31 ナ ム チ ェ 14β80 トレ ッ キ ン グ 3,440 679
8/1 ナム チ ェ
→ガ ート 26」43 徒歩 2.500 一
8/2 ガ ート→ ル ク ラ →
カ トマ ン ズ 19,
204 徒 歩 ・飛 行機移 動 1,440 一
8β カ トマ ン ズ 7,001 休養 ユ,440 828
8/4 カ トマ ン ズ 6,001 休養 1,440 826
8/5 力 トマ ン ズ 了,794 休養 1,440 827
8/6 力 トマ ン ズ → ヒ海 10,438 飛行機移動 10 828
8/7 上 海 →
関 西空港 8,633 飛 行機移動 10 一
(2) チ ベ ッ ト ・ト レ ッ キ ン グ の 歩行数
  トレ ッ キ ン グ 場所 は 、中国チ ベ ッ ト自治区 (チ ベ ッ ト)の エ ベ レ ス ト (チ ョ モ ラ ン マ )
・
ベ ース キ ャ ン プ (BC )で あ る 。 トレ ッ キ ン グ 期間 は 、1995 年 8 月 1 日か ら 8 月 16 日の 16
日問 で 、 日本 →
上 海 →
成 都 →
ラ サ →
チ ョ モ ラ ン マ ・ベ ース キ ャ ン プ (BC ) →
ラ サ →
成 都→
成都→
上海 →
H 本の 行程で あ る ,
  チ ベ ッ トで の トレ ッ キ ン グ の 移動 は 、 ラ ウ ン ドク ル ーザーで ある た め 歩行 は 少 な い 。
  トレ ッ キ ン グ 中 (8 月 4 口か ら 8 月 14 日)の 11 日 間 の 歩行数 は 41,913歩 で あ る 。1 日平
均歩行数 は 3,810歩で あ る 。
こ の 歩行数 をみ る と 、下 山 時の シ エ ーカ ル →
シ ガ ッ エ 間 の 自動
車移 動 日の 6,980歩 が 最 も多 い 。8 月 10 日の チ ョ モ ラ ン マ BC で の 【
・レ ッ キ ン グ 6,720歩 が
最 も歩 行数 が 多い 結 果 に な っ て い る 。 また 、8 月 1 日か ら 8 月 16 日の 16 日間の 合 計 歩行 数
は 、64,532 歩 で ある、、
  チ ベ ッ ト高原 は 3,500m 以 上 の 乾燥 し た 高原で 、5,000m の 峠 を越 え て ロ ン ブ ク谷 の チ ョ モ
ラ ン マ BC に 自動 車で 入 るn 自動 車 で 揺 られ て の 移動 は 徒歩 と は違 っ た疲 労 が あ る。 と こ ろ
が ラ ウ ン ドク ル
ーザ
ーで の 移動 の 歩 行 数 は 、 1 日当 た り 3,810 歩 と少 な い 特徴 が あ る 。 歩行
数 が少 な い も う一つ の 要因 は 、標 高 500m の 成 都 か ら標 高 3,650m の チ ベ ッ トの ラ サ まで 飛
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
歩行に よ る健 康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 119
行機 に よ っ て 2 時 間で 登 高 す る と、急 激な低 酸素環境の 高地 で 生 体 の 応 答 は 、急 激 な高 ilF病
に な り 、頭痛、不眠 、下 痢 、食 欲不 振 等に 襲われ る 。 数 日 間は 高山病 との 闘 い に お ちい る こ
とか ら 、 身体活動に
一
定の 制 限 が加 わ り、身体 活動 量 の 減 少 か ら歩行数 は少 な い とい え る。
表 5 チベ ッ ト ・エ ベ レス ト (チ ョ モ ラ ン マ
)BC の トレ ッ キ ン グ歩行数
目数 場    所 歩行数 行   動 標高 (m ) 大 気
8/1 関西国際空港 →
上 海 50199 飛 行 機 移 動 100 晴
8/2 上 海 →
成都 3,882 飛 行機移動 495 晴
8/3 成都 →ラ サ (チ ベ ッ ト) 2β25 飛行機移動 (高地順応) 3,650 曇
8/4 ラ サ 1,820 高地順応 3,65  晴
・雲
8/5 ラ サ →
ギ ャ ン ツ エ 4,230 自動車移 動 (高 地 順応 ) 3,800 晴
・雲
8/6 ギ ヤ ン ツ エ
3,735  
1
(高地 順 応) 3β{〕0 晴
8/7 ギ ヤ ン ツ エ → シ エ ーカ ル 2,350  自動車移動 4,350 晴
8/8 シ エ
ーカル →ロ ン ブ ク 1,753   自動 車移動 5ρ00 晴
8/9 ロ ン ブ ク → エ ベ レ ス トBC 2,
410  1自動車移動、トレ ッ キン グ 5200 晴
8/10 エ ベ レ ス トBC 6,720 トレ ッ キ ン グ 5200 晴
・雨
8/11 エ ベ レ ス ト BC → シ エ
ーカ ル 2,
500 自動 車移動 4β50 晴 ・雹
8/12 シ エ
ーカ ル → シ ガ ッ エ 6,
980 自動車移 動 3ρ00 晴
8/13 シ ガ ツ エ →ラサ 3 ,520 目動車移 動、休養 3,650 晴
・雲
8/14 ラ サ 5β95 休 養 3,650 雲 ・雨
8/15 ラ サ →成都→ 卜海 5ρ13 飛 行機移 動 10 晴
8/16 上 海→関西国際空港 6200 飛 行 機移動 1Q 晴
4   お わ りに
  人 間 は 生 涯 ど れ くら い 歩 く の で あ ろ う か ?  文献 で 見 る限 り見 当た ら な い 。生涯 の 測 定 は
無 理 と して 、あ る期 間 の 歩 行 の 記録 は測 定 可能 で あ る。 そ こ で 健康 づ く りの 方 法 と して 歩行
と登 山 に 関心 の 深 い 40歳 代の 男性 を対象に 万 歩計 で 測 定 し た 。 その 20 年 間の 測定 記録 を 日
常生 活 、登 山 、 ト レ ッ キ ン グ に 分 け た 結果 が 次 の よ う に な っ た 。
1 .20年間の 歩行数 は 、93,553,052 歩 で あっ た 。1 年 間平 均歩行数 は 4,577,652 歩で 、年間 で
最 も歩行 数 が 多か っ た 年 は 5,
920,
020 歩 (1992 年 )、最 も歩行 数が 少 な か っ た 年は 3,434,702
歩 (1995年 )で あ っ た。1 ヶ 月で 歩行数 の 多か っ た 月は 1,209,190 歩 、1993年 3 月の 730,992
歩で あ っ た e ま た 、30 万歩 に 達 し な か っ た 月 が あ っ た 。 年間 の 1 日平 均 歩 行 数 をみ る と 、
1992年 は 16,175歩、1993 年は 15,246 歩 と多 か っ た 。 し か し 、1995年 は 9,161 歩で 1 万歩 を
下 回 っ た 。 季節 で み る と 、春期、 秋 季、 冬 季 、夏 季 の 順 で 歩 行 数 が 多か っ た n
2. 登山 で は 、2000m 以 上 の 登 山 の 歩 行 数 は 、八 ヶ 岳縦走 (2 泊 3 囗) で 97,
615 歩 、妙 高
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
120 尾道大学経済情報論集 第 8 巻第 1号
山 ・火1
’
」
’
山 ・飯 綱 山 (2 泊 3 冂)の 78,051歩が 多か っ た 。 1000m か ら 2000rn以 ドの 登 山 の
歩 行数 は 、石 鎚 山縦走 (2 泊 3 囗)は 84,9 41 歩、宮 ノ 浦岳 (2 泊 3 日)は 59,543歩 が 多 か っ
た 。 里 山 の 歩 行数は 、六 甲山縦 走は 46,080歩 、灰 ヶ 峰縦 走 は 39,130歩 で 多か っ た 。
3, トレ ッ キ ン グの 歩 行 数 をみ る と、ネパ ール の エ ベ レ ス 1・街 道 の トレ ッ キ ン グ 中の 歩 行 数
は 、259,972歩 で 1 日当た りの 平均 歩行 数 は 14,
443 歩 で あっ た 、, ま た 、 チ ベ
ッ 1・の チ ョ モ ラ
ンマ BC の 11 日 間の ト レ ッ キ ン グ 歩行 数は 41,913歩 で あ り、1 日 当 た りの 平 均 歩行 数 は 、
ラ ウ ン ドク ル
ーザ で 移動の た め 3,810歩 と 少 な か っ た 。
  こ の よ う に 、中年 者 の 20 年 間 の 歩 行 数記 録 は 、加 齢 と歩 行 数 の 増 減 か ら中 ・高年齢者の
健康 づ く りの 基 礎 的資 料 に な る こ と に 期 待 して い る 。 こ れ か ら 10 年 間、加 齢 と歩行数 の 測
定 を続 けた い もの で あ る 。
謝  辞
 登 lh が 縁 で 交流 の あ っ た 人 々 や 自然 の 魅 力、 自然 の あ た た か さや 厳 し さ、自然 と人 間 の 調
和の あ る生 活 な ど学 ばせ て い た だ い た 。本 稿 を脱 稿す る に あ た り多 くの ご支援 と ご協力 を賜
っ た 。 私 1 人 で は 登 山行 動 は 到底で き な か っ た と思 う 。
エ ベ レ ス ト登 頂者 の 人格 円満 な故大
田 祥子先生 、プ ラ ン ナ
ー
役の 池田敏美氏 、ア ドバ イス 役 の 鈴 木 康仁 氏 、黒 飛 晴光 氏 、山内充
人 氏 に ご一
緒 させ て い た だい た 。また 、福 山 山岳 会 員 の 方 々 に も大 変 お世 話 に な っ た 。 それ
に 、 ヒ マ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グ の 機 会 をい た だ い た 吉 1
.
rl繁広 島大 学名誉教 授、高橋邦臣氏、
佐 々 木 裕氏 、百瀬 彰氏 に 同行 させ て い た だい た 。 そ の 他 多 くの 方 々 の お 力添 え をい た だ い
た 。
こ こ に深 く感 謝 い た し ます。
参 考文 献
1)平松 携 (1990)1ラ イ フ ス タ イル と歩行 に 関す る事例研究 ラ イ フ ス タ イル と歩行 に 関 する事例研 究
一万
 歩 計 に よ る測定 か ら
一」尾道短期大学研究紀要 第 39集 1 号,pp .133−149.
2)
biL
松携
・柳川 和優
・田 中啓之
・西村栄蔵
・寓広 重 夫 (1991)「ゴ ル フ ラ ウ ン ドに お け る ヌ コ ア と歩 行 に関
 す る研 究 一ゴル フ パ フ i 一マ ン ス 凵本 ゴル フ 学会 pp .71−76.
3)平 松 携 (1992) 「広島県下の 江 田島町田 14 島の 歩行 に 関す る調査 研究
一万 歩計 に よ る測定 か ら一」尾 道
 短 期 大学研 究紀要 第 41巻 1 号,pp.189−216.
4)平松 携 (1993) 「【儿
1国霊場 88 カ 所の 歩行 に関す る調査 研究」尾道短 期 大学研 究紀要 第 42 巻 1 号 ,pp.229−
  265.
5)平松 携 (1999)「歩行 に よ る健康づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (1)
− 10 年間の 歩行実践 か ら一」尾道
 短 期 大学研 究 紀要 第 48巻 2 号 ,pp.131−141,
6)平松 携 (1999)
.
歩行 に よる健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例研 究 (2)
一中岡地方 の 歩行数か ら一」尾道短
 期 大学研 究紀 要 第 48 巻 4 号,pp.127−142,
7) 平松 携 (1999) 『歩行 と登 山の 科学』道和書院
N 工 工
一Eleotronio  Library  
Onomichi University
NII-Electronic Library Service
Onomiohi  University
歩 行 に よ る健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 121
8)平松 携 (2000>「歩行に よ る健康づ くりグ ラ ム の 事例研究 (3)
一登山の 歩行数 か ら
一一尾道短期 大学研
 究 紀要 第 49 巻 2 号,pp.145−181.
9)平松 携 (2001)「歩行 に よ る健康づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (4)
一エ ベ レ ス ト ・トレ ッ キ ン グの 歩
 行数 か ら
一」尾道短期大学研究紀要終刊号,pp.37−53
N 工 工
一Eleotronio  Library  

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

Mimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTS
Mimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTSMimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTS
Mimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTSajayhakkumar
 
1.1 sistema y proceso de investigación de mercado
1.1 sistema y proceso de investigación de mercado1.1 sistema y proceso de investigación de mercado
1.1 sistema y proceso de investigación de mercadoS4 Ingenieros Consultores
 
Koros press limited 9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...
Koros press limited    9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...Koros press limited    9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...
Koros press limited 9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...korospress
 
ヘルスリズム資料
ヘルスリズム資料ヘルスリズム資料
ヘルスリズム資料nagatomo goh
 
Sự cần thiết của Investor Relation
Sự cần thiết của Investor RelationSự cần thiết của Investor Relation
Sự cần thiết của Investor RelationVIET CONNECT
 

Andere mochten auch (10)

Mimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTS
Mimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTSMimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTS
Mimics- THREE-DIMENSIONAL (3D) MODELLING OF THE ANKLE IMPLANTS
 
1.1 sistema y proceso de investigación de mercado
1.1 sistema y proceso de investigación de mercado1.1 sistema y proceso de investigación de mercado
1.1 sistema y proceso de investigación de mercado
 
Koros press limited 9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...
Koros press limited    9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...Koros press limited    9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...
Koros press limited 9781781639344, 9781781639351, 9781781639368, 978178163...
 
ヘルスリズム資料
ヘルスリズム資料ヘルスリズム資料
ヘルスリズム資料
 
2
22
2
 
3
33
3
 
Paragraph
Paragraph Paragraph
Paragraph
 
Курган
Курган Курган
Курган
 
TOURWILD
TOURWILD TOURWILD
TOURWILD
 
Sự cần thiết của Investor Relation
Sự cần thiết của Investor RelationSự cần thiết của Investor Relation
Sự cần thiết của Investor Relation
 

登山 健康

  • 1. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 歩行 に よ る健康づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5)    一 日常生活 、 登 山 、 トレ ッ キ ン グ の 歩行数 か ら 一 平  松 携 A  Case Study on  Program for Health Promotion by Walking(5)   − The Number of Steps Recorded in Daily Life,  Mountain Climbing and Trekking  一一 SUGARU   HRMATSU  歩 行 に よ る健康づ くりの 某礎資料 を得 る た め 、男性 を対象 に /988 年 (44 歳)か ら 20  7 年 (63歳 ) ま で 20年間 の 万歩計で 測定 した 結 果 は 、次 の よ うに な っ た L . 1.20年 間の 歩行数 は 、93,553, 052 歩で あ っ た 。1年間平均 歩行 数 4,577,652 歩で 、1 年間で 最 も歩行数 が 多か っ た 年 は 5,920,020歩 (1992年 )で あ っ た 。最 も歩 行数 が 少 な か っ た 年 は 3,434 ,702 歩 (1995 年〉で あっ た 。 1 ヶ 月で 歩行数の 多か っ た月は 、 四国 遍 路 を した 1992 年 3 月の 1,209,190 歩 に な っ た 。 1 日平 均歩行数 を み る と 、 1992 年 の 16,175 歩 、1993年 の /5,246 歩で 多 か っ た .また 、20 年間の 1 凵の 平均 歩行数 は 12,993 歩で あ っ た 、季節の 歩行数 をみ る と 、春期 、秋 季、冬季 、夏季 の 順 に 多か っ た。 2,登 山の 歩行数 をみ る と 、2000m 以 上 の 登山は 、八 ヶ 岳縦走 (2 泊 3 凵) が 97,615 歩で 多か っ た c1000   m 以 上 の 登 山 は 、石 鎚 山縦 走 (2 泊 3 日) が 84,941 歩 で 多 か っ た 。里 山 は 、六 甲 山縦 走 が 46,080歩 で 多か っ た3 3.トレ ッ キ ン グ の 歩 行 数 をみ る と 、ネパ ール の エ ベ レ ス ト街道 の / 日 当 た り の 平 均歩行数 は 14.443 歩で あ っ た 。 一方、チ ベ ッ トの エ ベ レ ス ト (チ ョ モ ラ ン マ )BC の 1 日当た りの 平 均歩行数 は 、ラ ウ ン ドク ル ーザ で の 移動の た め 、3,810 歩に 過 ぎ な か っ た 。   こ の よ うに 、20 年 間 で健 康 づ く りの 目標 で あ る 1 日 に 1 万 歩 の 歩行 数 は確 保 し て い る結 果 を得 た 。 キーワ ー ド  歩行数  日常生 活 登 山  トレ ヅ キ ン グ N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 2. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 106 尾 道大 学 経 済情 報論 集   第 8巻 第 1 号 日 次   1  は じ め に 2 方法  3 歩 行 数 の 結 果   3」 生 活 に お け る歩 行 数   3.2 登山の 歩行数   3.3 ヒ マ ラ ヤ ・1・レ ッ キ ン グ の 歩行数  4  ホ5 才っ りに 1  は じめ に   こ れ ま で 歩 行 に つ い て 、通勤 か ら休 冂の 冂常 生 活 、里 山の 歩 行 か ら富 士 山 な どの 山 登 り、 さ ら に ヒ マ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グ 等 を こ ま め に 万歩 計 で 歩 行数 を測 定 し て きた 。歩行 数 の 記 録 は 、被験 者 が 44 歳 の 1988年 1 月か ら 63歳 に な っ た 2007年 12 月ま で の 20年間 で あ る。   こ れ まで の 歩 行数 の 記録 を取 り始 め て か らの 報 告 は 、ラ イ フ ス タ イ ル と歩行 数 で は 、万 歩 計 の 測定 誤 差 や富 上 登 山 の 歩 行数 を示 し た D 。 ゴ ル フ ラ ウ ン ドに お ける とス コ ァ と歩 行数 と の 関係 に つ い て 報告 した 2) 。広 島県 ドの 島嶼部の 向島、因島、瀬戸 田 、厳 島、下 蒲刈島、倉 橋 島等 の 14 島 の 歩行 数 を示 し た 3> 。四 国 霊場 88 カ 所 を巡 る 遍 路 の 歩 行数 は 、1 番 霊 山 寺か ら 88番 大窪寺 を打 ち 1 番霊 1【1寺 ま で 1,806,842 歩 で あ っ た 4 ) 。 こ れ ら 10 年 間の 歩行 実 践 の 紀 録 は 、年間 歩 行数 、月間 歩行 数、1 日 当 た りの 平均歩 行数等 と して 貴重 な 基礎 的な 資料 と な っ た 5).J 中国地 方の 県庁所在地 問の 歩行数 は 、広 島駅 か ら山凵 駅 問、 広島駅 か ら岡 山駅間、 広 島駅 か ら松江 駅 間 、岡 山駅 か ら鳥取 駅 間の 歩 行数 を測 定 し た 6〕 。 こ れ らの 記録 をま と め た の が 「歩 行 と登 山の 科 学」 7} で あ る。夏 山登 lllの 御嶽 lil、立 山 、石 鎚山 等の 歩行数 8〕 や ヒ マ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グ で は エ ベ レ ス ト街 道 に お け る カ ラ ・パ タ ール か ら ゴ ーキ ョ ・ピ ーク の 歩行数を報告 した 9) 」  本 稿 で は 、1988 年 か ら 1997年 まで の 10年 間の 歩 行実 践 の 記 録 5) に 、そ の 後 、10 年間の 歩行 数 を加算 し た 20 年 間 の 総 ま とめ の 歩行 数 とす る。 それ は 日常 の 生 活 の 歩 行 数 に お い て は 、年聞 の 歩 行 数 、月間 の 歩 行数 、1R 当た りの 平 均 歩行 数 、季節 の 歩行数 を明 らか に す る 。 そ して 、 登山の 歩行 数 で は 、 日本 の 北海 道か ら南の 屋 久島 まで の 名 峰 55 山 の 登 山 に お け る 歩行 数 を 、 さら に ヒ マ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グ の 歩行 数 で は 、ヒ マ ラヤ 山 脈 南側の ネパ ール の エ ベ レ ス ト街道の 1・レ ッ キ ン グ の 歩行 数 、 ヒ マ ラ ヤ 山脈北側 の チ ベ ッ トの トレ ッ キ ン グ の 歩行 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 3. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 歩 行 に よ る健康づ くりプ ロ ダ ラ ム の 事例研究 (5> 107 数 を明 らか に し、中年齢層の 健康づ く りの 基礎的資料を得 る H 的 と す る。 2 方 法 2.1 明 ら か に した い 歩行 数 (1>生 活 に お け る 歩 行数  年 間歩 行 数 、月 間歩行 数 、1 日当た りの 平均 歩行 数 、季節 の 歩行 数 (2)登 )[1の 歩行数    高山 (2000m 以上 )の 歩行 数   標 高 の 高い 富 士 山 、北岳 、穂高岳、槍 ヶ 岳、御 岳、立 [J1、剣岳 、白馬岳 、八 ヶ 岳 ・蓼 科 、   常 念 岳 、白山 、火扣山 ・妙 高山 、旭 岳、 鳥海 山、 十 勝 岳の 15 山 とす る ,,    中程 度 (1000m 以 Eか ら 19991n以 ド) の 歩 行数   月山 、石 鎚 山 、谷 川 岳 、剣岳 、宮浦岳 、笹 ヶ 峰、久 弔 山、ユ ニ 石狩 岳 、大 山 、大 台 ガ 原 、   岩 木 山 、氷 ノ 山、烏 が 仙 、恐 羅漢 山 、道後 山 、比婆山 、 吾妻山 、 上 蒜 山、比良 令山縦走 、   二 瓶 山の 20 山 と す る 。    里 山 (1000m 以下)の 歩行 数   六 甲 山縦走 、六 甲最 高峰 、白木山 、雪 彦 山 大天井 岳、野 呂山 、灰 ヶ 峰 、鉾取 山 、三 倉 岳 、   龍 工 lll、大 峰 山、弥 山 、七 国 見1[1、熊 ガ 峰 、鉢 ヶ 峰 、鴫 滝 山、大谷山 、亀老山 、大峰山 、    石鎚 山 、黒 滝 山 の 20 山 とす る。 (3> ヒ マ ラ ヤ の トレ ッ キ ン グ 歩行数     ヒ マ ラ ヤ の トレ ッ キ ン グ で は 、ネパ ール び)エ ベ レ ス ト街 道の トレ ッ キ ン グ 歩 行数 と     チ ベ ッ トの トレ ッ キ ン グ 歩 行数 とす る 。 2.2 歩行 数の 測定 の 方法  万 歩 計は 、ア ナ ロ グ 型 と デ ジ タル 型で 測 定す る。 ズ ボ ン の ベ ル ト右側 に 固定 (セ ッ h )す る 。通 勤 や外 出 日は 、外 出前 に 万歩 計 をベ ル トに セ ッ トした 時か ら 、帰宅 後 に ズ ボ ン を脱 い だ 時ま で と し 、祝 休 日等 の 在宅 時は 朝食 後 か ら夕食前 まで とす る。 ま た 、 登 山 や トレ ッ キ ン グ 時は ズ ボ ン に 万 歩計 をセ ッ トした 時 か ら宿 泊所 に 入 っ た時 ま で とす る。 3.歩行 数 の 測 定期 間  測定期 間 は 、1988年 1 月 1 日 か ら 2007 年 12 月 31 日ま で の 20 年 間 とす る。 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 4. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 108 尾道大 学経済情報論集 第 8 巻第 1 号 4.被験者  歩行 に よ る健康づ くりに積 極 的 な 男性 で あ る 。 (44 歳 か ら 63歳 ま で の 20 年間) 3  歩行 数 の 結 果 3.1 生活 に お け る歩 行数 (1)年 問歩 行数  図 1 は 、年間の 歩行 数 を図に し た もの で ある 。1988 年 は 4,755,740 歩 、1989 年 は 4,576,790 歩 、1990 年 は 4 ,945 ,810 歩 、1991 年 は 5,074,230 歩 、1992 年 は 5,920.020 歩 、1993 年 は 5,564,706歩 、1994年 は 4、147,229歩 、1995年 は 3,434,702歩 、1996年 は 4,383,151歩 、1997 年 は 4, 296.977 歩 、1998 年 は 4.706,907 歩 、/999 年 は 3, 905, 812 歩 、2000 年 は 4,539.7/8 歩 、 2001 年 は 5,154,637 歩、2002 年は 4,717, 124 歩、2003 年 は 5,073,561 歩、2004 年 は 4,850,031 歩 、2005 年 は 4,698,629 歩 、2006 年 は 4,457,172 歩 、2007 年 は 4,350,106 歩 で あ る c20 年 間 の 総歩行 数 は 93,553,052歩 で あ る。       600         万歩 500 400 歩     300 行 数 200 100 0 卜 OO 刳   OO 刳 の OO 創 寸 OO 刳 o つ OONNOO α δ O 創 OOO 創       尸 oつ     尸 卜     尸       尸 の     尸 寸     尸 eつ     尸 創     下 δ   rO     尸   q ⊃   尸 q⊃ α⊃ O 尸 年 数行歩の間年図 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 5. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 歩行 に よ る健康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例 研 究 (5) 109  年 間 に 500 万 歩 を越 えた の は 、5.920,020 歩 (1992 年)、5 , 564 ,706 万 歩 (1993 年 )、 5, 154,637 歩 (2001 年 )、5,074,230歩 (1991年)、5,073,56/歩 (2003 年 ) の 5 年 間 で あ る 。 そ の 巾で も 5,920 、020 歩 (1992年 ) は 、四 国霊 場 八 十 八 カ所 は 1,806,842 歩で あ っ た ’1) 。 5.564,706 歩 (1993 年)は 、中国地 方 の 県庁 所 在地 間の 歩 行数 の 測 定 を意 図的に 歩行 した も の で ある 6} 。1992年 と 】993年の 2 年 間 は 、計 画的 意 図 的 な歩 行 で あっ た た め に 歩行 数 が増 加 した と い え る。   一方 、年間歩行 数 が 少 な か っ た 300 万歩 台 は 、3,434,702 歩 (1995年 ) と 3905 ,812 万 歩 (1999年 )の 2 年間 で あ る n こ の 2 年 間は 、職 務 が 多忙 で 歩 行数 を意 識 しな が ら も歩行時間 を確保 す る余 裕が な か っ た と言 え よ う、, (2) 月間歩 行数  図 2 は 、20 年間 の 月 間歩 行 数 をグ ラ フ に し た もの で あ る。 1 ヶ 月 間の 最 も多い 歩行 数 は 、 120万歩 で 最 も少 な い 20 万歩 台 で 分散 傾 向 を示 して い る。20 年 間で 総 歩 行数 の 多 い 月順 は 、 1 位 は 5 月 (8,919 ,5 3. 9 歩 )、2 位 は 3 月 (8.896, 703 歩 )、3 位は 4 月 (8, 169.092 歩 )、4 位 は 11 月 (8.142, 298 歩 )、5 位 は 6 月 (8.141,257歩 〉、6 位 は 1 月 (8,096,703 歩)、 7 位 は 12 月 (8.070,473 歩 )、8 位 は 10 月 (7,945 β25 歩 )、9 位 は 7 月 (7,288,800 歩 )、10 位 は 9 月 (6.992,569 歩)、11位 は 2 月 (6, 565,303 歩 )、12 位 は 8 月 (6,324,990歩 )で あ る。   月間 50万 歩 を越 えた 多い 月順 は 、1,209,190歩 (1992年 3 月)、730,992 歩 (1993 年 3 月)、 59. 9.  ,510歩 (1992年 4 月 )、556β40 歩 (1991 年 12 月)、555,233歩 (1993年 1 月)、549,498 80 万 歩 70 60   50 哲 藪 4° 30 20 10 1209190 矍 鑿 塗 竇 艶 竇 塗 聲 蹇 疂 鬘 鑿 § § § § § § § 甕                                年                   図 2  月 間歩行 数 の 変 動 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 6. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 110 尾 道大学経済情報論集 第 8 巻第 1号 歩 (1993 年 5 月)、547,979歩 (2001 年 11 月〉、540,545 歩 (2005 年 7 月〉、523, 126 歩 (2003 年 4 月)、521, 531 歩 (2001 年 10 月〉、517, 330 歩 (1991 年 5 月)、516223 歩 (1998 年 11 月)、 5ユ5,000 歩 (1991 年 1 月)、513,060歩 (1992年 1 月)、512、330歩 (1990年 5 月)、508,370歩 (1988 年 5 月)、507,052歩 (1994年 5 月)、 500,681歩 (2003年 5 月)、の 18 ヶ 月で あ る 。   こ の よ うに 月 間 50 万 歩 以上 の 月 をみ る と、1 月 は 3 回 、3 月 は 2 回 、4 月は 21口1、5 月は 6 回 、7 月は 1 回 、10 月は 1 回 、11 月は 2 回 、ユ2 月 は 1 回で ある 。   また 、月間 50 万歩 に 達 し な い 月 をみ る と 、2 月 、6 月、8 月 、9 月の 4 ヶ 月で あ る 。 こ れ は 、2 月 は寒 さ で屋 外で の 活動 が鈍 る の と勤務が 多忙で 歩行 を確保す る時問が 少 な い こ と が 原 因 と言 え よ う。 6 月 は 、 雨 が し と し と 降 る梅雨期で 屋 外 で の 活動 が 億劫 に な る と 考 え られ る 。8 月 は 、気 温 の 上昇 で 屋 外 の 身体 活 動 に 適 し て い な い 。 9 月 は 、8 月の 気温 の L昇 に伴 い 身 体 の 疲 れ が 残 る こ と が 原因 と して 予 想 され る 。 こ の こ と か ら歩行 数 は環 境 (日照時 間、 気温 、湿 度等)に 影響 され る と思 わ れ る。 (3 )1 日 当た りの 平均 歩 行数  1 年 問の 1 日 当た りの 平均 歩行 数 をみ た もの が 図 3 で あ る 、t 1600 1400 に 聆     1200 興 皿 1     10000 8000 6000 饕 轟 鬘舞 舞 鑒饕 堯甍羆 甕羆 毳                         年        図 3  1 日 当た りの 平 均 歩行数 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 7. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 歩行 に よ る健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例 研 究   111  1 日当 た りの 平均歩行数 の 多 い 順 か らみ る と、16,174歩 (1992年 )は 、四 国霊 場八 十 八 カ 所 遍 路 を し た 年 で あ る 。15,245 歩 (1993 年)は 、中 国地 区 県庁 所 在地 を歩 い た 年 で あ る 。 こ の 2 年 は 歩行 数 を意 図 的 に 測 定 する 円的が あ っ た こ と か ら、歩 行数 が 1万 5,000歩 を越 え て い る。 歩行数 が 14,000 歩 台 は 14,122歩 (2001年) が あ る 。 次に 1 万 3,000 歩 台 は 、13,902 歩 (1991 年)、 13,900 歩 (2003 年)、13,587 歩 (1990年 )、 13,276 歩 (2004年)、13,029歩 (1998年 )の 5 年 が あ る 。1 万 歩 に 達 しな か た 年 は 9,161歩の 1995年 が あ る。 つ ま り 20年 間 で 1 万 6,000歩 台 が 1 年 、1 万 5, 000 歩台が 1 年、1 万 4,0〔}0 歩台が 1 年 、 1 万 3,000歩 台 が 5 年 、1 万 2,000歩 台 が 7 年 、1 万 1,000歩 台が 3 年 、1 万歩 台 が 1 年 、1 万 歩以下 が 1 年 で ある 。 20年 間の 1 日の 平 均 歩行 数 は 12.993歩 に な る ,、  健康づ く りの た め に 「1 囗 10, 000 歩 」 歩 き ま し ょ う と奨励 して き た 。 20年 間の 1 日平 均 歩 行 数 は 12,993 歩 で あ っ た こ と か ら、 目 標歩行 数 は 達成 され た と い え よ う。被験 者 は 、44 歳 で 歩行の 記 録 を取 り始 め て か ら 10年 後 の 53 歳 に お い て 、歩行速度 が鈍 っ て き た と は 自覚 し な か っ た 。 と こ ろが 50 歳 代 の 後半 か ら歩行 速 度 が や や 鈍っ て きた よ うに 感 じ て い る とい う。 (4>季節 と歩行 数  図 4 は 20 年間 の 季節 と歩 行 数 をみ た もの で あ る。春季 (3 ・4 ・5 月)、夏季 (6 ・7 ・ 8 月)、秋季 (9 ・10 ・1/月)、 冬季 (12 ・1 ・2 月) と す る と、春 季 は 25,985,334歩 (全 体の 27.8% )、 夏季 は 21,755,047 歩 (同 23.3% )、秋季 は 23,080,192歩 (同 24.7% )、冬 季 は 22,732,479 歩 (同 24.3% )で あ る。 こ の よ う に 季節 で 歩行数が 多い 順 に 、 春季、 秋 季、冬季 、 夏季 で あ る。 冬 季 (⊥2 ・1 ・2 月     24 .3% 秋 季 (9  10 ・11月 )     24.7% 春 季 (3 ・4 ・5 月 )     27.8% 夏 季 (5 ・7 ・8 月 )     23,3% 図 4  季節 と歩行  被験 者 の 生活 か ら厳冬の 冬季か ら春季に な る と 、里 山 の 木 々 が 芽 をふ き花 が咲 く、気分 も 開放 され 山野 に 足 が 向 く季節 と に な っ て 歩 行 数が 増 加 す る と考 え られ る。 秋 季の 歩行 は 、 日 常の 歩行 に 気温 が 適 して い るの と里 山に 出 向 く季節 で あ る。夏季は 雨期で 雨 が 多 く、湿度 も 高 い 。雨 期 が あけ る と気温 が 上 昇 し歩行に適 して い な い e 冬季 は 日照 時 閊が 短 くな り、低 気 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 8. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 112 尾道 大 学 経 済情 報 論集   第 8 巻 第 1 号 温 に な っ て 歩行 に適 して い な い とい え よ う。 3.2 登 山の 歩行数 (1)高 山 に お け る登 山 の 歩行 数  標 高 2,000m 以上 の 高 山 に お け る歩 行 数 をみ た もの が 表 1 で あ る 。 2 泊 3 囗の 山行 もあ れ ば 1 囗 の 日帰 り山行 もあ る。 ま た 、縦走 山行 もあれ ば往復 山行 もあ る た めに 歩 行 数 が 少 な い か ら とffっ て 優 し い 山 行 と は 限 らな い 。歩行 数 は あ くまで も  ・ 定の 目安 に す ぎな い こ と を明 記 し て お く。   縦走 で 歩行 数 の 多い 山 は 、八 ヶ 岳 (阿弥陀岳→赤岳→蓼科 2 泊 3 日 )縦 走 の 97,6/5 歩 、 妙 高山 △ 2454m (妙 高山→ 火打山→ 飯綱LLI 2 泊 3 日)の 78,051 歩 、穂高 岳 △ 3190m (北穂 高→涸 沢 岳→ 穂 高岳 1 泊 2 日)58,064 歩 、槍 ヶ 岳 △ 3180m (槍 ヶ 岳→ 中岳 → 南 岳 → 槍 平 1 泊 2 日) 51,695 歩、白 山 △ 2702m  (別 当 出合→ 御前 峰→ 観光 新道 1 泊 2L 亅)49,118歩が 多 い 。 また 、 目本 一 高 い 富 士 山△ 3775.6m (御 殿 場 口 →頂 上 →宝 永山 凵帰 り>32,274 歩で あ る 、、 表 1  高山 (2,000m 以 上 )に お け る登 山の 歩行数 名 rll箏 歩行数 登 山 口 下山口 経 路 等 1 富士 山 3775.6m320274 御殿 場 口 御殿場凵 御殿場 口 項上 宝永山    日帰 り 2 北  岳 3192nl16 ,388 広河原 広河原 1.1r白根 3,055m 北岳       2 拿自3 日 3 穂高 岳 3190m58 ρ64E 高地 横尾 ロ ツ ジ 北穂 高 涸沢岳 穂高岳     1 泊 2 日 4 槍 ヶ 岳  3180m51 ,695 横 尾 ロ ツ ジ 新 穂 高 温 泉 槍 ヶ 岳 中岳 南岳 槍平    1 泊 2 日 5 御嶽 山 3067m19757 滝王登 111口 黒滝登 山 1 僉1」ヶ 嶺 乳墨子 岳               1マ白2 目 6 立 山 3015m14 ,120 室堂 室堂 雄 Ir「大 汝 由 剣 御 前 小 屋    H 帰 り 7 剣 岳 2998m34 ,144 室堂 馬場島 、7:山 剣岳 早 月尾根     2 泊 3 日 8 白馬岳 2932m22 ,583 桁池平 猿倉 乗鞍 岳 小蓮華lll白馬岳   1 泊 2 凵 9 八 ク 岳 2899m97 ,615 美 濃 戸 口 蓼 科 牧 場 阿 弥陀岳 赤 岳 蓼科      2 泊 3 日 10 常念 岳 2857m34 ,446 ヒ エ 平 三 股 横通岳 常 念 岳 蝶 ヶ 岳     1 泊 2 日 11 臼  1[12702m49 ,118 別 当出会 別 当出会 別当出合 御前峰 観光 新道  1 泊 2 日 12 妙高山 24541n78 , 051 燕温泉登 山 卩 飯 綱 山登 山 口 妙高山 火亅 . 」山 飯綱山     2 泊 3 目 13 旭 岳 2290m16 ,159 旭 岳温 泉口 旭岳温泉 口 姿見 姿 見 ノ 7也 ノ邑岳       凵リ帚り 14 鳥海 山 2236m30 ,016 滝 ノ 小 屋 鉾立 伏 拝岳 行者岳新山 行者岳  凵帰 り 15 十勝岳 20771n26 ,440 卜勝 岳温 泉 吹上温 泉 上富良野岳 卜勝岳     口帰 り  すで に 富士 由 、穂高岳 、槍 ヶ 岳 、御嶽 山 、立 山、剣岳 、八 ヶ 岳 等 に つ い て 報 告 し て い る 1 ’7 ’8〕 。新 た に 北 岳 、A 馬岳 、常 念岳 、十勝岳 の 山行 の 歩 行数 を報 告す る 。  北 岳 (△ 3192m  山梨 県)2004 年 8 月 6 〜 8 日の 山行 は 、広河原登 山 口 8 月 6 日 8 時 25 N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 9. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 歩 行 に よ る健 康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 113 分 発 0 歩→ 大樺 沢 二 俣 11 時 08 分 2,175歩→八 本歯の コ ル 12時 30 分 → 北 岳 山荘 着 16 時 10 分 3,842歩 → 8 月 7 囗北岳 山 荘 5 時 10 分 発 0 歩 → 中 白根 △ 3055m  5 時 45 分 1, 676 歩→ 北 岳lll荘時 6 時 30 分 3587 歩 → 北 岳 △ 3192m 8 時 40 分 4,056歩→ 北岳肩 ノ 小 屋 9 時 40 分 4,722歩 → 白根御 池小屋 着 12 時 00 分 着 8,962 歩 → 8 月 8 日 自根 御池 小屋 5 時 10分 発 O 歩→ 広河原登 山凵 着 7 時 16 分 3,584 歩 で あ る 。2 泊 3 口問の 歩 行数 は 16,388 で あ る ,   自馬 岳 (△ 2932m  長野 県 )2005年 7 月 23 一  24 日の 山行 は 、栂池 高 原 標 高 700m  7 時 15 分 0 歩 →標高 830m ゴ ン ド ラ 駅 7 時 30 分 1,651 歩 → 栂 池 駅 標高 1810m → 天 狗 原 標 高 2200m  9 時 15 分 3,960歩 → 臼馬乗 鞍岳 △ 2436m  10 時 45 分 4,888歩→ 白馬 大池標高 2380m 5、837 歩 → 白馬岳 △ 2932m → 白馬岳lil荘着 標高 2832m  16 時 30 分 11,057 歩 → 5 月 24 凵 白 馬岳山荘発 6 時 50 分 0 歩 → 避 難小 犀 10 時 06 分 3.407 日→ 10時 4/分 8,082 歩→ 白馬尻小屋 慄高 1560m  11 時 08 分 8, 711 歩 → 猿 倉登 山 凵 標高 1250m 12時 20 分 11, 526 歩 で あ る。 1 泊 2 日の 歩行 数 は 22,583歩で あ る c   常念 岳 (△ 2857m 長野 県 )2004 年 9 月 22 〜 23 日の 山行 は 9 月 22 H ヒ エ 平登 山 口 11 時 15 分 0 歩→ 12時 25 分 2,801歩 → 13 時 00 分 3,871 歩 → 13 時 33 分 5,025歩 → 第 1 ベ ン チ 14時 10 分 → 第 3 ベ ン チ 14 時 21 分 5,814歩 啅 常 念越 標高 2456m → 横 樋 山△ 2767m15 時 20 分 7.452歩→ 常念 岳 小屋 着 標高 2466m 15時 55分 10,333歩 → 9 月 23 凵 常念 岳小屋 発 6 時 43 分 0 歩→ 常 念岳 △ 2857m 7 時 51 分 1.767 歩 → 標 高 2664m  8,912歩 → 蝶 ヶ 岳 △ 2664m 11 時 03 分 9,045 歩→ 三 股登 山口 標高 1300m  13 時 20 分 24,113歩で ある 。 1 泊 2 日の 歩 行 数 は 34,446歩 で あ る。   十 勝岳 (△ 2077m 北 海 道)2001年 9 月 23 ロ の 1【1行 は 十 勝 岳温 泉 7 時 10分発 0 歩 → 富 良野 岳分 岐 8 時 05 分 3,661 歩 → 十勝 岳見 え る地 点 9 時 25 分 6, 873 歩 → 上 富 良野 岳△ 1893m 9 時 40 分 7,705歩→上 ホ ロ カ メ ッ トク 山△ 1920m  9 時 53 分 8,526歩 → 1‘ 勝岳△ 2077m 11 時 45 分 13.443 歩 → ス リバ チ 火 口 標高 1320m  13 時 35 分 17, 242 歩 → 十 勝岳避 難 小 屋 標高 1300m  14 時 26 分 20, 953 歩 → 吹上温 泉 15 時 36分 26,440歩で あ る 。 日帰 り登山 の 歩 行 数 は 26,440歩 で あ る。   こ の よ うに 富士 山、立 山 、旭 岳、鳥海山 は 、単独峰で 日帰 り登 山 の 為 に 歩 行数 は 少 な い 。 と こ ろが 北 岳 → 中 自根 、北穂 高 → 涸 沢岳 →穂 高岳、槍 ヶ 岳→中岳→ 南岳 、立 山→ 剣岳 → 早月 尾 根、乗鞍 岳→白馬岳 、阿弥 陀 岳→ 赤 岳→ 蓼科 、横 通岳 → 常 念 岳→ 蝶 ヶ 岳 、妙高山 → 火劇 山 → 飯 綱 山 は 連 山 の 縦走 で あ る 。 その 為 に 宿 泊 に な ると 当然 の こ と歩行 距離 が伸び 、歩行 数 は 多 くな っ て くる。 山頂 か ら の 眺望 や 稜線 を歩 く爽快 さ、登 山 道の 脇 に 咲 くコ マ ク サ 、 ク ロ ユ リ、バ ク サ ン イ チ ゲ 、エ ーデ ル ワ イ ス 等 の 高 山植物 等 に 癒 され る一 時、突 然 にや っ て きた 暴 風 雨 の よ う な嵐 や 雪等平 地 で の 歩行 と違 っ た 日常の 生活 か ら離 れ た空 間で あ る 。 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 10. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 114 尾 道大 学経済情報 論集 第 8 巻 第 1 号 (2)2000m 以下 に お け る登 山 の 歩行数   表 2 は 標 高 1000m 以 上 か ら 2000m 以 下 の 登 山 の 歩 行 数 を示 し た もの で あ る 。 月 山 △ 1984m は (牛 首→ 月山→ 仏生 池 日帰 り)18, 188 歩 、谷川 岳 △ 1977m は (天 神平 → オ キ ノ 耳 → 田尻 尾 根 口帰 り)15,914 歩、石 鎚 山弥山 縦走△ 1960m は (笹 ヶ 峰→ 瓶 が森→ 石鎚 山縦 走 2 泊 3 日)84,941 歩 、剣 岳 △ 1955m は (剣 岳→ 次 郎 笈 往 復 目帰 り)17,394 歩 、宮 浦岳 △ 1935m は (石 塚小屋 → 宮 ノ 浦 → 辻 峠縦走 2 泊 3 日)59, 543 歩等 で ある 。   こ れ まで 月山 、谷川 岳 、石 鎚 山弥 山 、剣 岳 、宮 ノ 浦岳、笹 ヶ 峰 、久重 山 、ユ ニ 石狩 岳 、大 山 、大 台 ガ原 、氷 ノ 山、恐 羅 漢 山等 に つ い て は 、す で に報告 し て い る 7 ’8) 。 新た に 岩木LI[、 鳥 ヶ 山、上 蒜山 の 歩行 数 を報 告す る。 表 2 1000 〜 2000m の 登 山 に お け る歩 行数 名 峰 歩行数 登山凵 下 山 口 経 路 等 1 月  山 1984m18 」88 姥沢 阿弥陀 ガ原 牛首 月 山 仏 生 池           日帰 り 2 谷川 岳 1977m15 ,914 土 合口 1:合口 天神平 オキ ノ 耳 田尻尾根   日帰 り 3 石 鎚 山   19601n84 ,941 吉 居 面河登 山口 笹 ヶ 峰 瓶 が森 石 鎚 山 面河   2 泊 3 日 4 剣 岳 1955m17 , 394 見の 越 見の 越 剣岳 次郎笈           目帰 り 5 富ノ 浦岳 1935m59 ,543 安房 凵 楠川 石 塚小屋 宮 ノ 浦 辻III砦     2 泊 3 日 6 笹 ケ 峰 1860m38 ,712 吉 居 寒風山 ト ン ネル 丸 山荘 笹 ヶ 峰 寒風 山     1 泊 2 泊 7 久 重 山   1787m40 ,500 長者原 冂 長 者原 口 大船 山 中岳 久住 山       1 泊 2 泊 8 ユ ニ 石狩岳1753m14 ,154 ユ ニ 石狩岳 口 ユ ニ 石 狩岳 口 十石 峠 ユ ニ 石狩 岳      日帰 り 9 大  [【11711m17 β51 大 山寺 口 大Ill寺口 充合 日 弥 山  丑合 目        日帰 り 10 大台ガ 原 1695皿 31,695 大台 ガ 原 大杉谷 Fl出ガ 岳 桃木小屋      2 泊 3 日 11 岩 木 山  1625m12 ,857 百沢 口 八 合 目駐 車場 姥石 鼻 こ ぐり 鳥 ノ 海      目 帰 り 12 氷 ノ 山 1510m37 ρ30 大久保 奈良尾 鉢 伏 山 氷 ノ 山        1 泊 2 泊 13 鳥 が仙 14481n10 ,756 鏡が成 鏡 が成 キ ャ ン プ場 南峰烏が仙   日帰 り 14 恐羅漢山 1346m11 ,760 ス キ ー場 口 ス キ ー場口 分岐点 恐羅漢 山        目帰 り 15 道後山  1269m9 ,510 道後 山 口 道後山 凵 月見 ヶ 丘 岩樋 lj」 道後由    日帰 り 16 比婆[II  1264m32 ,501 六 の 原 六 の 原 比 婆山 吾妻lll比 婆山     日帰 り 17 吾妻 山 1239m15 ,906 吾妻山口 吾妻山口 吾妻山 烏帽子       日帰 り 18 上蒜Lh  1199.7m19 ,077 塩 釜登 山 口 上 蒜登山 口 中蒜 山 上蒜 山         日帰 り 19 比良全 山 /174m55 , 527JR 近 江 高島 駅 JR 和邇 駅 蓬 莱岳 釈迦 岳 等 30km    日帰 り 20 モ瓶 山  1126m17 ,555 北の 原 北 の 原 男 三瓶 山 子 三 瓶 女三瓶    日帰 り  岩 木 山 (△ 1625m  青 森 県)2006 年 8 月 21 日 (白沢 登 山道)の 山行 は 、い わ き荘 5 時 50 分 発 0 歩 → 桜 公 園 6 時 05 分 1, 863 歩 → リフ ト乗 り場 6 時 13 分 2,343歩→ カ ラ ス の 休み 場 6 時 46分 4,065歩→ 鼻 こ く り 6 時 56 分 4,427歩→ 姥石 7 時 10分 4,890歩 → 焼 止 ヒ ュ ッ テ 8 時 04 分 6,831 歩 → 錫 杖清 水 8 時 57 分 8 ,009 歩 → 鳳 鳴 ヒ ュ ッ テ .9 時 26 分 9, 998 歩→ 頂 上 △ 1625m   9 時 50 分 9,315 歩 → 鳳 鳴 ヒ ュ ッ テ 10 時 16 分 10,306 歩→ ロ ープウ エ ー 乗 り場 10 時 N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 11. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 歩 行 に よ る 健康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例 研 究 (5) 115 30分 10,937歩 → 8 合 目パ ス 停留所 10時 58分 12,857歩で あ る v 登 1【1の 歩行 数 は 12,857歩 で あ る。  烏 が 仙 (△ 1448m 鳥取 県)1994年 8 月 7 凵の 山 行は 、 鏡 が 成国民休暇村 6 時 00分発 0 歩→烏 が仙 △ 1448m  8 時 16 分 5,238 歩 → 鏡 が成 国 民休 暇村 10 時 15 分発 /0,756歩 で ある 。 登山歩 行 数 は 10,756 歩 で あ る 。  上蒜 山 (△ 1199.7m 岡 IL[県 )1996年 10 月 19 日の 山 行 は 、 上 蒜山発 9 時 30 分 0 歩→ 徒 歩→ 塩 釜 登 山冂 発 10 時 46 分 6,650歩 → 中蒜 山△ 1123.3m  13時 03 分 9,026歩 → 上蒜 山△ 1199 .7m  14 時 05 分 12, 274 歩 → 上蒜 登 山 口 15 時 58分 19.077 歩 で ある 。 登 山の 歩 行 数 は 19,077歩 で あ る。  国立 公 園 や国 定 公園の 山頂 で の 昼 食 に ガ ス で 湯 を沸か し て 飲 む コ ー ヒ ーの 香 りと味、豪雨 に あい カ ッ パ を着 用の う え 、傘 を さ して 立 っ て の 弁 当を食べ る姿 等は 、 準 日常 の 生 活の 空間 で 記憶 に深 い 。 (3)里 山 に お ける 登 山の 歩行数   こ こ で の 里 山 を 1,000m 以 下 の 山 とす る 。 表 3 は 里 山 に お け る 登 lilの 歩行 数 を示 し た もの で あ る 。六 甲最 高「峰 931.3m (西 お 多福 山 → 1頁」 . 1→ 五 助 ダ ム 凵帰 り) は 27,905 歩 、白木 山 表 3  里 山 に お け る登 山の 歩 行数 名 峰 歩行数 登 山 口 卜山 [ 経 路 等 1 六甲lrl縦走 931.3m49 ,091 鳥原貯水池 宝 塚駅 鍋蕃山 摩耶山 六 甲頂 卜   日帰 り 2 六甲最高峰 931.3m27 ,905 御影登山口 御影駅 西 お多福山 頂上 五助 ダ ム    凵帰 り 3 白木山  889m28 ,552JR 臼木駅 JA ト深 川 駅 臼木山 鬼が 城         目帰 り 4 雪彦山大天瓶 884m6 ,411 登 山 [ 登 山 II 山 雲 岩 大 大 井岳 出会      口帰 り 5 野呂山  839m11 ,874JR 安 登 駅 JR川 尻 駅 馬の 背 弘法 寺 展望 台     口 帰 り 6 灰 ケ 峰   7371n39 , 130JR 安登駅 呉市東畑 野 呂III土 rll灰 ヶ r峰      目 帰 り 7 鉾取 ll「 711.511121 ,003JR 中野東 JR海田 駅 鉾取由 原山 洞 所山     日帰 り 8 三 倉岳 701.8m8570 三 倉 登 山 「1 三 倉登 由 口 朝 日岳 中岳 三 倉岳         日帰 り 9 龍 王 山   665.1m21 , 973 大谷バ ス 停 JR三 原駅 大谷沢 龍王 駒 ヶ 原      囗帰 り 10 大 峰山  610m17 ,250 大r峰Ill冂 大峰山口 三 坂峠 仏通寺 三 坂峠    日帰 り 11 弥 山  530m12 ,679 宮島桟橋 宮島桟橋 大聖 院 弥山 紅葉谷       日帰 り 12 七国見山 457m8 ,951 臼rlr奇登 1[1冂 セ ン タ ー口 奥 rll七 国 見山 セ ン タ ー   冂帰 り 13 熊 ヶ 峰 438m31 ,860 水呑バ ス 停 JR福山駅 式部神社 彦山 明王院      日帰 り 14 鉢 ケ 峰 429.71n28 ,117 尾道新幹線駅 JR糸崎駅 大峰 尾短 大 鳴滝 山 鉢 ケ 峰  Fi帰 り 15 嗚滝山 4  9m22 ,633 尾道大 前 JR尾道駅 鳴滝城跡 1頁上 吉 和       日帰 り 16 大谷 山  401,3m22 β82JR 松 永 駅 JR赤 坂 駅 本 郷 憩 の 森 大 谷 山      日帰 り 17 亀老山  307,8m8 ,129JA 亀山支所 JA 亀山支所 亀 山支所 頂 L 亀 山支所    目帰 り 18 大峰山  28811118 ,547JR 尾道駅 尾 道短 大 前 浄土 寺 新 幹線駅 大峰    凵帰 り 19 石鎚山 2731n8 ,393 森脇登 III凵 森脇登 Ill口 鳥居 頂 ト八反 出 中郷     目帰 り 20 黒滝山  270m14 ,281JR 安芸幸崎駅 JR忠海駅 黒滝Ill白滝rll         日帰 り N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 12. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomlohl  Unlverslty 116 尾道大学経済情報論集 第 8 巻 第 1 号 889nl(白木 山→ 鬼 が城 日帰 り) は 28,552歩 、野 呂 山 839皿 (馬 の 背 → 弘 法 寺→ 展望 台 日帰 り) は 11, 874 歩 、 1倉岳 701.8m (朝 囗岳→ 中岳→ 三倉岳  日帰 り) は 8, 570 歩、鳴滝 山 409nl (鳴滝城跡→ 頂上 → 吉 和 口帰 り) は 22,633歩、 黒滝 山 270皿 (黒 滝山→ 白滝 山  日帰 り) は 14281歩 等で あ る 。   こ れ ま で 六 ) 11[1【縦 走 、臼木 1【1、野 呂 111、灰 ヶ 峰、鉾取 lll、三 倉 岳 、龍王 山 、熊 ヶ 峰 、鉢 ヶ 峰 等 に つ い て は 、す で に報 告 して い る 1 ’7 ’8) . 新 た に 六 甲最 高 峰 、鴫 滝 山 、弥 山 、七 国 見 山、亀老 山 、大 峰山 、石 鎚 山の 山行 の 歩行数 を報 告す る。  六 甲最 高峰 (△ 931.3m  神戸 市) ば 2001年 12 月 8 日で 山 行 をみ る と 、 阪 急御影駅 11 時 0 分 発 0 歩→ 御 影登 山 [ 2.010歩→ 五助 砂 防 ダ ム 12時 10 分 5,675歩 → 酉 お多福 山付 近 13時 46 分 13, 360 歩→ 六 甲 山 △ 931.3m  14 時 06 分 14, 264 歩→ 西 お 多福山 付 近 14 時 36 分 16, 487 歩 →五 助 砂 防 ダ ム 15 時 43 分 23,716 歩 → 阪 急御 影駅 16 時 50 分 発 着 27.905 歩 で あ る。 六 甲 登 山の 総歩 行 数 は 27,905歩 とい え る 。  鳴滝 山 (△ 409m  尾 道 市) 2002年 8 月 1 日で 、その 山行 をみ る と、尾 道 大 学 前 8 時 45 分 0 歩→吉 和 別 れ 9 時 35 分 4β42 歩 →鳴滝 城跡 △ 322m  10 時 10 分 6,517 歩→八 注 池 10 時 50 分 8,377歩→ 鳴滝山△ 409m 10,235歩→ 鳴滝集落 12時 21分 13,085歩→ 鳴滝山 ドの 岩場 付 近 12時 35 分 14,326歩→ 吉 和 2 号線 バ イパ ス 下 13時 05分 17,247歩→ JR 尾 道駅 13時 45 分 着 22,633 歩で あ る。 鳴滝 山登 山 の 総 歩 行数 は 22, 633歩 とい え る 。  弥山 (△ 530m 廿 日 市市) 2000年 11 月 23 囗の 山 行行 程 は 、 宮島桟橋 9 時 50 分 0 歩 → 厳 島神 社 10 時 03 分 1,069 歩→ 大聖院 10 時 20 分 1,498 歩 → 山門 11時 18 分 4,348歩 → 駒 ヶ 森 11 時 33 分 4、449歩→ 山 門 (仁王 門)12 時 58 分 4,959歩→ 弥[II△ 530m  l3 時 15 分 5,8/4 歩 → 弥 山 本堂 13 時 30 分 6.259 歩 → もみ じ谷公 園 14 時 25 分 10.371 歩 一ゆ 五 重 棟 14 時 40 分 11,505歩→ 宮 島桟橋 14時 55分 12,679歩で あ る。弥 山登 山の 歩 行数 は 12,679歩 で あ る。   七 国見山 (△ 457m  呉 市) 2004 年 3 月 14 日の 山行 は 、上 蒲刈町向浦 自崎登 山口 8 時 55 分 0 歩→ 11L[道 交 差点 9 時 53 分 2,774 歩→ 奥 [1]Ill頂 10 時 10分 3,725 歩→奥山 登 山 口 10 時 59 分 5、374 歩 → 7 合 日 11 時 28 分 5,846 歩→ 七国見 山△ 457m  11 時 40 分 6.(〕57歩 → お堂 11 時 40 分 8.071 歩→ ウ ォ ーキ ン グ セ ン タ ー 12 時 40 分 8, 951 歩 で あ る u 七 国 見山 登Ilrの 総 歩 行数 は 8,951歩 で あ る。   亀老 由 (△ 3Q7,8m 愛媛 県 )2003 年 1 月 120 の 山行 は 、  JA 亀 山支所 8 時 20 分 0 歩→ 亀老 山分 れ 8 時 31 分 1,347 歩 → 亀 老 山△ 307.8m  9 時 20 分 2,836 歩 → 亀老 山 分 れ 10 時 12 分 6,76  歩→ 亅A 亀山 支所 /0 時 26分 8,129 歩で あ る 。 亀老 山の 歩行数 は 8, 129 歩 で あ る 。  大峰 山 (△ 288m 尾 道 市) 1992年 3 月 1 日の 山行 は 、  JR 尾 道駅 8 時 20 分発 0 歩 → 浄土 寺 8 時 55 分 2, 993 歩 一・ 浄 土寺 山 9 時 30 分 4, 877 歩 → 新 幹線 尾 道駅 10 時 55 分 12, 252 歩→ び ん ご運動 公 園 11時 30 分 13,597 歩→ 大峰山 △ 288m13 時 02 分 18,547 歩→尾道短期 大 学前 13 N 工 工 一Eleotronlo  Llbrary  
  • 13. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 歩 行 に よ る健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 117 時 40分 22,382歩で あ る。 大峰山登 rilの 総 歩行 数 は 22,382歩 で あ る。  石鎚 山 (△ 273m 福 山市 )2003年 8 月 7 日 の 山 行 は 、森脇 橋 登 ll[口 発 7 時 35 分 0 歩→ 送 電線 鉄塔 8 時 03 分 858歩→ 神社 8 時 20 分 1288歩→ 石鎚 山△ 273m  8 時 20 分 1,684歩→ 八 反 旧 → 中郷 9 時 03 分 5,590 歩→ 森脇 橋 登 山 口 9 時 32 分 8,393歩で あ る。 石 鎚 登 山 の 総歩行 数 は 8,393歩 で あ る、,  早 朝 に 白宅 を出て の FI帰 り登 山で あ る 。 出発 時 に 雨 が 降 る と 傘 、カ ッ パ 、 口が 暮 れ る と懐 中電 灯 も必 需 品 で あ る。 こ の 傘 、カ ッ パ 、懐 中電 灯の 3 品 は 「K 」が つ くこ と か ら、「3K 」 と 呼 ん で い る。 天 気 で あ る が リ ュ ッ ク に 「3K」 を入 れ る か 、入 れ な い か 、 と迷 うこ と が あ る 。 山 中で 日 が 落 ち る と暗 くな り不 安 とな っ て く る 、こ の 「3K 」 は 、弁当は 忘 れ て も忘 れ る こ と の で きない 持 ち物 で あ る 。 3.3  ヒマ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グの 歩 行数   ヒ マ ラ ヤ 山脈の 中央 部 を南北 に横 断 す る と、北 側 は チ ベ ッ ト高原、南側は ネパ ール 山 岳地 帯 で あ る。 ヒ マ ラ ヤ 山 脈 で 最 も高峰が エ ベ レ ス トで ある。 こ の エ ベ レ ス ト ・トレ ッ キ ン グ に 人気 が高 く、エ ベ レ ス トの 南側の ネパ ール と北側 の チ ベ ッ ト高原 の トレ ッ キ ン グ 歩行数に つ い て 考 えて み る。 (1) ネパ ール ・トレ ッ キ ン グ の 歩 行数   ト レ ッ キ ン グ 場所 は ネ パ ール 国 エ ベ レ ス ト街 道 (チ コ 、ク ン ・リ ー 標高 5,350m) で あ る。 トレ ッ キ ン グ 期 間 は 、2002 年 7 月 14 囗 か ら 8 月 7 日 ま で の 25 日間 で 、 囗本 →.ヒ海 → カ 1・ マ ン ズ → ル ク ラ → ナ ム チ ェ → ペ ル チ ェ → チ ュ ク ン → ク ム ジ ュ ン → ナ ム チ ェ → ガ ー ト→ ル ク ラ → カ トマ ン ズ → ヒ海 → 凵本の 行程で あ る 。 行程 と 歩行 数 は 表 4 の と お りで ある。   トレ ッ キ ン グ 行程 (7 月 16H か ら 8 月 2 日)の 歩行 数 は 、259,972歩で 1 囗当た り平均 歩 行 数 は 14,443 歩で あ る。 ル ク ラ か ら チ ュ ク ン ・リ ーま で (7 月 16 日か ら 7 月 24 目)登高 時 の 歩 行 数 をみ る と 、カ 1・マ ン ズ→ ル ク ラ → チ ュ モ ア 間 の 25,110 歩 、チ ュ ク ン → チ ュ ク ン ・ リ ー 閊の 17,744 歩 、プ ン ギ ・テ ン ガ → パ ン ボ チ ェ 間 の 15,800歩が 多い 。 . ド山 時 (7 月 27 日 か ら 8 月 2 日)で は 、ナ ム チ ェ → ガ ー ト間の 26,143 歩 、チ ュ ク ン → パ ン ボ チ ェ 問の 23,051 歩 、ガ ー 1・→ ル ク ラ→ カ トマ ンズ 問 の 19,204 歩が 多い 。   ヒ マ ラ ヤ 山 脈 の 南側 は ネパ ール 山岳 地帯で ある 。山岳地 帯は 徒歩に よ る移動 で あ る 。 標高 1,440m の カ トマ ン ズ か ら標 高 2β00m の ル ク ラ まで 飛 行機 で 高 登 す る 。そ こ か ら徒 歩 で 標高 を あげて い くこ と に加 え 、距 離が 長い こ と か ら歩行 数 は 多 くな る。 も う一つ の 歩 行 数 が 多 く な る要 因 は 、急激 に 標 高 を上 げ る こ と もあ る が 高度順 応 を しな が らの トレ ッ キ ン グ で あ る こ と か ら、比 較 的 に 心 理 的 な安定 感 が あ る 。 N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 14. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 118 尾道大学経済情報論集  第 8 巻第 玉号 表 4  ネパ ール ・エ ベ レ ス ト街道 (チ ュ ク ン ・リ ー )の トレ ッ キ ン グ歩行 数 月 日 場     所 歩行数 行   動 標高 (m ) 気圧 (hPa) 7/14 関酉空 港→上 海→カ ト マ ン ズ 7, 645 飛 行 機 移 動 1440 1,015 7/15 カ トマ ン ズ 18,162 トレ ッ キ ン グ 準備 1,440 864 7/16 カ トマ ン ズ→ル ク ラ →チ ュ モ ァ 25,110 徒 歩 一 732 7/17 チ ュ モ ア →ナ ム チ ェ 11,429 徒 歩 3,440 733 7/18 ナ ム チ ェ 6,505 休養 (高度順 応) 3,440 680 7/19       「 ナ ム チ ェ →ブ ン ギ ・テ ン ガ 14β35 徒 歩 3250 679 7/20 プ ン ギ ・テ ン ガ → パ ン ボ チ ェ 15,800 徒 歩 3.ggo 686 7/21 パ ン ボチ ェ 10275 休養 (高度順応) 3,990 694 7/22 パ ン ボチ ェ → ペ ル チ ェ 1q508 徒 歩 4280 626 7/23 ペ ル チ ェ → チ ュ ク ン 9,467 徒 歩 4,740 609 7/24 チ ュ ク ン → チ ュ ク ン ・リ ー 17,744 ト レ ッ キ ン グ 5.350 575 7/25 チ ュ ク ン 7,260 休 養 凵 4,740 578 7/26 チ ュ ク ン 8,260 ト レ ッ キ ン グ 4.740 576 7/27 チ ュ ク ン → パ ン ボ チ ェ 23, 051 徒 歩 3,990 636 7/28 パ ン ボチ ェ →ポ ル チ ェ 12,135 徒 歩 3,850 648 7/29 ポ ル チ ェ →ク ム ジ ュ ン 15,909 徒歩 3,780 649 7/30 ク ム ジ ュ ン →ナ ム チ ェ 12, 457 徒歩 3.440 678 7/31 ナ ム チ ェ 14β80 トレ ッ キ ン グ 3,440 679 8/1 ナム チ ェ →ガ ート 26」43 徒歩 2.500 一 8/2 ガ ート→ ル ク ラ → カ トマ ン ズ 19, 204 徒 歩 ・飛 行機移 動 1,440 一 8β カ トマ ン ズ 7,001 休養 ユ,440 828 8/4 カ トマ ン ズ 6,001 休養 1,440 826 8/5 力 トマ ン ズ 了,794 休養 1,440 827 8/6 力 トマ ン ズ → ヒ海 10,438 飛行機移動 10 828 8/7 上 海 → 関 西空港 8,633 飛 行機移動 10 一 (2) チ ベ ッ ト ・ト レ ッ キ ン グ の 歩行数   トレ ッ キ ン グ 場所 は 、中国チ ベ ッ ト自治区 (チ ベ ッ ト)の エ ベ レ ス ト (チ ョ モ ラ ン マ ) ・ ベ ース キ ャ ン プ (BC )で あ る 。 トレ ッ キ ン グ 期間 は 、1995 年 8 月 1 日か ら 8 月 16 日の 16 日問 で 、 日本 → 上 海 → 成 都 → ラ サ → チ ョ モ ラ ン マ ・ベ ース キ ャ ン プ (BC ) → ラ サ → 成 都→ 成都→ 上海 → H 本の 行程で あ る ,   チ ベ ッ トで の トレ ッ キ ン グ の 移動 は 、 ラ ウ ン ドク ル ーザーで ある た め 歩行 は 少 な い 。   トレ ッ キ ン グ 中 (8 月 4 口か ら 8 月 14 日)の 11 日 間 の 歩行数 は 41,913歩 で あ る 。1 日平 均歩行数 は 3,810歩で あ る 。 こ の 歩行数 をみ る と 、下 山 時の シ エ ーカ ル → シ ガ ッ エ 間 の 自動 車移 動 日の 6,980歩 が 最 も多 い 。8 月 10 日の チ ョ モ ラ ン マ BC で の 【 ・レ ッ キ ン グ 6,720歩 が 最 も歩 行数 が 多い 結 果 に な っ て い る 。 また 、8 月 1 日か ら 8 月 16 日の 16 日間の 合 計 歩行 数 は 、64,532 歩 で ある、、   チ ベ ッ ト高原 は 3,500m 以 上 の 乾燥 し た 高原で 、5,000m の 峠 を越 え て ロ ン ブ ク谷 の チ ョ モ ラ ン マ BC に 自動 車で 入 るn 自動 車 で 揺 られ て の 移動 は 徒歩 と は違 っ た疲 労 が あ る。 と こ ろ が ラ ウ ン ドク ル ーザ ーで の 移動 の 歩 行 数 は 、 1 日当 た り 3,810 歩 と少 な い 特徴 が あ る 。 歩行 数 が少 な い も う一つ の 要因 は 、標 高 500m の 成 都 か ら標 高 3,650m の チ ベ ッ トの ラ サ まで 飛 N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 15. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 歩行に よ る健 康 づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 119 行機 に よ っ て 2 時 間で 登 高 す る と、急 激な低 酸素環境の 高地 で 生 体 の 応 答 は 、急 激 な高 ilF病 に な り 、頭痛、不眠 、下 痢 、食 欲不 振 等に 襲われ る 。 数 日 間は 高山病 との 闘 い に お ちい る こ とか ら 、 身体活動に 一 定の 制 限 が加 わ り、身体 活動 量 の 減 少 か ら歩行数 は少 な い とい え る。 表 5 チベ ッ ト ・エ ベ レス ト (チ ョ モ ラ ン マ )BC の トレ ッ キ ン グ歩行数 目数 場    所 歩行数 行   動 標高 (m ) 大 気 8/1 関西国際空港 → 上 海 50199 飛 行 機 移 動 100 晴 8/2 上 海 → 成都 3,882 飛 行機移動 495 晴 8/3 成都 →ラ サ (チ ベ ッ ト) 2β25 飛行機移動 (高地順応) 3,650 曇 8/4 ラ サ 1,820 高地順応 3,65  晴 ・雲 8/5 ラ サ → ギ ャ ン ツ エ 4,230 自動車移 動 (高 地 順応 ) 3,800 晴 ・雲 8/6 ギ ヤ ン ツ エ 3,735   1 (高地 順 応) 3β{〕0 晴 8/7 ギ ヤ ン ツ エ → シ エ ーカ ル 2,350  自動車移動 4,350 晴 8/8 シ エ ーカル →ロ ン ブ ク 1,753   自動 車移動 5ρ00 晴 8/9 ロ ン ブ ク → エ ベ レ ス トBC 2, 410  1自動車移動、トレ ッ キン グ 5200 晴 8/10 エ ベ レ ス トBC 6,720 トレ ッ キ ン グ 5200 晴 ・雨 8/11 エ ベ レ ス ト BC → シ エ ーカ ル 2, 500 自動 車移動 4β50 晴 ・雹 8/12 シ エ ーカ ル → シ ガ ッ エ 6, 980 自動車移 動 3ρ00 晴 8/13 シ ガ ツ エ →ラサ 3 ,520 目動車移 動、休養 3,650 晴 ・雲 8/14 ラ サ 5β95 休 養 3,650 雲 ・雨 8/15 ラ サ →成都→ 卜海 5ρ13 飛 行機移 動 10 晴 8/16 上 海→関西国際空港 6200 飛 行 機移動 1Q 晴 4   お わ りに   人 間 は 生 涯 ど れ くら い 歩 く の で あ ろ う か ?  文献 で 見 る限 り見 当た ら な い 。生涯 の 測 定 は 無 理 と して 、あ る期 間 の 歩 行 の 記録 は測 定 可能 で あ る。 そ こ で 健康 づ く りの 方 法 と して 歩行 と登 山 に 関心 の 深 い 40歳 代の 男性 を対象に 万 歩計 で 測 定 し た 。 その 20 年 間の 測定 記録 を 日 常生 活 、登 山 、 ト レ ッ キ ン グ に 分 け た 結果 が 次 の よ う に な っ た 。 1 .20年間の 歩行数 は 、93,553,052 歩 で あっ た 。1 年 間平 均歩行数 は 4,577,652 歩で 、年間 で 最 も歩行 数 が 多か っ た 年 は 5, 920, 020 歩 (1992 年 )、最 も歩行 数が 少 な か っ た 年は 3,434,702 歩 (1995年 )で あ っ た。1 ヶ 月で 歩行数 の 多か っ た 月は 1,209,190 歩 、1993年 3 月の 730,992 歩で あ っ た e ま た 、30 万歩 に 達 し な か っ た 月 が あ っ た 。 年間 の 1 日平 均 歩 行 数 をみ る と 、 1992年 は 16,175歩、1993 年は 15,246 歩 と多 か っ た 。 し か し 、1995年 は 9,161 歩で 1 万歩 を 下 回 っ た 。 季節 で み る と 、春期、 秋 季、 冬 季 、夏 季 の 順 で 歩 行 数 が 多か っ た n 2. 登山 で は 、2000m 以 上 の 登 山 の 歩 行 数 は 、八 ヶ 岳縦走 (2 泊 3 囗) で 97, 615 歩 、妙 高 N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 16. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 120 尾道大学経済情報論集 第 8 巻第 1号 山 ・火1 ’ 」 ’ 山 ・飯 綱 山 (2 泊 3 冂)の 78,051歩が 多か っ た 。 1000m か ら 2000rn以 ドの 登 山 の 歩 行数 は 、石 鎚 山縦走 (2 泊 3 囗)は 84,9 41 歩、宮 ノ 浦岳 (2 泊 3 日)は 59,543歩 が 多 か っ た 。 里 山 の 歩 行数は 、六 甲山縦 走は 46,080歩 、灰 ヶ 峰縦 走 は 39,130歩 で 多か っ た 。 3, トレ ッ キ ン グの 歩 行 数 をみ る と、ネパ ール の エ ベ レ ス 1・街 道 の トレ ッ キ ン グ 中の 歩 行 数 は 、259,972歩 で 1 日当た りの 平均 歩行 数 は 14, 443 歩 で あっ た 、, ま た 、 チ ベ ッ 1・の チ ョ モ ラ ンマ BC の 11 日 間の ト レ ッ キ ン グ 歩行 数は 41,913歩 で あ り、1 日 当 た りの 平 均 歩行 数 は 、 ラ ウ ン ドク ル ーザ で 移動の た め 3,810歩 と 少 な か っ た 。   こ の よ う に 、中年 者 の 20 年 間 の 歩 行 数記 録 は 、加 齢 と歩 行 数 の 増 減 か ら中 ・高年齢者の 健康 づ く りの 基 礎 的資 料 に な る こ と に 期 待 して い る 。 こ れ か ら 10 年 間、加 齢 と歩行数 の 測 定 を続 けた い もの で あ る 。 謝  辞  登 lh が 縁 で 交流 の あ っ た 人 々 や 自然 の 魅 力、 自然 の あ た た か さや 厳 し さ、自然 と人 間 の 調 和の あ る生 活 な ど学 ばせ て い た だ い た 。本 稿 を脱 稿す る に あ た り多 くの ご支援 と ご協力 を賜 っ た 。 私 1 人 で は 登 山行 動 は 到底で き な か っ た と思 う 。 エ ベ レ ス ト登 頂者 の 人格 円満 な故大 田 祥子先生 、プ ラ ン ナ ー 役の 池田敏美氏 、ア ドバ イス 役 の 鈴 木 康仁 氏 、黒 飛 晴光 氏 、山内充 人 氏 に ご一 緒 させ て い た だい た 。また 、福 山 山岳 会 員 の 方 々 に も大 変 お世 話 に な っ た 。 それ に 、 ヒ マ ラ ヤ ・トレ ッ キ ン グ の 機 会 をい た だ い た 吉 1 . rl繁広 島大 学名誉教 授、高橋邦臣氏、 佐 々 木 裕氏 、百瀬 彰氏 に 同行 させ て い た だい た 。 そ の 他 多 くの 方 々 の お 力添 え をい た だ い た 。 こ こ に深 く感 謝 い た し ます。 参 考文 献 1)平松 携 (1990)1ラ イ フ ス タ イル と歩行 に 関す る事例研究 ラ イ フ ス タ イル と歩行 に 関 する事例研 究 一万  歩 計 に よ る測定 か ら 一」尾道短期大学研究紀要 第 39集 1 号,pp .133−149. 2) biL 松携 ・柳川 和優 ・田 中啓之 ・西村栄蔵 ・寓広 重 夫 (1991)「ゴ ル フ ラ ウ ン ドに お け る ヌ コ ア と歩 行 に関  す る研 究 一ゴル フ パ フ i 一マ ン ス 凵本 ゴル フ 学会 pp .71−76. 3)平 松 携 (1992) 「広島県下の 江 田島町田 14 島の 歩行 に 関す る調査 研究 一万 歩計 に よ る測定 か ら一」尾 道  短 期 大学研 究紀要 第 41巻 1 号,pp.189−216. 4)平松 携 (1993) 「【儿 1国霊場 88 カ 所の 歩行 に関す る調査 研究」尾道短 期 大学研 究紀要 第 42 巻 1 号 ,pp.229−   265. 5)平松 携 (1999)「歩行 に よ る健康づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (1) − 10 年間の 歩行実践 か ら一」尾道  短 期 大学研 究 紀要 第 48巻 2 号 ,pp.131−141, 6)平松 携 (1999) . 歩行 に よる健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例研 究 (2) 一中岡地方 の 歩行数か ら一」尾道短  期 大学研 究紀 要 第 48 巻 4 号,pp.127−142, 7) 平松 携 (1999) 『歩行 と登 山の 科学』道和書院 N 工 工 一Eleotronio  Library  
  • 17. Onomichi University NII-Electronic Library Service Onomiohi  University 歩 行 に よ る健康づ くりプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (5) 121 8)平松 携 (2000>「歩行に よ る健康づ くりグ ラ ム の 事例研究 (3) 一登山の 歩行数 か ら 一一尾道短期 大学研  究 紀要 第 49 巻 2 号,pp.145−181. 9)平松 携 (2001)「歩行 に よ る健康づ く りプ ロ グ ラ ム の 事例研究 (4) 一エ ベ レ ス ト ・トレ ッ キ ン グの 歩  行数 か ら 一」尾道短期大学研究紀要終刊号,pp.37−53 N 工 工 一Eleotronio  Library