SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 20
「ガッコウノホタル 〜season2
〜」
〜 学校のホタル生息調査 ② 〜
敦賀気比高等学校付属中学校
令和4年度 総合学習 4班
1
1.はじめに
(1)動機
昨年度、学校にホタルが生息していることを知
り、そのことに興味・関心を持ち、ホタルの生
息調査を実施した。
単年では「ガッコウノホタル」の状況が不明確
なので、今年度も継続調査を行うことにした。
2
(2)目的
① 幼虫の確認 … 本当に自然繁殖しているのか?
② 個体数調査 … 個体群の増減傾向は?
③ 学校周辺の生息調査 … どこからどうやって
来たのか?
④ 幼虫の餌(カワニナ,モノアラガイ)の飼育・繁殖
… 餌がいないとホタルもいない!
3
(3)昨年度の調査で分かったこと
4
① ゲンジホタルとヘイケボタルの2種を確認。
② グラウンド水路沿いの地形は、ホタルの生息に
適した環境。
・水量・流速が安定した水路
…【水中】幼虫の生活の場
【岸辺の土中】蛹の場
・斜面の草木 … 成虫の休息の場
・開けた空間 … 成虫の飛翔の場
(4)ホタルの基礎知識
① ゲンジボタルとヘイケボタルの特徴
5
② ホタルの生活史(ゲンジボタル)
6
2.調査
(1)ホタル(幼虫・成虫)生息調査
① 期間:5月中旬〜7月中旬の毎週水曜日
日没後の20:00〜20:30頃
(秋期幼虫調査…9月〜11月、月1回実施)
② 場所:グラウンド北側水路・西側水路沿い
③ 項目:幼虫・成虫の生息場所・個体数・種類 及
び
調査日の気象状況(天気・気温・湿度等)
7
(2)学校周辺のホタル目撃聞き取り調査
沓見・木崎地区在住・出身の教職員・在校生に
ホタルを目撃した場所の聞き取り調査
(3)カワニナ・モノアラガイ生息調査
& 飼育・繁殖
① グラウンド脇水路のカワニナ、モノアラガイの生
息調査 (5月中旬)
② カワニナ、モノアラガイの水槽飼育・繁殖を試行
(各30個体ほどを、学校近くの側溝から採取)
8
3.結果
(1)ホタル(幼虫・成虫)生息調査
北側水路(山側)
西側水路 北側水路
(野球場側) 西側水路
【 … 生息(飛翔)確認範囲】
9
① 場所:グラウンド北側水路および西側水路
② 確認個体数・種類
0
5
10
15
20
25
30
35
40
令和4年幼虫 令和3年 令和4年
ヘイケのみ
38
8
10 9
24
28
30
13
幼虫 12
26
27 27
5
4
2
0
0
0 0
5月 6月 7月
第2週 第3週 第4週 第1週 第2週 第3週 第4週 第1週 第2週
第3週
③ 確認できた幼虫・成虫、モノアラガイ
丸まった幼虫 ゲンジボタル ヘイケボタル モノアラガイ
(種類不明) (雌) (たぶん雌) 9月17日(土)
5月25日(水) 6月8日(水) 6月22日(水)
幅広の黒い縦筋
黒
い
十
字
の
紋
(2)学校周辺のホタル目撃聞き取り調査
(2,3年前)
【 印:ホタル目撃地点】
(数年前)
(1年前)
(数年前) (4,5年前)
(30年ほど前)
12
(3)カワニナ・モノアラガイの生息確認
調査および飼育・繁殖
① 生息確認調査
・カワニナ … 確認できず
・モノアラガイ … 水路全域で、多数の個体生息
② 飼育・繁殖(水槽)
・カワニナ … 8月末までに全個体死滅
・モノアラガイ … 個体数はいったん増加
→ 12月末に半数以上が死滅
残念!
なぜ?
13
4.考察
(1)幼虫生息 → 学校に定着、自然繁殖
(2)個体数 → 昨年より若干増加
ただ、増加傾向にあるか、
変動の範囲なのか不明
(調査期間が2年と短いため)
(3)2種混生 → 2種が混生できる環境
14
(4)学校周辺にホタル生息
→ 沓見・木崎から学校に飛翔し、
定着したと考えられる
(時期は不明)
(5)カワニナ・モノアラガイ
・カワニナ未確認 → ゲンジボタル減少(激減)
の可能性
・モノアラガイ増加 → ヘイケボタル増加の
可能性
15
5.課題
① ホタル個体数の維持・増加手法の確立
② ホタル定着時期 &
カワニナ・モノアラガイ進出方法解明
③ カワニナの生息・飼育・繁殖
④ 今後の継続調査の必要性
16
6.終わりに
・ホタル … 人里環境に適応した生物
環境のバロメータ
・ホタル生息 = 多様、豊かな環境
= ヒトも生きやすい
17
♥ できたらいいな 『 ホタル回廊 』 ♥
18
7.参考文献
・図解親子で楽しむホタルの飼い方と観察
(大場信義著 ハート出版)
・小学館の図鑑NEO昆虫 (小学館)
・完全図解生き物の飼い方全書 (東陽出版)
・月刊たくさんのふしぎ 川のホタル森のホタル
(福音館書店)
・月刊たくさんのふしぎ ホタルの光をつなぐもの
(福音館書店)
・「ガッコウノホタル」 ~ 学校のホタル生直調査 ~
(令和3年度 敦賀気比高等学校付属中学校 総合学習 スピンアウト1班)
19
ご静聴 おおきに! あんがと〜
20
ちゃんと聴いたかぁ! 一緒にやろうぜぇ~!

Weitere ähnliche Inhalte

Empfohlen

PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Applitools
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at WorkGetSmarter
 
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...DevGAMM Conference
 
Barbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy PresentationBarbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy PresentationErica Santiago
 

Empfohlen (20)

PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 
ChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slidesChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slides
 
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike RoutesMore than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
 
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
 
Barbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy PresentationBarbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy Presentation
 

firefly.pptx

Hinweis der Redaktion

  1. 今から4班が、「ガッコウノホタル生息調査 season2」について発表します。
  2. まず、今回の調査を行った動機です。 昨年度、学校にホタルが生息していることを知り、面白そうなので、ホタルの生息確認調査を行いました。 しかし、たった1年の調査ではホタルの生息状況がよくわからない面もあったので、今年も継続して生息調査を行うことにしました。
  3. 今年度の調査の目的はこの4点です。 1つめは幼虫の確認です。幼虫がいれば、本当に学校で自然繁殖している証拠になります。 2つめは、個体数調査です。個体数を昨年度と比較し、個体群の増減傾向を把握することです。 3つめは、学校周辺の木崎、沓見地区のホタルの生息調査です。 ホタルがどこからやってきたのかを探るためです。 4つめは、ホタルの幼虫の餌となるカワニナやモノアラガイを増やすための、飼育・繁殖の試みです。
  4. 次に、昨年度の調査でわかったことです。それは、,次の2点です 1つは、グラウンド脇のコンクリート水路沿いにゲンジボタルとヘイケボタルの2種類を確認できたことです。 2つめは、グラウンド脇水路沿いの地形が、ホタルの生息に適した環境であったことです。 水の量や流れが穏やかで安定している水路と、 (間) 木や草の生えている斜面。 (間) そして、開けた空間です。 (間)
  5. 次に、ゲンジボタルとヘイケボタルのミニ知識です。 この一覧のように、成虫の出現時期や生息環境、体長や、背中の模様、発光のしかたや、幼虫の餌の種類など、それぞれ違いがあります。 共通しているのは、ともに、卵から成虫までの一生に渡り、発光することです。 また、成虫は、水を摂る意外、何も食べません。 ちなみに、日本には約50種類のホタルがいるといわれています。
  6. これは、ゲンジボタルの一生、 (間)   生活史です。 水中生活していた幼虫は、4月下旬頃に岸辺で、蛹になります。 (間) 6月頃に羽化し、成虫になります。 (間) 成虫の寿命は1週間から10日前後です。 (間) その間に雌と雄が交尾し、雌は岸辺のコケなどに産卵します。 (間) 卵は7月頃に孵化し、幼虫はまた、水中生活をします。(間) そして、カワニナなどの水生貝類を食べて成長し、翌春に蛹になります。 (間)
  7. 次に、調査方法について説明します。 1つめは、ホタルの生息調査です。 5月中旬から7月中旬かけて、毎週水曜日、日没後の午後8時から8時30分頃にかけて、グラウンド脇の水路沿いで行いました。 また、9月から11月の各月1に回、日没後に、幼虫の生息調査も行いました。 調査項目は、幼虫や、成虫の生息場所と、個体数と、種類などを調査しました。
  8. 2つめは、学校周辺のホタル目撃聞き取り調査です。 沓見、木崎地区在住、及び、出身の教職員と在校生10名ほどに、過去にホタルを目撃した場所を聞き取りました。 3つめは、ホタルの幼虫の餌となるカワニナとモノアラガイの生息調査と飼育、繁殖の試みです。 5月中旬に、グラウンド脇水路の、カワニナとモノアラガイの生息調査を行いました。 また、学校近くの道路脇の側溝から採取したカワニナとモノアラガイを、生物室の水槽で飼育し、繁殖を試みました。
  9. 次は、調査結果報告です。 まず最初に、生息調査報告です。 グラウンドの山側の北側水路と、 (少し間を空ける) 野球場側の西側水路で、 (少し間を空ける) それぞれ幼虫と成虫を確認しました。 
  10. そして、ホタルが確認できた期間と個体数、および種類はこのようになりました。 グラフの横軸は調査時期、 (間)  縦軸は個体数を表しています。  (間) また、濃い青色のグラフは、今年度調査した幼虫の数を示しています。  (間) そして、水色は前年度の成虫、 (間)  赤色は今年度の成虫の数です。  (間) 5月の第2週から第4週にかけて、幼虫が確認できました。  (間) 幼虫も発光するため、夜間の水路で「ボヤッと」弱く光っていました。 5月第4週から6月第3週にかけては、主にゲンジボタルが見られました。  (間) 6月第3週にはヘイケボタルも見られ、今年度もゲンジボタルとヘイケボタルの混生が確認できました。  (間) ただ、今年度は7月にヘイケボタルの確認はできませんでした。  (間) しかし、個体数は、昨年度より今年度の方がやや多くの個体を確認できました。  (間) また、9月から11月の各月に1回、日没後に、幼虫調査を行いましたが、幼虫は確認できませんでした。  (間) まだ、幼虫が小さくて見つけることができなかったのかもしれません。
  11. これらは、生息調査をしたときに撮影したしたものです。 左のものは、ホタルの幼虫です。 ゲンジボタルかヘイケボタルか種類はまではわかりませんでした。 写真では丸く丸まっていますが、伸びると、体長は15㎜前後になります。  (間) 左からに2番目のものですが、背中に黒い十字の紋があり、ゲンジボタルで、体が大きいので、雌です。  (間) 右から2番目のものは、背中に幅の広い黒い縦の筋があるので、ヘイケボタルです。  (間) 写真ではわかりにくいですが、体が少し大きく、大きさから雌だと思われます。  (間) 右のものは、ヘイケボタルの幼虫の餌となるモノアラガイです。体長は7,8㎜くらいです。  (間)
  12. 次に、学校周辺のホタル目撃聞き取り調査の結果です。 敦賀気比高校・付属中学校の場所はここです。 (少し間を空ける) ホタルは、沓見地区、 (少し間を空ける) 木崎地区、 (少し間を空ける) ともに目撃されていました。 学校近くの、敦賀市立看護大学グラウンド周辺でも目撃されています。  (少し間を空ける) ただ、ホタルの種類は不明です。 他にも、ホタルが生息していそうな場所が多数あります。 水路があり、片方が草や木のある斜面で、もう片方が開けた場所のところでです。 学校の裏手から西側あたりや、 (少し間を空ける) 沓見の集落の山際沿いのあたりです。  (少し間を空ける) 地元の人に聞き取りをすれば、より詳しくわかるかもしれません。
  13. 次は、ゲンジボタルの幼虫の餌となるカワニナと、ヘイケボタルの幼虫の餌となるモノアラガイの、生息調査と、飼育、繁殖の試みについての報告です。 グラウンド脇の水路からは、カワニナの個体は1匹も確認できませんでした。 貝殻さえ見つかりませんでした。 令和3年の12月に、学校近くで採取したカワニナを、450個体ほど放流しましたが、それらがどうなったのかわかりません。 モノアラガイは、水路の広範囲で多くの個体を確認できました。 見たところ、昨年度よりも多いと感じました。 また、飼育していたカワニナは、夏休み中に全部死にました。。 飼育していたモノアラガイは、なぜか冬休み中に半分以上が死にました。
  14. 次に考察です。 1つめは、ホタルの幼虫が生息いたことから、学校にホタルが定着し、自然繁殖していることが確かめられました。 2つめは、個体数についてですが、昨年度より少し多く確認できました。 しかし、調査が昨年度と今年度の2年だけの比較では、個体数が増加傾向にあるのか、それとも増減変動の範囲内にあるのかどうかわかりません。 少なくともあと数年は、調査が必要だと思います。 3つめに、今年度もゲンジボタルとヘイケボタルボタルの両種が確認できたことから、2種が混生できる餌環境や水環境などが備わっていると考えられます。
  15. 4つめに、目撃聞き取り調査から、学校周辺の沓見や木崎地区のたホタルが、山際斜面の水路沿いに飛翔しながら、学校のグラウンドの水路まで辿り着き、定着したのではないかと考えられます。 ただ、飛来経路や定着時期は不明です。 5つめに、幼虫の餌となるカワニナとモノアラガイについてです。 グラウンド脇の水路に、カワニナが全く確認できなかったことから、今年はゲンジボタルが減少する可能性があります。 ひょっとすると、激減するかもしれません。 一方、モノアラガイは増えているようなので、今年はヘイケボタルが増える可能性があります。
  16. 次は、今後の課題です。 1つめは、いかにして、この個体群の個体数を維持するかということです。 できれば、増やしたいのですが、、幼虫の餌や、水路環境などの問題があります。 2つめは、ホタルが、どの経路で飛来し、いつ定着したのか?ということと、幼虫の餌となるカワニナやモノアラガイが、いつ、どうやって、やってきたのかという謎の解明です。 3つめは、ゲンジボタルの幼虫の餌となるカワニナの生息や飼育、繁殖の環境や方法についてです。 学校近くの道路脇の側溝にでもいるカワニナが、なぜ、グラウンド脇の水路では全くいなくなり、水槽飼育のものが、なぜ全部死んだのか、その理由や、原因を解明し、環境を整え、増やしたいです。 4つめは、来年度以降の継続調査の必要性です。 先ほども言いましたが、この2年だけの調査では、個体数が増加傾向にあるのか、それとも増減変動の範囲内にあるのかどうかわからいので、少なくともあと数年は調査が必要だと思います。
  17. 最後になりますが、ホタルは人里環境に適応した生物といわれ、人里環境のバロメータであるといわれています。 なぜならば、人が水路を管理することによって、水量や流速が一定に保たれ、ホタルの幼虫や幼虫の餌となるカワニナなどの生存が可能になります。 そして、人が田畑を開き、山際の草刈りなどをすることにより、ホタルの飛翔空間や休息場所が確保されます。 このように、ホタルの生息は、豊かで、多様な環境の証明になります。 豊かで、多様な環境のもとでは、ヒトも生活しやすいです。
  18. ホタルの生息に適した地形と、学校周辺の地形や、「ホタル目撃聞き取り調査」の結果を合わせて考えると、 木崎地区から、 (間)   敦賀市立看護大学と、 (間)   気比高校を経由して、 (少し間を空ける) 沓見地区まで細長く続く、ホタルベルト地帯「ホタル回廊」ができるのではないかと考えます。(少し間を空ける)
  19. 参考文献は、この通りです。  (少し間を空ける)
  20. これで、4班の、「ガッコウノホタル生息調査 season2」 の発表を終わりますが、 (間) みなさん、今年、一緒に、ホタルの調査をやりませんか!  (少し間を空ける) ご静聴ありがとうございました。  (パチ、パチ 拍手)