SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 57
Downloaden Sie, um offline zu lesen
診断ツールの使い方
OWASP ZAPの場合
自己紹介
名前:稲福 真悟
所属:株式会社シーエー・アドバンス
   技術統括本部
業務:Webアプリケーション脆弱性診断
2
OWASP ZAPについて
”OWASP ZAPは無料で使えるオープンソースのウェブアプ
リケーション脆弱性診断ツールでありGithub上にソースコー
ドが公開されています。”
※参考記事
OWASP ZAPではじめる2016年のウェブアプリケーションセキュリティ
http://gihyo.jp/dev/column/newyear/2016/owasp
・動的スキャン
・スパイダー検索
・ローカル・プロキシ
・レポート出力      などなど 3
目次
・準備
・動的スキャン
・結果の保存
4
目次
・準備
・動的スキャン
・結果の保存
※今回は簡易的な診断を初学者の方向けに
 おすすめする内容になります。
 動的スキャンを行って結果を確認するところまで
 このスライドで説明していきます。
5
目次
・準備
・動的スキャン
・結果の保存
※環境は下記です。
 OWASP ZAP 2.7.0
 macOS Sierra 10.12.5
 iOS 10.3.2
 java version 1.8.0_144
 Google Chrome 62.0.3202.94 6
・準備
・動的スキャン
・結果の保存
※Macのブラウザ(Chrome)と、iPhoneの通信を
 OWASP ZAPで取得できるようにします。
7
準備 >OWASP ZAP
・ダウンロード
・起動
・ポートの設定
8
準備 >OWASP ZAP >ダウンロード
OWASP Zed Attack Proxy Project
9
準備 >OWASP ZAP
今回使用するパッケージ
ZAP 2.7.0 Standard > Cross Platform Package
10
準備 >OWASP ZAP >起動
11
準備 >OWASP ZAP >起動
・起動時にたまによくあること
「ポートで待ちうけできません (ポート番号)」
このエラーがでた場合は、
設定ポートが使用されている状態です。
12
準備 >OWASP ZAP >ポートの設定
ツール内のオプションから、
Local Proxiesを選択して、
ポートを任意の番号に設定します。
※今回は「ポート番号:8080」に設定しました。
13
準備 >OWASP ZAP >ポートの設定
14
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
1.Chromeのプロキシ設定
2.アドオンの設定
3.証明書のインストール
15
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
今回は下記のアドオンを使用します。
Proxy SwitchyOmega
https://chrome.google.com/webstore/detail/proxy-switchyo
mega/padekgcemlokbadohgkifijomclgjgif
16
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
17
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
Proxy SwitchyOmega設定画面の
「New Profile」から、
新しく設定を作成して保存します。
18
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
19
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
20
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
アドオンを有効にするため、
ツールバーのアイコンをクリックして、
作成したプロキシ設定を選択します。
21
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
22
準備 >ブラウザの設定 >Chrome
アドオンを有効にすると、
ブラウザが自動で更新されて、
履歴タブ内に通信が入ります!
23
準備 >証明書
httpsのサイトにアクセスすると、
証明書エラーが発生しますが
証明書を登録すると回避できます。
24
準備 >証明書の取得
ZAPのツールバー内のオプションから、
ダイナミックSSL証明書を選択して、
ルートCA証明書を保存します。
25
準備 >証明書の取得
26
準備 >証明書のインストール(Mac)
さきほど取得した証明書を
キーチェーンアクセスに追加して
「常に信頼」するように設定します。
27
準備 >証明書のインストール(Mac)
1.「OWASP Zed Attack Proxy Root CA」を
 キーチェーンアクセス設定に追加
2.「このルート証明書は信頼されていません」と表示
されていることを確認
3.追加した証明書を選択
28
準備 >証明書のインストール(Mac)
29
準備 >証明書のインストール(Mac)
4.コンテキストメニューから「情報を見る」画面を表示
5.「▼信頼」の「この証明書を使用するとき」で「常に
信頼」と設定する
6.「この証明書はこのアカウントにとって信頼されて
いるものとして指定されています」に変更
30
準備 >証明書のインストール(Mac)
31
準備 >証明書のインストール(Mac)
32
準備 >証明書 >確認
証明書エラーにならず、
履歴タブに通信の内容が
追加されていればOKです!
33
準備 >iPhoneの設定
1.iPhone側でWi-FiのHTTPプロキシ設定
2.証明書のインストール
34
準備 >iPhoneの設定
ZAPを起動しているPCと同じWi-Fiに接続して、
iPhoneの設定にあるWi-Fi情報画面で、
「HTTPプロキシ」をMacのIPアドレスとポートに設定
します。
35
準備 >iPhoneの設定
36
準備 >iPhoneの設定
ZAPのLocal Proxiesで
Addressを 0.0.0.0 に設定します。
同じネットワーク内からアクセス出来るようにするので、
信頼できないネットワークでは、
やらないようにしましょう。
37
準備 >iPhoneの設定
38
準備 >iPhoneの設定
1.iPhone側でWi-FiのHTTPプロキシ設定
2.証明書のインストール
39
準備 >iPhoneの設定
ZAPの証明書を端末側で開いて、
プロファイルにインストールします。
※端末側で開くには下記の方法で出来ます。
 ・iPhoneにメールで添付して送る
 ・Googleドライブにファイルを置いてiPhoneから開く
40
準備 >iPhoneの設定
>
41
・準備
・動的スキャン
・結果の保存
42
注意!
自分が管理しているサイトか、
診断の許可を得ているサイトのみに行いま
す。
※不正アクセス禁止法に抵触する可能性も…!
43
スパイダー機能 >サイトクロール
動的スキャンをかける対象のURLに、
スパイダー機能を実行します。
44
スパイダー機能 >サイトクロール
45
スパイダー機能 >サイトクロール
下記のように対象URLが取得されます。
46
動的スキャン >実行
対象のURLについて下記を実行します。
「URL→攻撃→動的スキャン」
47
動的スキャン >進捗
下記画面で確認できます。
48
動的スキャン >結果の確認
検出された脆弱性は、
アラートの項目に表示されます。
49
動的スキャン >結果の確認
「レポート→HTMLレポート作成」からも
結果を確認することができます。
50
動的スキャン >結果の確認
51
診断が終わったら
・準備
・動的スキャン
・結果の保存
52
診断が終わったら
・「永続化セッション」で、ログを保存
・ブラウザのプロキシ設定を解除
53
おわりに
今回のスライドではOWASP ZAPを使って、
簡易的な脆弱性診断をする手順を紹介いたしました。
このスライドを取っ掛かりとして、
ちょっと脆弱性をチェックしてみようかなと思っていただけると幸いで
す。
繰り返しになりますが…!
自分が管理しているサイトか、診断の許可を得ているサイトのみに
行うようにしてください。
不正アクセス禁止法に抵触する可能性も…!
54
Qiita:@inahukus
twitter:@inainainas
※ご質問などあればお気軽にご連絡ください!
55
・OWASP ZAPを使って
 通信を取得する設定をサクサク書いてみた(Chrome)
https://qiita.com/inahukus/items/9e82801965c9c3e73e13
・OWASP ZAPを使って
 脆弱性の確認(動的スキャン)をする
https://qiita.com/inahukus/items/d3deb869c88e407a9f8a
・BurpSuiteのFree版を使うときのプロキシ設定を
 サクサク書いてみた(Chrome)
https://qiita.com/inahukus/items/63a1d9f9fee1ff9af9cc
Qiita投稿記事
56
・BurpSuiteFreeを使うときの設定を
 サクサク書いてみた(iPhoneとAndroid)
https://qiita.com/inahukus/items/f6e20e877d8f8a192ed2
・BurpSuiteの拡張機能(AuthMatrix)を使って
 アクセス制御のチェックをする
https://qiita.com/inahukus/items/cac5977652a1da1758a9
・BurpSuiteExtensionについての備忘録
https://qiita.com/inahukus/items/5abb89be561e6354a93a
Qiita投稿記事
57

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService PrincipalToru Makabe
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Takeshi Fukuhara
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)Masaya Tahara
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはJun-ichi Sakamoto
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてHiroyuki Wada
 
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方akira6592
 
最近のBurp Suiteについて調べてみた
最近のBurp Suiteについて調べてみた最近のBurp Suiteについて調べてみた
最近のBurp Suiteについて調べてみたzaki4649
 
Nessusをちょっと深堀してみた
Nessusをちょっと深堀してみたNessusをちょっと深堀してみた
Nessusをちょっと深堀してみたKazumasa Sasazawa
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Shingo Kitayama
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編abend_cve_9999_0001
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務Yutaka Kachi
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
脆弱性スキャナVuls(応用編)
脆弱性スキャナVuls(応用編)脆弱性スキャナVuls(応用編)
脆弱性スキャナVuls(応用編)Takayuki Ushida
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)Takayuki Ushida
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスJun Nogata
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 

Was ist angesagt? (20)

3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
 
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについてKeycloakのDevice Flow、CIBAについて
KeycloakのDevice Flow、CIBAについて
 
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
 
最近のBurp Suiteについて調べてみた
最近のBurp Suiteについて調べてみた最近のBurp Suiteについて調べてみた
最近のBurp Suiteについて調べてみた
 
Nessusをちょっと深堀してみた
Nessusをちょっと深堀してみたNessusをちょっと深堀してみた
Nessusをちょっと深堀してみた
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
フリーでできるセキュリティチェック OpenVAS CLI編
 
オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務オープンソースライセンスの基礎と実務
オープンソースライセンスの基礎と実務
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
脆弱性スキャナVuls(応用編)
脆弱性スキャナVuls(応用編)脆弱性スキャナVuls(応用編)
脆弱性スキャナVuls(応用編)
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)脆弱性スキャナVuls(入門編)
脆弱性スキャナVuls(入門編)
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
 
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンスライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
ライセンスを理解してますか?知っておきたいWordPressとGPLライセンス
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 

Ähnlich wie 診断ツールの使い方(Owasp zapの場合)

OWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 JapaneseOWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 JapaneseHiroaki Kuramochi
 
SOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そう
SOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そうSOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そう
SOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そうRiotaro OKADA
 
OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th
OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th
OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th ShuyaMotouchi1
 
オワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency checkオワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency checkHiroaki Kuramochi
 
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方OWASP Nagoya
 
IoT Security を実現する3つの視点とShift Left
IoT Security を実現する3つの視点とShift LeftIoT Security を実現する3つの視点とShift Left
IoT Security を実現する3つの視点とShift LeftRiotaro OKADA
 
phpcon kansai 20140628
phpcon kansai 20140628phpcon kansai 20140628
phpcon kansai 20140628ichikaway
 
アジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するアジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するAkiyah
 
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!zaki4649
 
A Report on process Assessment for open source projects
A Report on process Assessment for open source projectsA Report on process Assessment for open source projects
A Report on process Assessment for open source projectsKiyoshi Ogawa
 
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のことv6app
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介OSSラボ株式会社
 
OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出
OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出
OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出oshiro_seiya
 
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetupS Akai
 
20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedback20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedbackTakashi Ito
 
セキュア開発の<s>3つの</s>敵
セキュア開発の<s>3つの</s>敵セキュア開発の<s>3つの</s>敵
セキュア開発の<s>3つの</s>敵Riotaro OKADA
 
シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県Riotaro OKADA
 

Ähnlich wie 診断ツールの使い方(Owasp zapの場合) (20)

OWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 JapaneseOWASP Proactive Control2016 Japanese
OWASP Proactive Control2016 Japanese
 
SOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そう
SOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そうSOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そう
SOSAISEC LT 201701 シフトレフトでセキュリティイニシアチブを取り返そう
 
OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th
OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th
OWASP_Kyushu_Local_Chapter_Meeting_7th
 
オワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency checkオワスプナイト20150115 dependency check
オワスプナイト20150115 dependency check
 
OWASP Projects
OWASP ProjectsOWASP Projects
OWASP Projects
 
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
20180601 OWASP Top 10 2017の読み方
 
IoT Security を実現する3つの視点とShift Left
IoT Security を実現する3つの視点とShift LeftIoT Security を実現する3つの視点とShift Left
IoT Security を実現する3つの視点とShift Left
 
phpcon kansai 20140628
phpcon kansai 20140628phpcon kansai 20140628
phpcon kansai 20140628
 
アジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解するアジャイルをシミュレーションで理解する
アジャイルをシミュレーションで理解する
 
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
フリーでやろうぜ!セキュリティチェック!
 
Owasp top10 HandsOn
Owasp top10 HandsOnOwasp top10 HandsOn
Owasp top10 HandsOn
 
A Report on process Assessment for open source projects
A Report on process Assessment for open source projectsA Report on process Assessment for open source projects
A Report on process Assessment for open source projects
 
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
20150312 html5とか勉強会-lt-開発者に知ってほしいi pv6のこと
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
 
OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出
OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出
OWASP_Top_10_2017_A3機微な情報の露出
 
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
遅いクエリと向き合う仕組み #CybozuMeetup
 
20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedback20161111 java one2016-feedback
20161111 java one2016-feedback
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
セキュア開発の<s>3つの</s>敵
セキュア開発の<s>3つの</s>敵セキュア開発の<s>3つの</s>敵
セキュア開発の<s>3つの</s>敵
 
シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県シフトレフト戦略と沖縄県
シフトレフト戦略と沖縄県
 

診断ツールの使い方(Owasp zapの場合)