SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 74
中央大学 渡辺岳夫ゼミナール
やほりえんず
10月9日
後期 第3回
神田竜之介 菊地宏香
野澤彩花 山内和也 山城ちひろ
正社員登用制度導入企業における
非正社員の正社員化を促進する
メカニズムの解明
中央大学 渡辺岳夫ゼミナール
やほりえんず
12月6日 日本学生経済ゼミナール大会決勝
神田竜之介 菊地宏香
野澤彩花 山内和也 山城ちひろ
2
目次
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
3
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
4
企業は『正社員の人材不足』という課題に直面している
問題意識
かなり不足
13.5%
やや不足
53.7%
特に不足は無い
31.7%
無回答
1.1%
正社員の人材不足を
感じている企業
約70%
厚生労働省による調査
厚生労働省(2015)「人材確保に係る不足感の状況」
対象:2531社
5
問題意識 -企業の正社員を確保する方法-
外部労働市場からの調達
新卒採用、中途採用
企業外からの
人材確保
内部登用
非正社員の正社員化
企業内からの
人材確保
企業が注目する内部登用のメリット
採用コストの削減 優秀な人材の確保 登用後の高い定着
多くの企業が非正社員の『正社員化』に期待している
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(2015)
対象3,000社
導入している
62.5%
導入していない
24.3%
その他
11.3%
正社員の人材確保に対して正社員登用制度が注目されている
無回答
1.9%
ー正社員登用制度導入の割合ー
契約社員やアルバイトなどの雇用形態から、正社員へと転換する制度のこと
en転職大辞典(2014)
正社員登用制度
制度を利用しない理由として登用の際に家庭の事情のほかに、
正社員になることで仕事の責任が重くなることを嫌う者もいる
高橋(2010)
6
正社員登用制度が導入されていても、
実際には制度を利用しない非正社員が多いという問題がある
問題意識 -正社員登用制度の問題点-
時間や勤務地の選択に制約がある非正社員は、正社員になる
ことで労働条件や勤務地の自己選択がしにくくなることを忌避
して正社員登用制度にチャレンジしない
武石(2008)
7
私生活と仕事との両立が難しい
厚生労働省(2012)
仕事の責任が増える
正社員になりたくてもなれない 正社員に魅力を感じない
タイプ1 タイプ2
問題意識 -非正社員が制度を利用しない理由-
8
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
どのようにすれば、正社員になりたくてもなれない非正社員に
“正社員になってもやっていける” という自信をもたせることができるのか
9
リサーチクエスチョン
1
2
どのようにすれば、正社員に魅力を感じていない非正社員に
“正社員になりたい”という気持ちをもたせることができるのか
正社員効力感
正社員志向
10
非正社員への影響に着目
正社員効力感・正社員志向という
独自の概念を作成
研究の独自性
新たな視点で研究を行う
正社員の働き方に
対する施策
『非正社員の正社員化』
という研究課題
① ②
研究意義
非正社員の正社員への効力感と志向性を促進するメカニズムを解明することにより、
企業の『正社員の人材不足』という問題への解決に寄与することが出来る
リサーチクエスチョン
11
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
12
ヒアリング対象 日時 場所
株式会社三越伊勢丹ホールディングス
人事採用担当者2名
2015年5月14日
15時〜17時
本社
株式会社ドンキホーテホールディングス
人事採用担当者1名
2015年10月13日
10時〜11時
本社
大手飲食チェーンA社
人事採用担当者1名
2015年10月30日
13時〜14時
本社
大手通信サービスB社
人事採用担当者1名
2015年11月6日
11時〜12時
本社
株式会社AOKI
人事部担当者1名
2015年11月20日
10時〜12時
本社
ヒアリング概要
合計7時間にも及ぶヒアリング調査を行った
(+)
13
分析モデル
職場環境 心理的変化 結果
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
(+)③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
(+)④
(+)②
(+)①
(+)⑤
(+)⑧
⑦
(+)⑥
14
分析モデル -質的基幹化とは-
質的基幹化 仕事の範囲の拡大に示されるような質的な役割の向上
本田(2004)
量的基幹化
正社員に対する非正社員の比率の拡大に示されるような単純な
量的な拡大 本田(2004)
ある特定の職場の中で、非正社員の担う役割が徐々に拡大する現象
津崎(2009)
基幹化
非正社員
初級パート等
中級パート等
上級パート等
正社員
段階的に非正社員の仕事を正社員に近づける
渡辺(2009)
15
非正社員が、正社員として働く場合にも勤務時間の柔軟性が高いと
認知しているほど、正社員としての働きやすさを感じるようになる
仮説1
働き
やすさ
正社員として心にゆとりをもち、安心して働くことができる
という感覚 谷田部(2012)を参考に作成
勤務時間
の柔軟性
労働時間や出退勤時刻の裁量度
松田(2008)を参考に作成
根拠
短時間勤務制度があることで辞めずに続けるという選択肢ができ、キャリアを
築くことができる 財団法人21職業財団法人(2010)
勤務時間
の柔軟性
働き
やすさ
正社員として働く
場合にも勤務時間に
融通が利くと感じる
ライフスタイルに合わせて
働くことができる
分析モデル -仮説1-
(+)
①
16
勤務地の
限定度
働き
やすさ
仮説2
勤務地の
限定度
特定の事業所もしくは転居を伴う転勤を実施しないような働き方
が出来るという認知 西村ほか(2013)を参考に作成
勤務地限定正社員のメリットの1つとして、転居を伴う転勤がないことにより、
仕事と生活の両立がしやすいことがあげられている 青山(2014)
②
非正社員が、正社員として働く場合にも勤務地が限定されていると
認知しているほど、正社員としての働きやすさを感じるようになる
一般的な正社員
は転勤や出張が
ある
分析モデル -仮説2-
(+)
根拠
特定の勤務地
から移動がない
仕事と私生活の
両立がしやすい
17
休暇の
とりやすさ
働き
やすさ
仮説3
休暇の
とりやすさ
休暇の取りやすさの認知
勇上・佐々木(2013)を参考に作成
③
日経就職ナビ(2014)
(対象:上場かつ連結従業員数1000人以上の企業と
それに準じる有力企業439社)
ビジネスパーソンが考える働きやすさを実現する制度・環境
1
2
休暇のとりやすさ
労働時間の適正さ
3 社員の勤続年数の長さ
子育て 介護
分析モデル -仮説3-
(+)
非正社員が、正社員として働く場合の休暇のとりやすさを
認知しているほど、正社員としての働きやすさを感じるようになる
根拠
18
再雇用
制度の
充実度
働き
やすさ
非正社員が、正社員への再雇用制度が充実していると認知しているほど、
正社員としての働きやすさを感じるようになる
仮説4
再雇用制度
の充実度
一度退職しても再び同じ企業に雇用されやすいという認知
上林(2001)を参考に作成
「育児・介護等が理由である退職者のための再雇用制度」が働きやすさを高める
上で重要である 労働政策研究・研修機構(2005)
④
(+)
分析モデル -仮説4-
根拠
一度退職しても
再度同じ企業で
働きたい
慣れている職場で
働くことができるという
安心感が高まる
19
分析モデル
職場環境 心理的変化 結果
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
(+)③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
(+)④
(+)②
(+)①
(+)⑤
(+)⑧
(+)⑦
(+)⑥
働き
やすさ
正社員
効力感
非正社員が、正社員になった場合の働きやすさを感じているほど、
正社員効力感が高まる
仮説5
⑤
分析モデル -仮説5-
正社員になっても
心にゆとりをもって
安心して働けると感じる
正社員になっても
うまくやっていける
と感じるようになる
働きやすさを感じると、従業員の仕事に対する意欲や職場で前向きな行動をする
傾向が高まる 厚生労働省(2014)
正社員
効力感
正社員になってもうまくやっていけるという自信
Bandura(1977)を参考に作成
(+)
根拠
20
21
働き
やすさ
正社員
志向
非正社員が、正社員になった場合の働きやすさを感じるほど、
正社員志向が高まる
仮説6
⑥
(+)
分析モデル -仮説6-
正社員
志向
正社員になることに前向きで積極的な程度
古市(2007)を参考に作成
非正社員の正社員化促進策
働きやすい職場づくり
厚生労働省(2014)
正社員としての
働きやすさを
感じる
正社員として
働くことに
前向きになる
正社員として働く
ことへのハードル
が低くなる
根拠
根拠
22
質的
基幹化
働きがい
働きがいに影響を与える要素の一つに「責任ある仕事」がある 渕野(2007)
分析モデル -仮説7-
達成感と
挑戦意欲が
高まる
徐々に
責任が増える
(+)
働きがい
仕事を通して感じられる面白さ、達成感、挑戦、成長などから
構成される感覚 守島(2015)を参考に作成
質的基幹化の指標の一つとして、仕事の責任の重さがある 津崎(2009)
⑦
非正社員が職務の質的な基幹化を感じるほど、働きがいが高まる
仮説7
質的
基幹化
仕事の範囲の拡大に示されるような質的な役割の向上
本田(2010)を参考に作成
働きがいを
感じるよう
になる
23
働きがい
正社員
志向
非正社員が働きがいを感じるほど、正社員志向が高まる
仮説8
根拠
⑧
(+)
分析モデル -仮説8-
働きがい
を感じる
正社員として
働きたいと
感じるようになる
仕事に対する
自己実現志向が
向上する
「自分のスキルを生かせる仕事」「個性を生かして納得のできる仕事」が、
働きがいのある仕事として挙げられ、そこには働くことを通じて自己実現したい
という思いが強く入ってきている 小河(2007)
自分の能力や個性の発揮、仕事を通じての力量の向上などを職業生活の中で追求
したいと考える人は職業志向傾向(就業に対して前向きで積極的な傾向)が強い
古市(2007)
24
分析モデル
職場環境 心理的変化 結果
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
(+)③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
(+)④
(+)②
(+)①
(+)⑤
(+)⑧
(+)⑦
(+)⑥
25
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
26
データ収集方法
サンプル
サンプルサイズ
データ収集時期
Webアンケート
2015年10月6日〜10月15日
正社員登用制度導入企業の
非正社員(学生アルバイト・派遣社員除く)
55名
予備的なモデルの検証 −調査概要−
分析方法 重回帰分析
変数名 項目数 平均値 度数 標準偏差 Cronbach’s α
勤務時間の
柔軟性
1 3.11 55 1.34 ー
勤務地の
限定度
4 4.05 55 1.23 0.684
休暇の
取りやすさ
4 4.20 55 1.29 0.754
再雇用制度の
充実
3 4.18 55 1.35 0.765
働きやすさ 5 4.12 55 1.20 0.837
質的基幹化 4 3.96 55 1.55 0.873
働きがい 5 4.74 55 1.17 0.862
正社員
効力感
3 4.21 55 1.46 0.914
正社員志向 3 3.75 55 1.77 0.949
予備的なモデルの検証 -基本統計量-
27
ほぼすべての尺度に信頼性が得られた
28
勤
務
時
間
の
柔
軟
性
番号 質問項目 平均値 標準偏差
1
正社員になると、自分の生活において都合のいい時間
帯に仕事をする自由がある
2.90 1.30
10 2.64 1.52
18 3.21 1.95
29 3.06 1.76
38
「勤務時間の柔軟性」の尺度は十分な妥当性を得られなかった
正社員は出退勤の時刻を自分で決めることが
可能である
正社員は出退勤の時刻を自分で決めることができる
正社員は定時より早く帰ることはほとんど出来ない (R)正社員は定時より早く帰ることが可能である
正社員はフルタイム以外の働き方を選択することが
できる
追加
質問項目を再検討し、修正を加えた
正社員は定めれた時間に出退勤しなければいけない正社員は出退勤の時刻を自分で決められない (R)
予備的なモデルの検証 −分析結果−
変更
29
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間
の柔軟性
再雇用
制度の
充実度
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
支持
棄却
***=1%水準で有意,**=5%水準で有意,*=10%水準で有意
仮説は概ね支持されたため、分析モデルの変更は行わない
予備的なモデルの検証 −分析結果−
0.321**
0.290**
0.289**
0.546***
0.598***
0.529***0.280*
0.184
30
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
31
データ収集方法
サンプル
サンプルサイズ
データ収集時期
Webアンケート・質問票
2015年10月24日〜11月26日
正社員登用制度導入企業の
非正社員(学生アルバイト・派遣社員除く)
230名
本調査 -調査概要-
分析方法 共分散構造分析
32
訪問店舗数 140 店
電話・メールでの依頼数 147 社
ヒアリング企業数 5 社
多くの企業の方々に調査のご協力を頂いた
本調査 -データ収集方法-
33
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
再雇用
制度の
充実度
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
支持
棄却
.187***
.565***
.201***
.724***
.636 ***
.238 ***.103*
***=1%水準で有意,*=10%水準で有意
本調査 -分析結果-
CFI 0.989
RMSEA 0.022
参考:中央大学企業研究所公開講演会
早稲田大学 豊田秀樹先生 2015.1.22
勤務時間の
柔軟性
-.034
34
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
35
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
④
②
①
⑤
⑧
⑦
⑥
考察 -仮説②・⑤・⑥- 支持
■非正社員が、正社員になっても勤務地を限定した働き方ができると認知すると
働きやすさを感じ、正社員転換への意識が高まることが示唆された
転勤による身体的・心理的な負担が取り除かれることが、
働きやすさを感じるうえで重要であると推察される
・勤務地限定制度の導入
-店舗限定
-市内限定
-関東限定など
■インプリケーション
36
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
④
②
①
⑤
⑧
⑦
⑥
考察 -仮説③・⑤・⑥- 支持
■非正社員が、正社員の休暇のとりやすさを認知すると、
働きやすさを感じ、正社員転換への意識が高まることが示唆された
回答者に女性が多く、出産・育児・介護などのための休暇を
求めている人が多かったことが推察される
多様な休暇制度の充実
正社員が休暇をとりやすい
雰囲気づくり
■インプリケーション
37
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
④
②
①
⑤
⑧
⑦
⑥
考察 -仮説④・⑤・⑥- 支持
■非正社員が、正社員に対する再雇用制度の充実を認知すると、
働きやすさを感じ、正社員転換への意識が高まることが示唆された
やむを得ず退職した場合や、定年退職後も同じ企業で働けるという
認知が正社員として働くうえでの安心感を与えることが推察される
戻りやすい
職場環境の構築
ジョブリターン制度の導入
定年後の再雇用制度の導入
■インプリケーション
広報活動を積極的に行っても、実際に従業員に認知してもらえない
考察 -インプリケーション-
このような柔軟な勤務制度を導入するだけでなく
非正社員に制度の存在を認知してもらうことが重要である
制度を認知してもらう施策
イントラネットの活用社内新聞・掲示板 利用実績の開示
ヒアリング対象 日時 場所
大手飲食チェーンA社
人事採用担当者1名
2015年10月30日
13時〜14時
本社
38
正社員からの直接的な働きかけも重要である
39
考察 -インプリケーション-
ヒアリング対象 日時 場所
株式会社ドンキホーテホールディングス
人事採用担当者1名
2015年10月30日
13時〜14時
本社
店長から非正社員への呼びかけの直後、正社員転換希望者が増えた
【企業】 【企業】
興味がなければ他人事のまま 当事者意識が芽生える
【非正社員】 【非正社員】
一方で…
40
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
④
②
①
⑤
⑧
⑦
⑥
考察 -仮説⑦・⑧- 支持
■働きがいを高めるためには、
徐々に仕事の範囲・責任、裁量を与えることが重要であると示唆された
徐々に仕事の高度化を経験することによってその仕事に対して
自分の能力を発揮したいと感じ、さらなる成長の場を求めて
正社員転換を意識すると推察される
非正社員の仕事に
明確なステップを設ける
補助業務だけでなく
基幹業務を任せる
■インプリケーション
41
正社員
効力感
働き
やすさ
休暇の
とりやすさ
勤務地の
限定度
勤務時間の
柔軟性
再雇用
制度の
充実度
③
質的
基幹化
正社員
志向
働きがい
④
②
①
⑤
⑧
⑦
⑥
考察 -仮説①- 棄却
■勤務時間の柔軟性は、非正社員が働きやすさを感じるうえでは
あまり重要な要素ではないと示唆された
私たちは質問項目を十分に検討し、二度に渡って調査を行ったが、
「勤務時間の柔軟性」を適切に測ることができなかった
そもそも正社員の働き方に「勤務時間の柔軟性」が存在していないのではないか
42
正社員になった場合の
働きやすさ
今の仕事への
働きがい
非正社員の正社員効力感・正社員志向を促進
正社員の人材不足の解決
正社員登用制度利用者の増加が見込まれる
考察 -インプリケーション-
勤務地の
限定度
休暇の
とりやすさ
質的基幹化
再雇用制度
の充実
43
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
44
今後の課題
非正社員の正社員化
非正社員の無期雇用化
近年注目されている非正社員に関する動向
2012年労働契約法改正
有期労働契約5年目から無期雇用への転換が義務付けられた
2014年6月政府の成長戦略に
「非正社員の正社員転換」が盛り込まれている
今後さらなる議論が必要である
2015年派遣法改正
3年の期限を設け、期限後は派遣社員を無期雇用にさせる選択肢がある
45
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備的なモデルの検証
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
参考文献
46
*浅尾裕(2014)「非正規雇用の鳥瞰図と社会政策」『ビジネス・レイバー・トレンド』4月号, pp.1-39.
*青山悦子(2014)「非正規雇用と『多様な正社員』」『嘉悦大学研究論集』第56巻,第2号, pp.1-19.
*安藤正人(2011)「雇用形態によるモチベーション構造の違いに関する研究」『広島大学マネジメント研
究』第11巻, pp21-42.
*石田悦司(2006)「リテンション統合モデル構築のための先行研究による考察 : 非正規従業員の離職意思に
関して」 『青山社会科学紀要』第35巻, 第1号, pp121-144.
*江夏幾太郎(2008)「非正規従業員への人事諸策の充実と正規従業員の就労意識ー『労働者の働く意欲と雇
用管理のあり方に関する調査』の再分析」『日本労働研究雑誌』第570号, pp.68-81.
*岡田絢美・杉浦正和(2014)「目標設定と働きがい」『早稲田国際経営研究』,第45号,pp.109-124.
*小河光生(2007)「企業の社会的責任と組織風土」『日本労働研究雑誌』第565号, pp.13-20.
*小倉一哉(2005)「長期休暇が企業経営に与える影響-因果関係に関する-考察」『日本労働研究雑誌』第47
巻,第7号,pp.4-14.
*上林千恵子(2001)「中小企業の育児支援と育児休業制度 : 中小企業19社の事例から」『社会志林』,第3巻,
第47号, pp.129-158.
*後藤嘉代 (2011) 「非正規労働者の声を生かす -組織化の事例から」『日本労働研究雑誌』 第607号, pp.
49-57.
*小林大佑(2012)「”働き方と生活についてのアンケート調査”の調査と結果の概要」『仁愛大学研究紀要』第
13号,pp.77-84.
*小林裕(2000)「パートタイマーの基幹労働力化と職務態度」『日本労働研究雑誌』第479号, pp.28-42.
*厚生労働省(2010)「平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査」.
*厚生労働省(2011)「多様な形態による正社員に関する従業員アンケート調査」.
*坂野雄二・東條光彦(1986)「一般セルフ・エフィカシー尺度作成の試み(原著論文)」『行動療法研究』
第12巻,第1号,pp.73-82.
*佐野嘉秀(2011)「正社員登用の仕組みと非正社員の仕事経験-技能形成の機会への効果に着目して-」
『社會科學研究』第62巻,第3・4合併号, pp. 25-55.
*高橋康二(2010) 「契約社員の職域と正社員化の実態」 『JILPT Discussion Paper』10-03 pp.1-66.
参考文献
47
*高橋俊介(2003) 「自律的キャリア形成の実態と課題 〜経営の視点と個人の視点を統合したキャリア自律概
念〜」『CRL REPORT』第1号, pp.15-35.
*武石恵美子(2002)「非正規労働者の基幹労働力化と雇用管理の変化」『ニッセイ基礎研所報』第26巻,
pp.1-36.
*武石恵美子(2008)「非正社員の正社員への転換制度について」『日本労働研究雑誌』第50巻, 第4号, pp.5-
53.
*田中堅一郎・東林洋一郎・大渕憲一(1998)「組織シチズンシップ行動とその規定要因についての研究」
『経営行動科学』第12巻, 第2号, pp125-144.
*津崎克彦(2009)「非正規社員の多様化と基幹化」『一橋社会科学』第7巻, pp.53-89.
*豊田秀樹(2015)「マイクロデータの共分散構造分析の実際」『中央大学企業研究所公開講演会資料』.
*中島豊 (2003)『非正規社員を活かす人材マネジメント―どうすれば組織コミットメントを生み出せるか』
日本経団連出版.
*西村純・久本憲夫・高橋康二・藤間康太(2013)「『多様な正社員』の人事管理に関する研究」『労働政策
研究報告書』 第158号, pp.1-233.
*渕野康一(2006)「日本人の『働きがい』は今:『働きがい』の喪失と再生」『経営センサー』, 第88巻, pp.
46-50.
*渕野康一(2007)「人材 人材育成の視点 『働きがい』を感じているのは27%--若手社員1,000人『働き
がい』調査結果から」『経営センサー』,第93号,pp.40-45.
*古市裕一(2007)「青年の職業志向傾向と就業動機および自己効力感 」 『岡山大学教育学部研究集録』 第
136号, pp145-151.
*古市裕一(2012)「大学生の職業忌避的傾向と自己効力感および就業不安」『岡山大学大学院教育学研究科
研究集録』第151号, pp.43-50.
*本田一成(2004)「職場のパートタイマー –基幹化モデルを手がかりにした文献サーベイ-」『JILPT労働政
策レポート』,第1号,pp.1-46.
*松田茂樹(2008)「柔軟な働き方はワークライフバランスを改善するのか」『Life Design REPORT』pp.1-
12.
*松田茂樹(2012)「職場の一体感とワーク・ライフ・バランス」『Life Design REPORT』 pp.28-35.
参考文献
48
*守島基博(2015)「月刊誌『人材教育』」日本能率協会マネジメントセンター.
*両角道代(2008)「均衡待遇と差別禁止ー改正パートタイム労働法の意義と課題」『日本労働研究雑誌』第
576号, pp.45-53.
*谷田部光一(2012)「人材マネジメントと働きがい」『政経研究』第49巻, 第2号, pp.1-33.
*勇上和史・佐々木昇一(2013)「公務員の働き方と就業動機」『日本労働研究雑誌』第55巻,第8号,pp.4-19.
*渡辺木綿子(2009) 「正社員登用事例に雇用の多元化と転換の現状」 『日本労働研究雑誌』第51巻,第1号,
pp.49-58.
*Bandura,A.(1997)Self-Efficacy: The Exercise of control, New York:W.H.Freeman and Company.
参考文献
49
*AiDEM 人と仕事研究所(2014)「パートタイマー白書」
〈http://apj.aidem.co.jp/cgi/index.cgi?c=data_examine_pdf&pk=114〉2015/7/17 最終アクセス
*NTTデータ経営研究所(2010)「働きがいに関する意識調査」
〈http://www.keieiken.co.jp/aboutus/newsrelease/101108/index2.html#1〉2015/09/16 最終アクセス
*en転職大辞典(2014) 「正社員登用制度とは?」
〈 http://www.enjapan.com/tenshoku-daijiten/8322/ 〉2015/7/3 最終アクセス
*厚生労働省 (2002)「平成13年度 能力開発基本調査 結果概要」
〈http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/06/h0611-3.html〉2015/09/03 最終アクセス
*厚生労働省(2011)「企業による若者の募集・採用等に関する動向について」
〈http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/jakunensha06/dl/jirei_0007.pdf#search='%E7%A4%BE%E5
%93%A1%E7%99%BB%E7%94%A8+%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9‘〉2015/7/3 最終ア
クセス
*厚生労働省(2012)「『多様な形態による正社員』に関する研究会報告書」
〈http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000260c2-att/2r98520000026mgh.pdf〉2015/07/20
最終アクセス
*厚生労働省(2014) 「『非正規雇用』の現状と課題」
〈http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000046231.html〉2015/07/03 最終アクセス
*厚生労働省(2014)「人と企業を活性化する休暇制度を導入しましょう」
〈 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/101216_03.html 〉
2015/09/04 最終アクセス
*厚生労働省(2015) 「今後の雇用政策の実施に向けた現状分析に関する調査研究事業報告書」
〈http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000089557.pdf〉
2015/11/04 最終アクセス
*財団法人21職業財団法人(2010)「短時間勤務制度に係る研究会」
〈http://www.jiwe.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=vUu2ZAPE3Hg%3D&tabid=139〉2015/09/03 最終ア
クセス
*財団法人連合総合生活開発研究所(2011)「非正規労働者の『発言』の拡大とキャリアアップー非正規労働
者の雇用のあり方に関する調査研究報告書ー」〈http://rengo-
soken.or.jp/report_db/file/1312084752_a.pdf〉2015/10/05 最終アクセス
参考文献
50
*帝国データバンク(2015)「人手不足に対する企業の動向調査」
〈http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150205.pdf〉2015/09/03 最終アクセス
*中島豊 (2009) 「仕事基準の人事の実践」 2015/09/03 最終アクセス
〈file:///C:/Users/%E7%AB%9C%E4%B9%8B%E4%BB%8B/Downloads/3041_0170_06.pdf〉
*日経就職ナビ2016(2014)「人を活かす会社調査」
〈https://job.nikkei.co.jp/2016/open/enterprise/hatarakiyasui/index00.html〉
2015/09/04 最終アクセス
*日本経済団体連合会(2014)「企業のワーク・ライフ・バランスへの取り組み状況-ワーク・ライフ・バラン
ス施策の推進に関する企業事例集-」
*日本の人事部(2009)「全員がロフト社員 -働き方の”壁”をなくしたら現場が元気になった!-」
〈https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/285/〉2015/09/02 最終アクセス
*日本郵政「日本郵政グループでの働き方」〈 https://saiyo.japanpost.jp/work/index.html 〉
2015/09/04 最終アクセス
〈https://www.keidanren.or.jp/policy/2014/022.html〉2015/09/03 最終アクセス
*Business Labor Trend (2009) 「非正規雇用をどうやって安定させるか」No.6
〈http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2009/04/034-039.pdf〉2015/09/03 最終アクセス
*HITO総研 (2015) 「雇用形態に関係なく、組織と自身の成長に取り組む人材を育む 【事例】ギャップジャパ
ン 」〈http://hito-ri.inte.co.jp/research/data/casestudy20140113〉2015/09/02 最終アクセス
*みずほ銀行(2013)「社会動向レポート –正社員希望をもつ非正社員の働き方ニーズと企業における制度の
運用実態の観点から-「限定正社員制度」は安定雇用拡大の決め手となりうるか」〈http://www.mizuho-
ir.co.jp/publication/report/2013/mhir06_koyou_01.html〉最終アクセス 2015/07/20
*三菱UFJリサーチ&コンサルティング(2015)「出産・育児等を機に離職した女性の再就職等に係る調査研究
事業 企業アンケート調査結果」.
*ユニクロ地域正社員募集〈http://www.fastretailing.com/employment/uq/special/〉
2015/09/01 最終アクセス
*ユニクロ「地域限定正社員」
〈 http://www.fastretailing.com/employment/ja/uniqlo/jp/career/regional/sp/bosyu/ 〉
2015/09/04 最終アクセス
参考文献
51
*労働政策研究・研修機構(2013)「「多様な正社員」の人事管理に関する研究」
〈http://www.jil.go.jp/institute/reports/2013/0158.html〉2015/07/20 最終アクセス
*労働政策研究・研修機構(2014)「雇用ポートフォリオ変化の兆し」
〈http://www.jil.go.jp/researcheye/bn/005_140827.html〉2015/07/20 最終アクセス
*労働政策研究・研修機構(2015)「雇用ポートフォリオと非正規から正規雇用への転換の動
向」『JILPT資料シリーズ』No.148,pp.01-221.
52
Special Thanks
◆三越伊勢丹ホールディングス人事採用担当者2名
◆株式会社ドン・キホーテ 人事採用担当者1名
◆大手飲食チェーンA社 人事採用担当者1名
◆大手通信サービスB社 人事採用担当者1名
◆株式会社AOKI 人事部担当者1名
その他、アンケート等ご協力いただいた291社
全ての企業・従業員の方々に、この場を借りて御礼申し上げます。
53
ご清聴ありがとうございました
54
問題意識
リサーチクエスチョン
分析モデル
予備調査
本調査
考察
今後の課題
参考文献
補足資料
55
変数 定義
勤務時間の柔軟性
正社員の労働時間や出退勤時間の柔軟性を非正社員
が認知する程度
松田(2008)を参考に作成
勤務地の限定度
正社員が特定の事業所での勤務、もしくは転居を伴
う転勤がない働き方が出来る、と非正社員が認知
する程度 西村ほか(2013)を参考に作成
休暇のとりやすさ
正社員の休暇, 休業のとりやすさを非正社員が認知
する程度
勇上・佐々木(2013)を参考に作成
再雇用制度の充実度
正社員が一度退職しても再び同じ企業に雇用され
やすい、と非正社員が認知する程度
上林(2001)を参考に作成
働きやすさ
正社員として心にゆとりをもち安心して働くことが
出来るという認知の程度
谷田部(2012)を参考に作成
正社員効力感
正社員になってもうまくやっていける、と非正社員
が認知する程度
Bandura(1977)を参考に作成
変数の定義
56
変数 定義
質的基幹化
非正社員の仕事内容や責任が徐々に正社員に
近づいているという認知の程度
江夏(2009)を参考に作成
働きがい
仕事を通して面白さ、達成感、挑戦、成長を
非正社員が感じる程度
守島(2015)を参考に作成
正社員志向
非正社員が正社員になることに前向きで積極的な
程度
古市(2007)を参考に作成
7ポイントリッカートスケールで測定
1〜7(全くそう思わない〜非常にそう思う)
変数の定義
57
基本質問票
非正規従業員への調査
1. 本調査の集計結果は、研究目的にのみ使用させていただきます。
2. 得られたデータには統計的な処理がかけられるため、
回答者個人の情報が外部から分かることは決して御座いません。
3. 本調査票は、上記の統計資料とさせていただいた後、
責任を持って保管し、また、集計結果を公表する際には、
企業名、また回答者個人の情報を明らかにしないことをお約束致します。
4. 本調査が、貴台のご協力により所期の成果を得られますよう、
業務ご多忙のことと存じますが、何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【ご回答にあたってのお願い】
1. 回答にあたってはご自身の判断でお答え下さい。
2. 統計的な処理を行いますので、ご回答を有効に利用できるよう、
全ての質問にお答えください。
【連絡先】
ご記入にあたりご不明な点がございましたら、
下記までお問い合わせください。
中央大学 商学部経営学科3年 山城ちひろ (やましろ ちひろ)
Eメール:chiroko0919@gmail.com
58
基本質問票
・年齢
☐10代 ☐20代 ☐30代 ☐40代 ☐50代 □60代以上
・性別
☐男性 ☐女性
・あなたの雇用形態をお答えください。
□パート □アルバイト(学生) □アルバイト(その他)
□派遣社員 □契約社員 □嘱託社員
□その他( )
・あなたの勤務先の業種をお答えください。
☐鉱業 □建設業 □製造業 □卸売業 □小売業 □飲食業
□金融・保険業 □不動産業 □運輸業 □通信業
□電気・ガス・水道・熱供給業 □サービス業 □その他( )
厚生労働省(2011)
・小学生以下のお子さんがいらっしゃいますか。
いる場合は人数を含めお教えください。
□いない □いる( 人)
・介護対象者はいらっしゃいますか。
□いない □いる
勤
務
時
間
の
柔
軟
性
番号 質問項目 平均値 標準偏差
1
正社員になると、自分の生活において都合のいい時間
帯に仕事をする自由がある
2.88 1.48
10
正社員は出退勤の時刻を自分で決めることが
可能である
2.92 1.58
18 正社員は定時より早く帰ることが可能である 2.42 1.43
29
正社員は定められた時間に出退勤しなければならない
(R)
4.87 1.71
38
正社員はフルタイム以外の働き方を選択することが
可能である
3.79 1.60
勤
務
地
の
限
定
度
2 正社員は勤務地を限定した働き方が出来る 3.33 1.68
11 正社員は転勤しても引越しのない働き方が出来る 3.21 1.55
19
正社員になると遠方(転居を伴う)への転勤をしなけ
ればならない場合がある (R)
4.63 1.55
32
あなたの会社の正社員は、勤務地を限定した働き方が
出来ない (R)
4.00 1.61
質問票 -本調査-
59(R)は逆転項目
60
休
暇
の
と
り
や
す
さ
番号 質問項目 平均値 標準偏差
3 正社員の休暇制度が十分に機能している 3.64 1.57
12 正社員は必要に応じて休暇を取れる 4.00 1.62
20 正社員の間には休暇を取りやすい雰囲気がある 3.28 1.48
35 正社員は休暇が取りづらい (R) 4.53 1.69
再
雇
用
制
度
の
充
実
度
4 正社員は一度退職しても再雇用されやすい 3.60 1.46
37 正社員で再雇用制度を利用する人は少なくない 3.87 1.24
21 一度退職した正社員が戻りやすい雰囲気がある 3.72 1.54
34
あなたの会社の正社員は、一度退職したら再雇用
されにくい (R)
3.94 1.48
(R)は逆転項目
質問票 -本調査-
61
働
き
や
す
さ
番号 質問項目 平均値 標準偏差
5 正社員になっても働きやすい 3.56 1.48
13 正社員になっても心にゆとりをもって働ける 3.39 1.49
22 正社員になっても安心して働ける 4.07 1.56
31 正社員になった場合、心にゆとりを持って働けない (R) 4.32 1.65
27 正社員として働くことに不安を感じる(R) 4.46 1.75
36 正社員としては働きにくい(R) 4.09 1.66
(R)は逆転項目
質問票 -本調査-
質
的
基
幹
化
8
一緒に仕事をしている正社員と比較して、担当してい
る仕事の範囲はほぼ同じである
3.50 1.62
16
一緒に仕事をしている正社員と比較して、仕事の量は
ほぼ同じである
3.22 1.59
25
一緒に仕事をしている正社員と比較して、担当してい
る仕事の裁量はほぼ同じである
3.34 1.55
30
一緒に仕事をしている正社員と比較して、担当してい
る仕事の責任はほぼ同じである
3.75 1.89
62
正
社
員
効
力
感
番号 質問項目 平均値 標準偏差
6
正社員になっても、自分の仕事をうまくこなしていく
自信がある
3.90 1.45
13
正社員になっても、仕事上の課題になんとかうまく
対処していく自信がある
3.83 1.41
23
正社員になって、仕事の内容が変わったとしても、
そのつど学び直して、うまく適応していく自信がある
4.26 1.40
質問票 -本調査-
63
正
社
員
志
向
9
現在働いている組織で正社員になり、いろいろな仕事
や課題に取り組んでみたい
3.03 1.71
17
現在働いている組織で正社員になり、役立つ知識や
技術を進んで身につけたい
3.33 1.68
26
現在働いている組織で正社員として働くのは大変だと
思うが、挑戦してみたい
3.10 1.74
働
き
が
い
番号 質問項目 平均値 標準偏差
7 今の仕事を通じて、成長を実感している 4.72 1.43
15 今の仕事は、自分に適している 4.66 1.43
24 今の仕事は、取組む価値がある 4.74 1.37
33 今の仕事を通じて、自分の力を発揮できている 4.44 1.32
28 今の仕事は、達成感が得られる 4.68 1.43
質問票 -本調査-
年齢
10代 20代 30代 40代 50代 60代〜 合計
3
(1.3%)
77
(33.5%)
62
(27.0%)
63
(27.4%)
23
(10%)
2
(0.8%)
230
性別
男性 女性 合計
48 (20.9%) 182 (79.1%) 230
雇用
形態
パート 契約
バイト
(学生を除く)
嘱託 合計
113
(49.1%)
32
(13.9%)
79
(34.3%)
6
(2.7%)
230
子供
いない いる 合計
178 (77.4%) 52 (22.6%) 230
介護
対象者
いない いる 合計
215 (93.5%) 15 (6.5%) 230
業種
サービス業 通信業 製造業 卸売業 合計
54 (23.5%) 5 (2.2%) 1 (0.4%) 3 (1.4%)
230小売業 飲食業 金融・保険業 その他
61 (26.5%) 99 (43.0%) 1 (0.4%) 6 (2.6%)
分析結果 -本調査-
64
変数名 質問項目数 平均値 度数 標準偏差 Cronbach’s α
勤務時間の
柔軟性
1 2.88 230 1.48 -
勤務地の
限定度
4 3.48 230 1.12 0.659
休暇の
とりやすさ
4 3.60 230 1.27 0.812
再雇用制度
の充実度
4 2.85 230 0.92 0.756
働きやすさ 5 3.69 230 1.17 0.827
正社員
効力感
3 3.99 230 1.25 0.856
質的基幹化 4 3.45 230 1.42 0.874
働きがい 5 4.65 230 1.12 0.867
正社員志向 3 3.15 230 1.59 0.922
65
分析結果 -基本統計量-
66
n=230
ピアソンの積立相関係数
勤務
時間の
柔軟性
勤務地
の
限定度
休暇の
とり
やすさ
再雇用
制度の
充実度
働き
やすさ
正社員
効力感
質的
基幹化
働き
がい
正社員
志向
ス
ピ
ア
マ
ン
の
順
位
相
関
係
数
勤務時間
の柔軟性 241***
.289***
.029 .106 .064 .000 .024 .107
勤務地
の限定度 .235***
.188**
.120*
.211***
.072 .064 .058 .089
休暇の
とりやすさ .256***
.192***
.269***
.500***
.350***
.164**
.213***
.349***
再雇用制度
の充実度 -.001 .116*
.293***
.288***
.140**
.021 .338***
.212***
働き
やすさ .078 .214***
.504***
.260***
.625***
.146**
.423***
.612***
正社員
効力感 .046 .060 .314***
.111*
.568***
.350***
.458***
.571***
質的
基幹化 .019 .063 .171***
.060 .156**
.344***
.122*
.245***
働きがい -.058 -.008 .171***
.297***
.359***
.425***
.135**
.424***
正社員
志向 .091 .113*
.338***
.197***
.570***
.519***
.252***
.399***
分析結果 -相関係数-
***=1%水準で有意 **=5%水準で有意 *=10%水準で有意
67
分析結果
勤務地の
限定度
休暇の
とりやすさ
再雇用制度
の充実度
質的基幹化
項目3
項目4
項目5
項目6
項目7
項目8
項目9
項目10
項目11
項目12
項目13
項目14
項目15
項目16
項目21項目20項目17 項目18 項目19
働きやすさ
正社員志向
正社員効力
感
働きがい
項目25項目24項目23
項目30項目29項目26 項目27 項目28 項目33項目32項目31
e3
e4
e5
e6
e7
e8
e9
e10
e11
e12
e13
e14
e15
e16
e17 e18 e19 e20 e21 e23 e24 e25
e26 e27 e28 e29 e30 e31 e32 e33
e34
e35
e36
e37
項目22
e22
勤務時間の
柔軟性
項目1e1
項目2e2
仮説 結果 有意確率
1 勤務時間の柔軟性→働きやすさ 棄却 ー
2 勤務地の限定度→働きやすさ 支持 1%水準で有意
3 休暇のとりやすさ→働きやすさ 支持 1%水準で有意
4 再雇用制度の充実度→働きやすさ 支持 1%水準で有意
5 働きやすさ→正社員効力感 支持 1%水準で有意
6 働きやすさ→正社員志向 支持 1%水準で有意
7 質的基幹化→働きがい 支持 10%水準で有意
8 働きがい→正社員志向 支持 1%水準で有意
68
分析結果 -本調査-
69
年齢
10代 20代 30代 40代 50代 60代〜 合計
0
(0%)
17
(30.9%)
12
(21.8%)
19
(34.6%)
7
(12.7%)
0
(0%)
55
性別
男性 女性 合計
4 (7%) 51 (93%) 55
雇用形態
パート アルバイト
(学生除く)
派遣 契約 その他 合計
23
(41.8%)
10
(18.1%)
17
(30.9%)
1
(1.9%)
4
(7.2%)
55
子供
いない いる 合計
48 (87.2%) 7 (12.7%) 55
介護
対象者
いない いる 合計
52 (94.5%) 3 (5.4%) 55
会社規模
300人未満 300~999人 1000~4999人 5000人以上 合計
23
(41.9%)
5
(9.0%)
8
(14.5%)
19
(34.5%)
55
分析結果 -予備的なモデルの検証-
70
業種
建設業 製造業 卸売業 小売業 合計
1
(1.9%)
0
(0%)
3
(5.4%)
27
(49.0%)
55金融・保険業 通信業 飲食業 その他
1
(1.8%)
1
(1.8%)
13
(23.6%)
10
(16.3%)
職種
専門職 技術職 事務職 合計
3
(5.4%)
2
(3.6%)
19
(34.5%)
55営業・販売職 サービス職 その他
14
(25.4%)
15
(27.2%)
2
(3.6%)
分析結果 -予備的なモデルの検証-
71
n=55
ピアソンの積立相関係数
勤務
時間の
柔軟性
勤務地
の
限定度
休暇の
とり
やすさ
再雇用
制度の
充実度
働き
やすさ
正社員
効力感
質的
基幹化
働き
がい
正社員
志向
ス
ピ
ア
マ
ン
の
順
位
相
関
係
数
勤務時間
の柔軟性 .263* .342** .122 .181* -.034 -.023 -.174 -.053
勤務地
の限定度 .243 .062 -.134 .164 -.037 -.016 .022 -.171
休暇の
とりやすさ .354*** -.021 .637
***
.325** .059 -.019 .141 .376
***
再雇用制度
の充実度 .177 -.186* .611
***
.345
***
.164 .002 -.006 .317
**
働き
やすさ .229* .104 .348
***
.352
***
.607
***
.193 .393
**
.629
***
正社員
効力感 -.042 -.106 -.025 .163 .545
***
.489
***
.528
***
.719
***
質的
基幹化 -.008 -.014 .091 .017 .230 .482
***
.253* .292
**
働きがい -.161 .015 .095 -.011 .306** .508
***
.297** .541
***
正社員
志向 -.059 -.207 .321** .267
**
.543
***
.715
***
.296** .472
***
分析結果 -相関係数-
***=1%水準で有意 **=5%水準で有意 *=10%水準で有意
72
分析結果 -削除した質問項目-
調査の結果から、Cronbach‘s α係数を下げるこれらの項目を削除した
変数名 質問項目
勤務時間
の柔軟性
正社員は出退勤の時刻を自分で決められる
勤務時間
の柔軟性
正社員は定時より早く帰ることはほとんど出来ない (R)
勤務時間
の柔軟性
正社員は出退勤の時刻を自分で決められない (R)
再雇用制度
の充実度
正社員で再雇用制度を利用する人は少なくない
働きやすさ 正社員になった場合、心にゆとりを持って働けない (R)
(R)は逆転項目
73
従属
変数
働きやすさ 正社員効力感 働きがい 正社員志向
β t β t β t β t
独
立
変
数
勤務時間の柔軟性 0.184 1.333
勤務地の限定度 0.321 2.326**
休暇のとりやすさ 0.290 2.048**
再雇用制度の充実度 0.289 2.162**
働きやすさ 0.546 4.724*** 0.598 5.166***
質的基幹化 0.280 1.992*
働きがい 0.529 4.495***
統
制
変
数
年齢 -0.364 -2.413** -0.191 -1.536 -0.060 -0.408 -0.133 -1.172
性別 0.057 -0.399 0.024 0.207 -o.117 -0.817 -0.071 -0.674
子供の有無 0.153 1.180 0.088 0.795 0.225 1.673 -0.051 -0.496
介護の有無 -0.088 -0.665 -0.123 -1.083 -0.085 -0.609 -0.136 -1.308
調整済R2
0.170 0.359 0.041 0.466
F値 2.386** 7.051*** 1.460 8.868***
分析結果 -重回帰分析- 支持 棄却
仮説 結果 有意確率
1 勤務時間の柔軟性→働きやすさ 棄却 ―
2 勤務地の限定度→働きやすさ 支持 5%水準で有意
3 休暇のとりやすさ→働きやすさ 支持 5%水準で有意
4 再雇用制度の充実度→働きやすさ 支持 5%水準で有意
5 働きやすさ→正社員効力感 支持 1%水準で有意
6 働きやすさ→正社員志向 支持 1%水準で有意
7 質的基幹化→働きがい 支持 10%水準で有意
8 働きがい→正社員志向 支持 1%水準で有意
74
分析結果 -予備的なモデルの検証-

Weitere ähnliche Inhalte

Kürzlich hochgeladen

Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 

Kürzlich hochgeladen (6)

ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdfストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
ストックマーク株式会社がご提供しているAnews(エーニュース)概要紹介.pdf
 
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
202405_VISIONARYJAPAN_engineerteam_entrancebook(ver2.1)
 
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
20240427 zaim academy counseling lesson .pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチUP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
UP103シリーズ パワーコメット ユニパー スライドレールタイプ 瓦揚げ機 ウインチ
 
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
シンフォニティ株式会社(SYMPHONITY , Inc.) 会社説明・人材採用資料
 

Empfohlen

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Empfohlen (20)

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 
ChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slidesChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slides
 

中央大学渡辺ゼミナールやほりえんず

Hinweis der Redaktion

  1. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  2. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  3. データの差し替え 厚生労働省(2015) 人材確保に係る不足感の状況(正社員、非正社員)<企業アンケート> http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000089557.pdf
  4. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  5. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  6. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  7. 都合のいい時間だと、自分の自由にって感じ コアタイムが決まってるなら、微妙ジャン 融通が利くは制度の要素がなくないか 定義15
  8. http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000047324.html
  9. 規定要因…物事をそう決めた要因 ここで言ってる就労意欲は 今の企業でずっと働きたい&今の仕事を続けたい
  10. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  11. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  12. 広報活動&非正社員との交流機会 登用正社員の増えたことのメリット→未来への投資 ※コストがかかることをどう言い訳するか ・実際に広報活動がどのくらいコストかかるのかヒアリングで明らかにする
  13. 向き雇用かのメカニズム 働きやすさ・働きがいへの影響を考えていく
  14. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  15. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  16. ・ヒアリング ・先行研究 を入れる
  17. アルバイト⇒学生?