SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 15
ドナーとレシピエントを限定した
当院NICUのもらい乳の
実施状況と安全性について
高槻病院 総合周産期母子医療センター
新生児小児科
菊池 新 北原 光 南原利彦 郷間 環
田村 誠 今出 礼 武井安津子 片山義規
池上 等 南 宏尚
1
第52回日本周産期・新生児医学会学術集会
利益相反状態の開示
筆頭演者氏名: 菊池 新
所 属: 高槻病院 新生児小児科
私の今回の演題に関連して、開示すべき
利益相反状態はありません。
はじめに
• 母乳育児を推進するNICU/GCUも多い一方で、
年々もらい乳は減少していると報告されており、
母乳銀行の普及が待ち望まれている。
3
目的
•当院でのもらい乳の現状と安全
性、課題について検討する。
4
もらい乳:レシピエントの適応(高槻病院)
• 以下のうちで、母親自身の母乳が十分な支援を行っても
不足する場合、もらい乳の利点と注意点を医師から
家族に説明し、書面で同意を得た場合にのみ実施する。
1. 極低出生体重児の急性期:胎便栓症候群や壊死性腸
炎予防目的
2. 極低出生体重児の消化管手術後
3. 母乳以外の栄養で腸管原性の感染症(主に腸炎、壊死
性腸炎、敗血症)を繰り返した場合
4. その他主治医が必要と判断した場合
(例:母が抗がん剤投与中、活動性結核罹患中など)
※極低出生体重児は1000g未満の児も含みます。
もらい乳:説明書と同意書
もらい乳:ドナーの適応(高槻病院)
以下の基準を満たす母親で、医師から提供を依頼し、
同意を得られた場合に母乳の無償提供を依頼する。
① 妊娠中血液検査で梅毒・HBV・HCV・HTLV-1・HIVが
すべて陰性であること。
② 妊娠中血液検査でCMV抗体がlgG/lgMともに陰性(未
実施の場合は産科に検査を依頼する)であること。
ただしレシピエントが在胎≧35週の場合、CMVlgG(+)、lgM(-)でも可。
(ドナーがCMVlgM抗体(+)の場合母乳中のウイルス量が多い)
③ 直近3か月以内に輸血歴がないこと。
④ もらい乳開始時点で喫煙や授乳禁忌となる薬剤を内
服していないこと。
方法
• 2013年1月1日~2014年12月31日に当院
NICUに入院した新生児
• そのうちもらい乳を実施した患者10名
• 在胎週数、出生体重、もらい乳の適応、開始
日齢、終了日齢、実施期間、終了後の栄養方
法、転帰、臨床経過について、電子カルテより
後方視的に調査した
8
実施症例一覧
出生
場所
在胎
出生
体重
入院
日齢
退院
日齢
もらい乳 胆汁
鬱滞性
肝障害
敗血症
終了
後の
栄養
転帰開始
日齢
終了
日齢
終了
週数
期間
院
内
24-0 622 0 161 2 49 31 48 × × 人工生存
24-0 704 0 195 2 63 33 62 ○ × 人工生存
24-3 626 0 44 2 42 30 41 × ○ 人工死亡
25-1 464 0 - 3 3 25 1 × × 母乳生存
24-2 728 0 156 4 26 28 23 × × 人工生存
22-4 494 0 189 10 46 29 37 × × 人工生存
23-1 534 0 187 25 61 31 37 × × 人工生存
院
外
29-1 618 21 - 31 105 44 75 × × 人工生存
25-0 630 8 187 34 53 32 20 ○ × 人工生存
24-0 692 15 169 45 69 33 25 × × 人工生存
もらい乳開始から終了まで
48日間
62日間
41日間
1日間
23日間
37日間
37日間
小腸閉鎖 75日間
消化管穿孔 20日間
壊死性腸炎 25日間
22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ・・・ 44週
10
出生
実施期間
在胎週数ともらい乳の適応
在胎週数 もらい乳の適応
10%
10%
50%
20%
10%
22週 23週 24週 25週 29週
50%
30%
10%
10%
母乳分泌不全のみ 消化管疾患合併
母CMVキャリア 母抗癌剤使用中
全例が超低出生体重児 消化管疾患合併3例のみが院外出生
実施期間と終了時修正週数
実施期間 終了時修正週数
10%
30%
40%
20%
1週間未満 1か月未満
2か月未満 2か月以上
20%
60%
10%
10%
25-28週 29-32週
33-36週 37週以降
まとめ
• 2013~2015年の3年間に10例でもらい乳を実施した。
• 全例が超低出生体重児で、その多くを在胎22~25週児
が占めていた。
• もらい乳の適応は消化器疾患の予防またはその術後が
多く、それ以外に授乳禁忌の薬剤使用例も1例あった。
• 実施期間は最短1日、最長で75日間であった。
• 経過中に胆汁鬱滞性肝障害が2例、敗血症が1例あった
が、いずれももらい乳との因果関係は不明であった。
• もらい乳終了後は母の母乳が充足した1例を除く全例で
人工乳に変更され、変更後特に問題なく経過した。
13
課題
1. ドナー確保
近年の報告でCMV未感染の妊婦は全体の30%のみであり、
必要なときにすぐもらい乳が実施できるよう、日ごろからドナー
候補の母親を見つけ、予め提供依頼するなど、ドナー確保上の
課題がある。また母乳銀行のシステム構築が待ち望まれる。
2. もらい乳実施症例に対するCMV検査の必要性
退院前にCMV抗体価を確認したのは10例中2例のみで、
不顕性感染を含めて、もらい乳によりCMV感染がなかったか
確認検査を実施する必要がある。
(輸血例は最終輸血から3か月以内に感染症検査を実施)
14
結論
• もらい乳はドナーになる母親を限定して
実施することでより安全性が高まるが、
特に早産児の実施例には輸血と同様に
CMV等の感染症検査を行い、安全性の
確認が必要である。
15

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』
高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』
高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』Shin Kikuchi
 
双胎の母乳育児支援:現状と文献報告
双胎の母乳育児支援:現状と文献報告双胎の母乳育児支援:現状と文献報告
双胎の母乳育児支援:現状と文献報告Shin Kikuchi
 
母乳育児と放射線被曝
母乳育児と放射線被曝母乳育児と放射線被曝
母乳育児と放射線被曝Shin Kikuchi
 
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』Shin Kikuchi
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考えるNaoto Yamaguchi
 
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助Naoto Yamaguchi
 
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNaoto Yamaguchi
 
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■Naoto Yamaguchi
 
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグみんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグNaoto Yamaguchi
 
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~Naoto Yamaguchi
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめようNaoto Yamaguchi
 
第17回新生児栄養フォーラム
第17回新生児栄養フォーラム第17回新生児栄養フォーラム
第17回新生児栄養フォーラムShin Kikuchi
 

Was ist angesagt? (12)

高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』
高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』
高槻病院院内勉強会2012『出生直後のカンガルーケアについて』
 
双胎の母乳育児支援:現状と文献報告
双胎の母乳育児支援:現状と文献報告双胎の母乳育児支援:現状と文献報告
双胎の母乳育児支援:現状と文献報告
 
母乳育児と放射線被曝
母乳育児と放射線被曝母乳育児と放射線被曝
母乳育児と放射線被曝
 
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
日本助産師会研修会2014『新生児・乳児の診方』
 
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える
 
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助
 
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ーNICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
NICUにおける母乳育児支援 ースタッフは何をする?編ー
 
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
NICUにおける母乳育児支援■生後早期の支援を中心に■
 
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグみんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
みんなの母乳育児 2015/9/13ラ・レーチェ・リーグ
 
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
母乳で育つ赤ちゃんの発育のバリエーション~健診で気になる母と子、家族への支援~
 
赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう赤ちゃんの食事をはじめよう
赤ちゃんの食事をはじめよう
 
第17回新生児栄養フォーラム
第17回新生児栄養フォーラム第17回新生児栄養フォーラム
第17回新生児栄養フォーラム
 

Ähnlich wie 第52回周産期新生児学会

授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]
授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]
授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]Yukiko Takahashi
 
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)IDDP UK
 
認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629
認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629
認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629syokibo
 
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide shareIkegami Keiichi
 
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?Naoto Yamaguchi
 
論文サーベイ報告
論文サーベイ報告論文サーベイ報告
論文サーベイ報告利昭 柾屋
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識Naoto Yamaguchi
 
八王子市における周産期連携に関する調査報告
八王子市における周産期連携に関する調査報告八王子市における周産期連携に関する調査報告
八王子市における周産期連携に関する調査報告Tsubasa Kambe
 
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-Yasuaki Sagara
 
マイスター・ジャパン企画書_110512
マイスター・ジャパン企画書_110512マイスター・ジャパン企画書_110512
マイスター・ジャパン企画書_110512Satoshi Taniguchi
 
NDBを用いた臨床疫学研究の留意点
NDBを用いた臨床疫学研究の留意点NDBを用いた臨床疫学研究の留意点
NDBを用いた臨床疫学研究の留意点Yasuyuki Okumura
 
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性etic_sal
 
20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyo20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyoenv09
 

Ähnlich wie 第52回周産期新生児学会 (15)

授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]
授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]
授乳婦への薬剤処方 [自動保存済み]
 
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・  古田 真里枝氏)
「国連ミレニアム開発目標達成に向けて」(Lshtm永井周子氏・ 古田 真里枝氏)
 
臨床婦人科産科0511
臨床婦人科産科0511臨床婦人科産科0511
臨床婦人科産科0511
 
認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629
認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629
認定NPO法人フローレンス おうち保育園 多園展開の事例_20130629
 
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
150605 jsishと患者安全推進委員会 for slide share
 
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
気になるこどもと保護者支援 ペアレントトレーニングって?
 
論文サーベイ報告
論文サーベイ報告論文サーベイ報告
論文サーベイ報告
 
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識くすりと母乳育児:相談のための基本知識
くすりと母乳育児:相談のための基本知識
 
八王子市における周産期連携に関する調査報告
八王子市における周産期連携に関する調査報告八王子市における周産期連携に関する調査報告
八王子市における周産期連携に関する調査報告
 
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
実践アドバンスケアプランニング -転移・再発乳がん患者のニーズに応えた薬物療法とケア-
 
マイスター・ジャパン企画書_110512
マイスター・ジャパン企画書_110512マイスター・ジャパン企画書_110512
マイスター・ジャパン企画書_110512
 
助産雑誌8月号2011
助産雑誌8月号2011助産雑誌8月号2011
助産雑誌8月号2011
 
NDBを用いた臨床疫学研究の留意点
NDBを用いた臨床疫学研究の留意点NDBを用いた臨床疫学研究の留意点
NDBを用いた臨床疫学研究の留意点
 
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
 
20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyo20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyo
 

第52回周産期新生児学会