SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 38
Downloaden Sie, um offline zu lesen
GoogleVRからはじめるDaydream
への道
Tatsuya Shimada(@usaganikki)
自己紹介
リクルート住まいカンパニーからきました
今のメイン
- AR/VR/Unityエンジニア
VR撮影機器とかVuforiaとかProjectTangoとかDaydreamとかOculusとかゴチャゴ
チャと
他にやってること
- Androidエンジニア
- ProjectManagerぽい何か
なんでこんな発表するの
か
寂しい
他のVRエンジニアに比べてGoogleVRエンジニアが少ない!!
OculusとかviveエンジニアはいるけどGoogleVRエンジニアは本当にいない
Oculusとかviveよりはるかに描画エンジンが貧弱なこととか、モバイル特有の機能を活か
せるVRを作成できるとか文脈がかなり違うので一緒に楽しいこと考える人が増えてほしい
GoogleVRやっていこうぜ!!!
概要
Cardboard + Daydream = GoogleVR
GoogleVRをつかったCardboardアプリの作り方を知っていればDaydreamアプリを作る
のはそんなに難しくない
今回の話ではGoogleVRを使ったVRアプリを作ることによりDaydreamに備える
最後にちょっとDaydreamをエミュレーター上で試す方法も話しますよ
開発環境
Unity5.5f3(安定版最新) + GoogleVR for Unity 1.0.3
https://unity3d.com/jp/get-unity/download
or
Unity Daydream Developer Preview + GoogleVR for Unity 1.0.3
https://unity3d.com/jp/partners/google/daydream
GoogleVR for Unityは1.10.0が最新だがバグがあるので使わないこと!!
githubから1.0.3を落としましょう
https://github.com/googlevr/gvr-unity-sdk/tree/v1.0.3
Cardboardアプリを作る分には5.5f3でOK
比較的安定、他のUnityアプリも作れるので切り替える必要がない
Daydreamアプリを作るにはDaydream Technical Preview必須
そうしないとビルド対象にNougatがでてこない
ただちょっと不安定かつ、assetsが入れにくかったりする
5.6でDaydream正式対応するって言ってる(vulkanも)
現在5.6beta4が公開中(今回は使いません、バグだらけなので)
Why Unity?
VR/ARを作る上でUnityがデファクトスタンダートになりつつある
AndroidStudioで作ることも可能ではあるが、Googleが提供しているアプリもほとんど
Unity製
360静止画くらいなら頑張れるが、VR空間をJavaやC++で書くのは正直厳しい
また、これまではソース管理などが難しかったが、collaborateやcloudBuild,
perfomanceReportingなどなど便利なツールもある
設計の面でもUniRx、運用の面でも単体テスト、結合テスト用のライブラリも出てきており
CIをまわすのも難しくない
UniRx: https://github.com/neuecc/UniRx
UnityTestTool: https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/13802
GoogleVRによる
Cardboard開発
素敵な本が出てるのでこれに沿って話します
unityをdotinstallとかでちょっとやれば読める
読もう
githubにサンプルコードもあって素敵です
https://github.com/oreilly-japan/unity-virtual-r
eality-projects-ja
これを作ります
空間作り
ね?簡単でしょ?
Unityはもともとゲームエンジンということもあり、GUIによる画面構築、インタラクション作
成が非常に簡単
ドラッグアンドドロップですべて事足りる
画面に表示する3DObjectはassets storeというUnityがやっているassetsを提供、販売す
るところがあるので札束があればリッチな画面を作ることは容易
もちろん自分で作ってもいい
あんまりアニメーションとか光つけすぎるとスマホで見たとき全然見えなくなったりするので
やりすぎには注意
さっきの本のchapter8だから作るの無理そうなら落とそう
https://github.com/oreilly-japan/unity-virtual-reality-projects-ja/tree/master/code/
chapter-08
インタラクション、
アニメーション作成
VR化
GoogleVR for Unity Import
一度PCで動かしてみる
Android Build Settings
Unity5.5の場合はチェックしない!
Techical Previewはチェックする!
実機で動いている様子はお
見せするので話しかけてくだ
さい
Daydreamの
雰囲気を掴む
Daydreamをやるので以下の環境にしましょう
Daydream Technical Preview + GoogleVR for Unity1.0.3
新規プロジェクトを作成してGoogleVRをimportしましょう
Assets > GoogleVR > DemoScenes > ControllerDemo
のControllerDemoをダブルクリックしてLoad
https://developers.google.com/vr/daydream/controller-emulator
からControllerEmulatorのAPK落としてきてダウンロード
PCとAndroidをUSBで接続
ControllerEmulator起動、なんかいろいろポップアップでるけどUSBでつながるので良
い感じに無視無視(adbのパスだけ通すこと忘れ無いように)
Unity 実行!
こんな感じ
まとめ
GoogleVRはGearVR(Oculus)とかに比べてビルドするまでめんどくさいことが多い
Android独特のエラーとかiOSの独特のエラーとかある
なのでVRエンジニアがやるよりモバイルエンジニアがやる方が登りやすいと感じている
(エラーの内容とか、Unityにでないこと多いのでlogcat見ること多い)
VRの文化はすでにあるので素材は意外とある
あとはモバイルの世界にそれをどう落としこむか
AndroidエンジニアはVRやっても楽しいぞ!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来Haruto Watanabe
 
VRをはじめよう!
VRをはじめよう!VRをはじめよう!
VRをはじめよう!Satoshi Noda
 
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~UnityTechnologiesJapan002
 
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラーゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラーShusuke Toda
 
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術VirtualCast, Inc.
 
【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作
【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作
【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作UnityTechnologiesJapan002
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...TARO KOBAYASHI
 
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)Madoka Chiyoda
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方Unity Technologies Japan K.K.
 
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発UnityTechnologiesJapan002
 
Prottとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメProttとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメAsami Yamamoto
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with StingrayNaoji Taniguchi
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Takashi Suzuki
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsNaoji Taniguchi
 
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Hiromichi Yamada
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016Takashi Jona
 
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]Takashi Yoshinaga
 

Was ist angesagt? (20)

VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来VRゲーム開発の現在と将来
VRゲーム開発の現在と将来
 
VRをはじめよう!
VRをはじめよう!VRをはじめよう!
VRをはじめよう!
 
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
【Unite Tokyo 2019】SRPで一から描画フローを作ってみた! ~Unity描画フローからの脱却~
 
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラーゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
ゆめみ流 クライアントワークにおけるトライアル&エラー
 
Vr talks lt
Vr talks ltVr talks lt
Vr talks lt
 
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
XR Kaigi 2020 / “VRの世界で生きていく” ための基盤技術
 
【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作
【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作
【Unite Tokyo 2019】HDRPコワクナイ! HDRPで目指す小規模で高品質な映像制作
 
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツUE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
 
UE4:2019年ノンゲーム分野での活用について
UE4:2019年ノンゲーム分野での活用についてUE4:2019年ノンゲーム分野での活用について
UE4:2019年ノンゲーム分野での活用について
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
 
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
Azure 入門 (と言いながらちょまどの好きな Azure サービス紹介)
 
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作り方
 
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
【Unite Tokyo 2018】XR x AI Watsonで もっと拡がるUnity開発
 
Prottとsketchとzeplinのススメ
ProttとsketchとzeplinのススメProttとsketchとzeplinのススメ
Prottとsketchとzeplinのススメ
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
 
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016
 
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
 

Ähnlich wie Google vrからはじめるdaydreamへの道

モバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてモバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてSatoshi Noda
 
CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発
CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発
CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発kinneko
 
20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~
20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~
20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~Yutaka Fujisaki
 
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜Kazuya Hiruma
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」Naoji Taniguchi
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE VR Studio Lab
 
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件についてAndroidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件についてTakuya Kihara
 
「AROW」お披露目(導入編)
「AROW」お披露目(導入編)「AROW」お披露目(導入編)
「AROW」お披露目(導入編)Drecom Co., Ltd.
 
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるモバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるSatoshi Noda
 
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までAndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までKenichi Takahashi
 
すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜Kazuya Hiruma
 
Dev love hangarflight wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight wintersortie-toshihiro ichitani
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリdecode2016
 
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説光吉 浜谷
 
CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)
CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)
CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)Kenichi Takahashi
 
ノンプログラミングで始める AR 開発入門
ノンプログラミングで始める AR 開発入門ノンプログラミングで始める AR 開発入門
ノンプログラミングで始める AR 開発入門Takashi Yoshinaga
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019Game Tools & Middleware Forum
 

Ähnlich wie Google vrからはじめるdaydreamへの道 (20)

モバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」についてモバイルVR「Daydream」について
モバイルVR「Daydream」について
 
CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発
CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発
CEDEC2014 自作3D VRゴーグル"FakeRift"ではじめるアプリケーション開発
 
20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~
20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~
20150214ふくあずGoogle Cardbord~お手軽VR体験への誘い~
 
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
今すぐ始められるモバイルVR〜あなたも今日からVRエンジニア〜
 
『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで
『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで
『修羅道』制作事例 モバイルハイエンドグラフィックゲーム実現まで
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
 
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件についてAndroidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
Androidアプリ屋だけどWebフロントエンド開発にアサインされた件について
 
「AROW」お披露目(導入編)
「AROW」お披露目(導入編)「AROW」お披露目(導入編)
「AROW」お披露目(導入編)
 
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみるモバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
モバイルVR「Daydream」でVRの世界にふれてみる
 
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までAndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
 
すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜すぐそこにある未来〜AR〜
すぐそこにある未来〜AR〜
 
Dev love hangarflight wintersortie-
Dev love hangarflight  wintersortie-Dev love hangarflight  wintersortie-
Dev love hangarflight wintersortie-
 
Google Glass XE17版
Google Glass XE17版Google Glass XE17版
Google Glass XE17版
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
 
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
Leapmotionとp5.js:DEMOと解説
 
CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)
CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)
CardboardのUXをカメラで向上する (droidkaigi 2015/04)
 
ノンプログラミングで始める AR 開発入門
ノンプログラミングで始める AR 開発入門ノンプログラミングで始める AR 開発入門
ノンプログラミングで始める AR 開発入門
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
 

Google vrからはじめるdaydreamへの道