SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 53
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Web屋の運用その極意
shigemk2
2016/9/13
職歴

ニート

オンライン英会話サービス

ソシャゲ

アフィリエイトサービスプロバイ
ダ

CyberZ
現在手かげている
プロジェクトB(仮)
リリース後半年経過した
プロジェクト
でもシステムは破綻仕掛けていた
よくある話
よくある話
1.プロダクトが当たる
2.技術的負債がひどくなる
3.リプレイス
技術的負債

読みにくいコード

テストコードがない

文書がない

拡張性がない
リプレイス

使用言語の変更

フレームワークの変更

オンプレ→クラウド
よくある話
1.プロダクトが当たる
2.技術的負債がひどくなる
3.リプレイス
よくある話
出典: https://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-
entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
技術的には
出典: https://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-
entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
このあたりで
リプレイスを決心
リプレイス
他プロダクト比較
社名 変更 リリースから
リプレイスまで
Twitter Ruby on Rails→Scala 5年
ドワンゴ PHP??→Scala 10年以上(継続中??)
ビズリーチ Java→Scala 6年(別プロダクト)
某社A CakePHP→Ruby on Rails 3年(頓挫)
某社B オンプレ→クラウド
C/Java→Scala
約10年
よくある話
リプレイスを決心するのに
だいたい2、3年
ではうちのプロジェクトは
6ヶ月
何が問題だったのか(設計/開発)
後から考えたら選んだ理由がよくわからないラ
イブラリ/ミドル/フレームワーク
慣れない中でScalaを選んだ
ライブラリがあるのに自前実装
implicit hell
拡張性/保守性の低いソースコード
JOINだらけのSQL
リリース後の運用が考慮されてない設計(後述)
自分のコーディング力
何が問題だったのか(運用)
頻繁に本番DBに直接投げられるSQL→トラブル
データ不整合と修復→遅れ
ドキュメントが仕様書のみ→遅れ
当人しか知らない秘伝のタレ→遅れ
登録データが多すぎ + 手作業→遅れ
リリースしてもバグが発生して、バグを修正し
ても別のバグが出て…→遅れ
管理されない差しこみタスク→トラブル
新規プロジェクトのカルマ
よくある話その2:
ビジネス要求と
技術的な要求の大幅な乖離
要約すると
サービスを停止してでも
リプレイスしたい
vs
とにかく使ってもらいたい
よくある話
出典: https://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-
entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
技術的な流れ
出典: https://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-
entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
このあたりで
リプレイスを決心
リプレイス
よくある話
出典: https://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-
entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
リプレイスしたい!
もっと売りたい!
各人正しいことを
言ってるけど、
結局何も進まない
これ、前に見たことあるで!
プロジェクトが破綻するパターンや!
破綻とは(一般論)
プロジェクト終了
身売り同然の株式売却
会社の合併吸収
倒産
よくないのはわかったので、
次どうするか考えます
アーキも実装も
壊滅寸前な場合、我々は
どうしたらいいのか?
対策
1.サービスを完全ストップしリプレイス
2.サービスは続けてリプレイスしない
対策
1.サービスを完全ストップしリプレイス
2.サービスは続けてリプレイスしない
3.サービスを続けてリプレイスもする
結構難易度の高い事案
1.リプレイス前のシステムをベースに保守
運用
2.高いビジネス要求
3.開発チームに運用タスクを流さない
誰がメインで運用をやるの?
自分
合言葉は「ウンヨウガンバル」
自分からの各種提案と実績

マイクロドキュメント(DocBase /
QiitaTeam)

CI/CD(Rundeck + CircleCI)

Rundeckによる自動化

Backlogによる運用タスクの管理

かんばん + ホワイトボード(運用チー
ム)
運用のための自動化は重要
やっていること(開発チーム)

クリーンアーキテクチャ

spray→akka-http

オンプレ→クラウド + ECS

digdag

CI/CD(Rundeck + CircleCI)

fuentd → ElasticSearch → Kibana
重要なのは、
如何にして開発チームのリソースを
開発に集中させられるか
合言葉は「ウンヨウガンバル」
メリット

ビジネスサイド側からの窓口一本化

誰に聞けばいいの??がなくなる

開発チームはほぼ開発に集中できる

ビジネス的に何をやっているのか、何
を動かしているのかがわかる
デメリット

自分のリソースが間に合わない

DevOpsという時代の流れから逆行

モチベーションが上がらない(一般論)
よくある保守運用のモチベ問題

ルーチンワークが多い

新しい技術に触れない

下手をするとコードが全く書けない

しんどいわりに評価されづらい
よくある保守運用のモチベ問題
へのアプローチ

まずつまらない仕事であることを認めるこ
と

認めた上で何をしたら面白くなるかを考え
ること
おすすめ書籍
どうやってモチベを上げるのか

自分でも開発しに行くスタイル

自分で直せそうだったらさくっとPR

ドキュメントがなかったら書く

ビジネス的な数字を意識する

数字が上がるとテンションが上がる

やっていることを理解してもらうために社
内勉強会とか日報とかでアピールする
よかったこと

自分たちが今なにをつくっているのかがわ
かったこと

うまくいったらやっぱり楽しい
課題

迅速な対応がまだ出来てない

人が増えた時に対応できるほどドキュメン
トが充実してない

まだ自動化できてないところがある
まとめ

作っていくうえで運用こそ重要

(やりたい人は少ないだろうけど…)

重要だけど大変だし面白くないのをどう
やって面白くしてくかはすごく大事
ありがとうございました!
スペシャルサンクス
DOさん

Mさん

草加雅人

仮面ライダーシザース

巴マミ

木場勇治

時津風

魔法つかいプリキュア

仮面ライダークウガ

ペニーワイズ

チームの皆様

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -
Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -
Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -Koji Ishimoto
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニングKiyokazu Kaba
 
モバイル制作におけるパフォーマンス最適化について
モバイル制作におけるパフォーマンス最適化についてモバイル制作におけるパフォーマンス最適化について
モバイル制作におけるパフォーマンス最適化についてKoji Ishimoto
 
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1Y Watanabe
 
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めたJJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めたKoichi Sakata
 
とある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組み
とある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組みとある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組み
とある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組みKei Nakazawa
 
Embulkを活用したログ管理システム
Embulkを活用したログ管理システムEmbulkを活用したログ管理システム
Embulkを活用したログ管理システムAkihiro Ikezoe
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発terahide
 
分割と整合性と戦う
分割と整合性と戦う分割と整合性と戦う
分割と整合性と戦うYugo Shimizu
 
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編ksimoji
 
SwaggerとAPIのデザイン
SwaggerとAPIのデザインSwaggerとAPIのデザイン
SwaggerとAPIのデザインKazuhiro Hara
 
Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3Taiji Tsuchiya
 
オフラインファーストの思想と実践
オフラインファーストの思想と実践オフラインファーストの思想と実践
オフラインファーストの思想と実践Shumpei Shiraishi
 
サーバーのおしごと
サーバーのおしごとサーバーのおしごと
サーバーのおしごとYugo Shimizu
 
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩Satoshi Yamada
 
東海GTUG 20110910発表資料
東海GTUG 20110910発表資料東海GTUG 20110910発表資料
東海GTUG 20110910発表資料Kenji NAKAGAKI
 
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術Yoichiro Takehora
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すTakaya Saeki
 

Was ist angesagt? (20)

Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -
Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -
Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 -
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
 
Elasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjp
Elasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjpElasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjp
Elasticsearch 5.2とJava Clientで戯れる #elasticsearchjp
 
モバイル制作におけるパフォーマンス最適化について
モバイル制作におけるパフォーマンス最適化についてモバイル制作におけるパフォーマンス最適化について
モバイル制作におけるパフォーマンス最適化について
 
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
 
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めたJJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
 
とある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組み
とある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組みとある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組み
とある会社のエンジニアたちのAndroidへのフリーダムな取り組み
 
Embulkを活用したログ管理システム
Embulkを活用したログ管理システムEmbulkを活用したログ管理システム
Embulkを活用したログ管理システム
 
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
Spring bootで学ぶ初めてのwebアプリ開発
 
分割と整合性と戦う
分割と整合性と戦う分割と整合性と戦う
分割と整合性と戦う
 
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
第9回rest勉強会 ダウンロード・アップロード編
 
SwaggerとAPIのデザイン
SwaggerとAPIのデザインSwaggerとAPIのデザイン
SwaggerとAPIのデザイン
 
Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3
 
オフラインファーストの思想と実践
オフラインファーストの思想と実践オフラインファーストの思想と実践
オフラインファーストの思想と実践
 
サーバーのおしごと
サーバーのおしごとサーバーのおしごと
サーバーのおしごと
 
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
 
東海GTUG 20110910発表資料
東海GTUG 20110910発表資料東海GTUG 20110910発表資料
東海GTUG 20110910発表資料
 
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
HTML5 NIGHT 08. Web × パフォーマンス技術
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
 
React.js + Flux入門 #scripty02
React.js + Flux入門 #scripty02React.js + Flux入門 #scripty02
React.js + Flux入門 #scripty02
 

Andere mochten auch

Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用
Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用
Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用Koji Suganuma
 
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608Keiichi Endo
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のことNoriaki Kadota
 
海外で働いてみたい技術者が 知っておいて損じゃない現実の話
海外で働いてみたい技術者が知っておいて損じゃない現実の話海外で働いてみたい技術者が知っておいて損じゃない現実の話
海外で働いてみたい技術者が 知っておいて損じゃない現実の話Takako Ohshima
 
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話Ryota Kuroki
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣Noriaki Kadota
 
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデーUbiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデーYuta Takahashi
 
何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説
何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説
何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説維 呉
 
[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術
[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術
[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術Takuya Tachibana
 
Aws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよAws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよMasato Kataoka
 
Markup Template Engine introduced Groovy 2.3
Markup Template Engine introduced Groovy 2.3Markup Template Engine introduced Groovy 2.3
Markup Template Engine introduced Groovy 2.3Uehara Junji
 
インフラセキュリティブートキャンプ #seccamp
インフラセキュリティブートキャンプ #seccampインフラセキュリティブートキャンプ #seccamp
インフラセキュリティブートキャンプ #seccampMasahiro NAKAYAMA
 
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -Tomoaki Sakatoku
 
Aws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingAws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingMakoto Uehara
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Ra Zon
 
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッションNutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッションSatoshi Shimazaki
 
Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804
Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804
Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804Hayato Kiriyama
 
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析Yohei Azekatsu
 
マイクロサービスっぽい感じの話
マイクロサービスっぽい感じの話マイクロサービスっぽい感じの話
マイクロサービスっぽい感じの話Makoto Haruyama
 

Andere mochten auch (20)

Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用
Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用
Device Fingerprinting: オンライン広告効果計測への応用
 
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
成功したチームと成功しなかったチーム 20160608
 
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
最近誰かに「やったほうがいいよ」と伝えた7のこと
 
海外で働いてみたい技術者が 知っておいて損じゃない現実の話
海外で働いてみたい技術者が知っておいて損じゃない現実の話海外で働いてみたい技術者が知っておいて損じゃない現実の話
海外で働いてみたい技術者が 知っておいて損じゃない現実の話
 
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
64ヶ月オンプレ運用したシステムを aws移行した話
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
 
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデーUbiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデー
 
何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説
何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説
何故Xcodeでビルドエラー--iOS Code Signの徹底解説
 
[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術
[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術
[クラウドお遍路]田舎案件でのAWS活用術
 
Aws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよAws certificate managerを使ってみたよ
Aws certificate managerを使ってみたよ
 
Markup Template Engine introduced Groovy 2.3
Markup Template Engine introduced Groovy 2.3Markup Template Engine introduced Groovy 2.3
Markup Template Engine introduced Groovy 2.3
 
インフラセキュリティブートキャンプ #seccamp
インフラセキュリティブートキャンプ #seccampインフラセキュリティブートキャンプ #seccamp
インフラセキュリティブートキャンプ #seccamp
 
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
 
簡単!Groovy入門
簡単!Groovy入門簡単!Groovy入門
簡単!Groovy入門
 
Aws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scalingAws st 20130617-auto_scaling
Aws st 20130617-auto_scaling
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
 
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッションNutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
 
Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804
Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804
Amazon CloudFront TLS/SSL Seminar 20160804
 
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
シンプルでシステマチックな Oracle Database, Exadata 性能分析
 
マイクロサービスっぽい感じの話
マイクロサービスっぽい感じの話マイクロサービスっぽい感じの話
マイクロサービスっぽい感じの話
 

Ähnlich wie Web屋の運用その極意

Embedded Webで加速するWeb of Things
Embedded Webで加速するWeb of ThingsEmbedded Webで加速するWeb of Things
Embedded Webで加速するWeb of ThingsFutomi Hatano
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternAtsushi Kambara
 
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介Masataka Suzuki
 
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話Yoshikazu Kawashima
 
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話ssuser551c92
 
ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?
ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?
ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?Kengo Nakajima
 
脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka
脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka
脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuokaichikaway
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ Takuya Mikami
 
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介Yasushi Ishikawa
 
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
JavaScript on GitHub  (#kyotojs)JavaScript on GitHub  (#kyotojs)
JavaScript on GitHub (#kyotojs)y_uuki
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリング20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリングInnova Inc.
 
Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365Zscaler
 
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話しサーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話しAkira Nagata
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座DIVE INTO CODE Corp.
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介OSSラボ株式会社
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 

Ähnlich wie Web屋の運用その極意 (20)

Embedded Webで加速するWeb of Things
Embedded Webで加速するWeb of ThingsEmbedded Webで加速するWeb of Things
Embedded Webで加速するWeb of Things
 
Ruby開発者のためのHeroku入門
Ruby開発者のためのHeroku入門Ruby開発者のためのHeroku入門
Ruby開発者のためのHeroku入門
 
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD PatternApplication Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
Application Architecture for Enterprise Win Store Apps with DDD Pattern
 
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
パワポをよくしただけなのに〜デザインの力で会社に貢献するチームの紹介
 
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
 
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
Ruby で ffmpeg の filter_complex と戯れる話
 
ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?
ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?
ゲームの通信をつくる仕事はどうなるのだろう?
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka
脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka
脆弱性もバグ、だからテストしよう DevSummiFukuoka
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ こんな辛いテストはいやだ
こんな辛いテストはいやだ
 
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
Rubyプログラミング教育に対する取り組みと事例紹介
 
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
JavaScript on GitHub  (#kyotojs)JavaScript on GitHub  (#kyotojs)
JavaScript on GitHub (#kyotojs)
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリング20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリング
 
Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365
 
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話しサーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
サーバーレスで ガチ本番運用までやってるお話し
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 

Mehr von Michihito Shigemura

ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech
ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_techドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech
ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_techMichihito Shigemura
 
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2Michihito Shigemura
 
brainfuckであそぼう #lldiver LT資料
brainfuckであそぼう #lldiver LT資料brainfuckであそぼう #lldiver LT資料
brainfuckであそぼう #lldiver LT資料Michihito Shigemura
 

Mehr von Michihito Shigemura (6)

Ansibleに貢献してみよう
Ansibleに貢献してみようAnsibleに貢献してみよう
Ansibleに貢献してみよう
 
ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech
ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_techドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech
ドキュメントを直し続ける話 #kbkz_tech
 
Oss貢献超入門
Oss貢献超入門Oss貢献超入門
Oss貢献超入門
 
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
軽量言語メインの 文系エンジニアだった自分が Scalaのシステム開発に携わることになった経緯 @shigemk2
 
brainfuckであそぼう #lldiver LT資料
brainfuckであそぼう #lldiver LT資料brainfuckであそぼう #lldiver LT資料
brainfuckであそぼう #lldiver LT資料
 
すくすくスクラム44
すくすくスクラム44すくすくスクラム44
すくすくスクラム44
 

Web屋の運用その極意