SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 36
Downloaden Sie, um offline zu lesen
SQLServerの
データ破損に備える!
SQLWorld #30
サヴロウ
自己紹介
・医療系のパッケージシステムを
作っています。
DBはSQLServerです。
主にSQLWorldに出没しています。
twitter:savurou36
FB:湯川正之
・オクマー(旧:フライパンズ)のベース&アレンジ
・ライブ予定
6/20(土) 高槻アクトアモーレ
http://www.okumar.com
◆サヴロウ
SQLServerのデータ破損に備える
[対象外]
DBが完全の状態でのトランザクションLogの復旧
スナップショット、AlwaysOn可用性グループ、ミラーリング
データ破損の修復方法の一例と説明であり、この資料を基にして
復旧を試みて復旧できなかった場合や、さらにデータが壊れて
しまったなどが起こっても一切の責任を持ちません。
SQLServerを使っていると、突然やってくるデータ破損…
データ破損の復旧方法のキホンをお話します。
SQLServerの起動時の動きや内部構造の説明もあります。
ご注意
データ破損とは
ファイルシステム上でのファイル破損(CRCエラー)
・ファイルの復元・修復は不可能
・破損したページ以外は読める
・SQLServerのファイルに限らない
ファイルが論理的に破損している。
・ページのチェックサムが合わない
・修復できる場合がある
物理破損
論理破損
◆データページの破損
◆破損の種類
Master系の破損 データ系の破損
データ破損とは
ケース1:
ケース2:
ケース3:
物理破損 論理破損
◆3つのケースで復旧・回復方法を紹介
Master系の破損
データ系の破損 物理破損
論理破損データ系の破損
ケース1
まずエラーLogを見る
物理破損 論理破損
◆<現象>SQLServerが起動しない/サービスが止っている
Master系の破損
C:¥Program Files¥Microsoft SQL Server¥
MSSQL12.MSSQLSERVER¥MSSQL¥Log¥ERRORLOG
・インスタンスごとに7個履歴がある
※イベントビューアでもよいです
インスタンス名
SQLServerのバージョン
→
ケース1 物理破損 論理破損
◆エラーLogの例
Master系の破損
・・・
2015-04-13 09:06:19.33 サーバー SQL Server is starting at normal priority base (=7). →
2015-04-13 09:06:19.33 サーバー Detected 4 CPUs. This is an informational message; no →
2015-04-13 09:06:19.35 サーバー Using dynamic lock allocation. Initial allocation of →
2015-04-13 09:06:19.37 サーバー Node configuration: node 0: CPU mask: 0x0000000f →
2015-04-13 09:06:19.39 spid6s Starting up database 'master'.
2015-04-13 09:06:19.45 spid6s エラー: 9003、重大度: 20、状態: 1。
2015-04-13 09:06:19.45 spid6s The log scan number (259:80:2) passed to log scan in →
2015-04-13 09:06:19.65 spid6s Cannot recover the master database. SQL Server is unable →
・・・
The log scan number (259:80:2) passed to log scan in database 'master'
is not valid. This error may indicate data corruption or that the
log file (.ldf) does not match the data file (.mdf). If this error
occurred during replication, re-create the publication. Otherwise,
restore from backup if the problem results in a failure during
startup.
Cannot recover the master database. SQL Server is unable to run.
Restore master from a full backup, repair it, or rebuild it. For
more information about how to rebuild the master database, see SQL
Server Books Online.
ケース1 物理破損 論理破損
◆SQLServerのシステムデータベースの説明
Master系の破損
master ⇒ DB作成、ログインの追加
msdb ⇒ SQLServerエージェントのジョブの追加、
スケジュールの設定、バックアップ履歴など
model ⇒ CREATE DATABASEのテンプレート
tempdb ⇒ 勝手につくられる
resource ⇒ 内部用(見えません)
ケース1 物理破損 論理破損
◆システムデータベースのバックアップの方法①
Master系の破損
(1)SSMSからバックアップ(バックアップセットを上書き)
(2)コマンドからバックアップ
--バックアップ
backup database master to disk =
'C:¥DBBackup¥master.bak' with init
backup database model to disk =
'C:¥DBBackup¥model.bak' with init
backup database msdb to disk =
'C:¥DBBackup¥msdb.bak' with init
→
→
→
ケース1 物理破損 論理破損
◆システムデータベースのリストアの方法①
Master系の破損
--リストア(master以外)
restore database model from disk =
'C:¥DBBackup¥model.bak' with replace,recovery
restore database msdb from disk =
'C:¥DBBackup¥msdb.bak' with replace,recovery
→
→
①構成マネージャを起動しSQLServerを止める
②起動時のパラメーターに-mを追加しSQLServerを起動
(シングルユーザーモードで起動)
③sqlcmdでリストアコマンドを実行
④起動時のパラメータを削除
ケース1 物理破損 論理破損
◆システムデータベースのリストアの方法①
Master系の破損
restore database master from disk =
'C:¥DBBackup¥master.bak' with replace,recovery
→
--バックアップ
①SQLServerを止める
②master.mdf , masterlog.ldf
model.mdf , modellog.ldf
MSDBData.mdf , MSDBLog.ldfをコピーしておく
③SQLServerを起動
--リストア
①SQLServerを止める
②各mdf,ldfのファイルを上書きする
③SQLServerを起動する
ケース1 物理破損 論理破損
◆バックアップ/リストアの方法②
Master系の破損
ケース1 物理破損 論理破損
◆バックアップがなかったら
Master系の破損
バックアップがなかったら同一構成の別マシンから持ってこれる
※マシン名、格納場所が違っても大丈夫
master ⇒ 同じ構成(DB、ログイン)のマシンから持ってこれる
msdb ⇒ SQLServerエージェントのジョブの追加、
スケジュールの設定、バックアップ履歴などが
飛んでもいいなら、違うマシンから持ってこれる
model ⇒ create databaseのテンプレなので、
違うマシンから持ってこれる
tempdb ⇒ 勝手につくられる
ケース1 物理破損 論理破損
◆それでも無理ならシステムデータベースの再構築
Master系の破損
①管理者権限でコマンドプロンプトを起動
②setup.exeのあるフォルダに移動し下記コマンドを実行
Setup /ACTION=REBUILDDATABASE
/INSTANCENAME=MSSQLSERVER
/SQLSYSADMINACCOUNTS="NT AUTHORITY¥SYSTEM"
/SAPWD=*****
→
→
→
システムデータベースの再構築
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd207003.aspx
ケース1 物理破損 論理破損
◆それでも無理ならシステムデータベースの再構築
Master系の破損
・初期化になるのでDBの構成は飛びます。
→システムデータベースのバックアップは重要です!
・それでもダメならインスタンスをアンインストール&
再インストールです・・・
ケース2 論理破損
◆<現象>特定のデータを検索、集計するとアプリケーション
がエラーになる
・テスト用にデータページを破損させる
データ系の破損
--ページを調べるSQL
select * from person.Person
CROSS APPLY sys.fn_PhysLocCracker(%%physloc%%)
--破損させる
ALTER DATABASE AdventureWorks SET SINGLE_USER
DBCC WRITEPAGE ('AdventureWorks',
1, 1472, 1, 1, 0x00, 1)
ALTER DATABASE AdventureWorks SET MULTI_USER
→
ケース2 論理破損
◆selectしたときのエラー内容(例)
データ系の破損
メッセージ 824、レベル 24、状態 2、行 16
SQL Server で、一貫性に基づいた論理 I/O エラーが検出されまし
た: 正しくないチェックサム (必要なチェックサム:
0x7f81232f、実際のチェックサム: 0x7f01232f)。このエラー
は、ファイル 'C:¥Program Files¥Microsoft SQL
Server¥MSSQL12.MSSQLSERVER¥MSSQL¥DATA¥AdventureWorks.
mdf' のオフセット 0x00000000b80000 にあるデータベース ID
が 9 のページ (1:1472) の 読み取り 中に発生しました。SQL
Server エラー ログまたはシステム イベント ログ内の別の
メッセージで詳細情報が報告されることもあります。このエラー
状態は深刻で、データベースの整合性を損なう可能性があるので、
すぐに解決する必要があります。完全なデータベース一貫性確認
(DBCC CHECKDB) を実行してください。このエラーには多くの要
因があります。詳細については、SQL Server オンライン ブッ
クを参照してください。
ケース2 論理破損
◆イベントビューアとsuspect_pagesの確認
データ系の破損
・データページの読み取りを試みたときにエラーを検出すると、
ページは "問題あり" と見なされ、イベントビューアと
msdb..suspect_pagesテーブルに情報が保存されます。
・イベントビューア(アプリケーションログ)のイベントID
論理エラー イベントID=824
物理エラー イベントID=823
ケース2 論理破損
◆suspect_pagesの確認
データ系の破損
--suspect_pagesの確認
select * from msdb..suspect_pages
・event_type列を見て状態を判断
1 オペレーティング システムの CRC エラーによって発生した 823 エラー、
または、不適切なチェックサムまたは破損ページ (不適切なページ ID) 以
外の 824 エラー
2 不適切なチェックサム
3 正しくないページ
4 復元済み (ページは不適切と見なされた後で復元されました)
5 修復済み (DBCC、AlwaysOn、またはミラーリングで修復されたペー
ジ)
7 DBCC による割り当て解除
ケース2 論理破損
◆修復を試みる①
データ系の破損
--まずはdbcc checkdb
dbcc checkdb('[データベース名]')
--REPAIR_REBUILD
--データ損失の可能性がない修復を実行します。
ALTER DATABASE AdventureWorks SET SINGLE_USER
dbcc checkdb('AdventureWorks',REPAIR_REBUILD)
ALTER DATABASE AdventureWorks SET MULTI_USER
-->これでは今回は修復は無理・・・
ケース2 論理破損
◆修復を試みる②
データ系の破損
--REPAIR_ALLOW_DATA_LOSS
--報告されたすべてのエラーの修復を試みます。
--修復を実行すると、データが失われることがあります。
ALTER DATABASE AdventureWorks SET SINGLE_USER
dbcc checkdb('AdventureWorks',REPAIR_ALLOW_DATA_LOSS)
ALTER DATABASE AdventureWorks SET MULTI_USER
-->修復されたがデータはページごとなくなった。
-->が、DBの一貫性は保たれるようになった
・バックアップがあればPage単位での復元もできる
→DBの復旧モデルが"単純"の場合は不可
https://msdn.microsoft.com/ja-p/library/ms175168.aspx
ケース2 論理破損
◆論理破損の特徴/注意点
データ系の破損
・破損があったとしても、正常にバックアップが取れる。
→破損領域にアクセスするまで気づかない
・インデックスページが破損している場合、全件操作ではエラー
にならないが、Indexにヒットするとselectに失敗するケース
がある
・suspect_pageはmsdbデータベースにあるので、バックアッ
プして調査する際は忘れないようにする
ケース3
◆<現象>バックアップを取得しようとすると、エラーになる。
データ系の破損
・バックアップで失敗したときのメッセージ例
物理破損
メッセージ 3203、レベル 16、状態 1、行 1
"D:¥**********¥HogeHoge_Data.mdf" で読み取れませんでし
た: 1117(I/O デバイス エラーが発生したため、要求を実行
できませんでした。)
メッセージ 3013、レベル 16、状態 1、行 1
BACKUP DATABASE が異常終了しています。
・データベースを止めて対象のmdf,ldfファイルをコピーする
⇒だいたい無理です。CRCエラーが出る。⇒ 物理破損
ケース3
◆イベントビューアとsuspect_pages
データ系の破損
・イベントビューアに記載される(エラーIDは823)
・suspect_pagesにも記載される
⇒event_typeカラムは1
物理破損
◆物理破損の場合データベースはどうなるか
Winの場合、NTFSのクラスタサイズ=デフォルト4KB
DBファイルの中のどこかの4KBのユニットが破損している。
⇒運が悪ければ複数ユニット破損
⇒破損した部分以外は読める
⇒SQLServerはページ単位(8KB)で読み込むので、
CRCエラーが出たらだいたいは、どこか
1ページ(以上)が死んでいると思ったらよい。
ケース3
◆とりあえずすること
データ系の破損
・エラーの例
物理破損
--まずはdbcc checkdb
dbcc checkdb('[データベース名]')
ラッチ型 SH のページ (1:234755) を読み取ってラッチする
ことができません。1117(I/O デバイス エラーが発生したため、
要求を実行できませんでした。) が失敗しました。
・複数ページ破損している場合はここでわかります
ケース3
◆REPAIR_ALLOW_DATA_LOSSをかける?
データ系の破損
・バックアップが取れていない状態でこれはちょっと
怖いかな・・・
・ファイルの物理破損なので、修復自体がうまくいかない
可能性もあるし・・・
→CRCエラーで私はやったことはありません。
物理破損
--REPAIR_ALLOW_DATA_LOSS
ALTER DATABASE AdventureWorks SET SINGLE_USER
dbcc checkdb('AdventureWorks',REPAIR_ALLOW_DATA_LOSS)
ALTER DATABASE AdventureWorks SET MULTI_USER
ケース3
◆どこが壊れているか特定&修復①
データ系の破損
・まずどのページが破損しているか
①データページ ⇒ だいたいココです。
②インデックスページ ⇒ インデックスの再構築で直るか。
③ページ以外(ページヘッダー,GAM,SGAM,IAM,PFS・・・)
⇒ ここが壊れたらやばいかも。遭遇したことはないです。
物理破損
ケース3
◆どこが壊れているか特定&修復②
データ系の破損
・FileIDとPageIDを元にどのテーブルが破損しているか特定
物理破損
use [データベース名]
SELECT sysobjects.name as 'テーブル名',*
FROM sys.dm_db_database_page_allocations(
DB_ID([データベース名]), NULL, NULL, NULL,
'DETAILED') dpa
INNER JOIN
sys.sysobjects on sysobjects.id = object_id
WHERE allocated_page_file_id = @FileID
AND allocated_page_page_id = @PageID
ケース3
◆どこが壊れているか特定&修復③
データ系の破損
・どの行か
物理破損
SELECT * FROM [テーブル名]
CROSS APPLY sys.fn_PhysLocCracker(%%physloc%%)
where file_id = @FileID and page_id <> @PageID
⇒としたいところですが、上記はエラーになります。
sys.fn_PhysLocCracker(%%physloc%%)はtableの行が
selectできないとエラーになるので・・・
ケース3
◆どこが壊れているか特定&修復④
データ系の破損
・select * from [テーブル名]をやりましょう
⇒どこかで落ちます
⇒select * from where [キー]
where条件にはPKEYのキーを指定します。
どんどんしぼっていって、
select * from [壊れているテーブル] where キー <=50
select * from [壊れているテーブル] where キー >=55
のようなSelectできるSQLを作る
※キーが51から54までのデータが死んでいるということ。
⇒さらに51から54のレコードでもBLOBカラムを除くともう
少し絞れるかもしれません。ページが違うため
物理破損
ケース3
◆復旧
データ系の破損
・別データベースを作ってそちらへコピーする
※破損テーブルは、作成したSQLを使ってselect~insert
※やり方は3つほど紹介
(その1)データベースコピーウィザード
⇒[注意]テーブルは作ってくれるが、インデックスは
作ってくれへん
(その2)全く同じテーブル構造のデータベースの空を
用意しておいて、select~insertする
⇒事前に用意しておくことで復旧が容易になる。
物理破損
ケース3
◆復旧
データ系の破損
(その3) select * into [newテーブル名] from [元テーブル名]
⇒sp_msforeachtableストアドと組み合わせれば楽かな
⇒[注意]こちらもテーブルは作ってくれるが、
インデックスは作ってくれへん
物理破損
ケース3
◆復旧
データ系の破損
(その3) select * into [newテーブル名] from [元テーブル名]
⇒sp_msforeachtableストアドと組み合わせれば楽かな
⇒[注意]こちらもテーブルは作ってくれるが、
インデックスは作ってくれへん
物理破損
めっちゃ大変です!
ケース3
◆物理破損の特徴/注意点
データ系の破損
・バックアップが取れない。
・SQLServerを止めてもファイルの移動/コピーができない。
・読めるところだけコピーする。もしくは少し前の状態にリスト
アする
物理破損
最後に
◆データ修復の基本は[知識と備え]です。
・master,msdb,modelのバックアップは定期的に取得
・データベースの空を用意しておくといざというときの復旧がス
ムーズ
・最低この資料のことを知っておくと、なんとか動くというここ
ろに持っていける。
・障害発生時は電話や回りがやんややんやうるさいです。焦らず
に落ち着いて作業しましょう。
・データ破損があっても、直前のバックアップがあればそれを戻
せばいい
◆ご清聴ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Sql server これだけはやっておこう 最終版
Sql server これだけはやっておこう 最終版Sql server これだけはやっておこう 最終版
Sql server これだけはやっておこう 最終版elanlilac
 
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio KumazawaInsight Technology, Inc.
 
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
Sql server 2016 always on 可用性グループ new featuresSql server 2016 always on 可用性グループ new features
Sql server 2016 always on 可用性グループ new featuresMasayuki Ozawa
 
45分で理解する SQL Serverでできることできないこと
45分で理解する SQL Serverでできることできないこと45分で理解する SQL Serverでできることできないこと
45分で理解する SQL ServerでできることできないことInsight Technology, Inc.
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイントMasayuki Ozawa
 
ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得Masayuki Ozawa
 
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみたオンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみたMasayuki Ozawa
 
Sql server浅く広く
Sql server浅く広くSql server浅く広く
Sql server浅く広くokumar savurou
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Michio Koyama
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方歩 柴田
 
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチSql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチMasayuki Ozawa
 
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説Masahiko Sawada
 
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncDbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncKoji Shinkubo
 
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...NTT DATA Technology & Innovation
 
MySQLアーキテクチャ図解講座
MySQLアーキテクチャ図解講座MySQLアーキテクチャ図解講座
MySQLアーキテクチャ図解講座Mikiya Okuno
 
クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応
クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応
クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応Ryoma Nagata
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Was ist angesagt? (20)

Sql server これだけはやっておこう 最終版
Sql server これだけはやっておこう 最終版Sql server これだけはやっておこう 最終版
Sql server これだけはやっておこう 最終版
 
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
[B31,32]SQL Server Internal と パフォーマンスチューニング by Yukio Kumazawa
 
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
Sql server 2016 always on 可用性グループ new featuresSql server 2016 always on 可用性グループ new features
Sql server 2016 always on 可用性グループ new features
 
45分で理解する SQL Serverでできることできないこと
45分で理解する SQL Serverでできることできないこと45分で理解する SQL Serverでできることできないこと
45分で理解する SQL Serverでできることできないこと
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
 
ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得
 
SQL Server 入門
SQL Server 入門SQL Server 入門
SQL Server 入門
 
Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性
 
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみたオンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
 
Sql server浅く広く
Sql server浅く広くSql server浅く広く
Sql server浅く広く
 
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
 
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチSql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
 
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
 
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncDbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
 
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
PostgreSQLモニタリングの基本とNTTデータが追加したモニタリング新機能(Open Source Conference 2021 Online F...
 
MySQLアーキテクチャ図解講座
MySQLアーキテクチャ図解講座MySQLアーキテクチャ図解講座
MySQLアーキテクチャ図解講座
 
クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応
クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応
クラウドDWHにおける観点とAzure Synapse Analyticsの対応
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
 

Ähnlich wie SQL serverのデータ破損に備える

MySQLトラブル解析入門
MySQLトラブル解析入門MySQLトラブル解析入門
MySQLトラブル解析入門Mikiya Okuno
 
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏Insight Technology, Inc.
 
バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)
バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)
バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)Chika SATO
 
Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介
Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介
Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介Masayuki Ozawa
 
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)Takahiro Iwase
 
Seas で語られたこととは?
Seas で語られたこととは?Seas で語られたこととは?
Seas で語られたこととは?Masayuki Ozawa
 
Sql azure知ってますか?改訂版
Sql azure知ってますか?改訂版Sql azure知ってますか?改訂版
Sql azure知ってますか?改訂版Oda Shinsuke
 
20100717tobesetu
20100717tobesetu20100717tobesetu
20100717tobesetuakitsukada
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたSunao Tomita
 
Sql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃららSql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃららOda Shinsuke
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!IIJ
 
SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要Oda Shinsuke
 
Let s database_testing
Let s database_testingLet s database_testing
Let s database_testingYuji Shimada
 
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会Mikiya Okuno
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介Insight Technology, Inc.
 
PerlとSQLのいろいろ
PerlとSQLのいろいろPerlとSQLのいろいろ
PerlとSQLのいろいろTakuya Tsuchida
 
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化IIJ
 
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアルCOD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアルMasayuki Ozawa
 

Ähnlich wie SQL serverのデータ破損に備える (20)

MySQLトラブル解析入門
MySQLトラブル解析入門MySQLトラブル解析入門
MySQLトラブル解析入門
 
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
[20171019 三木会] データベース・マイグレーションについて by 株式会社シー・エス・イー 藤井 元雄 氏
 
バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)
バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)
バックアップことはじめ JPUG第29回しくみ+アプリケーション分科会(2014-05-31)
 
Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介
Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介
Sql database 基本構成と直近で追加されていた機能の紹介
 
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
20120913 nosql@hikarie(okuyama fuse)
 
Seas で語られたこととは?
Seas で語られたこととは?Seas で語られたこととは?
Seas で語られたこととは?
 
Sql azure知ってますか?改訂版
Sql azure知ってますか?改訂版Sql azure知ってますか?改訂版
Sql azure知ってますか?改訂版
 
20100717tobesetu
20100717tobesetu20100717tobesetu
20100717tobesetu
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
 
Sql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃららSql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃらら
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
 
SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要SQL Server のロック概要
SQL Server のロック概要
 
Let s database_testing
Let s database_testingLet s database_testing
Let s database_testing
 
Mysql casial01
Mysql casial01Mysql casial01
Mysql casial01
 
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
MySQl 5.6新機能解説@第一回 中国地方DB勉強会
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
 
PerlとSQLのいろいろ
PerlとSQLのいろいろPerlとSQLのいろいろ
PerlとSQLのいろいろ
 
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
ioMemoryとAtomic Writeによるデータベース高速化
 
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアルCOD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
COD2012 T2/T3 : 実機で試す SQL Server の現状取得 ハンズオンマニュアル
 

SQL serverのデータ破損に備える