SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 1
Downloaden Sie, um offline zu lesen
世界の教育を日本から


                                                  第4号
                                                  発行日:2012.2.7
                                                  発行者:佐久間賢志

No. 4

美しいものは、どこから見ても美しい!!
こんにちは!あなたは今、世界の中のどこにいて、この紙面を手にしてますか?世界中のいろんな風景
を思い浮かべながら、紙面を作ってます。今日、私が見た月は、まんまるでとてもきれいでした。きっ
と、今日の月は世界のどこから見ても美しいんだろうなぁと思いました。我々の仲間が行っている教育
実践も、今日の月のように世界中のだれが見ても、美しく、理にかなったものであればいいなと思って
います。そんな思いで、今日も実践を紹介していきますね。

『 スーホの白い馬 』    ことにとても驚いたそう   被災地で・・・          授業研究・研究授業
   ×MindMap    です。子どもたちが主体
               的に教材へ向かう姿は、   みなさんも日本で大きな      以前、仲間たちに「日本
今回は、小学二年生の国    頼もしいものですよね。   地震があり、多くの被災      の教育のどの部分が世界
語科の『スーホの白い馬     堂野先生は、このあと   者が出たことはご存知だ      い誇れるんだろうか?」
』という教材を指導する    「ぐるぐる読書パーティ   と思います。そんな被災      とながけかけたことがあ
のに、マインド・マップ    ー」と題して、読書会形   地の子どものために、行      って、その時の答えが「
               式の発展的な学習を計画   動を起こした八巻先生か      授業研究」「研究授業」
を使ったという堂野先生
               されているそうです。「   らの報告を紹介します。      だったんですね。自分以
の報告から紹介します。
               かさこじぞう」や「ない                    外に、指導計画や授業そ
まずは、下の写真を見て                                   のものをオープンにして
               た赤おに」といった二年   全脳思考を使って被災地の
ください。小学二年生(                  子供達のために私たちがで     意見を言い合う、あるい
つまり七歳か八歳)の子    生で学習する他社教科書
                             きることを話し合ったことがあ   は指導したり、されたり
がかいたマインドマップ    に載っている物語を多読
                             りました。その実現に向けて    するというのは、日本で
ですよ。ポイントをしっ    し、これまで身につけて
                             私には何ができるのか、考え    は当たり前になさている
かり押さえたマインドマ    きた読みの観点を確かめ   ている中で、昨年の10月、そ   ことなんですね。ネット
ップになっていると思い    たり、みんなんで読む楽   れまで編んできたマフラーを    上にも多くの指導案がア
ませんか?BOI(基本ア   しさを味わったりできる   被災地の、特に両親をなくし    ップされています。指導
イディア)は、教師がい    授業を考えているようで   た子たちに届ける方法はな     案をたくさん見ることや
くつか示したそうですが    す。読書会で、どんな意   いかとネットで探しました。そ   他社の授業をたくさんみ
マインドマップをかき始    見が交わされるのかとて   して、震災孤児のためのキャ    ることで、自分とは違う
めると、いつの間にか、    も興味があります。また   ンプがあることを知り、思い    教材の切り口や解釈を知
一人読みをはじめ、その    報告お願いしますね。    切ってその主催者に電話を     り、あるいは子どもとの
                             しました。「子供達に渡してく   関わり方を学び、授業の
                             れないか」と。すると、キャン   クオリティーを高めてい
                             プに参加して直接渡して下     るんですね。そんな側面
                             さいということ。急遽、キャン   もこの紙面が背負ってい
                             プに参加し、こどもたちにあ    る使命なんだろうなぁと
                             い、直接子どもたちの首にマ    最近感じるようになりま
                             フラーを巻きました。その後    した。
                             も、主催者から紹介された気
                             仙沼教育委員会を通して、     教育実践や感想を!!
                             参加できなかった子供達の
                             ためにマフラーを送り続けて    あなたの実践や感想、あ
                             います。             るいは日本の教師への質
                                              問を待っています。
                             素晴らしい行動力です。      sakuma-kenji@nifty.com
                             教師として、人として色      または、フェイスブックで
                             々考えさせられました。      佐久間賢志探してね。

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch (16)

NIET AANZIEN DAN DENKEN DOEN GEBRUIK
NIET AANZIEN DAN DENKEN DOEN GEBRUIKNIET AANZIEN DAN DENKEN DOEN GEBRUIK
NIET AANZIEN DAN DENKEN DOEN GEBRUIK
 
Frogaberezia
FrogabereziaFrogaberezia
Frogaberezia
 
Clicker test
Clicker testClicker test
Clicker test
 
Los alimentos
 Los alimentos Los alimentos
Los alimentos
 
Febrero 11 y12
Febrero 11 y12Febrero 11 y12
Febrero 11 y12
 
Historia triumph
Historia triumphHistoria triumph
Historia triumph
 
Großprojekte erfolgreich zum Ziel bringen
Großprojekte erfolgreich zum Ziel bringenGroßprojekte erfolgreich zum Ziel bringen
Großprojekte erfolgreich zum Ziel bringen
 
Mário faustino
Mário faustinoMário faustino
Mário faustino
 
Agroeconomia no brasil
Agroeconomia no brasilAgroeconomia no brasil
Agroeconomia no brasil
 
World environment day
World environment dayWorld environment day
World environment day
 
Diploma de gastronomía
Diploma de gastronomíaDiploma de gastronomía
Diploma de gastronomía
 
fotonica con silicona
fotonica con silicona fotonica con silicona
fotonica con silicona
 
Física
FísicaFísica
Física
 
Triptico
TripticoTriptico
Triptico
 
Historia de México integrada
Historia de México integradaHistoria de México integrada
Historia de México integrada
 
Libro estilo resumen
Libro estilo resumenLibro estilo resumen
Libro estilo resumen
 

Ähnlich wie Knows04

ボラセンだより
ボラセンだよりボラセンだより
ボラセンだより
Shinobu Ikeda
 
抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①
抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①
抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①
kenji sakuma
 

Ähnlich wie Knows04 (20)

Knows02
Knows02Knows02
Knows02
 
パワポ活用セミナー 2017.06.23 公開用
パワポ活用セミナー  2017.06.23 公開用パワポ活用セミナー  2017.06.23 公開用
パワポ活用セミナー 2017.06.23 公開用
 
Knows01
Knows01Knows01
Knows01
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
さくま07の7
さくま07の7さくま07の7
さくま07の7
 
Knows04
Knows04Knows04
Knows04
 
ボラセンだより
ボラセンだよりボラセンだより
ボラセンだより
 
7月号
7月号7月号
7月号
 
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
学校図書館問題研究会第31回全国大会(埼玉大会)実践報告1
 
20170930 PCNこどもプロコン 招待講演 メイカーができるようになったこと
20170930 PCNこどもプロコン 招待講演 メイカーができるようになったこと20170930 PCNこどもプロコン 招待講演 メイカーができるようになったこと
20170930 PCNこどもプロコン 招待講演 メイカーができるようになったこと
 
抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①
抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①
抽象表現を具体的表現に変えるトレーニングの試み①
 
「育自×私」 自分を大事にするってどんなこと?
「育自×私」 自分を大事にするってどんなこと?「育自×私」 自分を大事にするってどんなこと?
「育自×私」 自分を大事にするってどんなこと?
 
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
 
5 111031
5 1110315 111031
5 111031
 
20170610 let関西 生徒の意見を電子ファイル/掲示物として一気にまとめる方法
20170610 let関西 生徒の意見を電子ファイル/掲示物として一気にまとめる方法20170610 let関西 生徒の意見を電子ファイル/掲示物として一気にまとめる方法
20170610 let関西 生徒の意見を電子ファイル/掲示物として一気にまとめる方法
 
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくりピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
ピッケのつくるえほんを活用したおはなしづくり
 
多様性を大切にするインクルーシブ教育 ~すべての子どもに学びを~
多様性を大切にするインクルーシブ教育 ~すべての子どもに学びを~多様性を大切にするインクルーシブ教育 ~すべての子どもに学びを~
多様性を大切にするインクルーシブ教育 ~すべての子どもに学びを~
 
ignorledge_design 07-Nov-2022-020809.pdf
ignorledge_design 07-Nov-2022-020809.pdfignorledge_design 07-Nov-2022-020809.pdf
ignorledge_design 07-Nov-2022-020809.pdf
 
3組 Dグループ「これからの教育の形」
3組 Dグループ「これからの教育の形」3組 Dグループ「これからの教育の形」
3組 Dグループ「これからの教育の形」
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア
 

Mehr von kenji sakuma

作文講座(二日目)
作文講座(二日目)作文講座(二日目)
作文講座(二日目)
kenji sakuma
 
フェロー会議
フェロー会議フェロー会議
フェロー会議
kenji sakuma
 
出版企画書(マインドマップ作文編)
出版企画書(マインドマップ作文編)出版企画書(マインドマップ作文編)
出版企画書(マインドマップ作文編)
kenji sakuma
 
マインドマップを教室で使おう
マインドマップを教室で使おうマインドマップを教室で使おう
マインドマップを教室で使おう
kenji sakuma
 
僕と小学生と原稿用紙と
僕と小学生と原稿用紙と僕と小学生と原稿用紙と
僕と小学生と原稿用紙と
kenji sakuma
 
演劇脚本2010
演劇脚本2010演劇脚本2010
演劇脚本2010
kenji sakuma
 
ペットボトル顕微鏡
ペットボトル顕微鏡ペットボトル顕微鏡
ペットボトル顕微鏡
kenji sakuma
 
さくま英語で自己紹介
さくま英語で自己紹介さくま英語で自己紹介
さくま英語で自己紹介
kenji sakuma
 
5課6課(不無非未)
5課6課(不無非未)5課6課(不無非未)
5課6課(不無非未)
kenji sakuma
 
5課6課(下から上へ)
5課6課(下から上へ)5課6課(下から上へ)
5課6課(下から上へ)
kenji sakuma
 
5課6課(上が下を)
5課6課(上が下を)5課6課(上が下を)
5課6課(上が下を)
kenji sakuma
 
5課6課(反対の意味)
5課6課(反対の意味)5課6課(反対の意味)
5課6課(反対の意味)
kenji sakuma
 

Mehr von kenji sakuma (20)

清麻呂セミナー2019
清麻呂セミナー2019清麻呂セミナー2019
清麻呂セミナー2019
 
アクティブラーニング再考
アクティブラーニング再考アクティブラーニング再考
アクティブラーニング再考
 
アクティブラーニング再考
アクティブラーニング再考アクティブラーニング再考
アクティブラーニング再考
 
フリー塾作文教室
フリー塾作文教室フリー塾作文教室
フリー塾作文教室
 
hwpスライド
hwpスライドhwpスライド
hwpスライド
 
作文講座(二日目)
作文講座(二日目)作文講座(二日目)
作文講座(二日目)
 
作文講座
作文講座作文講座
作文講座
 
10年後の自分のために
10年後の自分のために10年後の自分のために
10年後の自分のために
 
Knows03
Knows03Knows03
Knows03
 
フェロー会議
フェロー会議フェロー会議
フェロー会議
 
出版企画書(マインドマップ作文編)
出版企画書(マインドマップ作文編)出版企画書(マインドマップ作文編)
出版企画書(マインドマップ作文編)
 
マインドマップを教室で使おう
マインドマップを教室で使おうマインドマップを教室で使おう
マインドマップを教室で使おう
 
僕と小学生と原稿用紙と
僕と小学生と原稿用紙と僕と小学生と原稿用紙と
僕と小学生と原稿用紙と
 
演劇脚本2010
演劇脚本2010演劇脚本2010
演劇脚本2010
 
ペットボトル顕微鏡
ペットボトル顕微鏡ペットボトル顕微鏡
ペットボトル顕微鏡
 
さくま英語で自己紹介
さくま英語で自己紹介さくま英語で自己紹介
さくま英語で自己紹介
 
5課6課(不無非未)
5課6課(不無非未)5課6課(不無非未)
5課6課(不無非未)
 
5課6課(下から上へ)
5課6課(下から上へ)5課6課(下から上へ)
5課6課(下から上へ)
 
5課6課(上が下を)
5課6課(上が下を)5課6課(上が下を)
5課6課(上が下を)
 
5課6課(反対の意味)
5課6課(反対の意味)5課6課(反対の意味)
5課6課(反対の意味)
 

Knows04

  • 1. 世界の教育を日本から 第4号 発行日:2012.2.7 発行者:佐久間賢志 No. 4 美しいものは、どこから見ても美しい!! こんにちは!あなたは今、世界の中のどこにいて、この紙面を手にしてますか?世界中のいろんな風景 を思い浮かべながら、紙面を作ってます。今日、私が見た月は、まんまるでとてもきれいでした。きっ と、今日の月は世界のどこから見ても美しいんだろうなぁと思いました。我々の仲間が行っている教育 実践も、今日の月のように世界中のだれが見ても、美しく、理にかなったものであればいいなと思って います。そんな思いで、今日も実践を紹介していきますね。 『 スーホの白い馬 』  ことにとても驚いたそう 被災地で・・・ 授業研究・研究授業    ×MindMap です。子どもたちが主体 的に教材へ向かう姿は、 みなさんも日本で大きな 以前、仲間たちに「日本 今回は、小学二年生の国 頼もしいものですよね。 地震があり、多くの被災 の教育のどの部分が世界 語科の『スーホの白い馬  堂野先生は、このあと 者が出たことはご存知だ い誇れるんだろうか?」 』という教材を指導する 「ぐるぐる読書パーティ と思います。そんな被災 とながけかけたことがあ のに、マインド・マップ ー」と題して、読書会形 地の子どものために、行 って、その時の答えが「 式の発展的な学習を計画 動を起こした八巻先生か 授業研究」「研究授業」 を使ったという堂野先生 されているそうです。「 らの報告を紹介します。 だったんですね。自分以 の報告から紹介します。 かさこじぞう」や「ない 外に、指導計画や授業そ まずは、下の写真を見て のものをオープンにして た赤おに」といった二年 全脳思考を使って被災地の ください。小学二年生( 子供達のために私たちがで 意見を言い合う、あるい つまり七歳か八歳)の子 生で学習する他社教科書 きることを話し合ったことがあ は指導したり、されたり がかいたマインドマップ に載っている物語を多読 りました。その実現に向けて するというのは、日本で ですよ。ポイントをしっ し、これまで身につけて 私には何ができるのか、考え は当たり前になさている かり押さえたマインドマ きた読みの観点を確かめ ている中で、昨年の10月、そ ことなんですね。ネット ップになっていると思い たり、みんなんで読む楽 れまで編んできたマフラーを 上にも多くの指導案がア ませんか?BOI(基本ア しさを味わったりできる 被災地の、特に両親をなくし ップされています。指導 イディア)は、教師がい 授業を考えているようで た子たちに届ける方法はな 案をたくさん見ることや くつか示したそうですが す。読書会で、どんな意 いかとネットで探しました。そ 他社の授業をたくさんみ マインドマップをかき始 見が交わされるのかとて して、震災孤児のためのキャ ることで、自分とは違う めると、いつの間にか、 も興味があります。また ンプがあることを知り、思い 教材の切り口や解釈を知 一人読みをはじめ、その 報告お願いしますね。 切ってその主催者に電話を り、あるいは子どもとの しました。「子供達に渡してく 関わり方を学び、授業の れないか」と。すると、キャン クオリティーを高めてい プに参加して直接渡して下 るんですね。そんな側面 さいということ。急遽、キャン もこの紙面が背負ってい プに参加し、こどもたちにあ る使命なんだろうなぁと い、直接子どもたちの首にマ 最近感じるようになりま フラーを巻きました。その後 した。 も、主催者から紹介された気 仙沼教育委員会を通して、 教育実践や感想を!! 参加できなかった子供達の ためにマフラーを送り続けて あなたの実践や感想、あ います。 るいは日本の教師への質 問を待っています。 素晴らしい行動力です。 sakuma-kenji@nifty.com 教師として、人として色 または、フェイスブックで 々考えさせられました。 佐久間賢志探してね。