SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
Downloaden Sie, um offline zu lesen
著作権
1 / 18
著作権
身近な場面で著作権が関係します!
• 購入した本や音楽は好きに使っていいの?
• 自作の作文や絵、撮った写真にはどんな権利があるの?
• 演奏した音楽、演技したダンスには?
• ...
著作権法に全部書いてあります!
2 / 18
著作権
Contents
• 著作権法の目的 (第 1 条)
• 著作物 (第 10 条)
• グループワーク (1)
• 著作権 (第 17-29 条)
• 著作権の制限 (第 30-50 条)
• 保護期間 (第 51-58 条)
• グループワーク (2)
• 権利侵害・罰則 (第 112-124 条)
3 / 18
著作権法
目的 (第 1 条)
この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者
の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に
留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与するこ
とを目的とする。
文化の発展に寄与
著作物の公正な利用著作者の権利の保護
trade-off
の関係
著作権法が
バランスを取る
Figure: 著作権法の目的
4 / 18
著作権法
定義 (第 2 条)
次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
• 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、
美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
• 著作者 著作物を創作する者をいう。
• 実演 著作物を、演劇的に演じ、舞い、演奏し、歌い、口演し、朗詠し、
又はその他の方法により演ずることをいう。
• 実演家 俳優、舞踊家、演奏家、歌手その他実演を行う者及び実演を指
揮し、又は演出する者をいう。
• 公衆送信 公衆によつて直接受信されることを目的として無線通信又は
有線電気通信の送信を行うことをいう。
• 自動公衆送信 公衆送信のうち、公衆からの求めに応じ自動的に行うも
のをいう。(インターネット)
• 送信可能化 自動公衆送信し得るようにすることをいう。(アップロード)
5 / 18
著作者の権利 (第 2 章)
著作物の例示 (第 10 条)
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
1 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
2 音楽の著作物
3 舞踊又は無言劇の著作物
4 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
5 建築の著作物
6 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
7 映画の著作物
8 写真の著作物
9 プログラムの著作物
6 / 18
著作者の権利 (第 2 章)
著作物
思想又は感情を創作的に表現したもの
• 誰が表現しても同じもの (例: 半径 5cm の円) は著作物ではない
• 頭の中で想像しただけのアイデアは著作物ではない
Figure: 国土地理院地形図
Figure: マピオンの地図
7 / 18
著作者の権利 (第 2 章)
著作者の権利 (第 17 条)
著作者は、次条第一項、第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利
(以下「著作者人格権」という。) 並びに第二十一条から第二十八条までに規
定する権利 (以下「著作権」という。) を享有する。
2 著作者人格権及び著作権の享有には、いかなる方式の履行をも要しない。
(広い意味の)
著作権
著作者
人格権
(狭い意味の)
著作権
公表権(第18条)
氏名表示権(第19条)
同一性保持権(第20条)
複製権(第21条)
上演・演奏権(第22条)
上映権(第22条の二)
公衆送信権・送信可能化権(第23条)
口述権(第24条)
展示権(第25条)
頒布権(第26条)
譲渡権(第26条の二)
貸与権(第26条の三)
翻訳・翻案権(第27条)
二次的著作物に関する
原著作者の権利(第28条)
Figure: 著作者の権利 8 / 18
著作者人格権
公表権 (第 18 条)
著作者は、その著作物でまだ公表されていないものを公衆に提供し、又は提
示する権利を有する。
氏名表示権 (第 19 条)
著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは
提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名
を表示しないこととする権利を有する。
※変名: ペンネーム、ハンドルネームのこと。
同一性保持権 (第 20 条)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意
に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
9 / 18
著作権
複製権 (第 21 条)
著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
※専有: その人だけが持っている (他人は持っていない) ということ。
上演権及び演奏権 (第 22 条)
著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として上
演し、又は演奏する権利を専有する。
上映権 (第 22 条の二)
著作者は、その著作物を公に上映する権利を専有する。
10 / 18
著作権
公衆送信権 (第 23 条)
著作者は、その著作物について、公衆送信 (自動公衆送信の場合にあつては、
送信可能化を含む。) を行う権利を専有する。
翻訳権、翻案権等 (第 27 条)
著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映
画化し、その他翻案する権利を専有する。
※翻案したものを二次的著作物 (いわゆる二次創作) という。
実演家の権利 (第 89-101 条)
実演家にも、氏名表示権、同一性保持権、録音権及び録画権、放送権、送信
可能化権、譲渡権、貸与権などがある。(著作隣接権の一つ)
11 / 18
著作者の権利 (第 2 章)
私的使用のための複製 (第 30 条)
著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ず
る限られた範囲内において使用すること (以下「私的使用」という。) を目的
とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することがで
きる。
1 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用
いて複製する場合
2 技術的保護手段の回避により可能となり、又はその結果に障害が生じな
いようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
3 著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は
録画を、その事実を知りながら行う場合
複製権(第21条)
私的使用のための複製(第30条)
私的使用の例外
(第30条1-3号)
12 / 18
著作者の権利 (第 2 章)
引用 (第 32 条)
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、
その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究そ
の他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
問題のある「引用」
• どこからどこまでが引用部分なのか区別できない
• 引用している部分がメインになっている (正当な範囲を逸脱している)
• 引用元が分からないなど、一般的な引用のルールに従っていない
13 / 18
著作者の権利 (第 2 章)
営利を目的としない上演等 (第 38 条)
公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受
けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができ
る。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う
者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
14 / 18
保護期間 (第 4 節)
保護期間の原則 (第 51 条)
著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。
2 著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後五十年を
経過するまでの間、存続する。
映画の著作物の保護期間 (第 54 条)
映画の著作物の著作権は、その著作物の公表後七十年を経過するまでの間、
存続する。
15 / 18
権利侵害 (第 7 章)/罰則 (第 8 章)
差止請求権 (第 112 条)
著作者、著作権者、出版権者、実演家又は著作隣接権者は、その著作者人格
権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する者又は侵害す
るおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。
第 119 条
著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者は、十年以下の懲役若しくは千
万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
2 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以
下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者
第 123 条
第百十九条、第百二十条の二第三号及び第四号、第百二十一条の二並びに前
条第一項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
※親告罪: 著作者の訴えがなければ逮捕されたり罰せられたりしない
16 / 18
まとめ
• 著作権法は毎年のように改正されます!
• 今回扱った内容も、来年には (ほぼ確実に) 変わっています
(e.g. 電子出版、TPP 交渉、クラウドストレージ、フェアユース...)
• 教科書、ネットの解説記事、周りの人の言うことは古くて/間違ってい
てあてになりません!
• 非常に身近な部分が改正されることが多いので、著作権法周りのニュー
スは常に目を光らせて (どう変わるのか自分で実際に法律を読んで) お
きましょう
17 / 18
Reference I
マピオン. 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町の地図. url:
http://www.mapion.co.jp/m2/34.98519682,135.7589967,17.
国土地理院. 地理院地図. url: http://maps.gsi.go.jp/#16/34.984612/135.758347.
18 / 18

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発saireya _
 
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践saireya _
 
メディア・リテラシー
メディア・リテラシーメディア・リテラシー
メディア・リテラシーsaireya _
 
What is "design"?
What is "design"?What is "design"?
What is "design"?saireya _
 
セキュリティ
セキュリティセキュリティ
セキュリティsaireya _
 
プログラミング
プログラミングプログラミング
プログラミングsaireya _
 
トピックモデルの話
トピックモデルの話トピックモデルの話
トピックモデルの話kogecoo
 

Andere mochten auch (9)

社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
社会システム理論に基づく情報教育の教材開発
 
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
システム論に基づく情報教育の授業計画と教育実践
 
メディア・リテラシー
メディア・リテラシーメディア・リテラシー
メディア・リテラシー
 
What is "design"?
What is "design"?What is "design"?
What is "design"?
 
セキュリティ
セキュリティセキュリティ
セキュリティ
 
プログラミング
プログラミングプログラミング
プログラミング
 
Topic model
Topic modelTopic model
Topic model
 
トピックモデルの話
トピックモデルの話トピックモデルの話
トピックモデルの話
 
Gensim
GensimGensim
Gensim
 

Mehr von saireya _

文章作成の基礎
文章作成の基礎文章作成の基礎
文章作成の基礎saireya _
 
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計saireya _
 
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析saireya _
 
テーマ設定・文献読解
テーマ設定・文献読解テーマ設定・文献読解
テーマ設定・文献読解saireya _
 
実験レポートの書き方
実験レポートの書き方実験レポートの書き方
実験レポートの書き方saireya _
 
実験ノートの書き方
実験ノートの書き方実験ノートの書き方
実験ノートの書き方saireya _
 
コミュニケーション(2020ver)
コミュニケーション(2020ver)コミュニケーション(2020ver)
コミュニケーション(2020ver)saireya _
 
情報(2020ver)
情報(2020ver)情報(2020ver)
情報(2020ver)saireya _
 
表現と内容
表現と内容表現と内容
表現と内容saireya _
 
人間と機械
人間と機械人間と機械
人間と機械saireya _
 
創発(2020ver)
創発(2020ver)創発(2020ver)
創発(2020ver)saireya _
 
セキュリティ(2020ver)
セキュリティ(2020ver)セキュリティ(2020ver)
セキュリティ(2020ver)saireya _
 
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践saireya _
 
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化saireya _
 
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践saireya _
 

Mehr von saireya _ (15)

文章作成の基礎
文章作成の基礎文章作成の基礎
文章作成の基礎
 
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」の授業設計
 
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
 
テーマ設定・文献読解
テーマ設定・文献読解テーマ設定・文献読解
テーマ設定・文献読解
 
実験レポートの書き方
実験レポートの書き方実験レポートの書き方
実験レポートの書き方
 
実験ノートの書き方
実験ノートの書き方実験ノートの書き方
実験ノートの書き方
 
コミュニケーション(2020ver)
コミュニケーション(2020ver)コミュニケーション(2020ver)
コミュニケーション(2020ver)
 
情報(2020ver)
情報(2020ver)情報(2020ver)
情報(2020ver)
 
表現と内容
表現と内容表現と内容
表現と内容
 
人間と機械
人間と機械人間と機械
人間と機械
 
創発(2020ver)
創発(2020ver)創発(2020ver)
創発(2020ver)
 
セキュリティ(2020ver)
セキュリティ(2020ver)セキュリティ(2020ver)
セキュリティ(2020ver)
 
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
介入としての側面に焦点化したプレゼンテーションの教育実践
 
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
 
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
コミュニケーション・情報・メディアの統合モデルに基づく教育実践
 

著作権

  • 3. 著作権 Contents • 著作権法の目的 (第 1 条) • 著作物 (第 10 条) • グループワーク (1) • 著作権 (第 17-29 条) • 著作権の制限 (第 30-50 条) • 保護期間 (第 51-58 条) • グループワーク (2) • 権利侵害・罰則 (第 112-124 条) 3 / 18
  • 4. 著作権法 目的 (第 1 条) この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者 の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に 留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与するこ とを目的とする。 文化の発展に寄与 著作物の公正な利用著作者の権利の保護 trade-off の関係 著作権法が バランスを取る Figure: 著作権法の目的 4 / 18
  • 5. 著作権法 定義 (第 2 条) 次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 • 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、 美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 • 著作者 著作物を創作する者をいう。 • 実演 著作物を、演劇的に演じ、舞い、演奏し、歌い、口演し、朗詠し、 又はその他の方法により演ずることをいう。 • 実演家 俳優、舞踊家、演奏家、歌手その他実演を行う者及び実演を指 揮し、又は演出する者をいう。 • 公衆送信 公衆によつて直接受信されることを目的として無線通信又は 有線電気通信の送信を行うことをいう。 • 自動公衆送信 公衆送信のうち、公衆からの求めに応じ自動的に行うも のをいう。(インターネット) • 送信可能化 自動公衆送信し得るようにすることをいう。(アップロード) 5 / 18
  • 6. 著作者の権利 (第 2 章) 著作物の例示 (第 10 条) この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。 1 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物 2 音楽の著作物 3 舞踊又は無言劇の著作物 4 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物 5 建築の著作物 6 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物 7 映画の著作物 8 写真の著作物 9 プログラムの著作物 6 / 18
  • 7. 著作者の権利 (第 2 章) 著作物 思想又は感情を創作的に表現したもの • 誰が表現しても同じもの (例: 半径 5cm の円) は著作物ではない • 頭の中で想像しただけのアイデアは著作物ではない Figure: 国土地理院地形図 Figure: マピオンの地図 7 / 18
  • 8. 著作者の権利 (第 2 章) 著作者の権利 (第 17 条) 著作者は、次条第一項、第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利 (以下「著作者人格権」という。) 並びに第二十一条から第二十八条までに規 定する権利 (以下「著作権」という。) を享有する。 2 著作者人格権及び著作権の享有には、いかなる方式の履行をも要しない。 (広い意味の) 著作権 著作者 人格権 (狭い意味の) 著作権 公表権(第18条) 氏名表示権(第19条) 同一性保持権(第20条) 複製権(第21条) 上演・演奏権(第22条) 上映権(第22条の二) 公衆送信権・送信可能化権(第23条) 口述権(第24条) 展示権(第25条) 頒布権(第26条) 譲渡権(第26条の二) 貸与権(第26条の三) 翻訳・翻案権(第27条) 二次的著作物に関する 原著作者の権利(第28条) Figure: 著作者の権利 8 / 18
  • 9. 著作者人格権 公表権 (第 18 条) 著作者は、その著作物でまだ公表されていないものを公衆に提供し、又は提 示する権利を有する。 氏名表示権 (第 19 条) 著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは 提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名 を表示しないこととする権利を有する。 ※変名: ペンネーム、ハンドルネームのこと。 同一性保持権 (第 20 条) 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意 に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。 9 / 18
  • 10. 著作権 複製権 (第 21 条) 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。 ※専有: その人だけが持っている (他人は持っていない) ということ。 上演権及び演奏権 (第 22 条) 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として上 演し、又は演奏する権利を専有する。 上映権 (第 22 条の二) 著作者は、その著作物を公に上映する権利を専有する。 10 / 18
  • 11. 著作権 公衆送信権 (第 23 条) 著作者は、その著作物について、公衆送信 (自動公衆送信の場合にあつては、 送信可能化を含む。) を行う権利を専有する。 翻訳権、翻案権等 (第 27 条) 著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映 画化し、その他翻案する権利を専有する。 ※翻案したものを二次的著作物 (いわゆる二次創作) という。 実演家の権利 (第 89-101 条) 実演家にも、氏名表示権、同一性保持権、録音権及び録画権、放送権、送信 可能化権、譲渡権、貸与権などがある。(著作隣接権の一つ) 11 / 18
  • 12. 著作者の権利 (第 2 章) 私的使用のための複製 (第 30 条) 著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ず る限られた範囲内において使用すること (以下「私的使用」という。) を目的 とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することがで きる。 1 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用 いて複製する場合 2 技術的保護手段の回避により可能となり、又はその結果に障害が生じな いようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合 3 著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は 録画を、その事実を知りながら行う場合 複製権(第21条) 私的使用のための複製(第30条) 私的使用の例外 (第30条1-3号) 12 / 18
  • 13. 著作者の権利 (第 2 章) 引用 (第 32 条) 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、 その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究そ の他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 問題のある「引用」 • どこからどこまでが引用部分なのか区別できない • 引用している部分がメインになっている (正当な範囲を逸脱している) • 引用元が分からないなど、一般的な引用のルールに従っていない 13 / 18
  • 14. 著作者の権利 (第 2 章) 営利を目的としない上演等 (第 38 条) 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受 けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができ る。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う 者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。 14 / 18
  • 15. 保護期間 (第 4 節) 保護期間の原則 (第 51 条) 著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。 2 著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後五十年を 経過するまでの間、存続する。 映画の著作物の保護期間 (第 54 条) 映画の著作物の著作権は、その著作物の公表後七十年を経過するまでの間、 存続する。 15 / 18
  • 16. 権利侵害 (第 7 章)/罰則 (第 8 章) 差止請求権 (第 112 条) 著作者、著作権者、出版権者、実演家又は著作隣接権者は、その著作者人格 権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する者又は侵害す るおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。 第 119 条 著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者は、十年以下の懲役若しくは千 万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 2 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以 下の罰金に処し、又はこれを併科する。 一 著作者人格権又は実演家人格権を侵害した者 第 123 条 第百十九条、第百二十条の二第三号及び第四号、第百二十一条の二並びに前 条第一項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。 ※親告罪: 著作者の訴えがなければ逮捕されたり罰せられたりしない 16 / 18
  • 17. まとめ • 著作権法は毎年のように改正されます! • 今回扱った内容も、来年には (ほぼ確実に) 変わっています (e.g. 電子出版、TPP 交渉、クラウドストレージ、フェアユース...) • 教科書、ネットの解説記事、周りの人の言うことは古くて/間違ってい てあてになりません! • 非常に身近な部分が改正されることが多いので、著作権法周りのニュー スは常に目を光らせて (どう変わるのか自分で実際に法律を読んで) お きましょう 17 / 18
  • 18. Reference I マピオン. 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町の地図. url: http://www.mapion.co.jp/m2/34.98519682,135.7589967,17. 国土地理院. 地理院地図. url: http://maps.gsi.go.jp/#16/34.984612/135.758347. 18 / 18