SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
Downloaden Sie, um offline zu lesen
「ウェブ分析論」
~いただいた感想~
小川卓さんの「ウェブ分析論」読み始め
                                  た。かなり読みやすい。ためになる。
                                  しっかりしてる。地に足が着いている、
                                  という印象。オススメしたくなる。

                                  Taketoshi MAEDA様
                                  http://twitter.com/#!/thebassist/status/2655
                                  1842871




flickr @ Brandon Christopher Warren
小川卓さんの「入門 ウェブ分析論」を読
                  んでいる。セミナーだったら数十万円か
                  かりそうなぐらいの、網羅的な情報が書
                  かれている。

                  伊藤将雄様
                  http://twitter.com/#!/itomasa/status
                  /26326735802




flickr @ /¥ltus
この本は目標の可視化~課題発見~改善~最適化というプロセスに
のっとって、親切丁寧に説明しています。入門書に相応しい一冊です。
(S原様)

もともとはゕクセス解析を勉強しようと思って買った本なのですが、
それを通り越して、自分の「数字の捉え方」「検証のし方」の根底か
ら再構築してくれた1冊です。(田中一郎様)

セブンネットショッピングのレビューページより
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102968941/subno/1
flickr @ MorBCN
小川さんのウェブ分析論を購入。立ち読みしたら
                  初歩的な内容だけでなくデータを見るうえで本質
                  的な部分が多く語られていてびっくり。

                  大藪祐一様
                  http://twitter.com/#!/yabutang/status/26054175331




flickr @ Per Ola Wiberg Powi
数あるWeb解析の著書の中で『入門 ウェブ分
                      析論』はGoogle Analyticsの入門書という位置
                      づけになるが、本書の優れている点はWeb解
                      析の基本も併せて学べることである。

                      ウェブ分析論(万冊書評)
                      http://www.tommy.jp/library/0312.html




flickr @ marcp_dmoz
@ryuka01 「入門 ウェブ分析論」読了し
                ました。付箋まみれになったので、実践
                して自分のものにしたいと思います。今
                後も期待しております。

                小林謙輔様
                http://twitter.com/#!/kobaken/status
                /26798895311




flickr @ Nick-K (Nikos Koutoulas)
パッと見、大学の講義科目のようなタイトルですが中身はとて
 も分かりやすく書かれていて、ゕクセス解析担当者以外の制作
 の方にも読んでほしい本です。

 ウェブ分析論を読んだ(アクセス解析は名古屋の運営堂)
 http://www.uneidou.com/2403.php

flickr @ Brandon Christopher Warren
アクセス解析の本の中で、ダントツに分かりやすくて、ついで
に面白かった。 ツールやサービスの使い方以前の、アクセス
解析そのものや統計そのものの考え方を教えてくれる本。
(necoze510様)

とても読みやすくわかりやすく詳しい。 実践に役立てるため
の導入部分の知識が得られる良書。(ma2kon様)

ゕクセス解析とサ゗ト構築の手法を学ぶのに、ぜひその1冊に
含めたい本。(u5103様)

アクセスログ分析の教科書的な本。「そもそもアクセスログと
は?」という基礎的なところから、指標の作り方、分析の観点、
そして具体的な取り組み方まで体系立ててまとめられている。
自己流でなんとなくやってきた人にはぜひオススメの一冊。
(kereru様)

アクセス解析のマニュアルだけではなく、レポーテゖングや
フゔンダメンタルな分析のスキルが掲載されている本。 施策
に関してもそれなりに詳しく掲載されている(嶺井祐輝様)

ブクログのレビューページより
http://booklog.jp/asin/4797350849
 flickr @ Voyageur Solitaire-mladjenovic_n
イラスト、Google Analyticsのアウ
トプット例など図表なども豊富で読
みやすく、初心者から中上級者まで
広くお勧めしたい。

「ウェブ分析論」を読んだ
(Insight for WebAnalytics)
http://ibukuro.blogspot.com/2010/10/b
log-post_02.html




flickr @ Dene' (Seattle) Miles
@ryuka01 さんの『ウェブ分析論』はわ
                      かりやすくていいなあ。会社の先輩が貸
                      してくれたのをまた読み直している。GA
                      の使い方の部分とかじゃなく、しょっぱ
                      な、Part1のChapter01、KGI > CSF
                      > KPI のくだり。

                      maki sawa様
                      http://twitter.com/#!/machineguntal
                      k/status/13988748983275520




flickr @ Irargerich
『入門 ウェブ分析論/小川卓』が凄く良い。これま
で手探りで見てきたことが、体系化されて、しかも細
かい手順付きでカバーされている。もっと早く会いた
かったー!

nao様
http://tweetlog.jp/kamenao/status/40233420810359000




flickr @ Slightlynorth
専門用語が多いように思いますが、全体的にはビジネス
                   目線で書かれていてとても分かりやすい好著です。昨今
                   では検索からソーシャルメディアへを合い言葉にTwitter
                   やFacebook等のソーシャルメディアマーケティング本が
                   花盛りですが、Webの基本としての本書はとても重要な
                   位置付けだと思います。

                   ウェブ分析論-アクセス解析を成果につなげるための新基
                   礎知識-小川卓著(FRONTIER)
                   http://frontier.charlie-
                   s.jp/frontier/pc/diary/view/20090641/20110303/m000000005




flickr @ Anirudh Koul
自分にとって、『入門 ウェブ分析論』は
                       何のために、どのデータを、いつ、どの
                       ように取り出し、分析すればよいのかを
                       事細かに教えてくれます。「これでマジ
                       で入門?」「本でここまで書いちゃって
                       いいの?」というくらいノウハウが盛り
                       沢山です。

                       入門ウェブ分析論レビュー(TRANS)
                       http://d.hatena.ne.jp/aratako0/2010
                       1115/p1




flickr @ MikeBehnken
アクセス解析について、KGI/KPIからセグメンテー
                        ション、トレンド発見、集客や導線の最適化、あと
                        アクセス解析以外の手法や応用まで概観する本です
                        ね。SEO/SEM本やツール解説本よりは広い視野な
                        ので入門者向けかと>『入門ウェブ分析論』

                        Masayoshi takahashi様
                        http://twitter.com/#!/takahashim/status/26181745669



flickr @ Anirudh Koul
書かれていることは、Webの数字を見る上での基本的
   なことばかり。でも、その基本的なことをしっかり噛み
   砕いて書いてあるので、分かりやすい。

   入門ウェブ分析論(カンマニのお暇なら来てよね+α)
   http://kanmani.blog.shinobi.jp/Entry/6052/


flickr @ datenhamster.org
細かいことまで結構書いてあって、基本的なことも丁寧に含ま
れていますから今までテキトーに曖昧にしてたこと(訪問者、
セッションなどの定義など)もすっきり解決です。

WEB屋でアクセス解析極めたいならブログの方も充実の内容
なので合わせて覗いてみてはいかがでしょうか?

入門ウェブ分析論 アクセス解析を成果につなげるための新・
基礎知識(福岡の元WEB屋の備忘録ブログ)

http://blog.livedoor.jp/fukuokawebmaster/archives/3508613.html




 flickr @ 27147
ビックカメラでうんち我慢しながら見つ
                       けた本。無駄なく分かりやすい!私みた
                       いな基本の「き」(専門的な言葉の意味
                       合いや、思考の組み立て方)から教え
                       てー!な人向け。理系寄り。

                       Mami.P様
                       http://twitter.com/#!/mmeetsn/status/6204
                       4232986263552




flickr @ ecstaticist
私はExcelやグラフ作りが苦手で、レポート作りひとつにし
てもX軸Y軸の設定から時間がかかってることもあるのです
が(どんな初心者)、条件の揃え方や他データと合わせて
みせる方法等が掲載されているのでとてもわかり易く、カ
スタマイズもできそうです。

入門ウェブ分析論(泡沫webディレクターのお仕事日記)
http://www.spongedesign.jp/diary/?p=390




flickr @ pamhule
「分析」まで行っている人にとって
 の満足度がどの程度なのかは予想が
 つかないものの、データの「集計」
 だけで満足している管理者にとって
 はデスクに備えておきたい1冊。

 「分析」で活躍しそうな多くのツー
 ルが紹介されている点は、「分析」
 にこれから注力したいぼくには最も
 価値が情報だった。

 「満腹」「満足」と言わずに、なん
 と言えようか(褒めすぎ?)。

 masa_yeah様(Amazonレビュー)
 http://amzn.to/webanalyticsbook




flickr @ rhaddon
著者は「サイトとユーザーに対する好奇心」が途切れ
  ないよう、その分析方法を理論とともに具体的手法ま
  で解説しています。頭でわかっても、感じた好奇心を
  満たす具体的作業がわからなければ、モチベーション
  は下がってしまうわけで、その構成にはとても配慮を
  感じます。
   おそらく著者はそのことを一番わかっている方です。

  ウェブ分析論は3回読むのがベスト~書評
  (カグア!Google Analytics活用塾)
  http://www.kagua.biz/review/bunsekiron.html


flickr @ Martin Sojka
本書にはこのように、アクセスログや解析ツー
ルが吐き出したデータをいかに分析するかの手
法が詰まっている。必要なのは「集計」ではな
く「分析」だ。著者のメッセージは金言として
僕らブロガーの心に響く。

集計ではなく分析せよ! “入門ウェブ分析論”
by 小川卓
(No Second Life)
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/7833




flickr @ Eduardo Amorim
アクセス解析に本気で取り組みたいという方には入門書となり、
 アクセス解析の上級者でも小川さんの分析手法を理解し、身に
 付け、それらを元に独自の手法に磨きかかかることを約束して
 くれる書籍です。

 アクセス解析に携わる方で本書をお読みでないという方が今後
 いるとすれば…”モグリ”と呼ばれるかもしれませんよ。。。

 ウェブ分析論/感想(SEM:LABO)
 http://sem-labo.net/blog/2010/10/11/0414/




flickr @ paul(dex)
ウェブ分析論とは
2010年10月にソフトバンククリエイティブ社から発売された
アクセス解析を中心としたウェブ上での分析手法を紹介している書籍
章立ては以下のとおり
  Introduction ウェブ分析とは?
  Part 01 ウェブ分析をはじめる前に
  Chapter 01 サイトの目標の可視化
  Chapter 02 ウェブ分析の基礎
  Chapter 03 統計の基礎知識とグラフの理解
  Part 02 サイトの課題発見から改善まで
  Chapter 04 モニタリングレポートの作成とトレンドの発見方法
  Chapter 05 セグメンテーションによるウェブ分析
  Chapter 06 サイトの課題を発見する10のSTEP
  Chapter 07 課題のリストアップと改善策の実施
  Part 03 集客と導線の最適化
  Chapter 08 集客最適化
  Chapter 09 導線最適化
  Part 04 一歩先のウェブ分析手法
  Chapter 10 アクセス解析ツール以外のウェブ分析ツール
  Chapter 11 12のアドバンスドウェブ分析手法

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
Daisuke Nogami
 

Andere mochten auch (20)

盆LT 2015 写経と坐禅の話
盆LT 2015 写経と坐禅の話盆LT 2015 写経と坐禅の話
盆LT 2015 写経と坐禅の話
 
AbemaTV on tvOS
AbemaTV on tvOSAbemaTV on tvOS
AbemaTV on tvOS
 
大規模サイトのSEOとGoogleアナリティクス(辻正浩)-_gaTrackerでの発表資料
大規模サイトのSEOとGoogleアナリティクス(辻正浩)-_gaTrackerでの発表資料大規模サイトのSEOとGoogleアナリティクス(辻正浩)-_gaTrackerでの発表資料
大規模サイトのSEOとGoogleアナリティクス(辻正浩)-_gaTrackerでの発表資料
 
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
ユーザーエクスペリエンスに基づいた指標設計と改善の考え方
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
 
マーケティング視点で捉えるアクセス解析 株式会社真摯
マーケティング視点で捉えるアクセス解析 株式会社真摯マーケティング視点で捉えるアクセス解析 株式会社真摯
マーケティング視点で捉えるアクセス解析 株式会社真摯
 
Atomic designで助かった人たち
Atomic designで助かった人たちAtomic designで助かった人たち
Atomic designで助かった人たち
 
意外と深い「平均」の世界
意外と深い「平均」の世界意外と深い「平均」の世界
意外と深い「平均」の世界
 
AbemaTV Developer Conference 2016
AbemaTV Developer Conference 2016AbemaTV Developer Conference 2016
AbemaTV Developer Conference 2016
 
iOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのこと
iOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのことiOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのこと
iOS/Androidアプリ内決済を利用しよう! 課金機能で気をつけたい5つのこと
 
グロースハック
グロースハックグロースハック
グロースハック
 
データビジュアライゼーションはなぜ「コストが高い」と言われるのか
データビジュアライゼーションはなぜ「コストが高い」と言われるのかデータビジュアライゼーションはなぜ「コストが高い」と言われるのか
データビジュアライゼーションはなぜ「コストが高い」と言われるのか
 
Top 50 Online Marketing Tools You Should Be Using
Top 50 Online Marketing Tools You Should Be UsingTop 50 Online Marketing Tools You Should Be Using
Top 50 Online Marketing Tools You Should Be Using
 
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
プロジェクトマネジメントは仕組み化が9割
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
 
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
 
「実践的」カスタマージャーニー分析のすすめ
「実践的」カスタマージャーニー分析のすすめ「実践的」カスタマージャーニー分析のすすめ
「実践的」カスタマージャーニー分析のすすめ
 
レスポンシブWebデザインでうまくやるための考え方
レスポンシブWebデザインでうまくやるための考え方レスポンシブWebデザインでうまくやるための考え方
レスポンシブWebデザインでうまくやるための考え方
 
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
 
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
 

Ähnlich wie 「ウェブ分析論」~いただいた感想~

JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
Yuuki Namikawa
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
Shuhei Iitsuka
 
シー・ビブリオ
シー・ビブリオシー・ビブリオ
シー・ビブリオ
genroku
 

Ähnlich wie 「ウェブ分析論」~いただいた感想~ (16)

20100619 wakhok important_of_io_with_jror
20100619 wakhok important_of_io_with_jror20100619 wakhok important_of_io_with_jror
20100619 wakhok important_of_io_with_jror
 
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
推し技術書「ユースケース駆動開発実践ガイド」
 
情報共有ツールの 投資対効果を考える
情報共有ツールの投資対効果を考える情報共有ツールの投資対効果を考える
情報共有ツールの 投資対効果を考える
 
20141022 リサーチ向け・ブラウザだけでスクレイピング(浅野)
20141022 リサーチ向け・ブラウザだけでスクレイピング(浅野) 20141022 リサーチ向け・ブラウザだけでスクレイピング(浅野)
20141022 リサーチ向け・ブラウザだけでスクレイピング(浅野)
 
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料JAWS-UGサミット2011春 LT資料
JAWS-UGサミット2011春 LT資料
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析
 
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
機械学習ビジネス研究会(未踏研究会)
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2ペルソナシナリオとプロトタイプ2
ペルソナシナリオとプロトタイプ2
 
基幹システムの可視化
基幹システムの可視化基幹システムの可視化
基幹システムの可視化
 
シー・ビブリオ
シー・ビブリオシー・ビブリオ
シー・ビブリオ
 
言語処理学会へ遊びに行ったよ
言語処理学会へ遊びに行ったよ言語処理学会へ遊びに行ったよ
言語処理学会へ遊びに行ったよ
 
論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
 
侮ることなかれオブジェクト指向
侮ることなかれオブジェクト指向侮ることなかれオブジェクト指向
侮ることなかれオブジェクト指向
 
オブジェクト指向を学んで図解力、仕事力アップ
オブジェクト指向を学んで図解力、仕事力アップオブジェクト指向を学んで図解力、仕事力アップ
オブジェクト指向を学んで図解力、仕事力アップ
 
20200131 azure x blog
20200131 azure x blog20200131 azure x blog
20200131 azure x blog
 
テキストからのSNSユーザ位置推定手法と活用事例紹介
テキストからのSNSユーザ位置推定手法と活用事例紹介テキストからのSNSユーザ位置推定手法と活用事例紹介
テキストからのSNSユーザ位置推定手法と活用事例紹介
 

「ウェブ分析論」~いただいた感想~