SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 17
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Xtone ltd.
下っ端
豊田陽一
Javascriptで
テスト駆動開発、
出来てますか?
  テストツール何使おう…
  イベント駆動のテストどうしよう…
そもそも
テスト駆動開発が出来る
スタートラインが
ないよね
  Ruby   on rails
 ◦  テストを動かす環境として
 ◦  Assetsパイプラインを前提
  Backbone.js
 ◦  Javascript MVCフレームワーク
  Jasmine
 ◦  Javascriptテストツール
 ◦  Rails上で動かすgemがある
 ◦  Rspecみたいな文法
  ニコ○コ動画のコメントみたいなもの
を流すためのCanvasライブラリを
作ってみた
◦  https://github.com/rswisteria/
   CommentView
  テストはブラウザ上で実行
◦  テストページを返すWebサーバを起動
◦  $ bundle exec rake jasmine
◦  上記コマンド実行後、8888ポートに接続
   screenコマンドとか利用して動かしっぱなし
    にしておくといいかと
  describe∼itみたいな記述でBDD
 ◦  Rspecみたいな感じ
  実際のHTMLの描画を伴うテスト
 ◦  Jasmine-domプラグインを利用
 ◦  実際にブラウザ上に描画して実行する
あとは
コードを見ながら
説明します
  setFixture関数にDOMオブジェクト
 渡す
 ◦  Sandbox関数でHTMLからDOMオブジェ
    クトを簡単に作れる
  waitsFor∼run関数を使う
  waitsFor
  ◦  関数と時間を渡す
  ◦  関数がtrueを返す or 時間が経過するまで
     待つ
  run
  ◦  関数を渡す
  ◦  テスト用の単一の実行キューに処理を
     突っ込む
  ◦  waitsForとかがここに入れないと反映さ
     れない
まとめ
すぐにテストが
動く環境がないと
TDDのハードルは
高い
Backbone.jsと
Jasmineと
Ruby on Railsで
すぐに動く環境を
値のアサーションが
出来なくても
テスト(的な何か)
書くべき

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』H2O Space. Co., Ltd.
 
Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3Kiyotaka Oku
 
Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡Keiichi Kobayashi
 
Node.js を選ぶとき 選ばないとき
Node.js を選ぶとき 選ばないときNode.js を選ぶとき 選ばないとき
Node.js を選ぶとき 選ばないときRyunosuke SATO
 
FirebaseとNuxtでLPを作って見た
FirebaseとNuxtでLPを作って見たFirebaseとNuxtでLPを作って見た
FirebaseとNuxtでLPを作って見たKenjiro Kubota
 
HTML5-20100626
HTML5-20100626HTML5-20100626
HTML5-20100626Taku AMANO
 
Js frameworkの紹介
Js frameworkの紹介Js frameworkの紹介
Js frameworkの紹介Ryo Shimada
 
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorbSpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorbYoutarou TAKAHASHI
 
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用するEWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用するKiyoshi Sawada
 
Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰kamiyam .
 
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011Hiroh Satoh
 
Flash Playerの作り方
Flash Playerの作り方Flash Playerの作り方
Flash Playerの作り方Yu Kobayashi
 

Was ist angesagt? (20)

ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
 
Node.js入門
Node.js入門Node.js入門
Node.js入門
 
Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3Osaka Venture Meetup #3
Osaka Venture Meetup #3
 
Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡
 
Node.js を選ぶとき 選ばないとき
Node.js を選ぶとき 選ばないときNode.js を選ぶとき 選ばないとき
Node.js を選ぶとき 選ばないとき
 
FirebaseとNuxtでLPを作って見た
FirebaseとNuxtでLPを作って見たFirebaseとNuxtでLPを作って見た
FirebaseとNuxtでLPを作って見た
 
HTML5-20100626
HTML5-20100626HTML5-20100626
HTML5-20100626
 
キメるClojure
キメるClojureキメるClojure
キメるClojure
 
はじめてのTDD
はじめてのTDDはじめてのTDD
はじめてのTDD
 
20150523
 20150523 20150523
20150523
 
Node.jsでブラウザメッセンジャー
Node.jsでブラウザメッセンジャーNode.jsでブラウザメッセンジャー
Node.jsでブラウザメッセンジャー
 
node.js
node.jsnode.js
node.js
 
Js frameworkの紹介
Js frameworkの紹介Js frameworkの紹介
Js frameworkの紹介
 
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorbSpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb
SpockからRSpecにきたときの気づき #coedorb
 
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用するEWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
EWD 3トレーニングコース#15 ewd-xpressでjQuery以外のフレームワークを利用する
 
Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰
 
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
 
Flash Playerの作り方
Flash Playerの作り方Flash Playerの作り方
Flash Playerの作り方
 
Mbed2013
Mbed2013Mbed2013
Mbed2013
 
Why js
Why jsWhy js
Why js
 

Ähnlich wie JasmineによるJavascriptテスト駆動開発

Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Tokuhiro Matsuno
 
Jenkins javascript ci
Jenkins javascript ciJenkins javascript ci
Jenkins javascript cihisame64
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Moto Yan
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireAkio Katayama
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門miso- soup3
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術finoue
 
React Native GUIDE
React Native GUIDEReact Native GUIDE
React Native GUIDEdcubeio
 
TypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめTypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめYu Nobuoka
 
モダンJavaScript環境構築一歩目
モダンJavaScript環境構築一歩目モダンJavaScript環境構築一歩目
モダンJavaScript環境構築一歩目大樹 小倉
 
Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Shuhei Kaneko
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackTakahiro Yoshimura
 
Rubyで始めるWebスクレイピング
Rubyで始めるWebスクレイピングRubyで始めるWebスクレイピング
Rubyで始めるWebスクレイピングTakuro Sasaki
 
Functional Testing in #YAPCASIA
Functional Testing in #YAPCASIAFunctional Testing in #YAPCASIA
Functional Testing in #YAPCASIAkyon mm
 
Gradleどうでしょう
GradleどうでしょうGradleどうでしょう
GradleどうでしょうTakuma Watabiki
 
Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回龍一 田中
 

Ähnlich wie JasmineによるJavascriptテスト駆動開発 (20)

Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
 
Jenkins javascript ci
Jenkins javascript ciJenkins javascript ci
Jenkins javascript ci
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 
Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術Awsで実現するseleniumテスト高速術
Awsで実現するseleniumテスト高速術
 
React Native GUIDE
React Native GUIDEReact Native GUIDE
React Native GUIDE
 
TypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめTypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめ
 
モダンJavaScript環境構築一歩目
モダンJavaScript環境構築一歩目モダンJavaScript環境構築一歩目
モダンJavaScript環境構築一歩目
 
Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Play frameworkの概要
Play frameworkの概要
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
MoteMote Compiler Plugin
MoteMote Compiler PluginMoteMote Compiler Plugin
MoteMote Compiler Plugin
 
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hackGroovyなAndroidテスト #atest_hack
GroovyなAndroidテスト #atest_hack
 
Rubyで始めるWebスクレイピング
Rubyで始めるWebスクレイピングRubyで始めるWebスクレイピング
Rubyで始めるWebスクレイピング
 
Introduction pp.js
Introduction pp.jsIntroduction pp.js
Introduction pp.js
 
Functional Testing in #YAPCASIA
Functional Testing in #YAPCASIAFunctional Testing in #YAPCASIA
Functional Testing in #YAPCASIA
 
Heap statsfx analyzer
Heap statsfx analyzerHeap statsfx analyzer
Heap statsfx analyzer
 
Antのススメ
AntのススメAntのススメ
Antのススメ
 
Gradleどうでしょう
GradleどうでしょうGradleどうでしょう
Gradleどうでしょう
 
Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回
 

Mehr von Yoichi Toyota

超フランクにスクラムの大事なことの話をする
超フランクにスクラムの大事なことの話をする超フランクにスクラムの大事なことの話をする
超フランクにスクラムの大事なことの話をするYoichi Toyota
 
ジャワカレーをおいしく作る最後の一押し
ジャワカレーをおいしく作る最後の一押しジャワカレーをおいしく作る最後の一押し
ジャワカレーをおいしく作る最後の一押しYoichi Toyota
 
ライブラリを作る思考回路
ライブラリを作る思考回路ライブラリを作る思考回路
ライブラリを作る思考回路Yoichi Toyota
 
DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技Yoichi Toyota
 
はじめてのDynamoDBスキーマ設計
はじめてのDynamoDBスキーマ設計はじめてのDynamoDBスキーマ設計
はじめてのDynamoDBスキーマ設計Yoichi Toyota
 
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことオブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことYoichi Toyota
 
Ruby is comming ractor編
Ruby is comming ractor編Ruby is comming ractor編
Ruby is comming ractor編Yoichi Toyota
 
array.map(&:key)ってなんやねん
array.map(&:key)ってなんやねんarray.map(&:key)ってなんやねん
array.map(&:key)ってなんやねんYoichi Toyota
 
はじめてのPull Request
はじめてのPull RequestはじめてのPull Request
はじめてのPull RequestYoichi Toyota
 
Railsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞRailsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞYoichi Toyota
 
jqで極めるシェル芸の話
jqで極めるシェル芸の話jqで極めるシェル芸の話
jqで極めるシェル芸の話Yoichi Toyota
 
足し算をつくろう
足し算をつくろう足し算をつくろう
足し算をつくろうYoichi Toyota
 
React Hooksでカスタムフックをつくろう
React HooksでカスタムフックをつくろうReact Hooksでカスタムフックをつくろう
React HooksでカスタムフックをつくろうYoichi Toyota
 
ActionCableのクライアントはRails外から利用できるのか
ActionCableのクライアントはRails外から利用できるのかActionCableのクライアントはRails外から利用できるのか
ActionCableのクライアントはRails外から利用できるのかYoichi Toyota
 
サーバーレスアプリケーションの作り方
サーバーレスアプリケーションの作り方サーバーレスアプリケーションの作り方
サーバーレスアプリケーションの作り方Yoichi Toyota
 
SPA時代のOGPとの戦い方
SPA時代のOGPとの戦い方SPA時代のOGPとの戦い方
SPA時代のOGPとの戦い方Yoichi Toyota
 
AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活
AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活
AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活Yoichi Toyota
 
Docker in production
Docker in productionDocker in production
Docker in productionYoichi Toyota
 
How to fight against “full scratch disease”
How to fight against  “full scratch disease”How to fight against  “full scratch disease”
How to fight against “full scratch disease”Yoichi Toyota
 
Amazon lexを触ってみた
Amazon lexを触ってみたAmazon lexを触ってみた
Amazon lexを触ってみたYoichi Toyota
 

Mehr von Yoichi Toyota (20)

超フランクにスクラムの大事なことの話をする
超フランクにスクラムの大事なことの話をする超フランクにスクラムの大事なことの話をする
超フランクにスクラムの大事なことの話をする
 
ジャワカレーをおいしく作る最後の一押し
ジャワカレーをおいしく作る最後の一押しジャワカレーをおいしく作る最後の一押し
ジャワカレーをおいしく作る最後の一押し
 
ライブラリを作る思考回路
ライブラリを作る思考回路ライブラリを作る思考回路
ライブラリを作る思考回路
 
DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技
 
はじめてのDynamoDBスキーマ設計
はじめてのDynamoDBスキーマ設計はじめてのDynamoDBスキーマ設計
はじめてのDynamoDBスキーマ設計
 
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないことオブジェクト指向についてあまり知られていないこと
オブジェクト指向についてあまり知られていないこと
 
Ruby is comming ractor編
Ruby is comming ractor編Ruby is comming ractor編
Ruby is comming ractor編
 
array.map(&:key)ってなんやねん
array.map(&:key)ってなんやねんarray.map(&:key)ってなんやねん
array.map(&:key)ってなんやねん
 
はじめてのPull Request
はじめてのPull RequestはじめてのPull Request
はじめてのPull Request
 
Railsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞRailsの開発環境作るぞ
Railsの開発環境作るぞ
 
jqで極めるシェル芸の話
jqで極めるシェル芸の話jqで極めるシェル芸の話
jqで極めるシェル芸の話
 
足し算をつくろう
足し算をつくろう足し算をつくろう
足し算をつくろう
 
React Hooksでカスタムフックをつくろう
React HooksでカスタムフックをつくろうReact Hooksでカスタムフックをつくろう
React Hooksでカスタムフックをつくろう
 
ActionCableのクライアントはRails外から利用できるのか
ActionCableのクライアントはRails外から利用できるのかActionCableのクライアントはRails外から利用できるのか
ActionCableのクライアントはRails外から利用できるのか
 
サーバーレスアプリケーションの作り方
サーバーレスアプリケーションの作り方サーバーレスアプリケーションの作り方
サーバーレスアプリケーションの作り方
 
SPA時代のOGPとの戦い方
SPA時代のOGPとの戦い方SPA時代のOGPとの戦い方
SPA時代のOGPとの戦い方
 
AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活
AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活
AWS WAFでらくらくファイアーウォール生活
 
Docker in production
Docker in productionDocker in production
Docker in production
 
How to fight against “full scratch disease”
How to fight against  “full scratch disease”How to fight against  “full scratch disease”
How to fight against “full scratch disease”
 
Amazon lexを触ってみた
Amazon lexを触ってみたAmazon lexを触ってみた
Amazon lexを触ってみた
 

JasmineによるJavascriptテスト駆動開発