SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 45
Downloaden Sie, um offline zu lesen
実用段階に入ったOpenStack
~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~
Jan/26/2015
Kentaro Sasaki
Global Operations Department, Rakuten, Inc.
2
Presenter
佐々木 健太郎
所属:
• System Engineer@Rakuten
担当分野:
• OpenStack
• 分散ストレージ
3
http://goo.gl/3Qitfy
この発表について
• OpenStack導入論拠 ~ なぜCloudが必要なのか
• OpenStack開発に至る道のり
• OpenStackの功罪、そして心得
• Private Cloudの先にあるもの
4
OpenStack導入論拠
5
OpenStack以前
We’re aiming to be a
No.1 Private Cloud
in the world.
Rakuten
Infrastructure
as
a
Service
6
楽天スーパーSALE
リソースの”短期納品”とピーク負荷を捌くための”VM大量確保”
7
仮想環境へのシフト
NumberofServers
Physical RIaaS 1.0 RIaaS 2.0
物理環境
仮想環境
8
RIaaSによる効果
コストとOPEXの削減$
高集約によるサーバ単価の削減
ラック数・スイッチ数を1/30に
デリバリータイムを数週間から数10分に
RIaaSの先にある目的
9
Platform-nization
10
• 非Infra依存のアプリ設計
• REST APIによる管理運用
• セルフサービスによる提供
http://goo.gl/3LvhNF
Platform化
Free(自由)なSWが重要
11
• オープンソース活用
• 製品EOSLからの開放とライフサイクル
• サポートに頼らないマインドの改革
土台となるOpen Source
Open Cloudの採用
12
Open Cloudの候補
パブリック プライベート
オープンソース
プロプライエタリ
Amazon Web Service
Microsoft Azure
Google Cloud Platform
VMware
OpenStack
CloudStack
Eucalyptus
13
http://goo.gl/VcprPx
第3の領域としてのCloud
Computingの候補
OpenStack
14
100% OSS cloud management software:
• 2010年プロジェクト開始
• NASA Nebula -> Nova
• Rackspace Cloud Files -> Swift
10 core components in Icehouse (2014.1)
OpenStackとは
http://goo.gl/3Qitfy
15
Project規模
19303
people
144
countries
Community
16
Open Cloudは幼年期の終わりを告げる
幼年期以前 ~2008 幼年期 2009~2012 幼年期の終わり 2013~2014 整理と融合の時代 2015~
多様性がない
ただ多様性があればよかった
多様性がありすぎる
よりシンプルに- OpenStack
- CloudStack
- Eucalyptus
OpenStack
が成熟期へ
Hybrid Cloud
Google Trends: http://goo.gl/5n2zis
17
• オープンである
• 耐久性がある
• 複雑さを解消しつつある
• 他の製品群と統合性がある
http://goo.gl/f3OFLi
OpenStackは成熟期へ
http://goo.gl/u4Nqj5
OpenStackがベストな選択
18
OpenStack開発に至る道のり
19
まずは触ってみる
2014年 2月 ~ 4月
エンジニア: 2名 -> 4名
20
プロジェクト発足
• 初期の目的はREST APIの提供
• カンファレンス参加
• まずは公式ドキュメントを読む
• まずAll-in-Oneで動かしてみる
とにかく動かしてみる
21
この時点での苦労点
• 公式のドキュメントを読む気がしない
• なぜ動いているのかわからない
• Icehouseが未リリース
• vSphereのドキュメントがほぼ無い
一番苦労した時期
22
Agile Board大活躍
JIRA / HipChat / Stash
23
4月にSandbox(開発)環境を提供
この時点では、プロジェクトとしてREST APIの提供が最大目的:
• 商用クラウドソフトも並行して検証していた
OpenStackを提案、OpenStackでプロジェクトを進めることで合意:
• 4月までにSandbox(開発)環境を提供することが決定(3月14日時点)
まだ自動化がまったくできておらず
すべて手作業で構築
24
Bugとの格闘、そしてOSS開発
2014年 4月 ~ 11月
エンジニア: 4名
25
OpenStack導入
• Sandbox(開発)環境の提供
• OpenStack Summit参加
• 全部自動化してみる
• オープンソース開発開始
導入のための”試行錯誤”の始まり
26
OSS開発のきっかけ
• 調子に乗ってIcehouse-RC1とUbuntuデイリービルドを使いバグ祭りに
• 毎日Launchpadのバグ情報と睨めっこ
• 学ぶべき情報量が多すぎるため進捗MTGが勉強会に…
この選択が後の
オープンソース開発に繋がる
27
Upstream training
• 開発者育成トレーニング
• コミットまでの道のりを学ぶ
• ここで初めて1コミットする
日本版トレーニングでは
講師として壇上
28
MTG
週1のMTGでは、振り返ること・
やるべきことを共有しきれない
Daily meeting実施
毎日新たな発見がある
29
自動化の仕組み ~ ここで初めてDockerを使ってみた
Local PC
CI environment
Chef server
Chef cookbook
git push
hook
deploy
OpenStack nodes
MariaDB
RabbitMQ
http://goo.gl/MGIUwA
http://goo.gl/hRogWM
SERVERSPEC
http://goo.gl/PPEj46
http://goo.gl/WIFg8A
Chef cookbook
30
Sandbox展開
• 開発環境として小さく開始
• Ubuntu/vSphere/Icehouseを利用
• 数百台規模のVMが稼動
• セルフサービス
リリース直後はバグが多くユーザー
から大量のFeed Backをもらう
31
バグ祭りの一例
VM構築ができない!
原因:
• Ubuntu14.04のPython-suds clientが新しすぎる
解決:
• sudsのバージョンを下げる
• 原因に気付くのに1週間かかった
• 問題解決までにNovaのコードをだいたい読んだ
• 8月のポイントリリースまで改善されなかった
その結果…
32
何かあったらすぐ修正
• 毎日どこかしらで問題発生
• 人的ミスもたまに発生する
問題が起こっても誰かが即時対応し、
可能な限り”属人化”させない
33
Launchpadとの格闘、開発への参加
• 発見したバグがLaunchpadにあるかチェック
• 無ければ自分でバグチケットを上げパッチを送る
• 致命的バグが無ければバージョンアップも検討
いつの間にか自分たちも
”OpenStack自体”の開発をすることに
34
Open Platformへの昇華
2014年 12月 ~ 今後のチャレンジ
エンジニア: 4名
35
Open Platform #1
KVM導入 KVM
OpenStack
VMware
RIaaS
“適材適所”で使い分け
36
OpenStack
Open Platform #2
OpenStack on Dockerにトライする
37
Open Platform #3
• Cloud Foundry v2を稼動させる
• オープンなSW/HWを積極的に使う
OpenStack
Cloud Foundry
より”オープン”なものを活用
http://goo.gl/Iw68y0
38
1年を振り返り思うこと
内発的動機を持って取り組む:
• 各エンジニアの情熱がプロジェクトを動かす
• Crowdsourcing的チームがよいかも
メンバー全員が全部やる:
• 属人化させると開発停滞も
必ずソースコードまで読む:
• ドキュメントにもバグはある
39
OpenStackの功罪、そして心得
40
OpenStackの功罪 ~ 功績
• ベンダー囲い込みからの自由
• システム構築の主導権を握る
• 先進機能を導入しやすい
http://goo.gl/kAcSjG
41
OpenStackの功罪 ~ 罪過
トラブル時の責任の所在が不明瞭:
• OSの動作不良/ネットワークの不調/OpenStackのバグ/etc…
システム最適化が難しい:
“罪”の部分を負いきれ
るか見極めが必要
http://goo.gl/ycQk3A
42
心得ておくべきこと
Open Sourceと向き合う:
• ベンダーサポートは本当に必要か
ユーザーはどこまで理解すればよいのか:
• 使い方だけ? or 内部構造まで?
OpenStackが全てを解決するわけではない:
• 社内のニーズを捉えているのか
43
Private Cloudの先にあるもの
44
整理と融合の時代を見据えて
特殊化/画一化の果てにあるのは、ゆるやかな死:
• OpenStackに全てを委ねない方がベター
• Private Cloudの多様性は失われHybrid Cloudという新たな多様性へ向かう
Hybrid Cloud:
• 要件ごとにPrivate / Publicを使い分けるとよい
• インフラを跨ぐ抽象化レイヤーがあると障壁が低くなる (PaaSなど)
Private Cloud
OpenStack Microsoft AzureAmazon Web Service
Public Cloud
Cloud Foundry
45
Thank you

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (20)

OpenStack マルチノード環境構築
OpenStack マルチノード環境構築OpenStack マルチノード環境構築
OpenStack マルチノード環境構築
 
Keystone fernet token
Keystone fernet tokenKeystone fernet token
Keystone fernet token
 
OpenStackトラブルシューティング入門
OpenStackトラブルシューティング入門OpenStackトラブルシューティング入門
OpenStackトラブルシューティング入門
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
さいきんのMySQLに関する取り組み(仮)
さいきんのMySQLに関する取り組み(仮)さいきんのMySQLに関する取り組み(仮)
さいきんのMySQLに関する取り組み(仮)
 
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウドOpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
OpenStackによる、実践オンプレミスクラウド
 
openstack+cephインテグレーション
openstack+cephインテグレーションopenstack+cephインテグレーション
openstack+cephインテグレーション
 
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
コンテナセキュリティにおける権限制御(OCHaCafe5 #3 Kubernetes のセキュリティ 発表資料)
 
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
OpenStack超入門シリーズ いまさら聞けないNeutronの使い方
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
日本OpenStackユーザ会 第37回勉強会
 
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
OpenStackをコマンドで攻める! 構築・運用とトラブル解決 - OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
L3HA-VRRP-20141201
L3HA-VRRP-20141201L3HA-VRRP-20141201
L3HA-VRRP-20141201
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 

Ähnlich wie 実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~

OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
irix_jp
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
Akira Yoshiyama
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
irix_jp
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
irix_jp
 
OpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportOpenStack APAC Report
OpenStack APAC Report
Satoshi Konno
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
irix_jp
 

Ähnlich wie 実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~ (20)

OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
「たまおきのクラウドウォッチ」筆者が語る、OpenStack導入最前線 - @IT様セミナー 「真剣に考える人だけにこっそり教えるOpenStackとスト...
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
日本仮想化技術 OpenStackサービスメニューのご紹介
日本仮想化技術 OpenStackサービスメニューのご紹介日本仮想化技術 OpenStackサービスメニューのご紹介
日本仮想化技術 OpenStackサービスメニューのご紹介
 
OpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportOpenStack APAC Report
OpenStack APAC Report
 
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
『OpenStack最新情報セミナー』のご案内
 
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
 
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
「hbstudy#23 OpenStack祭!!」資料 ~OpenStackプロジェクトの全体像~
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
 

Mehr von Rakuten Group, Inc.

Mehr von Rakuten Group, Inc. (20)

コードレビュー改善のためにJenkinsとIntelliJ IDEAのプラグインを自作してみた話
コードレビュー改善のためにJenkinsとIntelliJ IDEAのプラグインを自作してみた話コードレビュー改善のためにJenkinsとIntelliJ IDEAのプラグインを自作してみた話
コードレビュー改善のためにJenkinsとIntelliJ IDEAのプラグインを自作してみた話
 
楽天における安全な秘匿情報管理への道のり
楽天における安全な秘匿情報管理への道のり楽天における安全な秘匿情報管理への道のり
楽天における安全な秘匿情報管理への道のり
 
What Makes Software Green?
What Makes Software Green?What Makes Software Green?
What Makes Software Green?
 
Simple and Effective Knowledge-Driven Query Expansion for QA-Based Product At...
Simple and Effective Knowledge-Driven Query Expansion for QA-Based Product At...Simple and Effective Knowledge-Driven Query Expansion for QA-Based Product At...
Simple and Effective Knowledge-Driven Query Expansion for QA-Based Product At...
 
DataSkillCultureを浸透させる楽天の取り組み
DataSkillCultureを浸透させる楽天の取り組みDataSkillCultureを浸透させる楽天の取り組み
DataSkillCultureを浸透させる楽天の取り組み
 
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開大規模なリアルタイム監視の導入と展開
大規模なリアルタイム監視の導入と展開
 
楽天における大規模データベースの運用
楽天における大規模データベースの運用楽天における大規模データベースの運用
楽天における大規模データベースの運用
 
楽天サービスを支えるネットワークインフラストラクチャー
楽天サービスを支えるネットワークインフラストラクチャー楽天サービスを支えるネットワークインフラストラクチャー
楽天サービスを支えるネットワークインフラストラクチャー
 
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
楽天の規模とクラウドプラットフォーム統括部の役割
 
Rakuten Services and Infrastructure Team.pdf
Rakuten Services and Infrastructure Team.pdfRakuten Services and Infrastructure Team.pdf
Rakuten Services and Infrastructure Team.pdf
 
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdfThe Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
The Data Platform Administration Handling the 100 PB.pdf
 
Supporting Internal Customers as Technical Account Managers.pdf
Supporting Internal Customers as Technical Account Managers.pdfSupporting Internal Customers as Technical Account Managers.pdf
Supporting Internal Customers as Technical Account Managers.pdf
 
Making Cloud Native CI_CD Services.pdf
Making Cloud Native CI_CD Services.pdfMaking Cloud Native CI_CD Services.pdf
Making Cloud Native CI_CD Services.pdf
 
How We Defined Our Own Cloud.pdf
How We Defined Our Own Cloud.pdfHow We Defined Our Own Cloud.pdf
How We Defined Our Own Cloud.pdf
 
Travel & Leisure Platform Department's tech info
Travel & Leisure Platform Department's tech infoTravel & Leisure Platform Department's tech info
Travel & Leisure Platform Department's tech info
 
Travel & Leisure Platform Department's tech info
Travel & Leisure Platform Department's tech infoTravel & Leisure Platform Department's tech info
Travel & Leisure Platform Department's tech info
 
OWASPTop10_Introduction
OWASPTop10_IntroductionOWASPTop10_Introduction
OWASPTop10_Introduction
 
Introduction of GORA API Group technology
Introduction of GORA API Group technologyIntroduction of GORA API Group technology
Introduction of GORA API Group technology
 
100PBを越えるデータプラットフォームの実情
100PBを越えるデータプラットフォームの実情100PBを越えるデータプラットフォームの実情
100PBを越えるデータプラットフォームの実情
 
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
 

実用段階に入ったOpenStack ~ もうすぐ絶滅するというPrivate Cloudの多様性について ~