SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 25
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and TourismGeospatial Information Authority of JapanGeospatial Information Authority of Japan
国土交通省国土地理院
地理空間情報部情報普及課
佐藤 壮紀
2019年9月14日(土)
FOSS4G 2019 Niigata
プロフィール
• 1982年 中蒲原郡亀田町(現 新潟市江南区)生まれ
• 2001年 県立新潟高校卒業
~東京都内の大学・大学院を経て~
• 2007年4月 国土地理院入省
• 2009年4月~2013年3月 地理空間情報部 情報普及課
~ 他課 → 他部 → 他省庁 を経て~
• 2018年4月~ 地理空間情報部 情報普及課
– FOSS4G 2018 Tokyoで発表
2
本日の主な話題
1.この1年間の地理院地図の改良事項
2.地理院地図Vector(仮称)の試験公開
3
地理院地図とは 4
国土地理院の整備する各種地理空間情報(地形図、写
真、標高、地形分類、災害情報など)を発信するウェブ地図
。
パソコンや
スマホから
アクセス!
地図 写真
被災地の写真 1936年の写真
土地条件図 明治期の低湿地
新旧の写真を詳細に比較 5
○新旧の写真をカーテンのように左右に動かして比較するこ
とで、変化を詳細に把握。
○災害査定にも活用可能。
ツマミを動かすことで
地図の境目が移動
平成27年9月関東・東北豪雨
茨城県常総市周辺の被災前後の写真の比較
浸水被害の前後の変化を
確認することができる
被災後 被災前被災後 被災前
施設等のリストを地図に表示 6
住所を含むCSVファイルをドラッグ&ドロップするだけで地図
上に表示
住所リスト(csvファイル)
②「上記の内容で読込
開始」クリック
①ドラッグ&ドロップ
様々なアイコン
を選択可能
住所の列が自動で
選択されます
※本機能は、東京大学空間情報科学研究センターが提
供するジオコーディング・サービスを利用しています。
自然災害伝承碑の表示 7
○ 広島県 坂町 小屋浦地区では、1907年(明治40年)に土砂災
害があり、甚大な被害が発生した旨の石碑が設置されている
○ 避難勧告を受けた避難率は町全体の半分程度
<避難勧告が出されて2時間後までの避難率>
坂町全体:3.9% 小屋浦地区:1.9%
写真提供:大阪府警察
水 害 碑
(広島県坂町小屋浦地区)
出典:中国新聞(2018年11月14日)
自然災害伝承碑の表示 8
※自然災害伝承碑を示すアイコン
本年6月19日から「地理院地図」において、自然災害伝承
碑に関する情報(位置や伝承内容など)の公開を開始
新たに追加
さらに写真をクリックすると伝
承内容や拡大写真が表示
アイコンをクリックすると
碑名や災害名が表示
自然災害伝承碑の活用 9
倉敷市ハザードマップ(平成29年作成)
平成30年西日本豪雨の浸水範囲を赤で追記
地形特性情報と災害履歴情報を
「地理院地図」上で重ね合わせ
○ 倉敷市(平成29年作成)の洪水・土砂災害
ハザードマップと7月豪雨による浸水実績
はほぼ一致
○ ハザードマップでは、浸水深が5m以上
(2階でも安全でない)と示されていた
○ 土地の成り立ちと、先人が伝えてくれた
災害履歴を組み合わせ地理院地図で提供
→災害を現実としてイメージ可能に
想定浸水深5m以上
氾濫平野
(浸水・液状化
のリスク)
旧河道
(浸水・液状化
のリスク)
明治26年大洪水供養塔
明治26(1893)年旧暦9
月、台風襲来により高梁川
や小田川の堤防が決壊した。
この大洪水による死者は
2百余名と伝えられており、
供養塔の頭部(矢印)は
当時の水位を示している。
写真提供:中国地方整備局岡山河川事務所
源福寺境内:岡山県倉敷市真備町
水位⇒
本日の主な話題
1.この1年間の地理院地図の改良事項
2.地理院地図Vector(仮称)の試験公開
10
「地理院地図Vector」 (仮称) 試験公開 11
おすすめの地図
よく使われる地図を
1クリックで表示
コンテキストメニュー
十字線(画面中央)または
クリック位置の情報を表示
地図の拡大・縮小
地図の回転と
鳥瞰表示をリセット
地図右クリック
選択した地物の属性が
表示され、その種類の
デザインを編集可能
地図右ドラッグ
地図が回転
詳細ボタン
地物の種類ごとに表示/非表示切り替え、
地図表現の変更、レイヤー順序変更
https://maps.gsi.go.jp/vector/
ラスター(画像)の地図とベクトルの地図の違い 12
色情報しか持っていない
地図デザインの変更はできない
(255,122,122)
(100,100,100)
(R,G,B)
属性名 属性値
rdCtg 国道
rnkWidth 19.5m以上
… …
経度 緯度
140.169068 35.637552
140.168658 35.637400
… …
線データ
ラスタ(画像)地図 ベクトル地図
属性値をコンピュータが読み取れる
地図デザインの変更が可能
ピクセルごとの色 属性値を格納
現行の地理院地図 地理院地図Vector
○ 現行の地理院地図は、地図が画像なので、デザインの変更ができない。
○ 地理院地図Vectorは、地図がベクトルなので、ウェブサイトの利用者が地図デザイ
ンの変更をすることができる。
ベクトルタイル提供実験の歴史
提供開始日 提供項目
平成26年8月 【新潟、つくば】数値地図(国土基本情報) 道路中心線【線】
平成26年10月 【新潟、つくば】基盤地図情報(数値標高モデル)【点】
平成26年11月 【新潟、つくば】基盤地図情報基本項目【点、線】
平成27年6月 【全国】数値地図(国土基本情報) 地図情報(注記)【点】
平成27年8月 【全国】数値地図(国土基本情報) 道路中心線【線】
平成27年8月 【全国】数値地図(国土基本情報) 河川中心線【線】
平成27年8月 【全国】数値地図(国土基本情報) 鉄道中心線【線】
平成27年10月 【全国】基盤地図情報基本項目【点・線】
(測量の基準点,標高点,街区の代表点,町字の代表点,行政区画代表点,海岸線,等高線,水部構造
物線,水涯線,道路縁,道路構成線,軌道の中心線,建築物の外周線,街区線,町字界線,行政区画界
線)
平成27年10月 【全国】基盤地図情報(数値標高モデル)10mメッシュ【点】
平成27年11月 【全国】基盤地図情報(数値標高モデル)5mメッシュ【点】
平成28年3月 【全国】地形分類【面】
平成28年3月 【全国】空港等の周辺空域(航空局)【線・面】
平成29年2月 【全国】指定緊急避難場所【点】
平成29年8月 【全国】電子国土基本図(地名情報)の居住地名、自然地名、公共施設、住居表示住所【点】
13
ベクトルタイルの表示についての課題 14
【線】道路中心線、鉄道中心線、河川中心線
【点】居住地名、自然地名、公共施設名 を表示
【面】地形分類(自然地形) を表示
【課題】「建物」などのデータ量の大きい面データの表示をどうするか?
 ベクトルタイルのデータフォーマットは何が良いか?
 ベースとなるWeb地図ライブラリ(JavaScript)は何が良いのか?
基本的には、線と点 面は軽いデータのみ
提供実験で現在提供しているデータ
ベクトルタイルのデータフォーマットとWeb地図ライブラリ 15
○データフォーマット :GeoJSON
→ファイルサイズが大きい
○地図ライブラリ :Leaflet
→単独では、重い面データの表示に難あり
○データフォーマット :Mapbox Vector Tile
→ファイルサイズが小さい
○地図ライブラリ :Mapbox GL JS
→重い面データでもそれなりに表示できそう
地理院地図Vectorの開発 16
○ ベクトルタイルを公開するためには、①ベクトルタイルの生成、②スタ
イリング(地図のデザイン)、③デザインした地図を見ることのでき
るウェブサイトの作成が必要
.pbf
①ベクトルタイルの生成
②スタイリング(デザイン)
.json
③ウェブサイト
.html
.js
.css
①ベクトルタイルの生成 17
データ仕様
Mapbox Vector Tile Specificationと同一
作成方法
数値地図(国土基本情報)【.shp】 ベクトルタイル【.pbf】
UN Vector Tile Toolkit
加工(属性の削除・編集)、変換等
工夫した点
• データ容量を小さくするために、描画に不要な属性は削除した
②スタイリング(デザイン) 18
データ仕様
作成方法
工夫した点
Mapbox Style Specificationをベースに、
建物のハッチングを表現をする等のために若干拡張
ハッチング
ラスタの地理院タイルのスタイルを参考にスタイルファイルを作成。(全く同一ではない)
• スタイルレイヤ数が多ければ多いほど(地図デザインが複雑であれば複雑であるほど)特
に初期表示が遅くなることが明らかになったことから、多少の表現の簡素化を行っている。
(例:立体交差の簡素化、中央分離帯の非表示 等)
• 注記同士が重なった場合は、自動的に一方を非表示にするようにしているが、元データ
が1文字ずつ位置情報を持っている場合はオーバーラップを認めることとした。
地理院地図 Vector
デザインの簡素化 1文字ずつ位置情報を持っている注記の処理
①ベクトルタイルの生成と②スタイリングに関しての課題 19
1. データ変換の過程で、文字化けが発生する場合があり、一部の
地物や注記が表示されない。→9月3日に修正
2. 水域のポリゴンデータが2重になっている場合がある。
3. 鉄道の旗竿表示があまりきれいでない。
4. 注記が実際の場所から離れすぎている。
5. pbfデータは正しいと思われるのに関わらず、描画の際にポリゴン
がおかしい表示になる場合がある。
6. スタイルの更なる改善を検討。
7. 円滑に地図データを更新をするために、変換工程で更に工夫が
必要。
8. より高速に表示するために、タイルデータ及びスタイルファイルの軽
量化が必要。
課題
①ベクトルタイルの生成と②スタイリングに関しての課題 20
2.水域ポリゴンが2重になっている1.文字化けで地物が抜けている
→9月3日修正
3.鉄道の旗竿表示
4.注記が離れすぎ 6.スタイルの更なる改善
鉄道高架が
目立ちすぎ?
旗竿のはず
なのだが・・・
駅が表示
されていない
透過表示にすると
濃くなる箇所がある
駅名が駅か
ら離れすぎ
本当はココ
ポリゴンがおかしい
5.ポリゴンの表示がおかしい
③ウェブサイト 21
サイト作成の目的
• ベクトルタイルの普及、ニーズ開拓。
• そのために、デザインの変更ができるというベクトルタイルの利点を体験できるようにした。
• 特に、学校教育現場や防災分野で活用が見込まれることから、白地図や、写真に地
名を重ねた地図などをワンクリックで表示できるようにした。
使用ライブラリ
Mapbox GL JS
③ウェブサイトに関しての課題 22
課題
1. 小縮尺から大縮尺まで一括してスタイルを変更できないか。(スタイリングとも関係)
2. 上乗せのベクトルタイルの表示。
3. 印刷機能等、現行の地理院地図実装している機能のうち、必要な機能の実装
2.上乗せのベクトルタイルの表示1.小縮尺から大縮尺まで一括でスタイル変更できないか
現状では、元データの単位(例
えばZ14~Z16)でしか一度に
スタイル変更できない
現状では、地理院地図でできている
凡例のポップアップ表示ができない
○ 地理院地図Vectorのソースファイルやデータ仕様はGitHubで公開しています。
○ 地理院地図Vectorに関する改善要望についても、上記ページの「Issues」からお寄
せください。
○具体的な改善手法をご存じの方は、その方法を提
案いただけると嬉しいです。
○皆様と一緒にベクトルタイルを盛り上げて行きたいと
思っています。
皆様へのお願い 23
https://github.com/gsi-cyberjapan/gsimaps-vector-experiment地理院地図Vector
【告知】第11回地理院地図パートナーネットワーク会議 24
1.日時
2019年11月28日(木)10:30~17:00(予定)
2.場所
日本科学未来館 7F コンファレンスルーム土星(東京都江東区青海2-3-6)
3.プログラム
○午前の部 地理院地図の活用方法のご紹介(初心者ユーザ向け)
○午後の部 技術者向けプログラム
① 国土地理院、教育機関等からの情報提供(ベクトルタイルの詳細も!)
② 地理院地図パートナーからの地理院タイルの利用事例紹介(発表者募集中!)
4.参加申込み(事前登録制)
申し込み方法は、後日下記のHPでご案内します。
5.その他
当日の会議の模様はインターネットで全世界にライブ配信いたします。
G空間Expoの中で開催します
ぜひ、ご参加ください!!
詳細はウェブサイトで(https://maps.gsi.go.jp/pn/)
おわりに 25
地理院地図の運用
地理院地図(https://maps.gsi.go.jp/)は
みなさまとのコラボレーションを
歓迎しています。
公式ツイッター @gsi_cyberjapan
公式GitHub https://github.com/gsi-cyberjapan
地理院タイルの配信 地理院地図Vectorの改良

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏hsgk
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみようKazuhiroTakashima1
 
20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki和人 青木
 
130610 csisi 05_01
130610 csisi 05_01130610 csisi 05_01
130610 csisi 05_01CSISi
 
統合型GISによる庁内地理情報の統合化
統合型GISによる庁内地理情報の統合化統合型GISによる庁内地理情報の統合化
統合型GISによる庁内地理情報の統合化yuji yamane
 
160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法
160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法
160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法Tomoko Yago
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki和人 青木
 
130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメgeo80k
 
自治体Gisの勘違い(4)
自治体Gisの勘違い(4)自治体Gisの勘違い(4)
自治体Gisの勘違い(4)和仁 浅野
 
被災地域情報化推進事業 復興庁]
被災地域情報化推進事業 復興庁]被災地域情報化推進事業 復興庁]
被災地域情報化推進事業 復興庁]Kazuhide Fukada
 
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和Yamato Tanaka
 
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について和仁 浅野
 
自治体Gisの勘違い(2)
自治体Gisの勘違い(2)自治体Gisの勘違い(2)
自治体Gisの勘違い(2)和仁 浅野
 
自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)和仁 浅野
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」Keiichi Honda
 
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組みGNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組みOSgeo Japan
 
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」Kazutaka ishizaki
 

Was ist angesagt? (20)

北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
 
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
3万円台でマイ電子基準点を設置してみよう
 
20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki
 
130610 csisi 05_01
130610 csisi 05_01130610 csisi 05_01
130610 csisi 05_01
 
統合型GISによる庁内地理情報の統合化
統合型GISによる庁内地理情報の統合化統合型GISによる庁内地理情報の統合化
統合型GISによる庁内地理情報の統合化
 
160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法
160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法
160910地理空間情報を地域公共交通の活性化に活かす方法
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
 
130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
 
自治体Gisの勘違い(4)
自治体Gisの勘違い(4)自治体Gisの勘違い(4)
自治体Gisの勘違い(4)
 
被災地域情報化推進事業 復興庁]
被災地域情報化推進事業 復興庁]被災地域情報化推進事業 復興庁]
被災地域情報化推進事業 復興庁]
 
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
130504_日本人会講演会_SOBへようこそ_田中大和
 
20190528asano
20190528asano20190528asano
20190528asano
 
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
20150717 gisca 自治体によるopenstreetmapの活用について
 
自治体Gisの勘違い(2)
自治体Gisの勘違い(2)自治体Gisの勘違い(2)
自治体Gisの勘違い(2)
 
自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)自治体Gisの勘違い(3)
自治体Gisの勘違い(3)
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
 
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組みGNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
 
電子国土Webの展開
電子国土Webの展開電子国土Webの展開
電子国土Webの展開
 
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
超初心者向けハンズオン講座 「ゼロから始めるQGIS」
 

Mehr von OSgeo Japan

2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料OSgeo Japan
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)OSgeo Japan
 
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報OSgeo Japan
 
Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用OSgeo Japan
 
RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例OSgeo Japan
 
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステムOSgeo Japan
 
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODAFOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODAOSgeo Japan
 
FOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスターFOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスターOSgeo Japan
 
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseFOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseOSgeo Japan
 
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)OSgeo Japan
 
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimFoss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimOSgeo Japan
 
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわFoss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわOSgeo Japan
 
Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)OSgeo Japan
 
201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)OSgeo Japan
 
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesFOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesOSgeo Japan
 
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015OSgeo Japan
 
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)OSgeo Japan
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)OSgeo Japan
 
20161030 foss4 g2016_yamakawa
20161030 foss4 g2016_yamakawa20161030 foss4 g2016_yamakawa
20161030 foss4 g2016_yamakawaOSgeo Japan
 
Foss4 g2016 kansai_v1_a4
Foss4 g2016 kansai_v1_a4Foss4 g2016 kansai_v1_a4
Foss4 g2016 kansai_v1_a4OSgeo Japan
 

Mehr von OSgeo Japan (20)

2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
2019年GIS学会企画セッション 徳島大付属図書館 佐々木様発表資料
 
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)GeoPackageを使ってみた(おざき様)
GeoPackageを使ってみた(おざき様)
 
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
デジタル社会の基盤としての地理空間・土地情報
 
Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用Node-REDのworldmapの活用
Node-REDのworldmapの活用
 
RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例RTK測位の実力とその活用事例
RTK測位の実力とその活用事例
 
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
個人で作るRTK農業用ガイダンスシステム
 
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODAFOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
FOSS4G2017KYOTO.KANSAI_ODA
 
FOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスターFOSS4G向けポスター
FOSS4G向けポスター
 
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_iseFOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
FOSS4G_Kyoto_Kansai_2017_pss_ise
 
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
Foss4g(戸田) 20171015(コアデイ)
 
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kimFoss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
Foss4 g 2017-kansai-ryoo-kim
 
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわFoss4 g2017 岡山大-やまかわ
Foss4 g2017 岡山大-やまかわ
 
Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)Foss4 g公表用(柴田)
Foss4 g公表用(柴田)
 
201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)201710 発表資料(井内)
201710 発表資料(井内)
 
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challengesFOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI The OSGeo foundation new initiatives and challenges
 
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
SBD strategy for UN Habitat Smart Safer City171015
 
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
開会あいさつ(FOSS4G Tokyo 2017)
 
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
CS立体図を用いた地形判読(FOSS4G 2017 Tokyoハンズオン)
 
20161030 foss4 g2016_yamakawa
20161030 foss4 g2016_yamakawa20161030 foss4 g2016_yamakawa
20161030 foss4 g2016_yamakawa
 
Foss4 g2016 kansai_v1_a4
Foss4 g2016 kansai_v1_a4Foss4 g2016 kansai_v1_a4
Foss4 g2016 kansai_v1_a4
 

Kürzlich hochgeladen

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Kürzlich hochgeladen (7)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

地理院地図Vector(仮称)の試験公開 (国土交通省国土地理院 佐藤壮紀様)