SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 14
全脳アーキテクチャ若手の会 
実現に向けて 
E-Cell Sprint 2014 
2014/09/04 
慶應義塾大学理工学部 
情報工学科学部4年 
大澤正彦
自己紹介 
1993年福岡県八女市で誕生 
2008年~ 2011年東京工業大学附属科学技術高等学校 
情報コンピュータサイエンス分野所属 
競技プログラミング等で全国大会出場 
2011年~ 現在慶應義塾大学理工学部情報工学科 
現在、萩原研究室にてディープラーニングを 
中心とした研究に取り組んでいます。 
研究は初めて半年。まだまだ未熟です。 
全脳アーキテクチャ勉強会との出会いから、 
若手の会実現の役割をいただき、現在奮闘中。 
資格 
エンベデッドシステムスペシャリスト、応用情報技術者、ファイナン 
シャルプランナー、危険物取扱技術者、アマチュア無線技士等 
2014/9/8 1
全脳アーキテクチャとは 
• 全脳エミュレーション 
( Whole Brain Emulation : WBE ) 
– 脳を分子レベルで解析し、分子レベル 
のコンピュータエミュレーションが 
できれば脳が作れるはず。 
– 脳の解析技術の向上を待つ必要あり。 
• 全脳アーキテクチャ 
( Whole Brain Architecture : WBA ) 
– 脳をガイドとして作られた、 
脳をちょっと超えた脳っぽい知能 
– 全脳エミュレーションよりも早く脳の知能を 
達成するアプローチと考えられる。 
2014/9/8 2
全脳アーキテクチャ中心仮説 
• 『脳はそれぞれよく定義された機能を持つ機械学習器 
が一定のやり方で組み合わされる事で機能を実現して 
おり,それを真似て人工的に構成された機械学習器を 
組み合わせる事で人間並みかそれ以上の能力を持つ 
汎用の知能機械を構築可能である』 
全脳アーキテクチャホームページより 
2014/9/8 3
全脳アーキテクチャ勉強会 
• 人間のように柔軟汎用な人工知能の実現に 
興味のある研究者、脳に興味のあるエンジニア、 
関連分野(神経科学、認知科学等)の研究者間での 
交流を促進し、全脳アーキテクチャを実現するために 
発足されました。 
• 1~2か月に1度講演者の方を 
お招きし講演会形式で開催中。 
2014/9/8 4
全脳アーキテクチャ勉強会への不満 
• この業界のめちゃくちゃすごい人が集まってる。 
– 学生や若手の出る幕がない。 
– ちょっとしたことが聴きずらい。 
• 勉強会に気軽に参加できない(?) 
– どうしても敷居が高く感じてしまう。 
• 勉強会は有意義だけど、 
何かを作ることは今のところない。 
だったら若手が活躍できる会を 
もうければいい!! 
2014/9/8 5
若手の会がターゲットとする人材 
全脳アーキテ 
クチャ勉強会 
人工知能・神経科 
学研究者 
全脳アーキテクチャに 
興味があるその他の人材 
一般人 
専門的 
一般的 
若手の会 
2014/9/8 6
活動目標 
• 若手研究者に向けて 
– 人工知能,神経科学に興味のある人材を集め、 
– この分野の研究者を増やし、 
– 積極的に情報発信し、 
– 全脳アーキテクチャの実現へ貢献 
• 研究者以外に向けて 
– 人工知能の今を知ってもらい、 
– 人工知能を身近に感じてもらい、 
– 近い未来に人工知能と共存していくことを示唆する 
この目標に向けて様々な活動をしていきたい! 
2014/9/8 7
• ぜひ、全脳アーキテクチャ若手の会にご協力ください! 
– 活動方針から具体的なコンテンツまで一緒に 
考え、盛り上げてくれる仲間を募集中です! 
• 一緒に全脳アーキテクチャ達成の礎を築きましょう! 
2014/9/8 8
Facebookページへの参加のお願い 
• 全脳アーキテクチャ若手の会Facebookページ 
– https://www.facebook.com/groups/71392189201059 
5 
– 92名のメンバーがすでに参加(2014年9月4日現在) 
• 積極的に情報発信・交流を行って行きたいと 
思っておりますので、ぜひご参加ください。 
2014/9/8 9
2014/9/8 10
近年の人工知能の動向 
• ディープラーニングの成功などをきっかけに 
脳に学ぶ人工知能技術が注目されている。 
• このような研究に貢献するためには、 
“神経科学”と“人工知能”の両方の知見について 
深い知識が必要。 
• 全てを独学で行うのは難しい 
– →両方の分野の研究者の交流の場をつくり 
協力していきたい!
活動内容(案) 1/2 
• 若手研究者に向けた勉強会 
– 全脳アーキテクチャ勉強会を若手向けに活発に開催 
– これを行う中で、積極的に本家全脳アーキテクチャ 
勉強会への参加も勧めていきたい。 
– 情報系、脳科学系の知見を 
統合して議論できる知識 
の構築を目指す。
活動内容(案) 2/2 
• 研究者以外の若手の会メンバーや 
一般向けに開催する講演会 
– 人工知能とは何か?いつできて、どんな未来になる 
のか?など、誰でも参加してもらえる講演会を開催 
– 専門外の人からのフィードバックもいただきたい。 
– 全国各地飛び回って 
やっていきたい。 
→若手だからできること

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」NaITE_Official
 
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニックDeep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomida20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomidaEiji Tomida
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出Takuya Minagawa
 
第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料
第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料
第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料Takuya Minagawa
 
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせLiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせTakuya Minagawa
 
20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識Takuya Minagawa
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたTakuya Minagawa
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメkthrlab
 
自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリング自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリングTatsuya Yokota
 
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法Yutaka Hanyu
 

Was ist angesagt? (14)

汎用人工知能(AGI)と 人工超知能の安全と恩恵
汎用人工知能(AGI)と人工超知能の安全と恩恵汎用人工知能(AGI)と人工超知能の安全と恩恵
汎用人工知能(AGI)と 人工超知能の安全と恩恵
 
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
5th長崎QDG 技術セッション1「AI vs テスト技術者 ~テスト技術者がこの先生きのこるには~」
 
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
[Keynote-2] リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械学習テクニック
 
20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomida20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomida
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出
 
第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料
第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料
第34回CV勉強会「コンピュテーショナルフォトグラフィ」発表資料
 
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせLiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
 
20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
ハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメハイフレックス授業のススメ
ハイフレックス授業のススメ
 
自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリング自己相似な情報モデリング
自己相似な情報モデリング
 
Rise of Representation Engineering
Rise of Representation Engineering Rise of Representation Engineering
Rise of Representation Engineering
 
20180424 orb slam
20180424 orb slam20180424 orb slam
20180424 orb slam
 
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
 

Andere mochten auch

人工知能の概論の概論と セキュリティへの応用(的な~(改)
人工知能の概論の概論とセキュリティへの応用(的な~(改)人工知能の概論の概論とセキュリティへの応用(的な~(改)
人工知能の概論の概論と セキュリティへの応用(的な~(改)Typhon 666
 
5分で分か(った気にな)る人工知能入門
5分で分か(った気にな)る人工知能入門5分で分か(った気にな)る人工知能入門
5分で分か(った気にな)る人工知能入門尚行 坂井
 
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習kwp_george
 
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングが活かすIoTディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングが活かすIoTPreferred Networks
 
ディープラーニングの最新動向
ディープラーニングの最新動向ディープラーニングの最新動向
ディープラーニングの最新動向Preferred Networks
 
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2Daiki Shimada
 
TISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッドTISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッドTakahiro Kubo
 
全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131Hangyo Masatsugu
 
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をするConvolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をするDaiki Shimada
 

Andere mochten auch (9)

人工知能の概論の概論と セキュリティへの応用(的な~(改)
人工知能の概論の概論とセキュリティへの応用(的な~(改)人工知能の概論の概論とセキュリティへの応用(的な~(改)
人工知能の概論の概論と セキュリティへの応用(的な~(改)
 
5分で分か(った気にな)る人工知能入門
5分で分か(った気にな)る人工知能入門5分で分か(った気にな)る人工知能入門
5分で分か(った気にな)る人工知能入門
 
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
全脳アーキテクチャ若手の会 強化学習
 
ディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングが活かすIoTディープラーニングが活かすIoT
ディープラーニングが活かすIoT
 
ディープラーニングの最新動向
ディープラーニングの最新動向ディープラーニングの最新動向
ディープラーニングの最新動向
 
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
 
TISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッドTISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッド
 
全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131全脳アーキテクチャ若手の会20170131
全脳アーキテクチャ若手の会20170131
 
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をするConvolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
Convolutional Neural Netwoks で自然言語処理をする
 

Ähnlich wie 全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014

758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217ryohrd
 
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法Yoshitaka Naka
 
天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501
天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501
天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501Sen Ueno
 
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LTToshikatsu Masui
 
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎CSISi
 
ISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願い
ISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願いISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願い
ISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願いKota Numagawa
 
実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~
実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~
実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~Hirono Jumpei
 
「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」
「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」 「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」
「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」 Embarcadero Technologies
 
先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/cshimane-itoc
 
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方Hiroyuki Sugimoto
 
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrelooedostartup
 
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみたTensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみたJunichiro Katsuta
 
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)Tatsuji Takahashi
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencvTakuya Minagawa
 
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniYuriko Sawatani
 
20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか
20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか
20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのかHarumichi Yuasa
 
Programming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソースProgramming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソースHiro Yoshioka
 

Ähnlich wie 全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014 (20)

758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
 
天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501
天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501
天職の就き方 〜 ぼくらが旅に出る理由 Part 2 #ssmjp 1501
 
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
 
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
【UDC2015】アーバンデータチャレンジ2015 - 中川祐治・兼久信次郎
 
ISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願い
ISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願いISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願い
ISM訪日スタディツアー・クラウドファンディング支援のお願い
 
実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~
実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~
実用としての深層学習 ~深層学習の利用事例と展望~
 
「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」
「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」 「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」
「業務システムにモバイルを!実践エンタープライズモバイル開発プロジェクト」
 
先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c
 
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
PHP初心者に贈る、まちがえないPHPの始め方・学び方
 
20181030 fun
20181030 fun20181030 fun
20181030 fun
 
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
教育版レゴマインドストームを使ったミライをつくる体験型学習 Afrel
 
研究室紹介
研究室紹介研究室紹介
研究室紹介
 
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみたTensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
TensorFlowでニューラルネットを作って、広告配信の最適化をやってみた
 
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
内部観測研究室説明スライド (2013年07月27日)
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
 
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. SawataniService Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
Service Design Roundtable on 2/15/2014, Y. Sawatani
 
20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか
20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか
20171013危機管理産業展なぜ中小企業がサイバー攻撃に狙われやすいのか
 
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
栗原先生20150926 lodチャレンジ2015キックオフ
 
Programming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソースProgramming camp 共通科目オープンソース
Programming camp 共通科目オープンソース
 

Kürzlich hochgeladen

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (11)

LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 

全脳アーキテクチャ勉強会若手の会実現に向けて E-cell sprint 2014

  • 1. 全脳アーキテクチャ若手の会 実現に向けて E-Cell Sprint 2014 2014/09/04 慶應義塾大学理工学部 情報工学科学部4年 大澤正彦
  • 2. 自己紹介 1993年福岡県八女市で誕生 2008年~ 2011年東京工業大学附属科学技術高等学校 情報コンピュータサイエンス分野所属 競技プログラミング等で全国大会出場 2011年~ 現在慶應義塾大学理工学部情報工学科 現在、萩原研究室にてディープラーニングを 中心とした研究に取り組んでいます。 研究は初めて半年。まだまだ未熟です。 全脳アーキテクチャ勉強会との出会いから、 若手の会実現の役割をいただき、現在奮闘中。 資格 エンベデッドシステムスペシャリスト、応用情報技術者、ファイナン シャルプランナー、危険物取扱技術者、アマチュア無線技士等 2014/9/8 1
  • 3. 全脳アーキテクチャとは • 全脳エミュレーション ( Whole Brain Emulation : WBE ) – 脳を分子レベルで解析し、分子レベル のコンピュータエミュレーションが できれば脳が作れるはず。 – 脳の解析技術の向上を待つ必要あり。 • 全脳アーキテクチャ ( Whole Brain Architecture : WBA ) – 脳をガイドとして作られた、 脳をちょっと超えた脳っぽい知能 – 全脳エミュレーションよりも早く脳の知能を 達成するアプローチと考えられる。 2014/9/8 2
  • 4. 全脳アーキテクチャ中心仮説 • 『脳はそれぞれよく定義された機能を持つ機械学習器 が一定のやり方で組み合わされる事で機能を実現して おり,それを真似て人工的に構成された機械学習器を 組み合わせる事で人間並みかそれ以上の能力を持つ 汎用の知能機械を構築可能である』 全脳アーキテクチャホームページより 2014/9/8 3
  • 5. 全脳アーキテクチャ勉強会 • 人間のように柔軟汎用な人工知能の実現に 興味のある研究者、脳に興味のあるエンジニア、 関連分野(神経科学、認知科学等)の研究者間での 交流を促進し、全脳アーキテクチャを実現するために 発足されました。 • 1~2か月に1度講演者の方を お招きし講演会形式で開催中。 2014/9/8 4
  • 6. 全脳アーキテクチャ勉強会への不満 • この業界のめちゃくちゃすごい人が集まってる。 – 学生や若手の出る幕がない。 – ちょっとしたことが聴きずらい。 • 勉強会に気軽に参加できない(?) – どうしても敷居が高く感じてしまう。 • 勉強会は有意義だけど、 何かを作ることは今のところない。 だったら若手が活躍できる会を もうければいい!! 2014/9/8 5
  • 7. 若手の会がターゲットとする人材 全脳アーキテ クチャ勉強会 人工知能・神経科 学研究者 全脳アーキテクチャに 興味があるその他の人材 一般人 専門的 一般的 若手の会 2014/9/8 6
  • 8. 活動目標 • 若手研究者に向けて – 人工知能,神経科学に興味のある人材を集め、 – この分野の研究者を増やし、 – 積極的に情報発信し、 – 全脳アーキテクチャの実現へ貢献 • 研究者以外に向けて – 人工知能の今を知ってもらい、 – 人工知能を身近に感じてもらい、 – 近い未来に人工知能と共存していくことを示唆する この目標に向けて様々な活動をしていきたい! 2014/9/8 7
  • 9. • ぜひ、全脳アーキテクチャ若手の会にご協力ください! – 活動方針から具体的なコンテンツまで一緒に 考え、盛り上げてくれる仲間を募集中です! • 一緒に全脳アーキテクチャ達成の礎を築きましょう! 2014/9/8 8
  • 10. Facebookページへの参加のお願い • 全脳アーキテクチャ若手の会Facebookページ – https://www.facebook.com/groups/71392189201059 5 – 92名のメンバーがすでに参加(2014年9月4日現在) • 積極的に情報発信・交流を行って行きたいと 思っておりますので、ぜひご参加ください。 2014/9/8 9
  • 12. 近年の人工知能の動向 • ディープラーニングの成功などをきっかけに 脳に学ぶ人工知能技術が注目されている。 • このような研究に貢献するためには、 “神経科学”と“人工知能”の両方の知見について 深い知識が必要。 • 全てを独学で行うのは難しい – →両方の分野の研究者の交流の場をつくり 協力していきたい!
  • 13. 活動内容(案) 1/2 • 若手研究者に向けた勉強会 – 全脳アーキテクチャ勉強会を若手向けに活発に開催 – これを行う中で、積極的に本家全脳アーキテクチャ 勉強会への参加も勧めていきたい。 – 情報系、脳科学系の知見を 統合して議論できる知識 の構築を目指す。
  • 14. 活動内容(案) 2/2 • 研究者以外の若手の会メンバーや 一般向けに開催する講演会 – 人工知能とは何か?いつできて、どんな未来になる のか?など、誰でも参加してもらえる講演会を開催 – 専門外の人からのフィードバックもいただきたい。 – 全国各地飛び回って やっていきたい。 →若手だからできること