SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 53
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
http://www.facebook.com/makoto.okada
okadamkt@jp.fujitsu.com
2016.10.01
博士課程教育リーディングプログラム
東京大学「活力ある超高齢社会を共創するグローバル・リーダー養成プログラム」
高齢社会総合研究演習 GLAFSコアセミナー
富士通研究所 R&D戦略本部協創推進PJ
/ 認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ(DFJI)
岡田 誠
岡田 誠(おかだ・まこと)
富士通研究所R&D戦略本部協創戦略PJ
プロジェクト・ディレクター
実践知研究センター研究員
国際大学GLOCOM 客員研究員
慶應義塾大学SFC研究所上席所員
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
共同代表理事
1961年生まれ。早稲田大学応用物理学修士。
1986年に富士通研究所に入社。
2011年に国際大学GLOCOM・NPO法人認
知症フレンドシップクラブとの3組織共同プ
ロジェクト「認知症プロジェクト」を開始、
2013年認知症フレンドリージャパン・イニ
シアチブ(DFJI)を立ち上げる。
シニア向けのサービスの現状について知り、アクティブシ
ニアの社会参画を促す仕組みについて考える。
増加している元気高齢者におけるインセンティブについて
考えると共に、彼らのためのサービスの形態について考え
る。また、彼ら自身に積極的に外出・消費・社会参加など
をしてもらうための仕掛けについて、様々な立場からの視
点を獲得する。
テーマ:アクティブエイジング
サービス
仕組み
インセンティブ
形態
キーワード:バウンダリーオブジェクト
企業
Business Sector
行政/公的機関
Public Sector
コミュニティ
Social Sector
“問い”
Source: KDI/Glocom Takahiko Nomura “Future Center” presented at GLOGOM 2011.10.07
 企業は、単体では社会システム
のイノベーションが起こせない
 行政は、企業やコミュニティと
一緒にまちづくりを進めていき
たい
 コミュニティは、スケールの大
きいサービスを提供するために
企業や行政と組みたい
バウンダリー・オブジェクト
異なるコミュニティやシステム間の境界(バウンダリー)に存在するモ
ノや言葉、シンボルなどを意味し、コミュニティ同士をつなぐもの、あ
るいは新たなコミュニティを形成するものとして生み出されるもの。
こんなに高齢者の方が増えていく時代に、私たちの
ビジネスや市場の捉え方をどう変えればよいだろうか?
まず、社員が外に出て感じるという文化を再構築するために、
どうしたらよいだろうか?
我々は、未来のステークホルダーとの関係を、どこから、
どのように、作っていけばよいのだろうか?
アサヒグループホールディングス Voice II活動でのコメント
例:企業としての価値
富士宮プロジェクト(ヒストリーピン)
高齢になっても安心して暮らしていける
まちは本当に実現できるのか?
【参考】現場観察・ダウンローディング
動画リンク http://vimeo.com/89067319
富士宮プロジェクト(ヒストリーピン)
! ?
★❤
驚き 疑問
閃き共感
なるほど!~
そうか!~
もっと~について知りたい
なぜ~
ひょっとして~
そういえば~
やっぱり~
~だよね
フィールド: 記入者:日付: 対象:時間:
All Rights Reserved, Copyright FUJITSU LABORATORIES LTD. 2009-2014
全体の印象
MOTIFフィールドノート
富士宮プロジェクト(ヒストリーピン)
~写真を介したコミュニケーション~
孤立する高齢者(英国統計情報等)
多世代コミュニティ
30代: 60% => 10 %
高齢者との同居
40% => 10 %
65歳以上のうち50万人がクリスマスを一人で過ごしている
65歳以上のうち60万人が週1回以下の外出頻度
ヒストリーピン
写真を媒介にした世代間の対話
 地域に眠る古い風景写真を使い、地域のソーシャル・キャ
ピタルを増やす取り組み
 英国NPO「We Are What We Do」が2011年に開発し英
米等で展開
 英国レディング市での多世代対話ワークショップ
 89%の利用者が高齢者と週1時間以上コミュニケーション
を持つように
 64%の利用者が高齢者の生活や人生を以前より理解するよ
うに
ヒストリーピン(レディング市の取り組み)
写真を媒介に
多世代で話を
ロンドンから
西に60km
人口:約14万人
ヒストリーピン・紹介ビデオ:https://vimeo.com/26111772
学校とのコラボレーション
例:川崎市高津区の歴史写真
左上:川崎市高津区区制40周年記念誌
「たかつ ひと・まち・記憶」より
左下:右下:川崎市高津区野川
Googleマップストリートビューより
写真が興味を喚起する
+
自分ができること
【高校生への問い】
古い写真を使ってさ、十六市で
なにかしてくれないかなぁ。
静岡県立富岳館高校2年生に「企画」を依頼
地域寄合処を運営しているが、
実は「どんな風に何を話したらよいか」 に悩んでいた
駅前商店街側の期待
高校生に「十六市に来て」と言えなかった
だからすごく嬉しい。
「懐かしかったです、すごく。こういうお嬢さんたちと話
せること。めったにないですもんね。」
懐かしくて、ほっとする感じで、良かったです。
チャーミングで笑顔も素敵だし。
若い人となかなか話することがないから、楽しかったです。
「すごい若い方々が、高校生たちがすごい楽しそうにやってい
るというのが本当に印象的で、みんな生き生きとしていて、
楽しそうで本当によかったです。」
「ないまぜのイベント」としての価値
対面ではなく、肩を寄せ、同じものをみる関係性が生まれる
ポストイットが、役割を生む
「何か学んだことはありますか?」
「駅前の通りで戦争する人を送って、でも迎える時は亡く
なって遺骨になった人を迎えるといった話を聞きました。」
高校生は
聞いた話を
付箋に貼る
「最初は全然何話したらいいか分からなくて緊張もし
たけど、思ったより人も来てくれて、今になって少
しずつ慣れてきて楽しいです。」
富岳館高校寄合処
多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン
~ 仕掛けの設計 ~
企業
Business Sector
行政/公的機関
Public Sector
コミュニティ
Social Sector
“問い”
Source: KDI/Glocom Takahiko Nomura “Future Center” presented at GLOGOM 2011.10.07
 企業は、単体では社会システム
のイノベーションが起こせない
 行政は、企業やコミュニティと
一緒にまちづくりを進めていき
たい
 コミュニティは、スケールの大
きいサービスを提供するために
企業や行政と組みたい
バウンダリー・オブジェクト
異なるコミュニティやシステム間の境界(バウンダリー)に存在するモ
ノや言葉、シンボルなどを意味し、コミュニティ同士をつなぐもの、あ
るいは新たなコミュニティを形成するものとして生み出されるもの。
寄合処参加者 市役所
社会福祉
協議会
おかみさん会 地元
新聞社
写真
愛好家
生徒
先生
「高校生× 写真」という「問い」がつながりを生む
地域寄合処
市役所
社会福祉協議会
商店街おかみさん会
地元新聞社
写真愛好家 高校生
先生
足りなさが誘引する
Product +
service
innovation
Market
innovation
Political
innovation
Cultural
innovation
Vicki Sellick, Senior Programme Manager, Nesta
Behavior change
Behavioral change is the target of true innovation
A->A’
A->B
System
Kirti P. Mishra: Bop & Innovation
RUN伴:新しい組み合わせ
たすきをつないで、
認知症の人も走る
走った人は、一人一人
たすきに名前を書く
http://runtomo.jimdo.com/
Start
Goal
Run伴2016
北見~那覇
6500 km
走ることが自信につながる
参加することで新たな関係性が生まれる
地元のサッカーチームも
地域の大学生も
若いクリエーターとともに
http://runtomorrow.jp/
工夫を共有する「ことば」を探すプロジェクト
http://tabinokotoba.sfc.keio.ac.jp/
“認知症とともによりよく生きるためのヒント”を「ことば」に
インタビューをベースにして、
パターンランゲージの考え方を使って作成
慶應大学SFC(井庭准教授/学部1年生-4年生)
認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ
【世界初】
 パターンランゲージ×認知症
ことばにすれば
知恵や工夫を
共有しやすい。
ことばをヒントに
自分なりの経験を
話合える。工夫が
できる。
いきいきとしたポジティブな「ことば」の価値
富士宮プロジェクト
(ヒストリーピン)
Run伴
ないませのイベント
発見のための対話の誘発
希望ビジョン
経験
今を楽しむ
特別な日
旅の計画
対話の空間
わくわく実行委員会
一緒に仕掛ける
楽しい企画
いろいろな世代
いつもの同じ顔ぶれで
閉じない
世代を越える価値も「ことば」に
まとめ
シニア向けのサービスの現状について知り、アクティブシ
ニアの社会参画を促す仕組みについて考える。
増加している元気高齢者におけるインセンティブについて
考えると共に、彼らのためのサービスの形態について考え
る。また、彼ら自身に積極的に外出・消費・社会参加など
をしてもらうための仕掛けについて、様々な立場からの視
点を獲得する。
テーマ:アクティブエイジング
サービス
仕組み
インセンティブ
形態
キーワード:バウンダリーオブジェクト
企業
Business Sector
行政/公的機関
Public Sector
コミュニティ
Social Sector
“問い”
Source: KDI/Glocom Takahiko Nomura “Future Center” presented at GLOGOM 2011.10.07
バウンダリー・オブジェクト
異なるコミュニティやシステム間の境界(バウンダリー)に存在するモ
ノや言葉、シンボルなどを意味し、コミュニティ同士をつなぐもの、あ
るいは新たなコミュニティを形成するものとして生み出されるもの。
認知症
フレンドリージャパン・
イニシアチブ

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~Dementia Friendly Japan Initiative
 
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~Dementia Friendly Japan Initiative
 
社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト
社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト
社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクトDementia Friendly Japan Initiative
 
2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田
2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田
2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田Takuya Fujita
 
【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック
【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック
【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニックUnity Technologies Japan K.K.
 
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...Unity Technologies Japan K.K.
 
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告Dementia Friendly Japan Initiative
 
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニングNoriaki Takahashi
 
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017Haruo Sato
 
UiPath Friends コミュニティ表彰式
UiPath Friends コミュニティ表彰式UiPath Friends コミュニティ表彰式
UiPath Friends コミュニティ表彰式Shumpei Watanabe
 

Was ist angesagt? (16)

セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
セクターを越えたつながりを創る ~ 富士宮プロジェクト、旅のことば、 アクションガイドブック ~
 
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
社会的課題としての認知症 ~学生のみなさんの取り組みに向けて~
 
企業における共創の取り組み
企業における共創の取り組み企業における共創の取り組み
企業における共創の取り組み
 
認知症の人にやさしいまちの指標
認知症の人にやさしいまちの指標認知症の人にやさしいまちの指標
認知症の人にやさしいまちの指標
 
研究・技術計画学会 Id01
研究・技術計画学会 Id01研究・技術計画学会 Id01
研究・技術計画学会 Id01
 
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14) Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
Ot×企業 no.2 (2015.03.14)
 
PowerApps StartUp Meeting@広島
PowerApps StartUp Meeting@広島PowerApps StartUp Meeting@広島
PowerApps StartUp Meeting@広島
 
社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト
社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト
社会課題からのアプローチ:認知症プロジェクト
 
2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田
2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田
2018.10.8 つくばビットコインミートアップ 藤田
 
【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック
【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック
【Unity道場】初心者には初心者の戦い方がある!スキルがなくても付け焼き刃で戦う小手先テクニック
 
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
【Unity道場スペシャル 2017大阪】Post processing stackでワンランク上のビジュアル表現+時間をかけずに武器になるツー...
 
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
認知症フレンドリージャパンイニシアチブ(Dfji)活動報告
 
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング
20180607ノンプロ研分科会Vol1_情シスNight_オープニング
 
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
connpass運営が選ぶこのコミュニティがすごい〜コミュニティマネージャーSummit2017
 
UiPath Friends コミュニティ表彰式
UiPath Friends コミュニティ表彰式UiPath Friends コミュニティ表彰式
UiPath Friends コミュニティ表彰式
 
JAG overview (100222)
JAG overview (100222)JAG overview (100222)
JAG overview (100222)
 

Ähnlich wie 多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン

高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~Dementia Friendly Japan Initiative
 
20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくるDaisuke Motomiya
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題 Katsusuke Shigeta
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023義広 河野
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜Tomoki Kaneko
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料Yasuhisa Kondo
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdfHajime Sasaki
 
Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825nextedujimu
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)Takashi Iba
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014義広 河野
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントMasahiko Shoji
 
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)Dementia Friendly Japan Initiative
 

Ähnlich wie 多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン (20)

高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
高齢社会をさまざまな角度からみる ~認知症という視点から始めるアプローチ~
 
Workshop for occupational science Seminar
Workshop for occupational science SeminarWorkshop for occupational science Seminar
Workshop for occupational science Seminar
 
高齢社会デザイン論
高齢社会デザイン論高齢社会デザイン論
高齢社会デザイン論
 
ICT for what
ICT for whatICT for what
ICT for what
 
Sakai 20120414
Sakai 20120414Sakai 20120414
Sakai 20120414
 
20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる20150605 fryday night シゴトをつくる
20150605 fryday night シゴトをつくる
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023専門演習_河野ゼミ紹介20191023
専門演習_河野ゼミ紹介20191023
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
 
Sakai 20121013
Sakai 20121013Sakai 20121013
Sakai 20121013
 
科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]科学情報の現在と未来[抜粋]
科学情報の現在と未来[抜粋]
 
Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825Naitou sakai 20120825
Naitou sakai 20120825
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
 
Sakai 20111203
Sakai 20111203Sakai 20111203
Sakai 20111203
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
バリアフリー推進ワークショップ(交通エコロジー・モビリティ財団)
 

Mehr von Dementia Friendly Japan Initiative

『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)Dementia Friendly Japan Initiative
 
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)Dementia Friendly Japan Initiative
 
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)Dementia Friendly Japan Initiative
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...Dementia Friendly Japan Initiative
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...Dementia Friendly Japan Initiative
 
ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...
ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...
ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...Dementia Friendly Japan Initiative
 
Innovation Driven by Social Challenges 9 points of view from the dementia pr...
Innovation Driven by Social Challenges  9 points of view from the dementia pr...Innovation Driven by Social Challenges  9 points of view from the dementia pr...
Innovation Driven by Social Challenges 9 points of view from the dementia pr...Dementia Friendly Japan Initiative
 

Mehr von Dementia Friendly Japan Initiative (19)

『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
『"旅のことば"の周辺』(シンポジウム「共創するケア」にて)
 
超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部超福祉展クロージングセッション 第一部
超福祉展クロージングセッション 第一部
 
Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)Zoomを使おう!(初級編)
Zoomを使おう!(初級編)
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social ChallengesThe Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
 
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
認知症ケア学会:認知症アクションガイドブックに関する発表資料 (part.3部分)
 
マルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセスマルチステークホルダープロセス
マルチステークホルダープロセス
 
Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08Words for a journey workshop in yufu 08
Words for a journey workshop in yufu 08
 
Chance to Shine
Chance to ShineChance to Shine
Chance to Shine
 
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
「旅のことば」を使ったワークショップ (天王寺:午後)
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
 
DFJI-OT Vol.05
DFJI-OT Vol.05DFJI-OT Vol.05
DFJI-OT Vol.05
 
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
旅のことばを使ったワークショップ (山鹿市)
 
「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介「旅のことば」活用に関するご紹介
「旅のことば」活用に関するご紹介
 
RUN TOMORROW Leaflet
RUN TOMORROW LeafletRUN TOMORROW Leaflet
RUN TOMORROW Leaflet
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...The Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges - As a example ...
 
横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて横浜型リビングラボに向けて
横浜型リビングラボに向けて
 
ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...
ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...
ADR Processes for Creating Strategic Networks for Social Issues: Dementia Pr...
 
Innovation Driven by Social Challenges 9 points of view from the dementia pr...
Innovation Driven by Social Challenges  9 points of view from the dementia pr...Innovation Driven by Social Challenges  9 points of view from the dementia pr...
Innovation Driven by Social Challenges 9 points of view from the dementia pr...
 
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project:  Innovation Driven by Social ChallengesThe Dementia Project:  Innovation Driven by Social Challenges
The Dementia Project: Innovation Driven by Social Challenges
 

多世代コミュニティを誘発する社会のデザイン

Hinweis der Redaktion

  1. 私にとって『これ以上はない』と思えるくらい大切なものは:人々の輝く笑顔
  2. 私にとって『これ以上はない』と思えるくらい大切なものは:人々の輝く笑顔
  3. 私にとって『これ以上はない』と思えるくらい大切なものは:人々の輝く笑顔
  4. 私にとって『これ以上はない』と思えるくらい大切なものは:人々の輝く笑顔