SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 23
UML モデルを使った自動生成
自己紹介
 株式会社アクティア
 代表取締役社長 大島則人
 モデルベースソフトウェア開発との出会い
 2003年頃 Executable UML との出会い
 動かないモデルはただのスケッチだ!
 OMG MDA ガイドライン v1.0
 2008年4月モデルベースソフトウェア開発開始
コミュニティでの活動テーマ
動くモデルを作ろう!
動くって何?
動くモデル
モデル
↓
Transformation
↓
コード
動くモデル ≒ コード生成
モデルからコードを生成する
public class 顧客 {
private String 顧客名;
public String get顧客名() {
return this.顧客名;
}
public void set顧客名(String 顧客名) {
this.顧客名 = 顧客名;
}
}
動いた?
うれしい?
自動生成は戦略ありき(方法論)
UML でモデリングしたものをコード生成する
自動生成するためのモデルを UML で作る
静的構造のモデリング
クラスモデル
 クラスに役割(stereotype)を付ける
 データベースエンティティ?
 サービスクラス?
 役割毎にテンプレートを換える
どんな役割を作るか?
 標識が無いと役割(stereotype)が決まらない
 設計の方法論が必要
DDD の主なクラス分類
 Entity
 永続化されるドメインオブジェクト
 顧客、社員、注文
 Value Object
 ドメインの値クラス
 顧客名、社員番号、注文日、電話番号
 Service
 複数のドメインオブジェクトを操作する
 Repository
 永続化装置とドメインの境界
ドメインモデル
VALUEOBJECTS
SERVICE / REPOSITORY
振る舞い(操作)のモデリング
振る舞いのモデリング
 シーケンス図、コミュニケーション図で最終コー
ドは作れない。
※ 作れるかもしれないですが保守したくない。
Domain Specification Language
操作のコメントへ記述
暗黙に追加される操作
導出属性にも対応
合計旅費の計算
ステレオタイプの利用
ステレオタイプとタグ付き値で対応付け
/employee へ GET リクエストを送ると
社員サービス#一覧を取得する() が呼び出される
デモンストレーション

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理DADA246
 
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜京大 マイコンクラブ
 
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストKLab Inc. / Tech
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」ManaMurakami1
 
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜KLab Inc. / Tech
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門NVIDIA Japan
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』Yoshitaka Kawashima
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ増田 亨
 
3週連続DDDその3 ドメイン駆動設計 戦略的設計
3週連続DDDその3  ドメイン駆動設計 戦略的設計3週連続DDDその3  ドメイン駆動設計 戦略的設計
3週連続DDDその3 ドメイン駆動設計 戦略的設計増田 亨
 
Active Object
Active ObjectActive Object
Active Objecty-uti
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022Yusuke Suzuki
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
async/await のしくみ
async/await のしくみasync/await のしくみ
async/await のしくみ信之 岩永
 
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine IntelligenceDeep Learning JP
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用Sugimoto Chizuru
 
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみるDevelopers Summit
 
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説Takateru Yamagishi
 

Was ist angesagt? (20)

shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
 
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
 
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
What’s new in cloud run 2021 後期
What’s new in cloud run 2021 後期What’s new in cloud run 2021 後期
What’s new in cloud run 2021 後期
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
 
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチマイクロサービス 4つの分割アプローチ
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
 
3週連続DDDその3 ドメイン駆動設計 戦略的設計
3週連続DDDその3  ドメイン駆動設計 戦略的設計3週連続DDDその3  ドメイン駆動設計 戦略的設計
3週連続DDDその3 ドメイン駆動設計 戦略的設計
 
Active Object
Active ObjectActive Object
Active Object
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
async/await のしくみ
async/await のしくみasync/await のしくみ
async/await のしくみ
 
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
【DL輪読会】A Path Towards Autonomous Machine Intelligence
 
プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話プログラムを高速化する話
プログラムを高速化する話
 
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
ゲームの仕様書を書こう4 仕様書作成で楽をするconfluenceの活用
 
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
【B-4】オープンソース開発で、フリー静的解析ツールを使ってみる
 
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
CUDAのアセンブリ言語基礎のまとめ PTXとSASSの概説
 

Ähnlich wie UMLモデルを使った自動生成

Eclipse modeling projectの概要
Eclipse modeling projectの概要Eclipse modeling projectの概要
Eclipse modeling projectの概要Shintaro Hosoai
 
オープンソースを利用したモデル駆動トライアル
オープンソースを利用したモデル駆動トライアルオープンソースを利用したモデル駆動トライアル
オープンソースを利用したモデル駆動トライアルAkira Tanaka
 
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリAkira Hatsune
 
DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発
DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発
DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発Tomoharu ASAMI
 
設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】
設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】
設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】Tomoharu ASAMI
 
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングいまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングYuki Tagami
 
文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox
 文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox 文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox
文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDoxTomoharu ASAMI
 
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysisn-yuki
 
モデリングのすすめ
モデリングのすすめモデリングのすすめ
モデリングのすすめKiro Harada
 
Beginners guidetoconceptualmodelingbyuml
Beginners guidetoconceptualmodelingbyumlBeginners guidetoconceptualmodelingbyuml
Beginners guidetoconceptualmodelingbyumlHirohideYazaki
 
UMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature Model
UMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature ModelUMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature Model
UMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature ModelShintaro Hosoai
 
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive ProgrammingへのアプローチMonadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive ProgrammingへのアプローチTomoharu ASAMI
 
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話Keigo Ando
 
Xtext And Grails20091218
Xtext And Grails20091218Xtext And Grails20091218
Xtext And Grails20091218Akira Tanaka
 
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy coden-yuki
 
ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現
ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現
ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現Tsuyoshi Horigome
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
 
モデルベースソフトウェア開発
モデルベースソフトウェア開発モデルベースソフトウェア開発
モデルベースソフトウェア開発Akira Tanaka
 

Ähnlich wie UMLモデルを使った自動生成 (20)

Eclipse modeling projectの概要
Eclipse modeling projectの概要Eclipse modeling projectの概要
Eclipse modeling projectの概要
 
オープンソースを利用したモデル駆動トライアル
オープンソースを利用したモデル駆動トライアルオープンソースを利用したモデル駆動トライアル
オープンソースを利用したモデル駆動トライアル
 
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
空のテンプレートから始めるWindows 8 ストアアプリ
 
DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発
DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発
DSL駆動によるクラウド・アプリケーション開発
 
設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】
設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】
設計/コンポーネント設計(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第20回】
 
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリングいまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
いまさらアジャイル巡業 In Tokyo アジャイルモデリング
 
文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox
 文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox 文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox
文書をプログラムにする技術 - SimpleModeler + Mindmap & SmartDox
 
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
2009 qsic-constructing feature models using goal-oriented analysis
 
モデリングのすすめ
モデリングのすすめモデリングのすすめ
モデリングのすすめ
 
EMF勉強会
EMF勉強会EMF勉強会
EMF勉強会
 
Beginners guidetoconceptualmodelingbyuml
Beginners guidetoconceptualmodelingbyumlBeginners guidetoconceptualmodelingbyuml
Beginners guidetoconceptualmodelingbyuml
 
UMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature Model
UMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature ModelUMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature Model
UMLだけじゃないもやもやを解消するモデリング技術の紹介 その2 Feature Model
 
MVVM入門
MVVM入門MVVM入門
MVVM入門
 
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive ProgrammingへのアプローチMonadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
Monadic Programmingのススメ - Functional Reactive Programmingへのアプローチ
 
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
CodeTemplateについて / SublimeText → Monodevelopに戻ってきた話
 
Xtext And Grails20091218
Xtext And Grails20091218Xtext And Grails20091218
Xtext And Grails20091218
 
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
2005 re-reverse engineering goal models from legacy code
 
ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現
ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現
ABM(Analog Behavioral Modeling)によるテーブル表記の表現
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
モデルベースソフトウェア開発
モデルベースソフトウェア開発モデルベースソフトウェア開発
モデルベースソフトウェア開発
 

UMLモデルを使った自動生成