SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 22
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Blender勉強会 Step 2
〜3DCGモーション入門〜
簡単に自己紹介から
• 名前 : なおたろー
• Twitter : @naotaro0123
• Blender歴 : 趣味で3年ぐらい
• 職種 : Live2Dという2.5〜3Dソフトを
          作る会社のプログラマー。
          blenderとWebGLが好き。
始める前にちょっとアンケート
・今日の受講者はどの職種が多い?
  プログラマー / デザイナー / その他
・blenderの使用経験はどのぐらい?
  初めて / 基本操作はわかる /
  モデル1体作った / 私はエキスパート
今日のサポーター
前回のblender会講師の方、blenderエキスパートの方
がサポートしてくれます!
困ったら手を上げて、お気軽にお声がけ下さい。
雑賀屋さん
らりほまさん
モーションやblender全般の相談、
ゲーム用モデルの作り方など
相談すると良いですっ!
雪見月さん
今日のレジュメ
・Blenderの基本操作、UI説明 → 30分
・Rigifyでリグセットアップ → 30分
・モーション付け(おじぎ、歩き、走り、パンチ) → 90分
・他のモデルでモーション付け → 40分
・各自でもくもく(この時間に帰ってもOK)
1hごとに
休憩予定
※ イベントページから3DモデルをDLしておいて下さい
https://togebu.doorkeeper.jp/events/52986
今日の目標
Objデータをインポートして、Rigifyでリグセットアップ。
簡単なモーションをつけられるようになる所まで
blenderの環境設定(1/3)
・日本語の設定
1. メニューから[File] - [User Preferences]選択する
2. [System]タブの右下「International Fonts」チェックする
3. Language:日本語、Translate:Interface、Tooltipsチェックする
Exportエラーなどなるため
[新規データ]は日本語化しない
blenderの環境設定(2/3)
・テンキーの模倣を有効
[入力]タブの左にあるテンキーを模倣にチェックする
右クリックから左クリックには
変更しないで慣れましょう!
これにチェックを入れることでテンキーなしでも
3DViewを簡単に視点切り替えができます。
(前視点:1、右視点:3、上視点:7)
blenderの環境設定(3/3)
・Rigifyアドオンの有効
1. [アドオン]タブでRigifyで検索しチェックする
2. 「ユーザ設定の保存」ボタン押下し、設定を保存する
RigifyをONにすると3DView上でShift + Aすると
Meta-Rigが追加できるようになります
blenderの基本操作(1/2)
・視点操作
◆視点の回転:マウス真ん中クリック(上下、左右操作)
◆視点の移動:マウス真ん中クリック + Shif
◆視点の拡大・縮小:マウスホイール操作
◆前視点:1、右視点:3、上視点:7、透視投影/平行投影:5
Ctrl(Control)押しだと逆視点になる(Ctrl + 1など)
ここからはスザンヌを追加して
基本操作に慣れていきましょう
blenderの基本操作(2/2)
・オブジェクト操作
◆オブジェクト選択:右クリック
◆オブジェクト選択解除・全選択:A
◆オブジェクト移動:G
◆オブジェクト回転:R
◆オブジェクト拡大・縮小:S
◆オブジェクトコピー:Shif + D
◆オブジェクト削除:X
◆短形範囲選択:B + マウスドラッグ
◆操作のやり直し:Ctrl(Command)+Z
キー押下後、X・Y・Zで方向の指定できる
(G→XやS→Zとか)
R→X→90で、X軸に90°回転などできる。
プロパティパネル:Nキーから数値入力でもOK
右上のアウトライナーから
選択でもOK
回転をクリア:alt(option) + R
移動をクリア:alt(option) + G
Shift + B + マウスドラッグで
囲った範囲を選択解除
Rigifyでリグセットアップ(1/4)
1. 3DView上でShif + AキーでアーマチュアのHumanを追加
2. 右側のプロパティで人型アイコンタブのレントゲンにチェック
3. Tabキーで編集モードにし、Aキーで選択解除
4. 左上のオプションタブからX軸ミラーにチェック
5. Bキー(範囲選択)で腕部分を選択
6. Rキー(回転)とGキー(移動)を使い、メッシュに腕リグを合わせる
pitchpoyのMeta-Rigは
表情もあるリグで今回は使わない
(blender2.74から追加されたやつ)
Rigifyでリグセットアップ(2/4)
1. リグを選択し、人型アイコンタブの生成ボタン押下
2. 元のリグはXキーで削除、生成したリグ選択しレントゲンにチェック
3. メッシュ→リグの順に選択し、Ctrl+pで自動ウェイト選択
4. ポーズモードにし、リグを回転させチェック
5. Nキーでプロパティ表示し、Aキーでリグ全選択
6. FK/IKプロパティを1.0にする(両手・両足の4箇所)
今回はIKを使いたいので、
FK/IK(foot.ik.L)、FK/IK(foot.ik.R)、
FK/IK(hand.ik.L)、FK/IK(hand.ik.R)
の4箇所を1.0にする
Rigifyでリグセットアップ(3/4)
・FK(Forward Kinematics) → 親ボーンを動かすと子ボーンが一緒に動くこと
・IK(Inverse Kinematics) → 手から肘→肩と先から引っ張られて動くこと
Rigifyには、FK用とIK用のリグがあります。
今回は、FKや指のリグは使わないのでOFFにしておきます
Rigifyでリグセットアップ(4/4)
腰のボックスは移動や回転して
しゃがませたりできます
腕を操作する場合
手の先端のMetaRigで
移動や回転できます
足も腕と同様に
先端で操作します
球体のMetaRigは
移動することで膝や
肘の向きを制御できます
10分休憩タイム
モーション付けの設定
LocRotは位置・回転を
キーフレーム登録する
項目と指定すること!
1)スクリーンレイアウトをAnimationにする
2)キーイングセットを設定する
  キーイングセットを設定するとIキー押下時、
  キーフレームとして登録される項目を指定できます
<モーション用のショートカットキー>
 ◆キーフレームの登録:I
 ◆キーフレームの削除:対象フレームでAlt(Option) + I → 3DView上で
 ◆アニメーション再生・一時停止:Alt(Option) + A
 ◆アニメーション停止:Esc
 ◆キーの左右反転コピー:Ctrl(Control) + Shif + V
モーション教材について
教材はMOX-MOTIONさんのアニメーションノートを使います。
http://mox-motion.com/training/

ここからはハンズオンで説明します!
まずは、簡単なおじぎモーションから作っていきましょう
歩く・走るモーションのコツ
他サイトの引用ですが、以下のページが分かり易い!
「簡単カッコいい歩き・走りアニメの作り方」
 http://alansmithee.pv.land.to/dame-01.html          
 http://alansmithee.pv.land.to/dame-02.html
歩くモーションのコツは
 【歩いたり走ったりすると体が上下する】
走るモーションのコツは
 【「縮む」「伸ばす」「戻る」 + 体が上下する】
パンチモーションのコツ
「簡単カッコいい格闘アクションアニメの作り方」
 http://alansmithee.pv.land.to/dame-05.html
パンチモーションのコツは
 【予備動作を理解して入れる】
おまけ(他のモデルをセットアップ)
フリーDLできる3DモデルサイトからRigifyセットアップしてみよう
(ベイマックスやアンドロイドくんもある)
      http://www.turbosquid.com/ 
     https://goo.gl/4Yc5RY 
DLするにはログイン必要。
Objファイルなら
blenderインポート可能
残りはもくもくタイムです!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Live2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみた
Live2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみたLive2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみた
Live2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみた
kazuya noshiro
 
C# から Ruby に乗り換えた
C# から Ruby に乗り換えたC# から Ruby に乗り換えた
C# から Ruby に乗り換えた
Hideaki Miyake
 
日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生
Yuusuke Takeuchi
 
1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明
Takuya Shishido
 

Was ist angesagt? (20)

Blenderとコード
BlenderとコードBlenderとコード
Blenderとコード
 
From A to B
From A to BFrom A to B
From A to B
 
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
 
(たぶん)やさしいUnity
(たぶん)やさしいUnity(たぶん)やさしいUnity
(たぶん)やさしいUnity
 
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
 
Live2Dのモデリング~モーションづけ
Live2Dのモデリング~モーションづけLive2Dのモデリング~モーションづけ
Live2Dのモデリング~モーションづけ
 
Live2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみた
Live2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみたLive2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみた
Live2Dでユニティちゃんを微妙に動かしてみた
 
ノンエンジニアが手探りでシューティングゲームを作った話。Swiftで。その入り口部分。
ノンエンジニアが手探りでシューティングゲームを作った話。Swiftで。その入り口部分。ノンエンジニアが手探りでシューティングゲームを作った話。Swiftで。その入り口部分。
ノンエンジニアが手探りでシューティングゲームを作った話。Swiftで。その入り口部分。
 
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winterマイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
 
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
 
今更GWTで遊ぶぜ!
今更GWTで遊ぶぜ!今更GWTで遊ぶぜ!
今更GWTで遊ぶぜ!
 
Live2Dモデリング部
Live2Dモデリング部Live2Dモデリング部
Live2Dモデリング部
 
C# から Ruby に乗り換えた
C# から Ruby に乗り換えたC# から Ruby に乗り換えた
C# から Ruby に乗り換えた
 
日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生日曜プログラマーとigoogle先生
日曜プログラマーとigoogle先生
 
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたいIotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
Iotlt 28 HoloLensに日本語聞いてもらいたい
 
Grimoire.js + HoloLens
Grimoire.js + HoloLensGrimoire.js + HoloLens
Grimoire.js + HoloLens
 
1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明1回目勉強会の説明
1回目勉強会の説明
 
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみようライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
ライブコーディング・Androidのライブラリを作ってみよう
 
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Microsoft ゲーム部門紹介スライド Microsoft ゲーム部門紹介スライド
Microsoft ゲーム部門紹介スライド
 
Java event impression
Java event impressionJava event impression
Java event impression
 

Ähnlich wie 20161126_Blender step2

プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
Yoshiki Hayama
 
プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?
プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?
プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?
takayuki katumata
 

Ähnlich wie 20161126_Blender step2 (20)

ホントのホントの0から始める3Dモデリング入門
ホントのホントの0から始める3Dモデリング入門ホントのホントの0から始める3Dモデリング入門
ホントのホントの0から始める3Dモデリング入門
 
20150425_Live2D_sh
20150425_Live2D_sh20150425_Live2D_sh
20150425_Live2D_sh
 
Duckathon
DuckathonDuckathon
Duckathon
 
プログラマがUnityでSTGを作った話
プログラマがUnityでSTGを作った話プログラマがUnityでSTGを作った話
プログラマがUnityでSTGを作った話
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
 
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#5
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#5こわくない!初心者向けBlender2.8講座#5
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#5
 
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#3
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#3こわくない!初心者向けBlender2.8講座#3
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#3
 
Developer tools表示しておけばネトゲやってても仕事してる感でる
Developer tools表示しておけばネトゲやってても仕事してる感でるDeveloper tools表示しておけばネトゲやってても仕事してる感でる
Developer tools表示しておけばネトゲやってても仕事してる感でる
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
 
2019 0201 sier girlsiotlt_suzuki
2019 0201 sier girlsiotlt_suzuki2019 0201 sier girlsiotlt_suzuki
2019 0201 sier girlsiotlt_suzuki
 
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#2
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#2こわくない!初心者向けBlender2.8講座#2
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#2
 
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#6
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#6こわくない!初心者向けBlender2.8講座#6
こわくない!初心者向けBlender2.8講座#6
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan 2013 autumn_trident_mizunoWcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
 
プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?
プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?
プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で 何がどこまで出来るのか?
 
Devsumi2013Summer EnterpriseTED MikuKinoshita
Devsumi2013Summer EnterpriseTED MikuKinoshitaDevsumi2013Summer EnterpriseTED MikuKinoshita
Devsumi2013Summer EnterpriseTED MikuKinoshita
 
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
 
ABC2012 Spring: Android Design for Dummies
ABC2012 Spring: Android Design for DummiesABC2012 Spring: Android Design for Dummies
ABC2012 Spring: Android Design for Dummies
 

Mehr von naotaro0123 (6)

MayaLT勉強会
MayaLT勉強会MayaLT勉強会
MayaLT勉強会
 
UE4社内勉強会 入門
UE4社内勉強会 入門UE4社内勉強会 入門
UE4社内勉強会 入門
 
Live2D勉強会
Live2D勉強会Live2D勉強会
Live2D勉強会
 
Blenderゆるゆる勉強会1回目
Blenderゆるゆる勉強会1回目Blenderゆるゆる勉強会1回目
Blenderゆるゆる勉強会1回目
 
スマホゲーム企画書
スマホゲーム企画書スマホゲーム企画書
スマホゲーム企画書
 
スマホアプリ企画書
スマホアプリ企画書スマホアプリ企画書
スマホアプリ企画書
 

20161126_Blender step2