SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 37
B2G(OSS版FirefoxOS)搭載組み込みボード
@FirefoxOS勉強会 2015/3/17
Naoki Sekiguchi
自己紹介
• 関口 直紀(Sekiguchi Naoki)
• KDDI研究所
• Web関連の開発
自己紹介
• 関口 直紀(Sekiguchi Naoki)
• KDDI研究所
• Web関連の開発
最近のスキルアップ
• 電気回路のはんだ付け
• 秋葉原電気街の歩き方
• レーザーカットデザインの作り方
• コンパスによる正八角形の作図
• スペインでの木材加工の頼み方
Agenda
• MozOpenHardの取り組み
• B2G(OSS版FirefoxOS)搭載組み込みボード
CHIRIMEN
• CHIRIMENの開発
• MWC2015ミニレポート
MozOpenHardの取り組み
現在のWoTの姿
MozOpenHardで目指すWoTの姿
Pervasive Browsers!
Web of Lanterns(デモ)
• Revolving Lantern
~ A Web browser ~
– 360度ディスプレイ
– フィジカルインターフェース
• NyoroNyoro Lantern
~ duplicate and fork physical ~
– 3D変形
– モーションのダウンロード
– CSS lighting
協働プロジェクト
Welfare x Web
(w/ WATERDESIGN Co.,Ltd.)
Satellite x Web
(w/ FABSAT project)
Spec (2015.03. now)
B2G(OSS版FirefoxOS)2.5
Hardware:
● Rockchip RK3066 (1.6Ghz)
● 1GB DDR3 DRAM
● 8GB Nand Flash
● HDMI Micro x 1
● Micro SD Slot x 1
● USB (Micro x 2, Full x 1)
● I/O 28pin
(incl. I2C, UART, GPIO, SPI, Sound in/out etc)
Size
48mm
80mm
Interface
micro USB (OTG)
micro HDMI
micro UWB
(DEBUG)
ADB接続やイメージ
の書き込み。
AC電源
Full USB端子
シリアルコンソールなど。電
源ポートも兼ねる。
ちょっと抜けやす
い。。
WiFiアダプタや
USBハブ用
ローダーモードになる
のに使用(後述)
recovery key
I/O 28pin スルーホールで
用意しました。
名前(CHIRIMEN)の由来
Web
ハード
実は初めは“INARI”で、
初期サンプルには印字が。。。
CHIRIMEN = 縮緬(織物)
“Web”と“ハード”
異なる世界を織り込んで
新しいモノを作っていく
CHIRIMENの開発
準備
• まずお手元にCHIRIMENを用意して・・・
・・・2015.3、現存するCHIRIMENは5枚
• Marsboard RK3066
– 同じチップを使った組み込みボード
– ソフトウェア的にはCHIRIMENと一緒
→同じイメージをインストールできる
– http://www.marsboard.com/
代わりのボード
B2Gのインストール
おおまかな手順
• B2Gイメージのビルド
• update.imgの生成
• ローダモードで接続しイメージの書き込み
• 書き込みに必要なツールなど
– https://github.com/MozOpenHard/CHIRIMEN-tools
• 詳しい手順は以下
– https://github.com/MozOpenHard/CHIRIMEN-
tools/blob/master/doc/installFirefoxOS.pdf
B2Gイメージのビルド
• B2Gのビルドに必要なパッケージのインストール(割愛)
• B2Gのソースを取得( Matchstick用のソース)
• MozOpenHardのリポジトリのソースを取得
• B2Gをビルド
$ git clone https://github.com/flingone/B2G-FlingOne.git
$ cd B2G-FlingOne
$ ./config.sh –j 4 rk30sdk
$ cd.repo
$ git clone https://github.com/MozOpenHard/local_manifests.git
$ cd ..
$ repo sync –d –j 4
$ ./build.sh –j 4
$ ./flash.sh
rockdev/Image/にboot.img, kernel.img, recovery.img,
system.imgが生成される
update.imgの生成
• 必要なツールの導入
• ビルドしたboot.img, kernel.img, recovery.img, system.imgをpackage-fileに
従い配置
• mkupdate.shを実行 ->update.imgが生成される
$ git clone git@github.com:MozOpenHard/CHIRIMEN.git
$ cd B2G-FlingOne/rockdev/Image
$ cp boot.img kernel.img recovery.img system.img CHIRIMEN/rockdev-
rk3066/Image/
$ cd CHIRIMEN/rockdev-rk3066/
$ ./mkupdate.sh
イメージの書き込み(ubuntu)
• Linux_Upgrade_Tool_v1.2.1.zipを任意の場所に展開し、PATH
を設定
• CHIRIMENをローダモードで接続
– recovery keyを押しながら電源投入
– ※Marsboardの場合はVol+
• イメージの書き込み
※自動で再起動するのでFirefoxOSが立ち上がるまで待つ
※書き込みで失敗する現象が何度か確認されているので、うまくいかな
い場合、2,3回書き込み直してみると成功するかも
$ cd CHIRIMEN
$ PATH=${PATH}:`pwd`/Linux_Upgrade_Tool_v1.2.1
$ upgrade_tool uf update.img
WebアプリからGPIO制御
node
(httpサーバ)
gecko
gonk
gaia
(Webアプリ)
WebGPIOAPI
• Gecko APIからGPIO制御(本間さんが実現!?)
• nodeを経由してGPIOを制御してみる
sysfsからのGPIO制御
• まずはshellコマンドからのGPIO制御
• GPIO端子の論理番号確認
– CHIRIMENは基板上のLEDがGPIO6_B3(gpio363)から制御可能
– 6*32 + 160 + 8+3 = 363
– 計算方法: http://www.hotmcu.com/wiki/Use_GPIO_in_marsboard_RK3066
• sysfsからGPIO制御
# echo 363 > /sys/class/gpio/export
# echo “out” > /sys/class/gpio/gpio363/direction
# echo 1 > /sys/class/gpio/gpio363/value
$ adb shell
CHIRIMENにログイン
※ 後ほど使うので、これをledon.shとして保存しておく
ledon.sh
nodeのインストール
• nodeのバイナリファイルをCHIRIMENにpush
– ビルドしてくれたバイナリファイル(感謝)
• https://www.facebook.com/groups/305208196333685/353904911464013/
• nodeからshellコマンドでGPIO制御のコマンドを実行
– ※ shellスクリプトを実行する場合/system/binへのシンボリックリンクを
作っておく
$ adb root
$ adb remount
$ adb push node /system/bin/node
$ adb shell
# mount –o remount, rm /
# ln –s /system/bin /bin
nodeサンプルコード
var http = require('http'),
url = require("url");
exec = require('child_process').exec;
http.createServer(function (req, res) {
var path = url.parse(req.url).pathname;
if(path.charAt(0) == "/"){
if(path.split("/")[1] == "ledon"){
console.log("ledon");
ledOn();
}
}
}).listen(8000);
console.log('Server running at port 8000');
function ledOn(){
var child = exec("/etc/www/nodeGpio/ledon.sh", function(err,
stdout, stderr) {
if (!err) {
console.log("success");
}else{
}
});
}
server.js
サーバプログラムの実行
• server.jsとledon.shをpush
• shellスクリプトのパーミッションを変更し、サーバプログラムの実行
• サーバへアクセス
→ 基板上のLEDが点灯するはず!
$ adb push server.js /etc/www/nodeGpio
$ adb push ledon.sh /etc/www/nodeGpio
$ adb shell
# cd /etc/www/nodeGpio
# chmod 755 ledon.sh
# node server.js
# busybox wget http://127.0.0.1:8000/ledon
灯籠デモの構成
node
(httpサーバ)
gecko
gonk
gaia
(Webアプリ)
Arduino
シリアル通信
Browser
別の端末
HTTP
GPIO、
I2C
便利グッズの紹介
• スルーホール用テストワイヤ
– http://www.marutsu.co.jp/pc/i/137556/
– スルーホールに直接挿すことができる
– ブレッドボードにも挿せる(但し接触は弱め)
MWC2015
スペインでの作業場
• スペインについても作業は終わっておらず・・・
通路
• 会場2階の通路はFirefoxの垂れ幕で埋め尽くされる
Mozillaブース
• ブースには巨大なFoxが
Fox den (セッションスペース)
ガラス張りのセッションスペース
ガラスにはFirefoxロゴ
灯籠デモとCHIRIMENを紹介してきました
Summary
• MozOpenHardの取り組み
• B2G(OSS版FirefoxOS)搭載組み込みボード
CHIRIMEN
• CHIRIMENの開発
• MWC2015ミニレポート
今後のこと
• Maker Faire @ all over the world!
– Tokyo, NY,…
• CHIRIMENおさわりイベント
– 随時 ※facebookコミュニティでアナウンスします
プロジェクトに参加してくれる方
• MozOpenHard
– http://mozopenhard.mozillafactory.org/
• Facebookコミュニティ(議論の場)
– https://www.facebook.com/groups/30520819633
3685/?pnref=lhc
• CHIRIMEN技術情報
– http://mozopenhard.mozillafactory.org/techinfo#
hardspec

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Native Extensionのビルドどうしてますか?
Native Extensionのビルドどうしてますか?Native Extensionのビルドどうしてますか?
Native Extensionのビルドどうしてますか?Misao X
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題shimadah
 
Rancher meetup 20161007
Rancher meetup 20161007Rancher meetup 20161007
Rancher meetup 20161007Tetsurou Yano
 
2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジーMakoto Nishimura
 
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料zgock
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバzgock
 
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきたNetwalker lab kapper
 
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) 俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) Seiichiro Ishida
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するKite Koga
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageTozo Tanaka
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶshimadah
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化anubis_369
 
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Netwalker lab kapper
 
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成Tetsurou Yano
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...Netwalker lab kapper
 
最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについて最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについてNetwalker lab kapper
 

Was ist angesagt? (20)

Native Extensionのビルドどうしてますか?
Native Extensionのビルドどうしてますか?Native Extensionのビルドどうしてますか?
Native Extensionのビルドどうしてますか?
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
 
Rancher meetup 20161007
Rancher meetup 20161007Rancher meetup 20161007
Rancher meetup 20161007
 
2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー2016年注目の.netテクノロジー
2016年注目の.netテクノロジー
 
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料
openSUSEで最強仮想環境をつくろう - ゲーミングから仮想通貨まで - OSC名古屋2017セミナー資料
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
 
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
最近の事と #NT金沢 2018に初出展してきた
 
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) 俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
 
Tizen native application
Tizen native applicationTizen native application
Tizen native application
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
 
Zrouter
ZrouterZrouter
Zrouter
 
Bsd suki
Bsd sukiBsd suki
Bsd suki
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 
自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化自宅サーバ仮想化
自宅サーバ仮想化
 
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定 Beginner for Power Control on Linux  はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
Beginner for Power Control on Linux はじめてのLinuxバッテリー省エネ設定
 
Docker meetup tokyo_public_r001
Docker meetup tokyo_public_r001Docker meetup tokyo_public_r001
Docker meetup tokyo_public_r001
 
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
 
最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについて最近のスマートウォッチについて
最近のスマートウォッチについて
 

Ähnlich wie 20150317 firefox os勉強会

Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsMakoto Kato
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfesTakeshi Komiya
 
Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Masaki Muranaka
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Masahiro Nagano
 
さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪Honma Masashi
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another ApproachDaisuke Miyakawa
 
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶLingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶKenichiro MATOHARA
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてWindowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようRyo Adachi
 
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GAMasahito Zembutsu
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Shogo Kawahara
 
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋Tomoaki Shimizu
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3mganeko
 
さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡Honma Masashi
 
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)Naoki Okino
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundryi_yudai
 

Ähnlich wie 20150317 firefox os勉強会 (20)

Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internals
 
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes
 
Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料Cq tse-fm3セミナー資料
Cq tse-fm3セミナー資料
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
Dockerで遊んでみよっかー YAPC::Asia Tokyo 2014
 
さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪さわってみよう Firefox OS in 大阪
さわってみよう Firefox OS in 大阪
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
 
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶLingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
LingrBotを作ってみた/ ownCloud+Andoroid+Picasa+Flickr連携/Chromecast をLinuxで遊ぶ
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてWindowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
 
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
cocos2d-xハンズオン勉強会 in 名古屋
 
Kansai mrb gr_sakura
Kansai mrb gr_sakuraKansai mrb gr_sakura
Kansai mrb gr_sakura
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
 
さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡さわってみよう Firefox OS in 福岡
さわってみよう Firefox OS in 福岡
 
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
 

20150317 firefox os勉強会

Hinweis der Redaktion

  1. 今回私達は2つのlanternデバイスを作りました。revolving LanternとNyoroNyoro Lanternです。 まず、こちらのRevlvingLanternですが、 日本の”回り灯籠”をモチーフにしたWebDeviceで、そのインターフェースに2つの特徴を備えています。 まず、ご覧のとおりに、360度全方向にWebコンテンツを表示することができる円筒状のディスプレイを備えています。 また、このランプシェード部分は物理的なインターフェースになっていて、ランプシェードを動かすという物理的な操作がWebコンテンツ にも影響を与え、表示内容が変化します。 このコンテンツやデバイスの制御は全てWeb twist lantern こちらはnyoronyoroランタンです。 にょろにょろというのはへびのような動きを表す日本語で、そのとおりにょろにょろとリアルな変形を行うことができます。 この動きはWebコンテンツとしてダウンロードすることも考えられ、別のランタンとシンクロさせることもできます。 このボードを使うと、こういったデバイスの制御をWebブラウザから行うことができます。 そのため、ランプシェードの動きをイベントとして検出したり、CSSでランタンの動きを制御できるようになっていくでしょう ---- We created two types of “andon” devices using this board. First, Revolving lantern. Second, Twist lantern.   This Revolving lantern has two special features. The first feature is rendering web contents in 360 degrees orientations. Moreover, the second feature is physical user interface to control the web contents with rotating operation. We prepare the puzzle game for the device.   On the other hand, the Twist lantern has a feature to control the form with real 3D transformation. The transformation motion is given as a web content. Moreover, if the same motion are given to the multiple lantern, their motions are synchronized each other.   Please enjoy the new web experience in our exhibition booth. --------------------- We built two “tourou” type browsers using this board. First one is the revolving lantern. It is able to render web contents in 360 degrees directions. It is also able to control by physically moving the display from side to side. We prepare the famous puzzle game, please enjoy it. Second one is the twist lantern. Twist lantern allows the objects to be transformed in “real” 3-dimensional space. It is able to download the transform motion as a web content, and then synchronize their motion between devices. Please enjoy the new web experience in the exhibition booth. ---------------------------- 我々はこのボードを使って“灯籠”型のブラウザを作りました。 revolving lanternはWebコンテンツを360度全方位に投影することができます。 また、この画面は物理的に回転し、画面を左右に動かすことでinteractionができます。 展示ブースでは日本風にアレンジした有名なパズルゲームを用意していますので、 playしてみてください。 Twist lantern allows elements to be transformed in “real” 3-dimensional space. また、transfrom motionをWeb コンテンツとしてダウンロードし、デバイス間での連携を行うことができます。 これらのブラウザで新しいweb体験を味わってください。 -------------------- このブラウザ面白いでしょって感じてもらう 今回私達はこのボードを使ってランタンを作った。 3つの特徴を持っている。 Hardware control by browser-based technology WebアプリからGPIOを制御してランタンの動かし方やセンシングを行っている Service discovery and control from other device これらは手元のスマートフォンにより簡単に発見してコントールすることができる Collaboration with other devices and services 他のデバイスとwebを介して連携したり、すでに広まっているwebコンテンツを表示することも簡単。 ブースでは有名なパズルゲーム(テトリス)や 新しいWebの体験を味わってください。