SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 21
Downloaden Sie, um offline zu lesen
コンシューマIDの
エンタープライズ領域での活用
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
富士榮 尚寛
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 1
JNSA アイデンティティ管理WG主催
「クロスボーダー時代のアイデンティティ管理セミナー」
自己紹介
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 2
アジェンダ
• 組織IT部門への要求事項と対応
• コミュニケーションのBYOC~BYOIDへ
• BYOIDを組織において実現するためには
• IDライフサイクル管理
• ID保証レベル(IAL)
• 認証保証レベル(AAL)
• Azure AD B2Cで実装した例
• コミュニケーションのBYOCは可能か?
• まとめ
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 3
組織IT部門への要求事項
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 4
働き方改革
(Any where, Any time, Any device)
現場(LoB)中心の業務改革
(スピード・利便性>管理性)
• リモートアクセス
• 使い慣れたデバイス
• コミュニケーション基盤
• 現場でのクラウド導入
• 使い慣れたツール
組織IT部門の対応
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 5
働き方改革
(Any where, Any time, Any device)
現場(LoB)中心の業務改革
(スピード・利便性>管理性)
• リモートアクセス
• 使い慣れたデバイス
• コミュニケーション基盤
• 現場でのクラウド導入
• 使い慣れたツール
VPNの整備
BYODの許可とMDM
メール+α
BYOCの許可とIDaaS
やCASB
BYOD:Bring Your Own Device
BYOC : Bring Your Own Cloud
大前提となるのが
コミュニケーション強化
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 6
メールシステムの課題と限界
増え続ける添付ファイル
→グループウェアで解消?
リアルタイム性の欠如
→ビジネスチャットで解消?
そもそも
見なくなる
ここでもBYOC
→野良LINE、
Slackなど
結局ツールが増えるだけ
MDMやCASB
で対応し続ける
?
大前提となるのが
コミュニケーション強化
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 7
メールシステムの課題と限界
増え続ける添付ファイル
→グループウェアで解消?
リアルタイム性の欠如
→ビジネスチャットで解消?
そもそも見なく
なる
ここでもBYOC
→野良LINE、
Slackなど
結局ツールが増えるだけ
MDMやCASB
で対応し続ける
?
コミュニケーション・ツールのBYOC
に伴う「BYOID」
(Bring Your Own Identity)
について向き合うべき時代の到来
組織におけるBYOIDの要件
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 8
BYOIDへの対応
CIAMのテクノロジーを使って実現
CIAMの主要な機能
• コンシューマID(SNSなど)を使ったID登録、ログイン
• 認証強化(多要素認証、リスクベース認証)
• 顧客DBとの紐づけ管理
• アプリケーションやAPIの保護
主なプレイヤー
• Gigya(SAP)
• Janrain
• PingIdentity
• Microsoft
など
CIAM=Customer Identity and Access Management
Source: Kuppingercole
組織における課題
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 10
組織におけるID管理の要件
IDライフサイクル管理
• IDの作成~破棄が組織側によって管理されること
• ID保証が組織のポリシーに則って実行されること
認証
• 組織のポリシーに則って認証されること
認可(アクセス制御)
• IDライフサイクルに連動してコントロールされること
BYOIDを実現する上で必要なこと
• 組織でID作成~破棄ができること
• 組織の要求するレベルのID・認証保証がされること
そのために必要なこと
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 11
組織でID作成~破棄の管理ができること
• 「顧客DBとの紐づけ機能」を応用し、組織内のID管理シ
ステムとコンシューマIDを紐づけることで対応
組織の要求するレベルでID・認証保証がされること
• ID保証(入社・契約時の身元確認)
• 結局はオーソリティによる第三者保証
• 住民票
• 元請け会社
• マイナンバーや運転免許証を使い対面取得したキャ
リアIDなどの利用
• 認証レベル
• そもそもパスワード認証よりは強固
• 普段から頻繁に使っている=ID盗難の可能性は低い
(気が付ける)
そのために必要なこと
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 12
大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会での議論 / NII佐藤先生
SNSなど外部のIDを持ち込む場合の課題
・ID保証レベル(IAL) ⇒ 間接的なトラストの捉え方
・認証保証レベル(AAL) ⇒ スマホ、常時利用の捉え方
そのために必要なこと
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 13
大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会での議論 / NII佐藤先生
ID保証レベル(IAL)
アンカーとしてキャリアID
は一つの選択肢となりうる
認証保証レベル(AAL)
デバイス=多要素、常時利用
状態は強みと考えられる
Azure AD B2Cでの実装例
IDライフサイクル管理に関する
要求に対する対応
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 15
①QRコード等でLINE@
を友達登録
②友達登録をすると
トークルームを利用可能に
③LINE ID紐づけをしないと
従来のメールアドレス/
パスワードでログイン
④LINE ID紐付けを実施
⑤LINE ID紐づけを実施後
はシングルサインオン
LINEアプリ
管理者が払い出した
既存のID/PWDで
ログオン
自身で紐付けた
SNS IDでログイン
※Graph APIによる
ID管理が可能
ID保証要求に対する対応
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 16
LINEなどそもそもID登録時にキャリア認証が
必要な物に加え、個別で本人確認をするケース
認証保証要求に対する対応
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 17
リンク
ID/パスワードでログイン
LINEでログイン
LINEアプリで
自動ログイン
メールシステム
無線LAN
連携先によって
多要素認証も可能
コミュニケーションの改善(LINEの例)
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 18
Office365へのアクセス
(Exchange Online、
SharePoint Online)
LINE IDを紐づけ、
SSOするための設
定
Office365へ重要なメー
ルが届いた場合、LINE
へ通知する設定
重要なメールが届くとタイム
ラインに通知される
LINEトークルームのメニューより各種機能を呼び出すことが可能
• メールを見る
• ポータル
• 組織IDとLINEアカウント
を紐づける
• 重要度の高いメールをLINE
へも通知する
SNSはあくまで入り口。
個々のやり取りをSNS上
で行う訳ではない
コミュニケーションのBYOCは可能か?
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 19
• 普段使っているツール
(SNS)を利用
• ストレスのないコミュニケ
ーションの実現(SNSによ
るBYOC)
利用者の視点
• IDの管理は組織側で実施
できる(ID紐づけ)
• SNSは入り口なので、勝手
にSNS上でやり取りをされ
るわけではない
管理者の視点
利用にあたっては、啓蒙活動が必要
• 利用者:SNSの持ち込みの気持ち悪さの解消
• 管理者:組織外の個人情報の管理
ただし、
実際、どこまで持ち込んでいるか?
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 20
SNS提供者にもよるが、コンテキストが混ざることを一番
気にしているのはSNS提供者(歴史が違う)
例)
• LINE(LINE@)
• 接続するLINE@(組織)ごとにユニークな個人識別
子を払い出し、組織側からは利用者のいわゆるLINE
ID(個人同士で使うID)はわからない
• Facebook(Facebook Page)
• ページ単位、クライアントアプリケーション(OAuth
クライアント)の単位でユニークな個人識別子を払い
出している
→つまり、組織側に連携される識別子が仮に漏洩したとして
も使いようがない状態にはなっている
まとめ
Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 21

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用Naohiro Fujie
 
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE LoginNaohiro Fujie
 
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるものNaohiro Fujie
 
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Naohiro Fujie
 
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)Naohiro Fujie
 
IDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with AppleをつないでみたIDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with AppleをつないでみたNaohiro Fujie
 
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるAzure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるNaohiro Fujie
 
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用Naohiro Fujie
 
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep DiveAzure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep DiveNaohiro Fujie
 
Microsoftの認証システムの歴史と 過渡期におけるWAPの活用 +Next Generation Credentials
Microsoftの認証システムの歴史と過渡期におけるWAPの活用+Next Generation CredentialsMicrosoftの認証システムの歴史と過渡期におけるWAPの活用+Next Generation Credentials
Microsoftの認証システムの歴史と 過渡期におけるWAPの活用 +Next Generation CredentialsNaohiro Fujie
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
Panel fujie 20120828
Panel fujie 20120828Panel fujie 20120828
Panel fujie 20120828Naohiro Fujie
 
Cloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOICloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOITatsuo Kudo
 
Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9
Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9
Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9OpenID Foundation Japan
 
AAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみたAAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみた勇人 坂本
 
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャアイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャNaohiro Fujie
 

Was ist angesagt? (20)

大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 007
[Japan Tech summit 2017] SEC 007[Japan Tech summit 2017] SEC 007
[Japan Tech summit 2017] SEC 007
 
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
祝!公式サポート Auth0 + LINE Login
 
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
20110929 クラウド連携において企業内ID管理基盤に求められるもの
 
統合ID管理入門
統合ID管理入門統合ID管理入門
統合ID管理入門
 
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
 
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
 
IDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with AppleをつないでみたIDaaSにSign in with Appleをつないでみた
IDaaSにSign in with Appleをつないでみた
 
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみるAzure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
Azure AD B2CにIdPを色々と繋いでみる
 
Id基盤構築101
Id基盤構築101Id基盤構築101
Id基盤構築101
 
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
大学等におけるAzure AD B2Cを使用したSNS認証の活用
 
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep DiveAzure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
Azure ADと外部アプリのID連携/SSO - Deep Dive
 
Microsoftの認証システムの歴史と 過渡期におけるWAPの活用 +Next Generation Credentials
Microsoftの認証システムの歴史と過渡期におけるWAPの活用+Next Generation CredentialsMicrosoftの認証システムの歴史と過渡期におけるWAPの活用+Next Generation Credentials
Microsoftの認証システムの歴史と 過渡期におけるWAPの活用 +Next Generation Credentials
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
Panel fujie 20120828
Panel fujie 20120828Panel fujie 20120828
Panel fujie 20120828
 
Cloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOICloud Identity Summit 2012 TOI
Cloud Identity Summit 2012 TOI
 
FIDO in Windows10
FIDO in Windows10FIDO in Windows10
FIDO in Windows10
 
Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9
Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9
Shingo Yamanaka, OIDF-J - OpenID TechNight #9
 
AAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみたAAD B2C使ってみた
AAD B2C使ってみた
 
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャアイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
アイデンティティ管理の基礎~Fim adfsアーキテクチャ
 

Ähnlich wie コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用

ものつくりでのAI活用 2019
ものつくりでのAI活用 2019ものつくりでのAI活用 2019
ものつくりでのAI活用 2019Ikuo Misao
 
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロールIoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロールMasahiro Takechi
 
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenID Foundation Japan
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキtoshihiro ichitani
 
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現Tatsuo Kudo
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインTakashi Yahata
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsOsaka University
 
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptxMarinaSaito3
 
デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020Ikuo Misao
 
Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報
Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報
Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報Yasuhiro Kobayashi
 
コミュニティで歴史をつくろう!
コミュニティで歴史をつくろう!コミュニティで歴史をつくろう!
コミュニティで歴史をつくろう!Noriyuki Koide
 
20170527 pasona tech_v2
20170527 pasona tech_v220170527 pasona tech_v2
20170527 pasona tech_v2Hideki Ojima
 
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立についてMasahiko Ebisuda
 
エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料
エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料
エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料saitomarina91r
 
LINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdfLINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdfsalesmarke
 
Introducing IBM Cloud & Cognitive
Introducing IBM Cloud & CognitiveIntroducing IBM Cloud & Cognitive
Introducing IBM Cloud & CognitiveAtsumori Sasaki
 

Ähnlich wie コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用 (20)

IDガバナンス&管理の基礎
IDガバナンス&管理の基礎IDガバナンス&管理の基礎
IDガバナンス&管理の基礎
 
ものつくりでのAI活用 2019
ものつくりでのAI活用 2019ものつくりでのAI活用 2019
ものつくりでのAI活用 2019
 
aniot202211.pdf
aniot202211.pdfaniot202211.pdf
aniot202211.pdf
 
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
20170720_5 MBC-IoT_IoTビジネス共創ラボ
 
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロールIoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
IoT/ロボティクス時代のモニタリングとコントロール
 
Pid pcg 20190823
Pid pcg 20190823Pid pcg 20190823
Pid pcg 20190823
 
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
OpenIDファウンデーション・ジャパンKYC WGの活動報告 - OpenID Summit 2020
 
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキデジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー・デッキ
 
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
 
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドラインOpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドライン
 
Mirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovationsMirai carved out by innovations
Mirai carved out by innovations
 
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
 
デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020デジタル時代の企業変革 - 2020
デジタル時代の企業変革 - 2020
 
Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報
Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報
Microsoft Azure で実現するAIとIoT最新情報
 
コミュニティで歴史をつくろう!
コミュニティで歴史をつくろう!コミュニティで歴史をつくろう!
コミュニティで歴史をつくろう!
 
20170527 pasona tech_v2
20170527 pasona tech_v220170527 pasona tech_v2
20170527 pasona tech_v2
 
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
『ハイブリッドクラウド研究会』創立について
 
エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料
エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料
エヌシーアイ総合システム株式会社 2025年度新卒向け会社説明資料
 
LINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdfLINEを活用したDX支援.pdf
LINEを活用したDX支援.pdf
 
Introducing IBM Cloud & Cognitive
Introducing IBM Cloud & CognitiveIntroducing IBM Cloud & Cognitive
Introducing IBM Cloud & Cognitive
 

Mehr von Naohiro Fujie

分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要Naohiro Fujie
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified IDNaohiro Fujie
 
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルーLINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルーNaohiro Fujie
 
ざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログインざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログインNaohiro Fujie
 
Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0Naohiro Fujie
 
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向Naohiro Fujie
 
MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要Naohiro Fujie
 
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログインLIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログインNaohiro Fujie
 
自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型ID自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型IDNaohiro Fujie
 
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向Naohiro Fujie
 
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向Naohiro Fujie
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門Naohiro Fujie
 
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤Naohiro Fujie
 
OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護Naohiro Fujie
 
オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用
オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用
オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用Naohiro Fujie
 

Mehr von Naohiro Fujie (16)

分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
分散型IDと検証可能なアイデンティティ技術概要
 
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
 
LINE Login総復習
LINE Login総復習LINE Login総復習
LINE Login総復習
 
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルーLINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
LINEログインの最新アップデートとアプリ連携ウォークスルー
 
ざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログインざっくり解説 LINE ログイン
ざっくり解説 LINE ログイン
 
Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0Azure AD x LINE x Auth0
Azure AD x LINE x Auth0
 
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
LINE Payも取り組んでいるKYCってなんだろう?KYCの基本と最近の動向
 
MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要MicrosoftのDID/VC実装概要
MicrosoftのDID/VC実装概要
 
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログインLIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
LIFFとの連携でさらに強力に。こんなに使えるLINEログイン
 
自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型ID自己主権型IDと分散型ID
自己主権型IDと分散型ID
 
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
次世代KYCと自己主権型アイデンティティの動向
 
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
これからの KYC と Identity on Blockchain の動向
 
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
実装して理解するLINE LoginとOpenID Connect入門
 
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
Azure AD B2C + LINE 学校や企業における次世代 ID/ メッセージ基盤
 
OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護OAuth2.0によるWeb APIの保護
OAuth2.0によるWeb APIの保護
 
オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用
オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用
オンライン・アイデンティティの自己コントロールと活用
 

Kürzlich hochgeladen

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Kürzlich hochgeladen (9)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

コンシューマIDのエンタープライズ領域での活用

  • 1. コンシューマIDの エンタープライズ領域での活用 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 富士榮 尚寛 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 1 JNSA アイデンティティ管理WG主催 「クロスボーダー時代のアイデンティティ管理セミナー」
  • 2. 自己紹介 • • • • • • • • • • Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 2
  • 3. アジェンダ • 組織IT部門への要求事項と対応 • コミュニケーションのBYOC~BYOIDへ • BYOIDを組織において実現するためには • IDライフサイクル管理 • ID保証レベル(IAL) • 認証保証レベル(AAL) • Azure AD B2Cで実装した例 • コミュニケーションのBYOCは可能か? • まとめ Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 3
  • 4. 組織IT部門への要求事項 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 4 働き方改革 (Any where, Any time, Any device) 現場(LoB)中心の業務改革 (スピード・利便性>管理性) • リモートアクセス • 使い慣れたデバイス • コミュニケーション基盤 • 現場でのクラウド導入 • 使い慣れたツール
  • 5. 組織IT部門の対応 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 5 働き方改革 (Any where, Any time, Any device) 現場(LoB)中心の業務改革 (スピード・利便性>管理性) • リモートアクセス • 使い慣れたデバイス • コミュニケーション基盤 • 現場でのクラウド導入 • 使い慣れたツール VPNの整備 BYODの許可とMDM メール+α BYOCの許可とIDaaS やCASB BYOD:Bring Your Own Device BYOC : Bring Your Own Cloud
  • 6. 大前提となるのが コミュニケーション強化 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 6 メールシステムの課題と限界 増え続ける添付ファイル →グループウェアで解消? リアルタイム性の欠如 →ビジネスチャットで解消? そもそも 見なくなる ここでもBYOC →野良LINE、 Slackなど 結局ツールが増えるだけ MDMやCASB で対応し続ける ?
  • 7. 大前提となるのが コミュニケーション強化 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 7 メールシステムの課題と限界 増え続ける添付ファイル →グループウェアで解消? リアルタイム性の欠如 →ビジネスチャットで解消? そもそも見なく なる ここでもBYOC →野良LINE、 Slackなど 結局ツールが増えるだけ MDMやCASB で対応し続ける ? コミュニケーション・ツールのBYOC に伴う「BYOID」 (Bring Your Own Identity) について向き合うべき時代の到来
  • 8. 組織におけるBYOIDの要件 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 8
  • 9. BYOIDへの対応 CIAMのテクノロジーを使って実現 CIAMの主要な機能 • コンシューマID(SNSなど)を使ったID登録、ログイン • 認証強化(多要素認証、リスクベース認証) • 顧客DBとの紐づけ管理 • アプリケーションやAPIの保護 主なプレイヤー • Gigya(SAP) • Janrain • PingIdentity • Microsoft など CIAM=Customer Identity and Access Management Source: Kuppingercole
  • 10. 組織における課題 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 10 組織におけるID管理の要件 IDライフサイクル管理 • IDの作成~破棄が組織側によって管理されること • ID保証が組織のポリシーに則って実行されること 認証 • 組織のポリシーに則って認証されること 認可(アクセス制御) • IDライフサイクルに連動してコントロールされること BYOIDを実現する上で必要なこと • 組織でID作成~破棄ができること • 組織の要求するレベルのID・認証保証がされること
  • 11. そのために必要なこと Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 11 組織でID作成~破棄の管理ができること • 「顧客DBとの紐づけ機能」を応用し、組織内のID管理シ ステムとコンシューマIDを紐づけることで対応 組織の要求するレベルでID・認証保証がされること • ID保証(入社・契約時の身元確認) • 結局はオーソリティによる第三者保証 • 住民票 • 元請け会社 • マイナンバーや運転免許証を使い対面取得したキャ リアIDなどの利用 • 認証レベル • そもそもパスワード認証よりは強固 • 普段から頻繁に使っている=ID盗難の可能性は低い (気が付ける)
  • 12. そのために必要なこと Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 12 大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会での議論 / NII佐藤先生 SNSなど外部のIDを持ち込む場合の課題 ・ID保証レベル(IAL) ⇒ 間接的なトラストの捉え方 ・認証保証レベル(AAL) ⇒ スマホ、常時利用の捉え方
  • 13. そのために必要なこと Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 13 大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会での議論 / NII佐藤先生 ID保証レベル(IAL) アンカーとしてキャリアID は一つの選択肢となりうる 認証保証レベル(AAL) デバイス=多要素、常時利用 状態は強みと考えられる
  • 15. IDライフサイクル管理に関する 要求に対する対応 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 15 ①QRコード等でLINE@ を友達登録 ②友達登録をすると トークルームを利用可能に ③LINE ID紐づけをしないと 従来のメールアドレス/ パスワードでログイン ④LINE ID紐付けを実施 ⑤LINE ID紐づけを実施後 はシングルサインオン LINEアプリ 管理者が払い出した 既存のID/PWDで ログオン 自身で紐付けた SNS IDでログイン ※Graph APIによる ID管理が可能
  • 16. ID保証要求に対する対応 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 16 LINEなどそもそもID登録時にキャリア認証が 必要な物に加え、個別で本人確認をするケース
  • 17. 認証保証要求に対する対応 Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 17 リンク ID/パスワードでログイン LINEでログイン LINEアプリで 自動ログイン メールシステム 無線LAN 連携先によって 多要素認証も可能
  • 18. コミュニケーションの改善(LINEの例) Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 18 Office365へのアクセス (Exchange Online、 SharePoint Online) LINE IDを紐づけ、 SSOするための設 定 Office365へ重要なメー ルが届いた場合、LINE へ通知する設定 重要なメールが届くとタイム ラインに通知される LINEトークルームのメニューより各種機能を呼び出すことが可能 • メールを見る • ポータル • 組織IDとLINEアカウント を紐づける • 重要度の高いメールをLINE へも通知する SNSはあくまで入り口。 個々のやり取りをSNS上 で行う訳ではない
  • 19. コミュニケーションのBYOCは可能か? Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 19 • 普段使っているツール (SNS)を利用 • ストレスのないコミュニケ ーションの実現(SNSによ るBYOC) 利用者の視点 • IDの管理は組織側で実施 できる(ID紐づけ) • SNSは入り口なので、勝手 にSNS上でやり取りをされ るわけではない 管理者の視点 利用にあたっては、啓蒙活動が必要 • 利用者:SNSの持ち込みの気持ち悪さの解消 • 管理者:組織外の個人情報の管理 ただし、
  • 20. 実際、どこまで持ち込んでいるか? Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 20 SNS提供者にもよるが、コンテキストが混ざることを一番 気にしているのはSNS提供者(歴史が違う) 例) • LINE(LINE@) • 接続するLINE@(組織)ごとにユニークな個人識別 子を払い出し、組織側からは利用者のいわゆるLINE ID(個人同士で使うID)はわからない • Facebook(Facebook Page) • ページ単位、クライアントアプリケーション(OAuth クライアント)の単位でユニークな個人識別子を払い 出している →つまり、組織側に連携される識別子が仮に漏洩したとして も使いようがない状態にはなっている
  • 21. まとめ Copyright (c) 2000-2018 NPO日本ネットワークセキュリティ協会 Page 21