SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
EC-CUBE名古屋定期勉強会 vol.41
開発者視点で選ぶ「2系」と「3系」。
そして3系の次期バージョン
@_aromaforest 2017/4/15
大河内健太郎
自己紹介
❖ 名前: 大河内健太郎(@nanasess) 年齢: 40才
❖ 出身: 愛知県西尾市一色町
❖ 在住: 宝塚市
❖ 前職: 寿司屋の板前(安城市の「ひで寿司」)
❖ 資格: 調理師・ふぐ処理師
❖ Mac OS X / Microsoft Azure / FreeBSD 使ってます
❖ EC-CUBE コミッター・公式エバンジェリスト
❖ 最近のマイブーム: 斑鳩
AGENDA
❖ EC-CUBEの現状
❖ 2系と3系をまじめに比較してみる
❖ Symfony と Silex の真実
❖ EC-CUBE3.1の開発状況
❖ これからの EC-CUBE カスタマイズ
EC-CUBEの現状
❖ 最新バージョン: EC-CUBE3.0.14
❖ バグフィックス中心。積極的な機能追加はなし
❖ 次期バージョン: EC-CUBE3.1-alpha
❖ もうちょっとしたら alpha2 が出る予定
❖ 2系: EC-CUBE2.13.5
❖ 有志による開発が中心。PHP7対応中
EC-CUBE3.0系のおさらい
❖ フレームワークとして Symfony/Silex を採用
❖ O/R Mapper は Doctrine ORM
❖ テンプレートエンジンは Twig
❖ PHP5.3〜PHP7.1まで対応
❖ PostgreSQL/MySQL/SQLite3 に対応
❖ 最新のアーキテクチャに対応
EC-CUBE2系のおさらい
❖ Pure PHP
❖ PEAR::MDB2 経由で DBアクセス
❖ テンプレートエンジンは Smarty
❖ PHP5.3〜PHP5.6まで対応
❖ PostgreSQL/MySQL/SQL Server(Optional) に対応
❖ Non Programmer にもやさしいアーキテクチャ
プラグインについて
❖ 2.13でも、 3 でもプラグインの仕組みあるけど互換性なし
❖ 開発効率を上げるものではありません
❖ 高度なスキルが必要。開発コスト増
❖ カスタマイズを全部プラグインでやろうとしてはいけません
❖ プラグイン化しても本体のアップデートは楽になりません
参考: Git を使って EC-CUBE を簡単アップデート
(http://qiita.com/nanasess/items/fe2a93ff64833d87eb19)
プラグイン化の弊害
❖ (怒られるかもしれないけれど、本当のことを言います)
❖ 開発コスト、期間が増加。不具合も発生しやすい。
❖ 高度なスキルが必要となるため人員が限られる
❖ プラグインにしたとしても、本体の変更の影響を受けやすい
❖ プラグインのどの部分がバージョンアップの影響を受けているか一見してわかりにくい
❖ プラグインのドキュメント化が難しく、実装状況の把握が困難
❖ 担当者の引き継ぎ等が発生すると、後任の担当者が泣く羽目になりかねない…
プラグイン化の指針
❖ (あくまでも独断と偏見です)
❖ 別の案件で再利用したい
❖ アンインストール機能が必要
❖ Git などでソースコードのバージョン管理ができない
❖ オーナーズストアで儲けたい
2系と3系を比較すると
❖ プラグインは、3系になっても劇的に改善されているわ
けではない
❖ 標準でレスポンシブデザイン使いたい人は3系
❖ フレームワーク使いたかったら3系
❖ 開発能力に自信のある人は3系
❖ お金かけたい人は3系
2系と3系を比較すると
❖ 末永く安心して使いたい人は2系
❖ あまり予算かけられない人は2系
❖ レンサバで快適に動かしたかったら2系
❖ 2系で慣れてる人は2系
❖ Non Programmer は2系
Symfony と Silex の真実
❖ EC-CUBE3.0 は Symfony2.7.x / Silex 1.3.xを採用
❖ EC-CUBE3.1 は Symfony3.4.x / Silex 2.0.x を採用
❖ メジャーバージョンアップ時に破壊的な変更がある
❖ 約4年ごとにメジャーバージョンアップがある
❖ Symfony4 に Silex が対応するか未定
Symfony と Silex の真実
❖ Symfony3.4.x は PHP5.5以上のサポート
❖ RHEL7/CentOS7 の PHP5.4.16 では動かない
❖ 2024年6月末まで安心して使えるバージョンが使えない
❖ セキュリティの保守が結構大変かも。
❖ 参考: RHEL/CentOS 7のPHP5.4.16 は安全か?
(http://qiita.com/nanasess/items/029d96cf6360be867ac8)
EC-CUBE3.1の開発状況
❖ experimental/3.1 ブランチで開発中
❖ 何年も温めてきた変更を入れている
❖ PHPのプロダクトとしても挑戦的なアーキテクチャ
❖ デザインとかもやりやすくなるはず
❖ 今年中に出せたらいいな…
2系と3系の比較をまとめると
❖ 2024年6月30日まで安心して使いたければ2系
❖ それ以降は PHP7 対応後に安心して使える予定
❖ 最新技術、フレームワークを使いたければ3系
❖ 頻繁にバージョンアップするので、あらかじめ予算組
みしておくこと
❖ 4年ごとのフルリニューアルも計画しておくこと
これからの EC-CUBEカスタマイ
ズ
❖ ほかの CMS と仲良くしよう
❖ EC-CUBE に CMS 機能は求めない
❖ API のエンジン、管理画面として EC-CUBE を使う
❖ フロントエンドは React などの JavaScript にしたい。 PHP にこだわらない。
❖ 参考事例: Azure x EC-CUBE + WordPress + SQL Database で最強の EC CMS
を構築しよう
(http://qiita.com/nanasess/items/5f7ff1a3f030f85032cf)
質疑応答
ご静聴ありがとうございました
!

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Kentaro Ohkouchi

フロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろう
フロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろうフロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろう
フロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろう
Kentaro Ohkouchi
 
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Kentaro Ohkouchi
 
【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋
【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋
【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋
Kentaro Ohkouchi
 

Mehr von Kentaro Ohkouchi (20)

PHP7.3へのバージョンアップ対策
PHP7.3へのバージョンアップ対策PHP7.3へのバージョンアップ対策
PHP7.3へのバージョンアップ対策
 
中小ネットショップの 軽減税率対策を学ぼう!
中小ネットショップの 軽減税率対策を学ぼう!中小ネットショップの 軽減税率対策を学ぼう!
中小ネットショップの 軽減税率対策を学ぼう!
 
他人事ではないぞ!
ECサイトのセキュリティ強化
他人事ではないぞ!
ECサイトのセキュリティ強化他人事ではないぞ!
ECサイトのセキュリティ強化
他人事ではないぞ!
ECサイトのセキュリティ強化
 
ネットショップのアクセス解析超入門
ネットショップのアクセス解析超入門ネットショップのアクセス解析超入門
ネットショップのアクセス解析超入門
 
EC-CUBEデザインカスタマイズの ベストプラクティス!
EC-CUBEデザインカスタマイズの ベストプラクティス!EC-CUBEデザインカスタマイズの ベストプラクティス!
EC-CUBEデザインカスタマイズの ベストプラクティス!
 
EC-CUBE と PayPal の縁結び
EC-CUBE と PayPal の縁結びEC-CUBE と PayPal の縁結び
EC-CUBE と PayPal の縁結び
 
EC-CUBE と PayPal は仲良しか?
EC-CUBE と PayPal は仲良しか?EC-CUBE と PayPal は仲良しか?
EC-CUBE と PayPal は仲良しか?
 
フロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろう
フロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろうフロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろう
フロントエンドだけで完結! checkout.js でペイパろう
 
EC-CUBE API プラグイン勉強会
EC-CUBE API プラグイン勉強会EC-CUBE API プラグイン勉強会
EC-CUBE API プラグイン勉強会
 
EC-CUBE on SQL データベース勉強会
EC-CUBE on SQL データベース勉強会EC-CUBE on SQL データベース勉強会
EC-CUBE on SQL データベース勉強会
 
よりよい UI/UX を創るためのアクセス解析
よりよい UI/UX を創るためのアクセス解析よりよい UI/UX を創るためのアクセス解析
よりよい UI/UX を創るためのアクセス解析
 
「UI/UXデザインでサイトを改善しよう」EC-CUBE勉強会 vol.16
「UI/UXデザインでサイトを改善しよう」EC-CUBE勉強会 vol.16「UI/UXデザインでサイトを改善しよう」EC-CUBE勉強会 vol.16
「UI/UXデザインでサイトを改善しよう」EC-CUBE勉強会 vol.16
 
UI/UXデザインでサイトを改善しよう
UI/UXデザインでサイトを改善しようUI/UXデザインでサイトを改善しよう
UI/UXデザインでサイトを改善しよう
 
Github と仲良くなろう!
Github と仲良くなろう!Github と仲良くなろう!
Github と仲良くなろう!
 
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
 
明日は我が身。他人事ではないECサイトのセキュリティのお話
明日は我が身。他人事ではないECサイトのセキュリティのお話明日は我が身。他人事ではないECサイトのセキュリティのお話
明日は我が身。他人事ではないECサイトのセキュリティのお話
 
EC-CUBE とクラウドは仲良しか?
EC-CUBE とクラウドは仲良しか?EC-CUBE とクラウドは仲良しか?
EC-CUBE とクラウドは仲良しか?
 
名古屋 EC-CUBE 勉強会 Vol5
名古屋 EC-CUBE 勉強会 Vol5名古屋 EC-CUBE 勉強会 Vol5
名古屋 EC-CUBE 勉強会 Vol5
 
【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋
【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋
【初心者向け】EC-CUBE プラグイン作成 ハンズオンセミナー @ 名古屋
 
EC-CUBE 活用セミナー in Hiroshima
EC-CUBE 活用セミナー in HiroshimaEC-CUBE 活用セミナー in Hiroshima
EC-CUBE 活用セミナー in Hiroshima
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (7)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

開発者視点で選ぶ「2系」と「3系」。
そして3系の次期バージョン