SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 8
Downloaden Sie, um offline zu lesen
EnCamp 2013
             Jun Nakahara, The University of Tokyo




13年3月5日火曜日
益川さんレクチャー
             学習科学の最先端
• 「個別の学習過程を大切にした協調学習」という概念
    ・一見、形容矛盾(オキシモロン)のように見える
    ・個人(個別化)vs グループ(協調)という
     強固な学習観にいかに対決するか?

• この概念をいかに実務の現場に届けるか、実現するか? 
    必要なしたたかさとカリキュラムへの埋め込み
    教師教育への埋め込み
    学習観を転換させるような貴重な経験
13年3月5日火曜日
伊達さんセッション
         イノベーションのフロンティア
  • イノベーション研究の二つの潮流
      1.イノベーションプロセス研究
        資源導入、リーダーシップ
      2.オープンイノベーション戦略

  • 産学連携はいかに開始できるか?
      階層的世代継承の連鎖に属さぬ研究者はいかに外部資源を
      獲得できるか?

  • 研究のビジネスモデルと次世代育成
      産学連携の実践知の継承も大切

  • 間違いのないこと:「いつ行っても同じメンバーが登壇している、新規参入のない場所
     に、イノベーションはない。また、未来もない」
13年3月5日火曜日
高尾さんセッション
             パフォーマンスエスノグラフィー

• 実践現場の人々に了解可能な「研究の表現形式」とは何か?

      • ポストコロニアリズム批判と社会調査の権力

• ①ドキュメンティング、②スクリプティング、③パフォーミング
   ④アーカイヴィング・・・誰がどのような活動担うのか?

      • プラットフォームとしてのパフォーマンスエスノグラフィー


13年3月5日火曜日
岡部さんセッション
              状況論の現在
 • 非学校的空間に埋め込まれている学習の解明

    • 90年代脱学校、00年代:仕事現場変化、その後、サブカルチャー

    • 近年の生み出された概念が、どこまで一般的な組織・オフィス・
       学校の中の学習を説明可能か?

    • 「概念と1対1対応する特異な現象」のみならず、これらの概念
       を使えば、その先に何が見えるのか?


13年3月5日火曜日
最も印象に残ったことを
               シェアしましょう

             何人かにあとでうかがいます




13年3月5日火曜日
Documenting
                  Participant

               不肖、中原、創ってみました!
                      ご笑覧ください
        http://www.youtube.com/watch?v=OlZpQudMU_0




13年3月5日火曜日
記録される側から
                記録する主体へ


             「他者に記録される」よりも、
             「自ら記録すれば深く学べる」

13年3月5日火曜日

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」Cozy Azuma
 
ワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くために
ワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くためにワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くために
ワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くためにCozy Azuma
 
日本一ワクワクする就活セミナー
日本一ワクワクする就活セミナー日本一ワクワクする就活セミナー
日本一ワクワクする就活セミナーNaoya Naoya
 
「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」Cozy Azuma
 
川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」Cozy Azuma
 
20140907立命館大学講演資料
20140907立命館大学講演資料20140907立命館大学講演資料
20140907立命館大学講演資料Yojiro Morishita
 
自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」
自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」
自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」Cozy Azuma
 
Jam muraずばっ! pdf
Jam muraずばっ! pdfJam muraずばっ! pdf
Jam muraずばっ! pdfkengo021021
 
熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」
熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」
熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」Cozy Azuma
 
聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017Cozy Azuma
 

Was ist angesagt? (12)

ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
 
ワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くために
ワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くためにワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くために
ワークライフバランス研修 自分らしくいきいきと働くために
 
中小規模のIoT
中小規模のIoT中小規模のIoT
中小規模のIoT
 
2010年ネットビジネス研究会in新潟
2010年ネットビジネス研究会in新潟2010年ネットビジネス研究会in新潟
2010年ネットビジネス研究会in新潟
 
日本一ワクワクする就活セミナー
日本一ワクワクする就活セミナー日本一ワクワクする就活セミナー
日本一ワクワクする就活セミナー
 
「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」
 
川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」
 
20140907立命館大学講演資料
20140907立命館大学講演資料20140907立命館大学講演資料
20140907立命館大学講演資料
 
自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」
自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」
自治労「男性の育児休業取得促進の必要性」
 
Jam muraずばっ! pdf
Jam muraずばっ! pdfJam muraずばっ! pdf
Jam muraずばっ! pdf
 
熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」
熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」
熊谷市職員研修「イクボスから始まる働き方改革」
 
聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017
 

Andere mochten auch

TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼンJun Nakahara
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara PresentationJun Nakahara
 
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼンJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorJun Nakahara
 
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティインプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティJun Nakahara
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへJun Nakahara
 
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Jun Nakahara
 
Research ecosystem pdf
Research ecosystem pdfResearch ecosystem pdf
Research ecosystem pdfJun Nakahara
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignJun Nakahara
 
Workshop in Organization
Workshop in OrganizationWorkshop in Organization
Workshop in OrganizationJun Nakahara
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)Jun Nakahara
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2Jun Nakahara
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)Jun Nakahara
 

Andere mochten auch (20)

TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
研究と実践2.0 服部さんのプレゼン
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
 
Yahoo bakusoku
Yahoo bakusokuYahoo bakusoku
Yahoo bakusoku
 
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
研究と実践2.0 中原のイントロプレゼン
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
Em capm nakahara
Em capm nakaharaEm capm nakahara
Em capm nakahara
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
Fujitsu field innovator
Fujitsu field innovatorFujitsu field innovator
Fujitsu field innovator
 
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティインプロ × 組織 × クリエィティビティ
インプロ × 組織 × クリエィティビティ
 
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
【Fan】学びの場づくり、"勝手に"最先端はこれだ! コンテンツデザインからコミュニティデザインへ
 
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?Yahoo!流「爆速」組織開発!?
Yahoo!流「爆速」組織開発!?
 
Research ecosystem pdf
Research ecosystem pdfResearch ecosystem pdf
Research ecosystem pdf
 
EnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deignEnCamp -History of learning deign
EnCamp -History of learning deign
 
Workshop in Organization
Workshop in OrganizationWorkshop in Organization
Workshop in Organization
 
Workshop
WorkshopWorkshop
Workshop
 
対話型鑑賞
対話型鑑賞対話型鑑賞
対話型鑑賞
 
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
OJTの再創造:僕らはイマドキのOJTをつくることにした(経営学習研究所イベント 2013/12/03)
 
2day daigakusei ver2
2day daigakusei ver22day daigakusei ver2
2day daigakusei ver2
 
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
大学生研究フォーラム2015公開資料(中原)
 

Ähnlich wie En camp nakahara_keynote

金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」Masanori Yamada
 
高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)consensive
 
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆりschoowebcampus
 
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考えるモバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考えるwebcampusschoo
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdfHajime Sasaki
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)Shota Koike
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012Yusuke Yamamoto
 
0316 Rikkyo Originality
0316 Rikkyo Originality0316 Rikkyo Originality
0316 Rikkyo OriginalityShuta M
 
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版Yohichi Shirakawa
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学ikiikilab
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書Yusuke Yamamoto
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)義広 河野
 
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆりschoowebcampus
 
社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来
社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来
社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来YutakaTanabe
 
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門義広 河野
 
まなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になってもまなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になってもmanabanight
 

Ähnlich wie En camp nakahara_keynote (20)

金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
金沢大学図書館機能強化プログラムシンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」
 
高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)高専フォーラム(2014-08-26)
高専フォーラム(2014-08-26)
 
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(2限目:認知特性とキャリアデザイン) 先生:遠藤 野ゆり
 
Encamp fukuyama
Encamp fukuyamaEncamp fukuyama
Encamp fukuyama
 
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考えるモバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
モバイルとソーシャルによる「学びの進化」を考える
 
知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf知識社会マネジメント1_0408.pdf
知識社会マネジメント1_0408.pdf
 
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
日本教育学会第71回全国大会 キャリア教育web発表資料(小池)
 
kimsemi
kimsemikimsemi
kimsemi
 
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
【報告】いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2012
 
0316 Rikkyo Originality
0316 Rikkyo Originality0316 Rikkyo Originality
0316 Rikkyo Originality
 
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
学び合いフォーラム2012報告会@名古屋 ダイジェスト版
 
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
研究室運営セミナー@T橋科学技術大学
 
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
いきいき研究室増産プロジェクトFourm2011報告書
 
SSI2013_kawano
SSI2013_kawanoSSI2013_kawano
SSI2013_kawano
 
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
ソーシャルメディア活用によるパーソナルブランディングのススメ(前編)
 
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり
法政大学--「キャリアデザインの理論」そのウラ・オモテ(3限目:学校とキャリアデザイン) 先生:遠藤野ゆり
 
社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来
社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来
社会起業家とソーシャル・イノベーションについての過去・現在・未来
 
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門高校生から考えるパーソナルブランディング入門
高校生から考えるパーソナルブランディング入門
 
14 120113
14 12011314 120113
14 120113
 
まなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になってもまなばナイト8 私が実務家教員になっても
まなばナイト8 私が実務家教員になっても
 

Mehr von Jun Nakahara

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career DesignJun Nakahara
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開Jun Nakahara
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)Jun Nakahara
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)Jun Nakahara
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組みJun Nakahara
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchJun Nakahara
 

Mehr von Jun Nakahara (6)

20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design20180916 Nakahara Presentation : Career Design
20180916 Nakahara Presentation : Career Design
 
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
法政大学シンポジウム「インターンの活かし方」(中原)公開
 
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
リフレクションの理論と実践(中原淳資料)
 
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
「対話が生み出す実践知をさぐる」(イントロ・ラップアップ)
 
社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み社内講師を育てる仕組み
社内講師を育てる仕組み
 
Creating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of ResearchCreating Ecosystem of Research
Creating Ecosystem of Research
 

En camp nakahara_keynote

  • 1. EnCamp 2013 Jun Nakahara, The University of Tokyo 13年3月5日火曜日
  • 2. 益川さんレクチャー 学習科学の最先端 • 「個別の学習過程を大切にした協調学習」という概念  ・一見、形容矛盾(オキシモロン)のように見える  ・個人(個別化)vs グループ(協調)という   強固な学習観にいかに対決するか? • この概念をいかに実務の現場に届けるか、実現するか?   必要なしたたかさとカリキュラムへの埋め込み  教師教育への埋め込み  学習観を転換させるような貴重な経験 13年3月5日火曜日
  • 3. 伊達さんセッション イノベーションのフロンティア • イノベーション研究の二つの潮流  1.イノベーションプロセス研究    資源導入、リーダーシップ  2.オープンイノベーション戦略 • 産学連携はいかに開始できるか?  階層的世代継承の連鎖に属さぬ研究者はいかに外部資源を  獲得できるか? • 研究のビジネスモデルと次世代育成  産学連携の実践知の継承も大切 • 間違いのないこと:「いつ行っても同じメンバーが登壇している、新規参入のない場所 に、イノベーションはない。また、未来もない」 13年3月5日火曜日
  • 4. 高尾さんセッション パフォーマンスエスノグラフィー • 実践現場の人々に了解可能な「研究の表現形式」とは何か? • ポストコロニアリズム批判と社会調査の権力 • ①ドキュメンティング、②スクリプティング、③パフォーミング ④アーカイヴィング・・・誰がどのような活動担うのか? • プラットフォームとしてのパフォーマンスエスノグラフィー 13年3月5日火曜日
  • 5. 岡部さんセッション 状況論の現在 • 非学校的空間に埋め込まれている学習の解明 • 90年代脱学校、00年代:仕事現場変化、その後、サブカルチャー • 近年の生み出された概念が、どこまで一般的な組織・オフィス・ 学校の中の学習を説明可能か? • 「概念と1対1対応する特異な現象」のみならず、これらの概念 を使えば、その先に何が見えるのか? 13年3月5日火曜日
  • 6. 最も印象に残ったことを シェアしましょう 何人かにあとでうかがいます 13年3月5日火曜日
  • 7. Documenting Participant 不肖、中原、創ってみました! ご笑覧ください http://www.youtube.com/watch?v=OlZpQudMU_0 13年3月5日火曜日
  • 8. 記録される側から 記録する主体へ 「他者に記録される」よりも、 「自ら記録すれば深く学べる」 13年3月5日火曜日